chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の飛行機模型の博物館 http://fg786.blog87.fc2.com/

1/48の飛行機の模型を紹介しています。

飛行機のプラモもマルサンの1/100から始まって付き合いも長く、最近ハマっている試験機や実験機などの作品を紹介しようと思って模型の工房の博物館を作ってみました。模型製作の腕前は今一でも、それぞれの飛行機はどれも大好きなものばかり。

FG786
フォロー
住所
藤沢市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/02/25

arrow_drop_down
  • Bell X-1A 製作中 Part16

    塗装の工程に入っていく前にフィッシャーモデルの説明書を見て主翼下面が白となっていたので確認作業に時間を費やしました。PCで画像の検索では限界があって下面の色の判別が難しったのでYouTubeで色々と探して下面の色が白いことを確認しました。時期によって無塗装の時もあったようにも見えましたがチャックが乗った時は白だったらしいので白くしましょう!塗り始めの一色目はマットブラックにしました。マットブラックを直接...

  • Bell X-1A 製作中 Part15

    梯子に細かいパーツを付けて完成です。下面のスパインというのはシックリこないので便宜上キールと呼ぶことにします。正式な名称が不明なんです。キールの仕上がりが今一なのでサフェを吹いて確認します。段差やヒケやクラックがあって問題だらけでした!パテで補修します。パテが乾くのを待つ間にノズルのマスクをしておきます。パテが乾いたので研ぎ出しをします。スジ彫りのラインも修正します。なんとマジメに取り組んでいるの...

  • Bell X-1A 製作中 Part14

    コクピットのマスクをします。コクピットのマスキングゾルが乾くのを夏間に脚周りの準備をします。パーツの肉抜きをしたりリサイクルパーツと仮合わせをして準備を進めます。以前作った梯子が壊れているので作り直します。形も少し違っていたのでレジンのキットを参考に形を決めていきます。ありがたいことにレジンのキットに梯子用の治具が付いています。フィッシャーモデルは心得ていますね。会社が山火事で燃えてしまったらしい...

  • Bell X-1A 製作中 Part13

    下面のスパインというかキールの仕上がりが悪かったのでパテで修正しています。ウインドシールド前の表面の仕上がりっも良くなかったのでパテで修正しています。研ぎ出し完了です。ウインドシールドをはめ込めるように胴体側に溝を作っておきます。仮組して調整中です。X-1Aの初期のキャノピーは取り外し式なので中がよく見えます。コクピット内部を塗りマ押しました。こんなイメージの色でしょうか?...

  • Bell X-1A 製作中 Part12

    胴体の国籍マークの型紙を当てて懸架用の黒いあたり部の位置を決めます。主翼から切り取ったフラップの上下のパーツを前後にずらして貼って後縁を薄くします。前の余った部分は切り取ります。主翼に仮合わせをしてみます。主翼を仮組してスジ彫りのバランスを確認します。機首両サイドの大きなパネルの大きめのリベットを打ちます。尾翼付近のスジ彫りも入れていきます。前部胴体延長部の表面の仕上げにパテを塗っています。今日は...

  • 映画「アポロ13」鑑賞!

    トップガン、ライトスタッフに続いてアポロ13を映画館で鑑賞してきました。最近、良い映画三昧です!!!アポロ関係で完成しているものはSH-3だけで、アポロ宇宙船はまだ手付かずです。キットだけは用意してあるのですがなかなか順番が回ってきません。未完成ですがペーパークラフトのアポロ司令船を並べてみます。レベルの1/48を並べたくなりますね。サターンⅤはこの小さい物しかありません。1/48で作ると2mを越えてしまうのでお...

  • Bell X-1A 製作中 Part11

    前作の水平尾翼は使えそうです。リサイクルしましょう!キャノピーのヒートプレスをします。仮に切り出してキャノピーの位置に乗せてみます。キャノピーも前作を手直しすれば使えそうなので加工してみます。主翼も修正してリサイクルしますがフラップは出来が悪かったので作り直します。リサイクルパーツを使って気楽に楽しみます!!!...

