chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好きなものは好き https://akino-life.blog.ss-blog.jp/

「好き!」と思ったらとことんのめり込む。猪突猛進型女子の日々の記録。

写真、手芸、お料理、着物。好きなものは好きなんだ!理由なんて二の次!憧れは華宵の描くお嬢様♪

akino
フォロー
住所
国分寺市
出身
国分寺市
ブログ村参加

2009/02/28

arrow_drop_down
  • 西都原コスモス

    10月23日 絶好のコスモス日和。 朝9時到着。 このはな館にお弁当があればいいな~と期待して、あった! コスモスを見つつチキン南蛮をたべる。安い。390円。 旅の途中のアサギマダラ 春に南から北にやってきて、 秋に北から南へ帰るその途中。 秋の七草、フジバカマにとまり、休憩しながら移動するんですって。

  • ラジオききながらチクチクいちにち

    ダブルガーゼで。 ふりふりすぎるのはあれなので、 サテンリボンのすそかざり。 仕事は休み 澄んだ秋空 暑くもなく寒くもない ふと、もしかしてこんな時間これからない? 深呼吸して満喫しよう。

  • 西日と

    枯れたバラの色がきれいだったので、 ちょんちょんと切ってお皿に盛ってみました。 窓から差し込む西日も暑いだけの季節がやっと終わりそうです。

  • 黄色とオレンジ

    産休に入る前日の夜、げんちゃんから花束をもらいました。「お疲れ様」と。すぐ復帰する予定なんですけどねwつかの間の休暇を好きなことしてすごそうと思います。 ありがとう。

  • そうだ、橙酒。

    数日前にいただいていた大玉4つの橙。どーやって食そうか…と見るたびに頭をひねった。(ドレッシングを作ってみるか…いや、数が多いサンマにかける…いや、数が多いマーマレードを作る…いや、貰い物のマーマレードがまだ冷蔵庫にある) 昨夜もまた、ばんごはんを食べながらだいだい、どうしよ…考えながら食中酒を口にふくんで、 あ!橙酒だっ! 昨年も同じ時期に橙をもらって、橙酒と、マーマレードを作ったことを忘れていた。(昨年は今年よりも多かった) 昨日のうちに、昨年も使ったビン(毎日目にしていた)を熱湯消毒し、今朝ホワイトリカーで共洗い。 無事に橙仕事を終えることができました。あとは、待つだけ。待つ時間も楽しいのが自家製の醍醐味ですねー。ソーダで割ったり、焼酎にたらりと加えたり…。 待ち遠しく、数週間を過ごします٩( ‘ω’ )و

  • 奈良県に進学、からの宮崎移住

    最終更新から約15ヶ月が過ぎました。 未だに愛機であるpentax k-7を持ち出すことも少なくなり、 一日、一ヶ月、一年と 時間ばかりだけが過ぎてゆきました。(どったんばったんあがく日々・・・) いつのまにやら住処は宮崎in九州に移り、 かわらず、どったんばったん過ごしています。 海がある 山がある 日々、口にするものの豊かさを感じる 宮崎での日々。 そしてかわらず、着物とふれあっております。 形は違えど。 また、気が向いた時に、 ちょこちょこと書けたらいいなと思って 今日、書いています。 着物のこと 宮崎のこと 美味しいごはん についてつらつらと。 2017年10月 神武さま

  • うららかな・・・

    晩秋の午後、奈良公園と衣水園へ行っていきました。 東大寺の近くにある依水園は四季折々の草花が植えられた回遊式庭園です。 後庭からは東大寺南大門や若草山を背景に、お庭を眺めることができます。 紅葉まっさかりの頃は大勢の人が訪れたようですが、見頃も過ぎた今(12/3)は落ち着いた雰囲気の中でお庭を鑑賞することができました。 枯れ落ちた木々も多いですが、なかにはまだまだ鮮やかな葉を見せてくれる木もあり、楽しい撮影散歩になりました。 依水園には十月桜という、寒い時期に花を咲かせる桜が咲いており、ポツポツと可憐な姿を見せてくれました。 ソメイヨシノのように、枝に溢れんばかりの花を咲かせ一斉に散る、ということはなく、 十月ごろから三月頃まで、少数の花が咲き、散り、また次の花が咲き・・・というような..

