chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
辻が花染め工房 絵絞庵ブログ https://ameblo.jp/tsujigahana/

京都で辻が花という技法を使い、着物をつくっています。辻が花や身近な自然・京都のこと等々

作品や着物のこと業界のこと、辻が花や、身近な自然のこと等々をかいていきたいと思います。このご時世、着物作家としてやっていけるのか、業界の軋轢に潰されないか、人間国宝になれるのか。。 京都でゆるゆるやってます。

たけし
フォロー
住所
左京区
出身
左京区
ブログ村参加

2009/02/19

arrow_drop_down
  • 【工房展示会二日目です】

    工房展示会、二日目です。 本日はお天気もあってか、ゆっくりとご覧いただけるかと思います。 今回、 特価品も多数取り揃えております。 こちらの付下げは、特価品の…

  • 【明日より工房展示会始まります】

    比叡山から抜ける風がとても心地よく清々しい朝。 鳥のさえずりと共に目を覚ます今日この頃です。  玄関のバレリーナ(バラ科のお花)の、毎日ぐんぐん伸びる新芽の成…

  • 【京都染色美術展 出品作品】

    時差投稿になってしまいましたが、先月末の京都染織美術展の出品作品のご紹介です。  七宝の中に、蝶のようにも見えたりしますが、テーマとしては○△□を図形をモチー…

  • 【パーソナルカラー簡易診断について】

    『絵絞庵工房展示会』いよいよ今週末より始まります。  ~絵絞庵工房展示会~  これまでに制作しました作品や、新作の付下げ・小紋・訪問着・染帯・パネル作品等を展…

  • 【第53回日本伝統工芸近畿展のご案内】

     この度父、福村廣利の遺作を出品することとなりましたのでご案内申し上げます。  ■出品作絞り染訪問着『花笑み』 福村 廣利  ■日時2024年4月10日(水)…

  • 【絵絞庵 工房展示会のご案内】

    一気に春の陽気となった週末でしたね。 今年も工房展示会を下記の通り開催いたします。 これまでに制作しました作品や、新作の付下げ・小紋・訪問着・染帯・パネル作品…

  • 【京都染色美術展、無事終わりました】

    3月22日(金)~24日(日)まで開催しました『京都染色美術展』今回初めての試み、各事業所の作品解説会では予想より沢山の方々にご来場いただき、無事盛況に終える…

  • 【京都染色美術展、最終日】

    京都染色美術展、最終日を迎えました。連日たくさんの方にお越しいただき、とても嬉しく思います。この後14時より作品説明会がございまして、絵絞庵もお話をさせていた…

  • 京都染色美術展、二日目

    京都染色美術展、2日目を迎えました。出展作品を少しずつご紹介いたします。訪問着『玉龍』龍のひげ、別名玉龍をモチーフに作りました。龍のひげは、ご家庭などに自生し…

  • 【京都染色美術展、初日を迎えました】

    京都染色美術展、無事初日を迎えました。明日、明後日は14時より作品解説会があります。絵絞庵は24日(日)14時~の回となります。各会員の力作をぜひご高覧くださ…

  • 【今朝の工房】

    今朝の工房。目が覚めると真っ白の世界。たまにこの時期にも雪が降る年があります。少し南へ行くと、何もなかったかのように道路に雪がなく、雪が降る度毎回驚きがありま…

  • 【色見本を送ってお好きなお色で帯揚げオーダー~辻が花~】

     ご自分のお好きなお色の組み合わせで作ることができる特別な帯揚げです。ご指定のお色の色サンプル(紙や布など)と、配色を絵絞庵まで封筒等に入れご郵送いただき、そ…

  • 【第73回京都染色美術展のご案内】

    今年も京都染色美術協会主催の「第73回京都染色美術展」を開催する運びとなりました。京都染色美術協会 @kyoto.bikyo は、京都最高峰の職人技により制作…

  • 【お誂え~雪花絞り帯揚げ~お色を選んで組み合わせて】

    続々新メニュー登場!御誂え~雪花絞り帯揚げ~お色を選んで組み合わせてお好みのお色を組み合わせて作ることができる特別な帯揚げです。ご自身でお好きな2色の組み合わ…

  • 【お誂え 辻が花帯揚げ 一色染め】

    染め分けの帯揚げに続き、一色染めの帯揚げもお誂えに仲間入りしました。御誂え~辻が花帯揚げ~は、お好みのお色を選んで染められる特別な帯揚げです。ご自身で選んだお…

