2024年8月23日(金)朝練出発!五十嵐浜の朝です.先日までスイカ畑だったところ.ダイコンの苗が並んでいました.これはゴボウ畑.一度でいいからゴボウの花を見てみたいなあ.角田山と稲.タヌキの糞に違いない.弥彦山と稲.彌彦神社到着.彌彦神
2024年8月23日(金)朝練出発!五十嵐浜の朝です.先日までスイカ畑だったところ.ダイコンの苗が並んでいました.これはゴボウ畑.一度でいいからゴボウの花を見てみたいなあ.角田山と稲.タヌキの糞に違いない.弥彦山と稲.彌彦神社到着.彌彦神
「11の物語 (ハヤカワ・ミステリ文庫)」(パトリシア・ハイスミス」を読みました.映画「パーフェクト・デイズ」で役所広司さんが読んでいた本です.私もさっそく読んでみました.パトリシア・ハイスミスさんは有名な作家です(だそうです,汗).アラン・ドロン主演映画
朝練サイクリング 信濃川・小阿賀野川・阿賀野川コース50Km
2024年8月22日(木)朝涼しい早朝に走るのが最近のマイブームです.GIOSフェニーチェ発進!信濃川土手を遡って小阿賀野川合流点です.遠くに角田山と弥彦山が見えました.小阿賀野川を遡りました.能代川合流点.「日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー329)」のイザ
2024年8月19日(月)涼しい朝のうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!ご覧のように影法師が伸びています.もうじき稲刈りです.胎内市荒井浜森林公園到着.浜まで歩きました.風力発電機です.あれはガス油田です.90Kmの朝練サイクリングで
2024年8月18日(日)朝暑い日が続いています.サイクリングは大量の体脂肪を燃焼させるので日中の走行は致死的ですよね.朝練に限ります.阿賀野川土手を走ると,このジャコウアゲハが沢山舞っています.なかなか撮れないんですけどね.一気に折り返し地点,阿賀野市安
2024年8月16日(金)朝飯前野鳥の好きなエノキの実.日和山の眺め.10Kmのジョギングでした.8月20日(火)朝飯前65歳だけど火曜日水曜日は仕事です.仕事前にも朝練するのが40年の習慣です.街を駆け抜ける際に御来光でした.夜明けが遅くなってきましたね.
2024年8月17日(土)涼しいうちに朝練サイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進.信濃川堤防を快走しました.角田山と弥彦山も見えました.小須戸橋.ヒマワリ畑発見!ヒマワリ畑にて.火事だあ.60Kmの朝練サイクリングでした.走行距離60.7Km
2024年8月16日(金)そろそろ上堰潟公園のヒマワリが見頃です.家内を連れ出してみるかな.車で40分だしね.到着.上堰潟公園休憩所です.潟の向こうに雲をかぶった角田山が見えました.マテバシイ.タブノキ.ヒマワリ畑,満開だああ.なお,あの山はもちろ
「アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律」を読みました.山歩きをする際,どこでも自由にテントを張る訳にはいきません.国立公園では景観と自然を保護するために様々な規則が設けられていますし,国立公園でなくとも従うべきルールがあります.山で遭難し
2024年8月14日(水)町内の新潟護国神社が夏祭りでした.こんな感じです.宇佐美彰朗元マラソン選手の灯篭です.昔は赤塚不二夫さんも毎年書いていたんだけどね.きれいです.盆踊り.花火.たまに破片が我が家まで降って来るんだけどね.花火.花火.
2024年8月15日(木)涼しいうちにサイクリングしようっと!GIOSフェニーチェ発進!北上すると,サトイモ畑でスプリンクラー全開でした.気持ちいい眺めです.一気に村上市岩船港.そして目的地瀬波海岸です.瀬波温泉.いつかは泊まりたいですね.でも退屈でしょ
2024年8月13日(火)朝飯前65歳なのでセミリタイヤですけど,この日は仕事でした.でも出勤前のワークアウトは40年来の習慣です.レッゴー!五十嵐浜の日の出.センニンソウ.クレマチスの野生種です.越前浜の旧砂丘.スプリンクラーと雲をかぶった角田山.さて
2024年8月11日(山の日)朝飯前関屋浜の朝.天気がすっきりしないせいなのか,まだ早朝のためなのか,海水浴客はいません.ハマゴウが咲き始めました.10Kmのジョギングでした.8月12日(振替休日)朝ワルナスビ,関屋浜の展望台.関屋分水河口.角田山は雨雲
2024年8月10日(土)また朝練に行くぞお.GIOSフェニーチェ発進!道路脇の溝で白い花発見.これはドクゼリじゃなくてセリですよね.加治川堤防の遊歩道.到着!菅谷不動尊(新発田市).菅谷不動尊.森閑とした菅谷不動尊.岩にしみいるセミの声.お賽
2024年8月9日(金)朝涼しい朝のうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!最近発見した法則,「廃校のグランドは緑鮮やかになる」.新発田市郊外旧米倉小学校にて.古代神殿,赤谷林道にて.赤谷鉱山の名残り.鉄橋の残骸です.イワナいるかな?