  • Bell X-1A 製作中 Part10

    スパインと胴体の隙間を埋めるためにマスキングをします。マスキングの用意をした隙間にパテを塗り込みます。ここまでは昨晩の作業です。パテが乾いたのでマスクを剥がして余分なパテを削り取ります。前作の主翼を仮組してみます。下面のスパインにパーツを追加します。主翼を仮組します。正確な角度が出ていないので修正が必要の様です。主翼は前作のものをリサイクルします。まずは塗装を剥がします。塗装を剥がした主翼の仮組で...

  • Bell X-1A 製作中 Part9

    延長部の境目の処理をしています。スパインを付ける前に内側に補強をします。スジ彫り作業も並行していきます。スパインが収まるように斜線部分を削ります。主翼付け根のパネルのスジ彫りをしています。中央胴体の大きなパネルのスジ彫りと大きめのリベット打ちをしています。スパインを接着しています。下面スパインに付く突起物を作ります。無いパーツは作っていきましょう。...

  • Bell X-1A 製作中 Part8

    胴体延長部分の下面スパインを作ります。扇型断面のプラ棒を両サイドに貼って形を整えていきます。プラ板を貼ってパテ補修をします。スパインの木型でヒートプレスします。垂直尾翼前部から接続する胴体のスパイン(キット)の部分が膨らみ過ぎてプレスしたスパインと干渉するために胴体を削り込みます。レジンのX-1Aと比較してみます。プレスしたスパインをレジンのキットに被せてみて出来具合を確認します。スパイン前部の隔壁を...

  • Bell X-1A 製作中 Part7

    機首のパテ整形をします。ノーズギアドアを付けて隙間をパテで埋めます。下面スパインの先端の位置を変えます。右がXS-1の位置(キット)で左がX-1Aの位置です。ノーズギアの位置が後退したため先端の位置も後ろに下がっています。ノーズギアの内側にレジンやポリパテの削りかすを乗せて瞬間接着剤を流し込みます。瞬間パテになって工作も早く加工も楽です。機首にコクピットと計器板をセットします。コクピットを入れた時にキット...

  • Bell X-1A 製作中 Part6

    今日の午前中にあった仕事がとてもラッキーなことにキャンセルになったので2回目の「ライトスタッフ」を観に行ってきました。もはや完全な病気です!不治の病です!!コクピットの縁を整形します。機首を組み立てて重りの鉄球を入れます。鉄球が暴れない様に紙粘土で固定して、さらにプラ板を円盤にして接着します。XS-1のキャノピーを取り付けます。X-1Aでは完全に機首のパネルになっています。キャノピーの枠の凸モールドを削り...

  • Bell X-1A 製作中 Part5

    前部の延長部と中部胴体の繋ぎ目を修正します。下面のスパイン(?)もプラ板で継ぎ足して整形します。下面もスパインというのか不明です?前作(失敗作)をばらしてパーツ取りをしています。XLR-11エンジンの燃焼室部分はアルミパイプで作っています。良い感じのノズルになります!エンジンの位置を決めて固定します。エンジンを組み込んで後部胴体を接着します。ノズルはマスキングテープで蓋をしておきます。後部の延長部に9㎜...

  • Bell X-1A 製作中 Part4

    前部胴体の延長部を作ります。芯になる4枚の円盤を繋いだ物にプラ板を貼ります。中部胴体の受けの部分に糊代になるプラ板を貼ります。中部胴体の断面が円になるように円盤を作って隔壁を入れます。中部胴体に円盤をはめ込んで延長部分ののりしろ部にプラ板を貼り込んで厚さの調節をしています。延長部と中部胴体の接着をします。機首と仮組をします。尾部も仮組をして全体のバランスを確認します。前回のX-1Aをばらした主翼を仮組...

  • Bell X-1A 製作中 Part3

    コクピットを作っていきます。まずは側壁の細工をします。レジンのキットを参考にパーツを追加していきます。床と後方の隔壁と側壁を接着します。機首に差し込んで調整していきます。前に作った計器板を活用したいので構造や位置関係を検討します。位置が決まってきました。ノーズギアも長さを調整して差し込み式に変えておきます。...