  • ルミナリエんそく2016

    12月8日は年に一度の針供養の日。 毎日着物を縫って、曲がったり折れたりした針にご苦労さまの思いを込めて 今日だけは針に休んでもらおうと柔らかいお豆腐に刺して供養する一日。 この日だけは針を持たずに授業は午前中、近所の神主さんに来てもらって祝詞をあげてもらって終わり。 午後は神戸で開催中のルミナリエに行ってまいりました。 関西に住んでいたら一度は行きたいルミナリエ。 やっと念願叶いました~! 平日の夜というのに人人人! 休日の混雑はこれ以上と思うと、やはり平日に来たいですね。 想像以上の感動。 周辺は交通規制が行われていて、迂回進路がとられていて、メインの会場までにだいぶ焦らされますが、 それがまた期待を膨らませ、遠くに見えてくると周りからは「おお!」と歓声が♪ ..

  • 橘寺

    前方の山の中腹には岡寺があります。 11/23には既に橘寺門前の大銀杏は散り気味でしたので、今頃はすっかり枝ばかりでありましょう。 真弓の花ってこんなに可愛らしいピンク色だということを初めて知りました。 葉っぱも薄桃色に。 「日出処の天子」の魅力にはまってから、訪れたいと思っていた橘寺。 聖徳太子の愛馬、黒駒の銅像も気持ちを少々高揚させながら見てきました。 調子麻呂の姿が浮かぶようです。 ・ ・ ・ お昼は石舞台を眺めながら、行きすがら買い求めたお稲荷さんを頬張り、エネルギーをチャージ。 ここから5キロのひたすら上り坂ハイキングが始まります。 いや、これは登山道ではない、獣道だ!と叫び出したい気持ちをグッとこらえ、息も絶え絶え無事、 談山神社へたどり着いたのでした。 紅葉は最後、とい..

  • 蹴鞠をした日、

    勤労感謝の日に、秋の明日香村と談山神社へ行ってきました。 写真が多いので、明日香村はまた後日・・・。 談山神社のシンボル、十三重塔。 談山神社には藤原氏の祖、中臣鎌足が祀られており、 この談山神社のある多武峰で中臣鎌足と中大兄皇子が大化の改新の談合をしたと言うことから 談山神社の名前になったそう。 因みに中臣鎌足と中大兄皇子が出会った場所が蹴鞠会ということから、境内には蹴鞠の庭と呼ばれる場所が有り、 毎年春と秋にこちらで蹴鞠祭りが行われます。(実際に二人がまみえたのは飛鳥寺での蹴鞠会。) 紅葉もほとんどが傷んで、見頃終盤といった様子でしたが、 関西でも屈指の紅葉の名所、ということもあり、とても多くの人で賑わっていました。 境内にある社の朱と、紅..

  • 曽爾高原でススキとひとっ風呂。

    日曜日にずぅっと行きたかった曽爾高原に行ってきました! 夕暮れの時間帯まではいられなかったけれど、太陽の光の当たり具合によってかわるススキの表情に、 カメラを構えるのが楽しくて楽しくて。 お弁当を食べた亀山からの景色は素晴らしく、頂上から離れたくなかった(笑) とっても気持ちが良くて、何度も深呼吸。体が軽くなった気がします^^ お天気も文句なしの晴天、風もそよそよ。 帰り際には日帰り温泉で汗を流し、さっぱりした気分で帰路につきました~♪ 心からリフレッシュできた一日でした。 さぁて、また一週間がんばりますよっとぉヽ(・∀・)ノ

  • 平城宮・秋色

    吹く風は冬の気配。 ・ ・ ・ 平城宮跡で年に数回催される平城京天平祭が新たに「みつきうまし祭り」と題し、今年から開催されることとなりました。 大極殿前に大広場には不思議なオブジェ。 ススキを撮りに夕方に着いた時にはすでにイベントは終了し、人気の少ない中での撮影でした。 近鉄電車の車窓から毎年見ていたススキの風景。 この風景を見るのも今年で最後になります。

  • 高野山の赤、朱、紅。

    秋深まる11月。 天空の聖地・高野山は麓よりも早く紅葉の時期を迎えます。 電車とケーブルカーを乗り継ぎ、たどり着いた千メートル級の峰々に囲われた山上盆地では 高所というだけではない、体の芯から冷えていくような凛とした空気を感じることができます。 金剛峯寺にある最大級の石庭、蟠龍庭。 庭内に龍を表す石にはお大師様の誕生の地である四国の花崗岩が使われています。 信仰の中心である壇上伽藍に建つ大塔。 大塔内部には本尊である胎蔵大日如来、周りを金剛界の四仏が取り囲み、16本の柱には十六大菩薩、 四隅の壁には密教を伝えた八祖像が描かれ、堂内そのものが立体の曼荼羅として構成されています。 その絢爛な極彩色の世界にとても圧倒され、じっくりと見入ってしまいました。 高野山一、見晴らし..