「新装版 数学読本3」(松坂和夫)を読みました.数学読本全6巻のうち3巻まで到達できました.ここではベクトルとか複素数に始まって,空間図形や放物線,楕円などの数式での表現などを学びます.そして最後は数列です.数式も図形も美しいハーモニーの世界なのは理解で
映画「まともじゃないのは君も一緒」を見ました.成田凌さん演ずる大野さんは数学を担当する予備校講師です.結構イケメンのはずですが数学一筋の人生でコミュ力がゼロです.恋人どころか友人すらできません.その大野さんが個人授業を担当しているのが女子高生の香住さん
2024年8月8日(木)暑くなる前に朝練しようっと.GIOSフェニーチェ発進!信濃川土手を遡って小阿賀野川合流点です.角田山も弥彦山も雲をかぶって,本当に梅雨明けしたのかよお.昔は「梅雨明け10日」と言ったんだけどね.羽下大橋.早出川.若いころここを通ると
2024年8月5日(月)朝柳都大橋の朝.以前からこの辺は油臭いと気付いていたけど,ご覧のように路面に油が漏れ出ています.油田?というよりも,学生の頃にこの近所に住んでいましたが,この道路が面する敷地に石油化学工場がありました.なんか,怪しいですよね.浮
ダイグラ尾根から飯豊連峰縦走登山2日目の続きです.2024年8月4日(日)3時30分起床,オートミールの朝食を食べて,4時30分杁差岳ピストンに出発しました.途中の4時49分,雲海から御来光です.鉾立峰への登り.向こうに杁差岳と山小屋も見えます.6時杁差岳山頂.
ダイグラ尾根から飯豊連峰縦走登山1日目の続きです.2024年8月3日(土)御西小屋キャンプ場にて3時起床,オートミールの朝飯を食べて3時50分大日岳ピストンに出発しました.4時48分頂上直下で御来光です.お日様は飯豊本山から上って来ました. 4時50分,大日岳山頂.
2024年8月2日(金)~4日(日),ダイグラ尾根から飯豊山,御西岳,大日岳,北股岳,地神山,杁差岳を縦走登山しました.まず初日の様子をお伝えします.8月2日(金)3時30分ワゴンR出発.5時40分山形県小国町天狗平到着.ここに駐車して,まず持参のおにぎりを齧って,5
映画「パーフェクト デイズ」を見ました.渋谷の公衆便所を清掃する業者に勤務している平山さん(役所広司)は,どこかの裏の路地のぼろアパートで独り暮らしをして毎日決まったような日常を過ごしています.まず早朝近所のご婦人が家の前を掃き掃除する音で目覚める,いつ
「クスノキの番人 (実業之日本社文庫)」(東野圭吾)を読みました.ホステスの私生児として生まれた玲寸.工場を不当解雇された挙句に窃盗で逮捕され前科者になってしまいそうになります.それを救ったのが今まであったことのない叔母の柳澤千舟でした.叔母と言っても,
2024年8月1日(木)朝練出発.信濃川堤防を遡りました.遠くに弥彦山が見えます.ありがたいことです.土手道はこんな感じです.おおお,河川敷の田んぼでドローンが仕事中です.ここにもいるぞ.この朝だけで8機ほど見かけました.近未来農業の姿ですよね.
2024年7月29日(月)涼しい早朝に朝練サイクリングです.信濃川堤防を遡って小阿賀野川合流点です.角田山と雲をかぶった弥彦山が見えました.コモチナデシコの仲間.小阿賀野川.梅雨雲のなかに隠れているのは菅名岳かな.クサギ.阿賀野川と横雲橋.GIOSフ
2024年7月28日(日)朝朝練サイクリングです.GIOSフェニーチェ出発.横雲橋で阿賀野川を渡りました.瓢湖の蓮.瓢湖の蓮.笹神丘陵の小沢.オイカワいないかな?優婆尊御霊泉.なんともありがたい風味がします.五頭連峰の稜線は梅雨雲のなかです.60K
2024年7月26日(金)朝飯前この前摘んで食べたけど,またキクラゲが出てきました.10Kmのジョギングでした.7月30日(火)朝飯前火曜と水曜は仕事日です.早くジョギングを済ませないとね.釣り人いないなあ.オニユリ.ヒメクロイラガの幼虫.こういう風に
「バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)」を読みました.前野ウルド浩太郎さんは1980年生まれのバッタ博士です.この苗字と名前の間に挟まっているウルドというのは自分で勝手に付けた芸名とかペンネームではなくて,モーリタニア(アフリカ)のバッタ研究所ババ所長から
「さあ数学しよう: ハイスクールでの対話」(ラング先生)を読みました.ラング先生はフランス生まれのアメリカ育ちの数学者です.難しい難問を研究するだけではなくて若い人たちに数学の楽しさを知ってもらうために教育にも熱心に取り組んでいた先生のようです.この本
2024年7月31日(水)ワゴンR(ハイブリッド4WD),220回目のガソリン給油をしました.走行距離280Km、ガソリン給油量12.0L,燃費は23.33Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.悪化しました.遠出がなかったし,暑くてエア