  • Bell X-1A 製作中 Part2

    メインギアのホイールベイを改造します。脚の視点の部分を一旦外します。前後に壁を作り直して立体的にします。ノーズギアのドアの位置を決めます。機首のピトー管が無くなって弾丸状の形状になり少し短くなるので内側に補強材を追加しておきます。キャノピーの位置を決めます。キャノピーの開口部をカットします。XS-1のキャノピーは機首の外板になります。スパインの先端部分が不足するのでプラ板で継ぎ足します。3分割した胴体...

  • Bell X-1A 製作中 Part1

    ライトスタッフの映画を観たために再び気分は青春時代になって関連する機体を作りたくなりました。以前レベルを改造して作ったX-1Aが色々と間違っていたので作り直したいと思っていたのですがやるなら、今でしょ!という感じになってリベンジです!!上はフィッシャーのレジンキットでX-1Aです。下がレベルのXS-1です。これは以前作った計器板です。スクラッチしたのでもったいないから再利用します。ということでフィッシャーは温...

  • 映画「ライトスタッフ」鑑賞!!

    懐かしの映画を劇場で観てきました!本当は今日から24日まで土日も無く仕事の予定が入ってしまい23日までの「ライトスタッフ」の上映の日程にすべてかぶってしまうので大変申し訳ないことでしたが今日の仕事はキャンセルさせていただいて映画鑑賞をしてきました。ごめんなさい!!!でも、働き過ぎです!もう少し年寄りを大事にしようよ・・・!予定を見ると次はアポロ13になっています!これも改めて劇場で観たいですね!これは38...

  • F-15B Quiet Spake

    F-15B Quiet SpakeQuiet Spikeは、F-5のSSBDに続いてソニックブーム低減のためのプログラムでガルフストリーム・エアロスペースとNASAのドライデン飛行研究センターが共同で研究を行いました。鼻が長すぎて背景のサイズが合わなかったので段ボールを使っています。長い鼻が印象的で前から作りたかったのですが何せ、大きくなるのでいつも後回しになってました。スパイクを縮めたタイプも作りましたが写真は伸ばした方だけになって...

  • F-15B QS 製作中 Part21

    ピトー管とAOAプローブを取り付けます。残っていたデカールを貼ります。デカール貼りが終わって全工程終了です!完成しました。鼻が長いので収納が大変です!!!...

  • F-15B QS 製作中 Part20

    タイヤを付けて脚の準備です。インテークと脚を付けます。インテークの合いが今一になってしまいました。初めて自立しました!キャノピーとエアブレーキと水平尾翼を化組してみました。レジンにパーツでシートを作りました。ノズルとアフターバーナー部はレスキットのレジンパーツに変えています。ノズルの接着で強度が出るまで逆立ちさせています。大きいですね!!!...

  • F-15B QS 製作中 Part19

    スパイクを仮組してみました!やはり、楽しいですね!!全体にクリアーを吹く準備をします。クリアーを吹いています!!インテークダクト内の流量計?・速度計?を追加しました。後部のマスキングを剥がします。銀の塗り分けが良い感じになってます。ックピットのマスクも剥がしました。久しぶりに見る光景ですね。...

  • F-15B QS 製作中 Part18

    ブルーのラインのマスクを剥がしました。機首のアンチグリアを塗ります。トップガンに出てきたSR-72(?)にj似ているようで、映画を思い出しました!キャノピーのマスクを剥がしました。キャノピーを乗せてみます。イメージを確認です。塗り分けライン辺りの修正をします。自作デカールを貼ります。キャノピー後ろのベントパネルの塗り分けをします。航法灯や衝突防止灯に色を入れます。小さいですが主翼付け根の衝突防止灯の赤...

  • F-15B QS 製作中 Part17

    白の仕上げ塗りをします。上下別々に仕上げていきます。エアブラシで白を塗っていくのですが機体が大きいのでむらなく艶を均等にするのがとても苦労しています。仕上げにはスプレー缶を使って表面を整えるようにしてみました。塗膜が厚くならない様に薄くしています。エアブラシ→スプレーを上下それぞれ塗ります。1回塗って2時間くらい乾かしてから反対側を塗るので時間がかかります。...