  • 【辻が花帯揚げお誂えはじめました】

     お好みのお色を組み合わせて作ることができる特別な帯揚げです。ご自身でお好きな2色の組み合わせを選び、辻が花の技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、…

  • 【染め額『光』】

    絞り染の魅力の一つは自然な色の入り方や質感の変化であり、常に作為と偶然性の間で生み出されますが、そこには陶磁器における釉薬や素地の変化等と共通する点が多々あり…

  • 【付下げ『いろはな』】

    光沢、ハリのある生地をキレイな藤色に染めました。典型的な辻が花文様として、藤、菊、楓、桜などをさりげなくあしらうことで、洗練された優しさが出てまいります。ホテ…

  • 【雪景色】

    昨日の朝の工房。昨日は日本海側は雪の降ったところが多かったのではないでしょうか。工房のある京都洛北・上高野も冷気に包まれ雪化粧をしておりました。

  • 本年もよろしくお願いいたします

    新年を迎えて6日が経ちました。元旦から心落ち着かない日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。目を背けたくなるような連日のニュースで気持ちを落とさ…

  • 【大掃除】

    本日大掃除。今年一年に感謝をしながら、戸を開け埃をはらい、風を通して、木という木を全て拭きました。大掃除日和の心地よいお天気でした。今年一年、絵絞庵のモノづく…

  • 【大掃除】

    す本日大掃除。今年一年に感謝をしながら、戸を開け埃をはらい、風を通して、木という木を全て拭きました。大掃除日和の心地よいお天気でした。今年一年、絵絞庵のモノづ…

  • 【四つ身の着物】

    娘の七五三、七歳のお祝いに向けて四つ身の着物の下絵を描いています。娘より、『バラのお花がいい!』『ハートもいれてほしい!』との要望を聞き、デザインを考えました…

  • 【下絵】

    ご注文いただいたお品の下絵を描いています。この後、白生地に下絵を写していきます。

  • 【小学校へ】

    隣の学区の小学校へ。『地域のものづくりに携わる方の思いを探る』という総合学習の時間があり、今回講師として招いていただきました。なぜうちが選ばれたかというと、、…

  • 【地元中学校より職業体験へ】

    本日より4日間、地元の中学校から職業体験に学生さんが来られています。今日は、辻が花の説明を聞いてもらい、帯揚げの糸入れを頑張ってもらいました。私どもの仕事を、…

  • 【訪問着『秋風』】

    季節外れの暖かい日が続いていますが、少しずつ木々の葉が色づいてまいりましたね。こちらの訪問着、風に揺れる葛の葉をイメージし、葉っぱに濃淡をつけて柄に奥行きを出…

  • 【龍の帯】

    霜月。ここ数日、秋晴れの気持ちのよいお天気が続いていますね。前回、前々回、制作途中の様子を投稿した帯が出来上がりました。絞りらしく、力強い雰囲気です。お腹の柄…

  • 【絞って染めて】

    絞りと染め上がり。少し技術的なお話を。前回投稿の柄のこちらの帯は傘絞り、帽子絞り、縫い締め絞り、爆弾絞り等の基本的な技法で染めています。同じ柄でも、生地によっ…

  • 【来年向けの帯】

    来年向けの帯。糸入れが出来上がり、これから絞っていきます。糸の間に何の柄が隠れているでしょうか☆

  • 【雪花絞り帯揚げ】

    雪花絞りの帯揚げの制作。生地を折って、三角おにぎりを作っていきます。どれだけキレイなおにぎりに出来るか!が仕上がりに左右します。

  • 【墨描き中】

    袷のシーズンへ向けて制作。菊をモチーフにした付下げ、墨描き中です。儚さをイメージして。

  • 【付下げ『小花と松』】

    先日、お茶席にとお求めいただきました付下げをご紹介いたします。お花を横から見たデザインと松を意匠化しました。お花はピンクが桜、黄色が菊になっております。松はお…

  • 【お盆期間中の休業日のお知らせ】

    お盆期間中の休業日についてお知らせいたします。下記の通り休業とさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。<お盆休業日期間>8月13日(日)~8月…