2024年7月27日(土)朝飯前に自転車で彌彦神社まで行きました.今度は家内と街中ウォーキングです.まず白山神社参拝です.あの左の女性が家内です.白山神社境内の池.蓮の花が満開です.この蓮は平泉中尊寺由来の古代蓮だそうです.貴重ですよね.古町通を
2024年7月25日(木)朝土砂降りです.雷も凄い.道路が冠水しました.水も滴るいい男.萬代橋と信濃川.新潟市中心部には海抜0m以下の住宅地が広がっているので,排水機場フル稼働中です.普段は池みたいに静かな川面に向かって排水が激流と化しています.同上
2024年7月27日(土)朝前日弥彦山をハイキングしたばかりですけど,今度は涼しい朝のうちに自転車を漕いで彌彦神社に行きました.まず越前浜,サツマイモ畑と角田山の風景です.ワイナリー(カーブドッチ)のブドウ畑.おおお,いつも間には稲が穂を出しました.な
2024年7月26日(金)そろそろヤマユリが咲いたかな?と弥彦山をハイキングしました.9時ワゴンR出発.10時彌彦神社駐車場到着.まず彌彦神社参拝です.彌彦神社参拝.10時20分表参道コースで登山開始です.こんなオブジェが応援してくれました.昨年ここで見つけ
2024年7月23日(火)朝飯前65歳で定年退職しましたが,火水だけ仕事です.出勤前に朝練だあ.GIOSフェニーチェ発進!信濃川堤防を走ると,河川敷の田んぼに私の影が映りました.遠くに角田山と弥彦山が見えます.私には後光が射しているしね.弥彦山に沈む満月.見える
2024年7月12日(金)ワゴンR(ハイブリッド4WD),219回目のガソリン給油をしました.走行距離625Km、ガソリン給油量23.55L,燃費は26.54Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.まあまあでした.いろいろと下道で長い距離を
2024年7月21日(日)朝新潟西港L字堤防.みなとタワー.オニユリ.10Kmのジョギングでした.7月22日(月)朝カワラナデシコ.オニユリ.10Kmのジョギングでした.7月24日(水)朝飯前西風が吹き始めたけど,釣り人いるかな?日和山展望台.オ
2024年7月21日(日)家内と新潟市秋葉区の丘陵に行きました.植物園とか美術館とか遺跡を見物するためです.まず県立植物園です.池があって1周できます.スイレン(外来種)が咲いていました.スイレン(外来種).ミソハギがもう咲いているぞ.ヤマユリ.
2024年7月19日(金)朝飯を持って涼しいうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!急停車.カワラナデシコ満開だあ.先週家内とハイキングした角田山.上堰潟公園と角田山.もうウォーキングしています.弥彦山とJR弥彦線.寺泊,魚のアメ横.
2024年7月18日(木)暑くなる前にサイクリングしようっと.鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進!まず新潟東港.続いて加治川堤防サイクリングコース.いつも誰も走っていません.そして菅谷不動尊参拝です.不動明王.菅谷不動尊にて.菅谷不動尊.ニイ
2024年7月14日(日)早朝に出発して昼前に帰投しようっと.だって暑くなるからね.GIOSフェニーチェ出発.胎内川を渡りました.梅雨で水かさが増して濁りも入っているのでアユは見えませんでしたけどね.あそこにサギ山があります.白いサギが沢山とまっているのが分か
2024年7月28日(日)昼,何気なく外を見たら,大型の蝶がゆったり飛んでいました.おおお,アサギマダラが我が家に来たぞお!と目で追ったら模様が違います.カメラを手に追跡して,護国神社境内で撮れました.ネットによると,アカボシゴマダラだそうです.マダラチョ
映画「野性の呼び声 (字幕版)」(ハリソン・フォード)を見ました.5年前に読んだ野生の叫び声(ジャック・ロンドン)が映画化されていました.アラスカがゴールドラッシュで沸き立っていたころの物語です.極寒の地アラスカはまだ未開で,氷結した川を突き進む犬ぞりが
2024年7月16日(火)朝飯前65歳だけど火曜日と水曜日だけ仕事です.でも仕事前にジョギングするのは40年来の習慣です.この赤い実はニワウメだそうです.ジャムにして食べれるそうです.釣り人,大勢いますね.世は太平です.10Kmのジョギングでした.6月17日(水
2024年7月13日(土)先日サイクリングで角田岬を訪れたらコオニユリが咲き始めていました.きっと,そろそろ満開だぞお.ということで家内を誘って角田岬灯台コースで角田山をハイキングしました.ご覧のように登山口はカニが遊ぶ磯です.海抜ゼロメートルから登るんで
2024年7月11日(木)朝海岸林.白砂青松とは程遠いジャングルです.ヒメヒオウギスイセンも咲いています.新潟島1周15Kmのジョギングでした.7月13日(土)朝釣り人いるかな?10Km走りました.7月15日(海の日)昼ワルナスビは名前に似合わず美しい.
