chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kisanjin
フォロー
住所
春日井市
出身
島田市
ブログ村参加

2009/02/27

arrow_drop_down
  • もうどうなってもいいや

    【ガンダム前 78】 《〔豊田〕 どっちがいいかはいえないけど、今のアニメの水準は上ってはいますよ。 〔平井〕 絵自体はそういえるけど、話が何もないというのが多いでしょう。 〔豊田〕 そうなると完全な消耗品になってしまう。その時は迫力はあってもあとに感動が残らない。ストーリーがあって、動きを計算してあるとあとに残るものがある。テレビは消耗品といえばそれまでの話だけど。(略) 〔豊田〕 いまアニメが作られて...

  • 特に意味はない 21

    特に意味はない。もしくはそう装う。 (以下〔〕内はSNSなどへの投稿年月日) 国民民主党が参院選比例代表に須藤元気・山尾志桜里らを擁立 〔2025.05.16〕イスタンブールでウクライナとロシアが3年余ぶりに停戦協議 〔2025.05.17〕あなたが見るのは「熱の注ぎ方」(関心)という恐怖の領域 〔2025.05.19〕 江藤拓農水大臣が「コメを買ったことはない」と発言して顰蹙を買う 〔2025.05.19〕悪質ホスト対策の改正風営...

  • 本を喫む 23

    コーヒーを喫(の)む。本を喫(の)む。『世界のおやつ図鑑 魅惑の組み合わせが楽しいご当地レシピ305』(佐藤政人:著 誠文堂新光社:刊 2024)を喫む。温度をなめてかかるな。 《コーヒーゼリーは日本のデザートだとばかり思っていたら、どうも違うらしい。19世紀にはすでにレシピが紹介されているし、アメリカでもボストンの有名な料理学校で出版された『The Boston Cooking-school Cook Book』という本の中で紹介され...

  • 珈琲呟語 55

    珈琲呟語(こーひーげんご)。X(Twitter)やFacebookでつぶやいたコーヒー関連のもの、2025年6月前半の約半月分より少し拾う。 いや、覆さなくてイイから。中東諸国への日本茶は輸出全量の2%弱だから、中東の‘所為’とまでは言わないが、日本茶輸出促進協議会でさえ《抹茶は海外の抹茶ブームに国内供給が追い付かない状況が続いています》と今年に入って言い続けているのだから、もうこれ以上に煽らないで欲しい。あと、も...

  • 写真と磁器

    2025年5月17日、清須市はるひ美術館(愛知県清須市)を訪ねて、企画展「城戸保 駐車空間、富士景、光画」を観る。 《…城戸が写真を通してとらえようとするのは、具体的な「もの」や「場所」ではなく、それらが存在する状況や空間自体のありようです。ものごとに付随する意味を極力取り払い、作家自身がその光景に遭遇したときの視覚体験を投影する。》 (ごあいさつ)《天邪鬼な私はある日、その「ありふれた表象」を自...

  • 珈琲呟語 54

    珈琲呟語(こーひーげんご)。X(Twitter)やFacebookでつぶやいたコーヒー関連のもの、2025年5月後半の約半月分より少し拾う。 「コフィア・カネフォラ(別名ロブスタ)についにフレーバーホイールが登場」Coffea Canephora (AKA Robusta) Finally Gets A Flavor Wheel (Zac Cadwalader/Sprudge)〔2025.05.16〕 いや、「コーヒーかす」は「コーヒーかす」だ。《“かす”の呼び方は馴染まない》などと言う連中は人間のク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisanjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisanjinさん
ブログタイトル
帰山人の珈琲漫考
フォロー
帰山人の珈琲漫考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用