  • 【京の七夕 鴨川納涼】

    所属している青年会から、今年も今日と明日の2日間、ダーツゲームを出展しています。明日も17時~21時まで鴨川のほとりにおります。鴨川納涼は、鴨川の四条大橋~ …

  • 【古本市で見つけた本】

    先日手に入れた本。古本市でよい本と巡り合うことがあるので、古本市に出会っては毎回美術書コーナーでガサゴソ探しています。こちらは40年前の本になりますが、辻が花…

  • 【休日のこと】

    お休みの今日は、車を40分ほど走らせて釣り堀に行ってきました。山の中では暑さは少し和らぎ、川からの冷気も風に乗ってやってきました。見渡す景色がこれでもかという…

  • 染料たち

    染料たち。見本裂を染め、微妙な色の調整を行います。色を作る作業は、色をみて足りないものを足していくので、お料理の味付けと似ている感覚。

  • 【厄除けちまき】

    厄除けちまき昨年のものとかえました。いつもお世話になっている長屋の並びのご近所さんにもお裾分けしました。

  • 【祇園祭宵山へ】

    昨日は仕事の合間に祇園祭宵山へ。本格的な祇園祭の再開ということで、宵山午前中からも沢山の方で賑わっていました。娘は鉾に上がるのが大好きで、二回も上がらせていた…

  • 【ぜんまい紬の男物】

    自然布+絞り男物の着物。ぜんまい紬にムラ染め絞りという技法で染めました着物です。上前、足元にぜんまいの柄をさりげなくデザイン。ぜんまい紬とは、山菜で知られるぜ…

  • 【男物夏着物と紗の羽織】

    オーダーいただいた、男物の夏着物と紗の羽織です。『クールでかっこよく』というオーダーをいただきました。↑こちらが着物↑こちらが羽織お召しなる方のお好きなものを…

  • 【大原へ】

    慌ただしい6月が終わり、気がつくと7月。投稿が久し振りとなってしまいました。梅雨の晴れ間、本日午前中はお世話になっている大原工房へ。いつもお元気な大原工房のお…

  • 【男物夏着物と羽織】

    男物の夏着物と羽織をお誂えでご注文いただきました。お客様よりお写真をいただきましたのでご紹介いたします。かっこよく、クールなイメージで、とのオーダーでした。ま…

  • 【なごや帯『あじさい』】

    梅雨空の続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。お外に出ると独特の湿気を帯びた空気感を感じますが、道端のあじさいの清々しい姿に元気をもらっています。あじさい…