2024年7月12日(金)よっしゃ,160Km漕ぐぞお.鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進!加治川.川面に毛嵐が湧いていました.上手に撮れなかったけどね.国道290号脇の棚田.前日まで大雨でした.あの法面のブルーシートは崩落の応急手当でしょうか.同じくR290沿
2024年7月8日(月)朝信濃川サガン,柳都大橋.関屋浜.雨の中,新潟島1周25Kmのジョギングでした.7月9日(火)朝飯前オウゴンオニユリ.原産地は対馬だそうです.黄色いオニユリの変種です.オウゴンオニユリ満開.釣り人いるかな?雨の中,10Km走りま
2024年7月7日(日)日の出とともにGIOSフェニーチェを漕ぎ出しました.写真は越前浜旧砂丘の風景です.サツマイモ畑,見晴らし,そして角田山.この景観は大好きです.そして角田山.次は弥彦山と多宝山.到着,彌彦神社です.森閑とした彌彦神社参道.アジ
「新装版 数学読本2」(松坂和夫)を読みました.「数学読本1」の続編です.この巻では1次関数や2次関数などの関数,指数関数,対数関数,三角関数が登場しました.次第に難しくなり,特に三角関数の後ろの方は,あれ,こんなの習ったっけ?の世界が広がっていました.
2024年7月6日(土)午前早朝のうちに市民病院裏の鳥屋野潟公園駐車場に車を停めてジョギングで家に戻りました.そしてウォーキングスタートです.写真は街を突っ切る家内です.弁天橋から鳥屋野潟を望むと,遥か彼方にゴールの市民病院が見えてきました.弁天橋.
2024年7月5日(金)登山日和じゃないけど二王子岳を登って来ました.ニッコウキスゲが咲き始めたかもしれませんからね.6時20分ワゴンR出発,7時30分二王子神社駐車場到着.7時35分登山口(写真).いつもの登山道を歩きました.ブナ林.神子石.こういう奇岩が
2024年7月3日(水)朝飯前夜明けの青陵大学裏.家の裏.オウゴンオニユリ.10Kmのジョギングでした.7月4日(木)朝おお,ネジバナ(モジズリ)が咲き始めたぞ.関屋分水河口.ハマナスの実.やすらぎ堤.新潟島1周15Km走りました.7月6日(土
2024年6月29日(土)涼しい朝のうちに漕ごうっと.GIOSフェニーチェ発進!信濃川堤防を遡りました.加茂市加茂川.鮎いるかな?ヤマメいるかな?目的地,加茂市水源池.そして粟ヶ岳と逆さ粟.加茂市水源池.同上.オニヤンマだ.近付いて見ると,お
2024年6月28日(金)先日クマが出没して入山規制された護摩堂山を歩いて来ました.護摩堂山じゃなくて,クマ堂山かよ.写真は,駐車場でルートを確認中の家内です.このデカい巣箱,ムササビ用なのかなあ?ムラサキニガナ.オカトラノオ.ヤマホタルブクロ.
2024年6月28日(金)朝飯前このあと家内とハイキングなので,朝練サイクリングで角田岬まで漕ぎました.写真は角田岬灯台です.あの割れ目に,昔奥州に落ちる源義経公が舟を隠したそうです.あれは佐渡島です.落石防止ネットの裏からコオニユリが咲いていました
2024年6月30日(日)午前日和山展望台.最近完成した日和浜のトランポリン風遊具です.私も遊びたいですけど,小児用なので・・・.おおお,オウゴンオニユリが咲き始めました.蕾がたくさん付いています.しばらく楽しめそうです.海岸林は白砂青松とは程遠いけ
2024年6月24日(月)ワゴンR(ハイブリッド4WD),218回目のガソリン給油をしました.走行距離595Km、ガソリン給油量23.67L,燃費は25.14Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.まあまあですよね.もうちょっといい数字を期
2024年6月27日(木)涼しい朝のうちにちょっと漕いで来ようっと.信濃川堤防の風景.遠くの山は白山,粟ヶ岳,守門岳です.小阿賀野川.小阿賀野川流域情報マップ.小阿賀野川.菅名岳から粟ヶ岳までみんな見えました.阿賀野川と阿賀浦橋,羽越本線鉄橋.菅
2024年6月24日(月)朝飯前新潟島1周しました.写真は信濃川やすらぎ提です.やすらぎ提のブタナ.キキョウソウ.15Km走りました.6月25日(火)朝飯前オオマツヨイグサ.サガン.10Kmのジョギングでした.6月26日(水)朝飯前走り出したら,にわか
2024年6月22日(土)家内とラムサール条約登録湿地佐潟を探検して来ました.写真は佐潟です.あの山はもちろん角田山です.自然生態観察園の案内板を読む家内.木道を歩くと・・・・.ハンゲショウ.ドクダミの親戚だそうです.ドクゼリ.おおお,これ,尾
2024年6月19日(水)朝飯前俺っちの裏.あの工事が終わらないと,ここで魚釣り出来ません.ワルナスビ.10Km走りました.6月22日(土)朝飯前新潟青陵大学裏.釣り人がいます.10Kmのジョギングでした.6月23日(日)朝飯前アジサイ.新潟西港に向かいま
2024年6月21日(金)ヒメサユリとヒナウスユキソウの季節だぞお.恒例の朝日連峰大朝日岳日帰りピストン山行に行くぞお.3時30分ワゴンR出発,5時35分山形県小国町針生平大石橋到着.おおお,先行者ゼロです.珍しいこともあるもんだ.腹ごしらえをして5時45分出発.