  • ならの空にブルー

    本日の奈良は絶好の行楽日和となりました。 過ごしやすい気候になり、どこもかしこもイベントだらけ。 奈良も正倉院展が11月7日までとあって、多くの人でいつも以上に賑わっております。 そんな奈良国立博物館の行列を尻目に、本日足を運んだのは、若草山。 奈良に来てから一度は登ろう!と思い続けて三年半越しの実現となりました。 入山は春日山遊歩道入口から。 この入口を見つけるのにまず難儀したりして・・・。 しかし遊歩道を道なりに進んでいけば2.5キロ程で山頂に到着。 ゆるやかな上り坂なので、若草山正面ゲートから入るよりも疲労感は少ないかもしれないです。 なんといっても世界遺産の春日山の原始林の空気をいっぱいに吸いながらのハイキングは とっても気持ちがいい。 木々生い茂り、あまり陽が届かない遊歩道は夏場のハイクでも涼しくて..

  • 獅子閣

    お久しぶりです、元気です。 ずいぶん前の話になりますが、素敵な#59130;建物を見に行ってきたので、 記録・記憶の保存に、と久々にブログを書いています。 今回行ってきたのは、獅子閣という建物。 こちらは生駒山・宝山寺の客殿として明治17年に建てられた和洋折衷の建築物です。 宝山寺についてのレポは三年前に書いてました(こちら)。 そして獅子閣の全体像も撮り損ねたので、HPで確認願います(^^;) 入ってすぐに素敵な螺旋階段がお出迎えしてくれます。 こちらは真ん中の支柱のみで階段を支えており、まるで宙に浮いているよう・・・(あとから付けた補強のための支柱も写ってますが・・・) そこここにあるレリーフも手彫りされたもので、ひとつひとつ表情があります。 二階のベランダから支柱を眺めると、一階は四角い柱に対して二階は円柱と凝っ..

  • しだれ梅を見に@城南宮

    三月に入りまして、気候もぐっと暖かさを増してきました。 と、同時に毎年の”あの症状”に悩まれている方も多いと思います。お疲れさまでございます。 春の始めを思うのは漂う空気に梅の香りが混じるのを感じた時ではないでしょうか。 TVで週末のお天気をチェックしていたところ、 前々から梅の名所として気になっていた京都は城南宮がしだれ梅の見ごろを迎えていると知り、 いてもたってもいられず行ってまいりました。 京都には北野天満宮や梅宮大社など、梅の名所がたくさんあります。こちらの城南宮もしだれ梅の名所として広く知られていましたが、TV効果もあってか、例年より格段に人手が多かったようです。 お昼過ぎに現地に到着し、ちょうど日が傾く時間帯の滞在でしたので、刻々と陽の光で表情を変える梅の様子を楽しく写真に収めることができました。 ..

  • 咲くやこの花館

    2016年、初の更新となりました。 寒中お見舞い申し上げます。 明日にはもう二月になっているかと思うと信じられない思いでいっぱいですが、 暖冬の影響か、梅の花がすでにちらほらと花開いていたりして、 立春も間近と感じずにはいられない今日このごろです。 さて、久々に一眼レフを持ってお出かけしたのは大阪は鶴見緑地公園内にある「咲くやこの花館」。 日本最大級の温室施設であるこちらでは、熱帯植物から乾燥地帯に生息する植物、高山植物など、 世界中に生息するありとあらゆる植物たちをぎゅっと集めて一年中観察できる植物好きさんにはたまらない施設です。 熱帯植物ゾーンはコートの手放せない真冬でも汗ばむほどの暖かさでしたよ~ まずは、熱帯植物ゾーンに一際異彩を放ちつつ、甘い香りで獲物を生け捕りにしちゃうこの子達。 食虫植物と言えば頭に浮..

  • 紅と黄色と奈良の鹿。

    本当に奈良の鹿はひとなつっこい。 鹿と紅葉をひとつのフレームに収められる写真好き垂涎(?)のスポット、奈良公園へ行ってきました。 もちろん、鹿と紅葉のコラボ写真を狙いに! 秋色とかくれんぼ 「親分のお通りでい。」 角切りをまぬがれた鹿。きっと奈良公園鹿界のドンに違いない。だって他の鹿みんなビビってたもの。 貫禄が・・・実はファインダー越しに私もビビってた。 ・ ・ ・ 鹿と紅葉。いやぁ、鹿もなかなかいて欲しいところにはいないものです( ´ ▽ ` ;) そもそも思っていたよりも紅葉が進んでいて、落葉している木もちらほら。 紅葉の見頃としてはギリギリの時期でした。 東大寺付近でやっと綺麗に紅葉しているイチョウの木..