  • F-15B QS 製作中 Part16

    パーツの塗装準備も出来たのですが天気が悪いので止めておきます。NASAのロゴのデカールが少し大きかったのでサイズを合わせて作り直しました。その他のデカールも追加しました。前職を退職後半分位の仕事量にしておこうと思っていたのですが知らないうちにというか、ジワジワと細かい仕事が忍び寄ってきて、気が付けば忙しくなってきています。平均すると週4日程度働いてます。またたちが悪いというか、半日の仕事や単発の仕事が...

  • F-15B QS 製作中 Part15

    今日は休みで朝から工房ですが一日中雨で仕上げの塗装ができません。そこで小物の準備をしようと思たらゴムのタイヤのパーツが見当たりません!!!狭い工房の隅から隅まで探しても見つからないということは誤ってパーツの袋ごとゴミ箱に落ちて気付かずそのまま捨ててしまったようです。仕方がないので、とりあえずタミヤのパーツを拝借することにしたのですがタミヤのタイヤは内側に溝が切ってあってホイールの凸モールドに噛ませ...

  • F-15B QS 製作中 Part14

    マスキングの境目に薄くブルーを塗って次の色の侵入を防ぎます。ブルーに縁用に境目に金を塗ります。金の縁を1㎜幅にしてマスキングテープを貼ります。ブルーとの境目に隙間が出来ない様にさらにマスキングテープを貼ってスジ彫りなどで色が侵入しない様にマスキングゾルを塗って準備します。下面を中心に白の下塗りをします。全体を一度に塗るのも難しいので上下でそれぞれ2回程度で白を仕上げましょう。スパイクの塗装を始めます...

  • F-15B QS 製作中 Part13

    主翼の付け根の整形をします。衝突防止灯と航法灯にマスクをします。翼の付け根にサフェを吹いてみます。繋ぎ目の整形が出来たのでブルーのための下塗りで白を軽く吹きます。ブルーはFS15080のイメージで調色しました。青の部分のマスクをしました。次は縁のゴールドですね。...

  • F-15B QS 製作中 Part12

    機首のスパイクを伸ばしたタイプにしてみました。更に強い印象の機体になってきます。楽しすぎます!!!悪乗りして広角で撮ってみました。強烈なインパクトです!!!!!少し正気に戻って作用を再開します。主翼の付け根の修正をします。少し段差が出来ていたので挟んで修正中です。上面の隙間もパテで埋めます。乾き待ちなので、今日はここまでにします。...

  • TOP GUN MAVERICK 鑑賞 Part2

    トップガン マーベリックを2回目の鑑賞をしてきました!今度はエグゼクティブシートのベストポジションでもちろんIMAXの劇場です。たっぷりと堪能してきました。まだの方は是非ご覧ください!!!先週に続いて午後の半休をもらって喜び勇んで職場に挨拶をしてきました。皆さんあきれているのか?諦めっているのか?静かになって良かったと思っているのか?どんな気持ちで見送ってくれているか本当の所は分かりませんがとても理解...

  • F-15B QS 製作中 Part11

    主要付け根の衝突防止灯をクリアーパーツに変えます。クリアーのランナーを加工して防止等にします。内側にドリルで穴を掘って銀を塗っておきます。これでライトを表現します。接着して完全に固まってから整形します。翼端の航法灯も同様にクリアーパーツにします。主翼の取り付けをします。隙間が開いてしまうので後で修正です。上下の位置がキッチリと出ないので合わせながらの接着です。伸ばしたスパイクを仮組します。この機体...

  • F-15B QS 製作中 Part10

    インテークのつなぎ目の修正をして仮組してみます。垂直尾翼の根本のつなぎ目の修正をしました。主翼の仮組もしてみましたがフラップが胴体の上面より上に反ってしまったので修正していきます。フラップと主翼の隙間にスジ彫りを深く入れて力技でフラップを下げています。明日まで放置しておいて変形が収まっていれば接着していきましょう。今日は午前、午後、夜と三つ別々のお座敷があって模型をいじる時間がほとんどありません!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FG786さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FG786さん
ブログタイトル
私の飛行機模型の博物館
フォロー
私の飛行機模型の博物館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用