2024年6月12日(水)ワゴンR(ハイブリッド4WD),217回目のガソリン給油をしました.走行距離321Km、ガソリン給油量12.2L,燃費は26.31Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.山歩きで山形県小国町を往復しました.国道の
2024年6月16日(日)新潟市文化財,旧小澤家住宅を見物したいという家内の要望で,てくてく歩いて訪れました.旧小澤家は江戸時代後期から新潟町で活躍した商家だそうで,北前船の物資なども扱っていたようです.旧小澤邸.縁側のガラスが昔のガラスです.庭も見
笹川流れ160Kmセンチュリーライド スカシユリを見に行って来た
2024年6月20日(木)そろそろ笹川流れのスカシユリ(岩ユリ)が咲くころです.ちょっくら見物して来るか.GIOSフェニーチェ発進!胎内川を覗き込むと小さなアユが沢山もじっていました.写らなかったけどね.どっこん水(胎内市)は飯豊連峰の伏流水の泉です.ありが
2024年6月16日(日)朝日和山の眺め.ナヨクサフジが咲いていました.釣り人がいます.釣れてるかな?10Kmのジョギングでした.6月17日(月)朝ヒョウタンボク.美味しそうだけど有毒です.萬代橋.信濃川やすらぎ堤,ブタナ満開でした.関屋分水路.
信越トレイル2日目 野々海高原から関田峠までの続きです.2024年6月15日(土)前夜は光ヶ原高原キャンプ場テント泊でした.2時50分起床,朝食(オートミール等)を食べてテントを撤収し,4時出発,4時30分関田峠に到着です.鍋倉山への登山口です.ここにザックを置い
信越トレイル1日目 森宮野原駅~天水山~野々海高原の続きです.2024年6月14日(金)前夜,野々海高原キャンプ場でテント泊でした.3時,起床.朝食(オートミール等)を食べてテントを撤収して,4時10分,出発し,朝靄の湿原(写真)を抜けて深坂峠に登り返しました.
2024年6月13日(木)~15日(土),2泊3日で信越トレイル(天水山~鍋倉山)を歩いて来ました.まず初日の様子を載せます.6月13日(木)5時40分,ワゴンRで新潟の自宅を出発しました.高速料金がもったいないので下道を走って,9時,JR飯山線森宮野原駅到着.この駅前に
「風は山から吹いている ―― Why climb mountains with me?」(額賀 澪)を読みました.高校時代,スポーツクライミング選手としてインターハイに出場するなど,まあまあ活躍した筑波岳君.大学に進学しても当然スポーツクライミングを続けていくだろうという周囲の期待を
2024年5月23日(木)ワゴンR(ハイブリッド4WD),216回目のガソリン給油をしました.走行距離527Km、ガソリン給油量21.28L,燃費は24.77Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.災害ボランティアで奥能登に行って珠洲市で給
2024年6月10日(月)サイクリングしようっと!GIOSフェニーチェ発進!写真は麦秋です.最近麦畑が増えていますよね.胎内川を覗き込むと,まだ小さなアユがたくさん泳いでいました.写らなかったけどね.荒川河口到着.国交省の標識には0.0Kmと表示されていますので
2024年6月9日(日)朝飯前大きなサバを釣ろうっと!と家の裏で竿を出したけれど・・・.メタルジグに喰い付いたのはアジとカタクチイワシばかりでした.なお,アジは40cm級に見えますが,それは目の錯覚です.25cm程度しかありません.まあいいや,ボウズじゃないか
2024年6月9日(日)朝飯前テリハノイバラ.懐かしい新潟西港.10Kmのジョギングでした.6月11日(火)朝飯前日和山からの風景.日和山展望台,犬を連れた常連の人々.10Kmジョギングしました.6月12日(水)朝飯前ワルナスビ.釣り人いるかな.何か
2024年6月8日(土)ハクサンイチゲと残雪の飯豊連峰朳差岳と北股岳2日目です.3時5分起床,朝飯を食ってテントを撤収して4時10分,頼母木小屋テント場を出発しました.振り返ると大好きな頼母木小屋が日の出を待っていました.頼母木山へ登る尾根で御来光です.小国町
2024年6月7日(金)~8日(土),テント泊でハクサンイチゲと残雪豊富な飯豊連峰朳差岳と北股岳を歩いてきました.6月7日(金)3時40分,自宅をワゴンR出発.5時50分,山形県小国町天狗平到着.ここに駐車しました.まず朝飯のおにぎりとゆで卵を食べて腹ごしらえをして,
2024年6月4日(火)朝飯前浜で見かけるコマツヨイグサ.まるで昔からいる海浜植物みたいですが,外来種だそうです.日和山の風景.10Kmのジョギングでした.6月5日(水)朝飯前家の裏.雨が降りそうですよね.10Km走りました.6月6日(木)朝飯前玄関から
2024年5月23日(木)ワゴンR(ハイブリッド4WD),215回目のガソリン給油をしました.走行距離429Km、ガソリン給油量16.01L,燃費は26.8Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.災害ボランティアで奥能登に行って珠洲市で給
2024年6月3日(月)下越地方一のパワースポット菅谷不動尊まで漕いで来ました.加治川土手サイクリングコースにて(写真).逆さ要害山の映る水田.坂井川.昔はヤマメが釣れたんだけどね.坂井川にて.菅谷不動尊到着.菅谷不動尊.ヤマモミジの翼果.