  • 【絵絞庵工房展示会へのお越し、ありがとうございました】

    【絵絞庵工房展示会へのお越し、ありがとうございました】5月20日〜28日まで開催いたしました『絵絞庵 工房展示会』を昨日無事終えることができました…

  • 【工房展示会 なごや帯のご紹介】

    なごや帯の展示の様子をご紹介します。後ろ姿が楽しくなる帯たちです。~絵絞庵 工房展示会~■日時令和5年5月20日(土)~5月28日(日) 午前10時から午後5…

  • 【工房展示会 付下げのご紹介】

    先週末から始まりました、工房展示会もはや折り返しとなりました。二階の展示の様子をご紹介いたします。何かとご用途の広い付下げ。典型的な辻が花文様から、洒落感のあ…

  • 【絵絞庵工房展示会初日】

    工房展示会初日を迎えました。気持ちのよいお空。おてんとうさまも喜んでくれているようです。展示会の様子を少しご紹介いたします。一階はパネル、染額、スカーフ、帯揚…

  • 【父、廣利についてお知らせ】

    父 福村廣利 儀かねてより病気療養中でしたところ 去る3月22日 79歳にて永眠いたしましたなお 葬儀は3月25日に近親者のみで執り行いました亡き父が生前賜り…

  • 【蕾がたくさん】

    京都・上高野では、心地よい風が吹いています。あちらこちらでお花が芽吹き、生命の営みを感じずにはいられません。玄関はバラ科のバレリーナというお花、お庭にはアジサ…

  • 【工房展示会のご案内】

    コロナ禍以前は毎年4月に行っていた工房展示会を、久々に開催いたします。これまでに制作しました作品や、新作の付下げ・小紋・訪問着・染帯・パネル作品等を展示、販売…

  • 【工房展示会のご案内】

    コロナ禍以前は毎年4月に行っていた工房展示会を、久々に開催いたします。これまでに制作しました作品や、新作の付下げ・小紋・訪問着・染帯・パネル作品等を展示、販売…

  • 【日本伝統工芸近畿展 入選作品】

    17日まで開催しておりました日本伝統工芸近畿展での入選作品をご紹介いたします。絞り染訪問着『ONE』福村健『ONE』というタイトルには、一つの、唯一の、等の意…

  • 【日本伝統工芸近畿展】

    日本伝統工芸近畿展、来週17日(月)までです。≪日本伝統工芸近畿展≫■日時 令和5年4月12日(水)~17日(月) 午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)…

  • 【第52回 日本伝統工芸品近畿展】

    この度、日本伝統工芸展に入選いたしましたので、ご案内申し上げます。出品作絞り染訪問着「ONE」福村 健≪日本伝統工芸近畿展≫■日時 令和5年4月12日(水)~…

  • 【付下げ 『松寿』】

    控えめながらも「寿ぐ」という思いを、品格を保ちながら表現できる着物。松は常緑であることから、古来より健康や長寿を願う吉祥文様として親しまれてきました。御目出度…

  • 【付下げ『横段辻が花』】

    蒸栗色の地色に、横段部分は利休鼠に染めました。肌馴染みのよい優しい地色ですが、横段の利休鼠で全体の雰囲気が引き締まります。横段の柄行きは格調高い雰囲気になりま…

  • 【なごや帯『豊実』】

    【なごや帯『豊実』】冬に付ける光沢のある赤い果実と緑色のコントラストが美しく、縁起物である万両。こちらの帯地には銀糸が織り込まれております。お写真では分かりづ…

  • 【節分】

    明日は立春ですね。暖かい春を迎えるため、お豆を撒いて邪気を払い無病息災を願いました。皆さまにも福が訪れますように。

  • 【なごや帯『氷裂貫入』】

    『氷裂貫入』という釉薬を使った陶器をイメージして作りました帯です。『氷裂貫入』は、別名『薔薇貫入』とも呼ばれております。こちらの帯、生地に少し光沢があり華やか…

  • 【Prosses of Tsujigahana 下絵】

    辻が花染めの工程を順にご紹介していきたいと思います。まずは『下絵』青花と呼ばれる、『ムラサキツユクサ』からできた水で消える染料を使い、生地に筆で下絵を描いてい…

  • 【冬の晴れ間】

    昨日より一転、本日晴れ間が覗き雪解け水の音がポタポタと。京都、上高野ではまだしばらく雪景色が楽しめそうです。

  • 【男物羽織『辻が花クルス』】

    こちらは私自身の羽織になります。キリシタン大名にも好まれた花クルス(花十字)を、辻が花で表現しました。地色は南蛮人のマントをイメージした深い緑色です。少し派手…

  • 【なごや帯制作中】

    なごや帯の制作途中の様子です。『糸入れ』という糸で柄を縫う作業は根気のいる仕事です。糸で縫って絞った後この糸はほどいてしまうので、糸入れが全て終わった時は同時…

  • 【辻が花帯揚げのご紹介】

    一色染めの辻が花の帯揚げをご紹介いたします。墨描きを施した古典的な辻が花を帯揚げにあしらいました。帽子絞りと墨描きによる菊が上品でかわいらしい帯揚げです。ポイ…

  • 色挿し

    制作工程をご紹介いたします。色挿し中の様子。こちらは絞りではなく、珍しく筆で色を挿しているところです。安土桃山時代の辻が花も、帽子絞りの白抜きの中に、茶色や黄…

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。皆様には幸多き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年も変わらぬご厚誼の程…

