chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら進学クリニック「進学コラム」 https://sakurashingaku.hatenablog.com/

千葉県北西部の高校受験情報のブログです。 公表されている情報をもとに、独自の視点で解説をしています。

さくら
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/03/01

arrow_drop_down
  • 705.県立船橋は県立千葉を超えたのか

    さくら進学クリニックでは 6月30日(日)16時より 高校入試説明会 を開催します。 詳しい内容や申し込みは>>高校入試説明会 のお知らせをご覧ください。 こんにちは、さくらです。前回は県立船橋高校の大学進学状況について書きました。 県船橋の東大合格者が20名を超え難関大を目指せるようになったなら、公立トップ校である県千葉と比べてどうなのだろうか。 というわけで、今春の県千葉高校と県船橋高校の大学合格者数を比べてみました。 (県千葉は進学者数を公表していないため、今回のコラムで出てくる数字はすべて合格者数です)まずは国立の難関大から 東京大 県千葉21名 県船橋21名 一橋大 県千葉 8名 県…

  • 704.県立船橋高校の大学進学状況

    さくら進学クリニックでは 6月30日(日)16時より 高校入試説明会 を開催します。 詳しい内容や申し込みは>>高校入試説明会 のお知らせをご覧ください。こんにちは、さくらです。県立船橋高校は千葉県の公立高校では県千葉に次ぐ難関校であり、倍率上位常連の人気校です。 その県船橋高校からどんな大学に進学しているのか、それを探っていくのが目的です。県船橋高校の公式ホームページには大学合格者数だけでなく進学者数も掲載されています。 多くの高校が公表している大学合格者数は「のべ」の合格者数です。 例えば1人で早稲田大の政治経済学部、法学部、商学部に合格すると「早稲田大3名」とカウントされます。 これでは…

  • 703.夏休みまでにしておきたいこと

    さくら進学クリニックでは 6月30日(日)16時より 高校入試説明会 を開催します。 詳しい内容や申し込みは>>高校入試説明会 のお知らせをご覧ください。こんにちは、さくらですブログ更新の効率化から「進学コラム」と「さくらweb進学塾」を合体することにしました。 あらためて、よろしくお願いいたします。早いもので、気がつけば夏休みまでひと月あまりです。 受験の天王山に成果の出せる勉強をするために、今回は夏休みまでにしておきたいことを書きます。「夏休みまでに第1志望校をはっきり言えるようにしよう」受験生にとって1学期最大の仕事は「志望校の絞り込み」です。 夏休みに「志望校を持って臨む」のと、「持た…

  • 702.公立上位校受験の基礎知識 偏差値

    さくら進学クリニックでは 6月30日(日)16時より 高校入試説明会 を開催します。 詳しい内容や申し込みは>>高校入試説明会 のお知らせをご覧ください。こんにちは、さくらです。いよいよVもぎやSもぎといった模擬試験が始まりました。 模試では志望校を記入するので、志望校を決めるために偏差値を調べたりするでしょう。試しにGoogleで「県立千葉高校 偏差値」で検索してみます。 検索の1ページ目に出てきたホームページをチェックして見てみると・・・ 県千葉高校の偏差値は 75 75 72 70 70 74 74 72 とバラバラな数字が出てきます。 いったいどれを信じたらいいのか困ってしまいます。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら進学クリニック「進学コラム」
フォロー
さくら進学クリニック「進学コラム」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用