2024年6月1日(土)GIOSフェニーチェ,発進!せっせと漕ぐと西蒲の砂丘に広がる畑と雲をかぶった角田山.畑はトウモロコシとスイカです.楽しみですね.オオキンケイギク.上堰潟の脇にて.ガマズミ,角田山山麓にて.良寛様ゆかりの国上山.寺泊,魚のアメ横
2024年5月31日(金)朝飯前ジグを投げるとすぐ当たり,大きなサバが釣れました.ラッキー!サバの集合写真.嬉しいなあ.6月3日(月)朝飯前先日のサバ2尾を食べ終わりました.やっと竿を出せます.釣り場に出ると,まだ日が上らない東の空に月が輝いていました
2024年5月30日(木)朝飯前相変わらず朝はジョギングです.ナワシロイチゴ.クサフジの仲間.10Kmのジョギングでした.5月31日(金)朝飯前イタチハギが咲きました.信濃川サガンのバラ.10Kmジョギングしました.6月2日(日)朝旧砂丘の丘から眺め
2024年5月30日(木)みつけイングリッシュガーデンが本場英国の賞を受賞したと報道されました.凄いじゃん!みつけイングリッシュガーデンのことをよく知らなかった私は,てっきりバブルのころにあちこちに出来た陳腐なテーマパークの一種だと勘違いしていました.でも,し
2024年5月23日(木)朝飯前能登半島地震の災害ボランティアに行く日でした.とりあえず出発前にジョギングです.ご覧のように朝日で影が伸びています.スイガズラ.醸造試験場にて.クサフジの仲間.アリウム・ロゼウム.これ食えるんかなあ?ノイバラ満開.
2024年5月23日(木)~27日(月),能登半島地震災害ボランティア(4泊5日)をして来ました.最終日27日は移動日でしたので仕事はありません.岬自然歩道8Kmをトレランしました.5月27日(月)早朝に鉢ヶ崎オートキャンプ場(珠洲市)を撤収し,ワゴンRで岬自然歩道終点の
2024年5月23日(木)~27日(月),能登半島地震災害ボランティア(4泊5日)をして来ました.日中は仕事ですが朝夕はフリーです.ここでは夕方のジョギングを紹介します.5月24日(金)夕方鉢ヶ崎オートキャンプ場から蛸島に向かいました.この風景は全然変わりません
能登半島地震災害ボランティア 須須神社奥社(山伏山社叢)ハイキング
2024年5月23日(木)~27日(月),能登半島地震災害ボランティア(4泊5日)をして来ました.日中は仕事ですが朝夕はフリーです.須須神社奥社(山伏山社叢)もサイクリングとハイキングして来ました.5月26日(日)朝折りたたみMTBを漕いで鉢ヶ崎オートキャンプ場から能
2024年5月23日(木)~27日(月),能登半島地震災害ボランティア(4泊5日)をして来ました.日中は活動ですが朝夕はフリーです.そこで朝はサイクリング,夕方はジョギングした次第です.ここでは24日と25日の朝のサイクリングを載せます.5月24日(金)朝明るくなるのを
2024年5月23日(木)能登半島地震災害ボランティア(4泊5日)をして来ました.初日は400Km7時間の移動日です.せっかくなので輪島市を見学した次第です.のと空港ICで能越自動車道から輪島道路に向かいました.終点ののと三井ICの脇に駐車して車載の折りたたみMTBを降ろ
珠洲ボランティアキャンプ「ボラキャンすず」に,また4連泊した件
2024年4月に「ボラキャンすず」に4連泊して能登半島地震災害ボランティア活動をしました.今回再び「ボラキャンすず」でテント4連泊して活動しましたので,写真を載せます.2024年5月23日(木)新潟の自宅からワゴンRで400Kmの車旅です.災害ボランティアの際は事前に申請
「新潟「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)」を読みました.新潟という地名そのものが不思議です.だって「潟」です.八郎潟干拓事業みたいな広大な湿地帯が広がっていそうですよね.でもつい最近までそうだったってことがこの本を読むと分かるんです.今で
2024年5月22日(水)ワゴンR(ハイブリッド4WD),214回目のガソリン給油をしました.走行距離625Km、ガソリン給油量24.46L,燃費は25.55Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.まあまあ燃費良好でした.(最近2年度分
2024年5月20日(月)朝飯前新潟西港までジョギングしました.写真はスナビキソウと信号棟です.突堤.トベラ満開.10Kmジョギングしました.5月21日(火)朝飯前前日は新潟西港左岸側でしたので,この日は右岸方面探検隊でした.写真は通船川河口です.草
2024年5月20日(月)朝7時,ジョギングしようと海岸に出たらナブラが湧いています.釣竿を押っ取り刀にして戻り,なんとかイナダを1尾釣りました.ナブラは消えましたけどね.今季初の獲物でした.さて,ジョギングしようっと!