  • 【年末年始休業日のお知らせ】

    年末年始は下記の通り休業いたします。12月28日(水)~1月4日(水)5日(木)より通常営業いたします。今年は今まで以上に商品のご紹介をさせていただき、絵絞庵…

  • 【辻が花帯揚げ】

    墨描きを施した古典的な辻が花を帯揚げにあしらいました。帽子絞りと墨描きによる菊と梅、縫い締め絞りによる桜と梅が、上品でかわいらしい帯揚げです。桜はお太鼓の横か…

  • 【床の間の室礼】

    安土桃山時代に南蛮渡来で流行した縞模様に、典型的な辻が花文様を施した掛け軸です。お客様をお部屋にお通しすると、必ずこのお軸について触れてくださいます。

  • 【名刺入れ、カードケース】

    辻が花の古典的な文様である藤モチーフの名刺入れのご紹介です。小物類も少しですがお作りしております。生地に金糸が織り込まれておりますので、角度によってキラキラと…

  • 【なごや帯『光』】

    帽子絞りと縫い絞め絞りを施した紺地のなごや帯です。うちで作るものは優しいお色が多いのですが、濃地は絞りが引き立ちますので、それも良いものです。基本的な技法だけ…

  • 【付下げ 『短冊取り辻が花』】

    短冊取りの文様は直線的で堅い印象になりやすいですが、地色とコントラストをつけすぎないこと、更に柔らかな墨描きを加えることで優しい印象になります。場に調和しなが…

  • 訪問着『こもれび』

    夢のような着物を創りたい、と常々考えています。工房近くの左京区八瀬の河原で、光のもと、木々から覗く空を見上げた風景から創った着物です。訪問着『こもれび』

  • 【美しいキモノ2022冬号】

    現在発売中の『美しいキモノ』@utsukushiikimono 2022 冬号にご紹介いただきました。「元気な作り手に会いに行く」という特集です。制作に対する…

  • 【なごや帯『花扇』】

    扇面に古典的な辻が花文様を。京都染色美術展で『京の雅』というテーマの際に作った帯です。扇は、広げると末広がりになることから、繁盛・開運の吉兆とされています。安…

  • 東京にて展示会

    百貨店様のお得意様向け展示会で東京に来ております。

  • 飛び柄小紋『福良うさぎ』

    前回ご紹介しましたうさぎさんの着物のお色違いです。クールな地色ですので、帯や小物づかいで色々と楽しんでいただけると存じます。おめめはピンクとブルーと紫。ふんわ…

  • 飛び柄の付下げ小紋『福良うさぎ』

    先日ブログでご紹介しました、糸入れ中のうさぎさんの着物が出来上がりました。おめめはピンクとブルーと紫。ふんわりと浮かび上がるうさぎさんが愛らしい一着です。こち…

  • 【染額、染パネルのお知らせ】

    株式会社 朝日堂様の銀座三越での『天目展』絵絞庵の染額、染パネルも一緒に展示していただきます。会期は明日からです。陶磁器や天目茶碗をイメージした作品たち。一緒…

  • 飛び柄の付下げ小紋『トランプ』

    少し変わり種を。うちにしては珍しい地色です。ハート、スペード、クローバー、ダイヤを散りばめました。左袖後ろと右袖前にこっそり隠れトランプを。柄位置を考えた飛び…

  • なごや帯『波兎』

    波兎文様のなごや帯をご紹介します。こちらはお腹の柄。うさぎさんは来年の干支でもありますので、様々なシーンでお締いただけると存じます。兎は多産であることから繁栄…

  • 訪問着『蒼風』

    ヤツデは人間の手の平のような形から、「人をたくさん招く」「千客万来」などの縁起をかつぎ、玄関先や店先などに飾られるようになったそうです。訪問着『蒼風』

  • 暖簾

    工房の暖簾を新しく創りました。京都上高野では、心地よい秋の風が吹き、鳥や虫、カエルたちも一緒に喜んで歌っているようです。