  • 秋桜迷路

    入園証は一人一枚までになっております。 お気を付けてお帰りくださいませ。 ・ ・ ・ 安倍文殊院にコスモス迷路なるものがあると知り、興味津々で出かけてまいりました。 この日は清々しくとても良い天気でしたが、太陽の下では暑く汗ばむほどの陽気でした。 朝の空気をいっぱいに吸い込んで、太陽にぐーんと背伸びしているコスモスたちは生き生きとしていて カメラ越しにコスモスの秋を満喫している顔が見えてくるようでした。 法起寺で見た八重コスモスに近いのが咲いていたり、チョコレートコスモスがあったり、 多種多様な背の高いコスモスが迷路の柵がわりに植わっていて、ずぅっと見ていても飽きることがありませんでした。 そんなに大きくない迷路な..

  • 法隆寺 写真散歩

    先週の法隆寺~法起寺コスモス写真さんぽの続きです。 今日は法隆寺敷地内で撮った写真を中心に。 最後は斑鳩神社。 落ち着いていてそこここに秋を感じる風景があり、美しく、 カメラ片手に楽しいお散歩でした^^

  • 秋桜とタイヤキと私。

    タイヤキの栗あんがとても美味しいです。 乗換駅のエキナカにあるので、ついつい買ってしまいます。 今日はずっと行きたかったパン屋さんにも行くことができました。 とっても美味しくて幸せな気持ちになりました。 ・ ・ ・ 久々に写真散歩へ行ってきました。 今日(10/12)は秋桜が見頃ということで、法隆寺~法起寺を散策してきました。 法隆寺は中学校の修学旅行以来・・・6年ぶり!(たぶん) 「あぁ、この道通ったな」とか、「ここで集合写真撮ったな」とか、「このおみやげ屋ひやかしたな」とか、 いろんなことを思い出して、頬を緩ませながらのアヤシイ人となっておりました。 〈藤ノ木古墳周辺〉 〈法起寺周辺〉 最後に 法起寺にて案内係のおじさんに教えてもらっ..

  • 古き良きamazing

    季節はめぐり、秋。 ご無沙汰しております。 健康そのもの、最近ぽっちゃり気味なakinoです。 だって食べ物が美味しい季節ですもの~(〃´∀`〃)(通年) そして、今回レポートするのは、旧前田公爵邸で催された「邸宅で見るアンティーク着物展III Amazing Kimono 」について。 第三回でございますが、前年の開催も知っていたものの行けず、念願かなっての訪問でした。 それでは、めくるめくアンティーク着物の世界へごあんな~い#59128; こちらの刺繍は全て手刺繍によるもの。手間と時間とお金のかかった贅沢なお着物です。 この時代独特の色彩感覚もさることながら、昔のものなので、とにかく技術が素晴らしい! 一つ一つが立体的で、存在感ある刺繍たち。みとれてしまいました。 ..

  • 紫陽花たより~長弓寺 6/14

    でんでん。 ・ ・ ・ 関西あじさいたより、三年目の今年は奈良にある「長弓寺」です。 奈良の紫陽花寺と言えば、矢田寺が有名ですが、 ここ長弓寺は「隠れ」紫陽花寺という感じ。 ちょうど見ごろの時期に行くことができましたが、人は少なく、お寺の雰囲気も落ち着いていて、 静かな気持ちで撮影を楽しむことができました。 しかし寺内には色とりどり、形も様々な紫陽花が咲き誇っており、 おそらく一年のうちで一番華やかな時期を迎えています。 ・ ・ ・ 久しぶりにk-7を持ち出し撮影に。 ワンシーズンごとの更新になりつつあります当ブログ(苦笑)。 次回は真夏の更新か!? それでは、またお会いできる日まで・・・・ ・ ・ ・ 一年目「6/16矢..

  • ならびより(4/18)

    先週の日曜日、 6月にやる着物イベントの下見に久しぶりに近鉄奈良へ。 このところ雨続きだったのですが、この日はいいお天気^^ イベント用の写真も撮りつつ、通称「きたまち」をぶ~らぶら。 素敵なカフェ・雑貨屋さんやご飯屋さんがそこここにあります。 街並みも古いお宅が点在しておりいい感じ。 お昼は北商店街にある「ごはんの間」で天ぷらランチ。 これで800円は素敵!お味噌汁が具だくさんなのも◎ お腹満足、午後はスペースの下見へ→ 場所は世界遺産「元興寺」の目の前! イベント詳細は後ほどちょこちょこっと書いときますゝ 初めて入るブックカフェ「フランツ・カフカ」で一服( ´ v`* ) ケーキ美味しかった~再訪決定! ・ ・ ・ イベントの準備・・・急がなきゃ; 余裕持って計..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akinoさん
ブログタイトル
好きなものは好き
フォロー
好きなものは好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用