2024年5月19日(日)サイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!横雲橋で阿賀野川を渡りました.いずれアヤメかカキツバタ.阿賀野市瓢湖のアヤメがちらほら咲き始めていました.田植えを終えたばかりの水田に逆さ五頭山です.給水ポイントは優婆尊御霊泉
2024年5月18日(土)家内とヒメサユリ見物でした.7時30分,ハスラーで出発.9時,三条市下田,高城城址ヒメサユリの小径登山口到着.地元の方々からおにぎりを頂きました.登山口は長禅寺の脇から始まります.ヒメサユリだああ!動物の食害で例年の1割程度しか咲いて
2024年5月16日(木)朝飯前新潟西海岸のハマナス.釣り人いるかな?10Kmのジョギングでした.5月17日(金)朝飯前雨のサガン,朱鷺メッセと柳都大橋.10Km走りました.5月18日(土)朝飯前家の裏の風景.よく凪いでいます.これから家内とハイキングな
2024年5月16日(木)家内と小針浜(青山海岸)の海岸林(防砂林)をウォーキングしました.ご覧のようなちょっとしたトレイルです.もともとは白砂青松を目指していたのでしょうが,ツタが這い上がり,ほぼジャングルです.ジャングル探検隊.同上.紫蘭.
「ブログリーダー」を活用して、漁労長さんをフォローしませんか?
2024年8月23日(金)朝練出発!五十嵐浜の朝です.先日までスイカ畑だったところ.ダイコンの苗が並んでいました.これはゴボウ畑.一度でいいからゴボウの花を見てみたいなあ.角田山と稲.タヌキの糞に違いない.弥彦山と稲.彌彦神社到着.彌彦神
「11の物語 (ハヤカワ・ミステリ文庫)」(パトリシア・ハイスミス」を読みました.映画「パーフェクト・デイズ」で役所広司さんが読んでいた本です.私もさっそく読んでみました.パトリシア・ハイスミスさんは有名な作家です(だそうです,汗).アラン・ドロン主演映画
2024年8月22日(木)朝涼しい早朝に走るのが最近のマイブームです.GIOSフェニーチェ発進!信濃川土手を遡って小阿賀野川合流点です.遠くに角田山と弥彦山が見えました.小阿賀野川を遡りました.能代川合流点.「日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー329)」のイザ
2024年8月19日(月)涼しい朝のうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!ご覧のように影法師が伸びています.もうじき稲刈りです.胎内市荒井浜森林公園到着.浜まで歩きました.風力発電機です.あれはガス油田です.90Kmの朝練サイクリングで
2024年8月18日(日)朝暑い日が続いています.サイクリングは大量の体脂肪を燃焼させるので日中の走行は致死的ですよね.朝練に限ります.阿賀野川土手を走ると,このジャコウアゲハが沢山舞っています.なかなか撮れないんですけどね.一気に折り返し地点,阿賀野市安
2024年8月16日(金)朝飯前野鳥の好きなエノキの実.日和山の眺め.10Kmのジョギングでした.8月20日(火)朝飯前65歳だけど火曜日水曜日は仕事です.仕事前にも朝練するのが40年の習慣です.街を駆け抜ける際に御来光でした.夜明けが遅くなってきましたね.
2024年8月17日(土)涼しいうちに朝練サイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進.信濃川堤防を快走しました.角田山と弥彦山も見えました.小須戸橋.ヒマワリ畑発見!ヒマワリ畑にて.火事だあ.60Kmの朝練サイクリングでした.走行距離60.7Km
2024年8月16日(金)そろそろ上堰潟公園のヒマワリが見頃です.家内を連れ出してみるかな.車で40分だしね.到着.上堰潟公園休憩所です.潟の向こうに雲をかぶった角田山が見えました.マテバシイ.タブノキ.ヒマワリ畑,満開だああ.なお,あの山はもちろ
「アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律」を読みました.山歩きをする際,どこでも自由にテントを張る訳にはいきません.国立公園では景観と自然を保護するために様々な規則が設けられていますし,国立公園でなくとも従うべきルールがあります.山で遭難し
2024年8月14日(水)町内の新潟護国神社が夏祭りでした.こんな感じです.宇佐美彰朗元マラソン選手の灯篭です.昔は赤塚不二夫さんも毎年書いていたんだけどね.きれいです.盆踊り.花火.たまに破片が我が家まで降って来るんだけどね.花火.花火.