  • 付下げ『花寄せ』

    様々なお花を文様化しました。柔らかく、落ち着いた可愛さもある付下げです。付下げ『花寄せ』

  • うさぎさんの付下げ小紋

    来年の干支はうさぎさん。そろそろ来年の準備をはじめています。こちらは付下げ小紋(柄位置を考えた小紋)です。丸く愛らしいうさぎさんになる予定です。下絵、糸入れま…

  • なごや帯『銀河』

    絞りのおおらかさ、柔らかさ、優しさ、力強さを感じる帯。優しさと力強さは相反することのようですが、それが同居するのが絞りの良さです。絞りのパワーを感じます。絞り…

  • なごや帯『瑞風』

    古典的な辻が花文様のなごや帯。風に揺られている様をあらわしました。おおらかな絞りと、繊細な墨描き。テイストの違うものを合わせることで、緊張感が出てお互いの良さ…

  • 付下げ『霞』

    よくご覧いただきますと、柄の中に○、△、□が散りばめられています。風のようにも、星屑のようにも、川の流れのようにも。季節感のないお柄ですので、お見立てで楽しん…

  • 雑誌の撮影でした

    昨日はとある雑誌の撮影でした。暑い中、丁寧な取材と撮影をしていただきました。詳細はまたお知らせいたします。お楽しみにどうぞ。

  • 付下げ『松皮菱辻が花』

    なにか、辻が花のものを一着。という方にお勧めしています付下げです。古典的な辻が花文様を散らしています。袋帯を締めれば、お茶席や改まったお席に。名古屋帯を締めれ…

  • 【第69回日本伝統工芸展のご案内】

    この度、父、福村廣利が日本伝統工芸展に入選いたしましたので、ご案内申し上げます。出品作絞り染訪問着「野路(のみち)」福村 廣利東京展は昨日から開催されています…

  • 染め帯『あはひ(あわい)』

    石板色(せきばんいろ)といいましょうか、濃い灰色の地色の染め帯です。絞りのみで表現しましたこちらの染め帯。都会的でおしゃれ、モダンに締めていただけます。絞りら…

  • 付下げ『雪輪取り辻が花』

    なにか、辻が花のものを一着。という方にお勧めしています付下げです。古典的な辻が花文様を散らしています。袋帯を締めれば、お茶席や改まったお席に。名古屋帯を締めれ…

  • 訪問着『松皮菱辻が花』

    9月9日の重陽の節句にちなみ、今週は菊をモチーフにした作品をご紹介いたします。菊は長寿を象徴する代表的な植物です。松皮菱に古典的な辻が花。菊、紅葉、藤、梅、な…

  • 付下げ『幾松』

    9月9日の重陽の節句にちなみ、今週は菊をモチーフにした作品をご紹介いたします。菊は長寿を象徴する代表的な植物です。こちらは、菊と松を菱形に紋様化した付下げにな…

  • 訪問着『白露』

    9月9日の重陽の節句にちなみ、今週は菊をモチーフにした作品をご紹介いたします。菊は長寿を象徴する代表的な植物です。こちらは、万寿菊を影絵調に表現しました。墨描…

  • 郡上八幡へ

    京都呉服青年会の皆さまと郡上八幡へ行ってきました。三年振りに開催された郡上おどりにも参加。写真にはありませんが、初期の日本伝統工芸会を牽引された、人間国宝の宗…

  • 工房二階のご紹介

    いつも着物の投稿ばかりですので、これからは工房の様子も少しずつご紹介できたらと思います。工房のお二階は、御客様に着物などをご覧いただくお部屋となっています。階…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけしさん
ブログタイトル
辻が花染め工房 絵絞庵ブログ
フォロー
辻が花染め工房 絵絞庵ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用