2024年8月15日(木)涼しいうちにサイクリングしようっと!GIOSフェニーチェ発進!北上すると,サトイモ畑でスプリンクラー全開でした.気持ちいい眺めです.一気に村上市岩船港.そして目的地瀬波海岸です.瀬波温泉.いつかは泊まりたいですね.でも退屈でしょ
2024年8月13日(火)朝飯前65歳なのでセミリタイヤですけど,この日は仕事でした.でも出勤前のワークアウトは40年来の習慣です.レッゴー!五十嵐浜の日の出.センニンソウ.クレマチスの野生種です.越前浜の旧砂丘.スプリンクラーと雲をかぶった角田山.さて
2024年8月11日(山の日)朝飯前関屋浜の朝.天気がすっきりしないせいなのか,まだ早朝のためなのか,海水浴客はいません.ハマゴウが咲き始めました.10Kmのジョギングでした.8月12日(振替休日)朝ワルナスビ,関屋浜の展望台.関屋分水河口.角田山は雨雲
2024年8月10日(土)また朝練に行くぞお.GIOSフェニーチェ発進!道路脇の溝で白い花発見.これはドクゼリじゃなくてセリですよね.加治川堤防の遊歩道.到着!菅谷不動尊(新発田市).菅谷不動尊.森閑とした菅谷不動尊.岩にしみいるセミの声.お賽
2024年8月9日(金)朝涼しい朝のうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!最近発見した法則,「廃校のグランドは緑鮮やかになる」.新発田市郊外旧米倉小学校にて.古代神殿,赤谷林道にて.赤谷鉱山の名残り.鉄橋の残骸です.イワナいるかな?
「新装版 数学読本3」(松坂和夫)を読みました.数学読本全6巻のうち3巻まで到達できました.ここではベクトルとか複素数に始まって,空間図形や放物線,楕円などの数式での表現などを学びます.そして最後は数列です.数式も図形も美しいハーモニーの世界なのは理解で
映画「まともじゃないのは君も一緒」を見ました.成田凌さん演ずる大野さんは数学を担当する予備校講師です.結構イケメンのはずですが数学一筋の人生でコミュ力がゼロです.恋人どころか友人すらできません.その大野さんが個人授業を担当しているのが女子高生の香住さん
2024年8月8日(木)暑くなる前に朝練しようっと.GIOSフェニーチェ発進!信濃川土手を遡って小阿賀野川合流点です.角田山も弥彦山も雲をかぶって,本当に梅雨明けしたのかよお.昔は「梅雨明け10日」と言ったんだけどね.羽下大橋.早出川.若いころここを通ると
2024年8月5日(月)朝柳都大橋の朝.以前からこの辺は油臭いと気付いていたけど,ご覧のように路面に油が漏れ出ています.油田?というよりも,学生の頃にこの近所に住んでいましたが,この道路が面する敷地に石油化学工場がありました.なんか,怪しいですよね.浮
ダイグラ尾根から飯豊連峰縦走登山2日目の続きです.2024年8月4日(日)3時30分起床,オートミールの朝食を食べて,4時30分杁差岳ピストンに出発しました.途中の4時49分,雲海から御来光です.鉾立峰への登り.向こうに杁差岳と山小屋も見えます.6時杁差岳山頂.
「せんそうがおわるまで、あと2分」(ジャック・ゴールドスティン)を読みました.1914年に勃発した第1次世界大戦は戦車や飛行機,毒ガス兵器など近代的兵器の登場と,泥沼のような塹壕戦で大勢の若者が貴重な命を失いました.そのなかで,1918年11月11日午前11時に発効す
2023年8月22日(火)ワゴンR(ハイブリッド4WD),197回目のガソリン給油をしました.走行距離266Km、ガソリン給油量11.37L,燃費は23.39Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.あまりよくありません.連日の猛暑のなか,
「尾瀬探検隊 2日目は尾瀬ヶ原を突っ切て至仏山を登りアヤメ平を歩いた」の続きです.2023年8月26日(土)尾瀬探検隊最終日です.見晴キャンプ場で3時20分,起床.オートミールの朝食を食べて4時30分,出発.見晴新道で燧ヶ岳を登って御池に下りる予定です.まず針葉樹
「尾瀬探検隊 1日目は燧ヶ岳を越えて尾瀬沼,見晴へ」の続きです.2023年8月25日(金)尾瀬探検隊2日目.3時50分起床.オートミールの朝飯を食べてテントはそのままにして,4時45分,出発.至仏山目指して尾瀬ヶ原を突き進んでいると,間もなく燧ヶ岳右裾から御来光で
夏は尾瀬探検隊です.2023年8月24日(木)から26日(土),2泊3日テント泊で燧ヶ岳,尾瀬沼,白砂峠,見晴,尾瀬ヶ原,至仏山,アヤメ平と歩いて最後にまた燧ヶ岳を越えました.まず初日です.8月24日(木)2時35分,ワゴンR出発.高速代をケチってR290とR352を走りまし
2023年8月17日(木)朝飯前出勤前の朝練出発.鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進!一気に越前浜です.角田山がきれいです.ここで折り返すと往復40Kmの朝練なのです.8月21日(月)朝飯前小阿賀野川信濃川合流点,亀鶴橋にて.同上.40Kmの朝練でした.8
2023年8月20日(日)朝飯持って早朝サイクリング出発.阿賀野川土手から河川敷を見下ろすと,一面の田んぼです.もうじき稲刈りです.大河阿賀野川.ちょっと見えないけど,茂みの陰でスズキを狙う釣り人がひとりいました.羽越本線鉄橋.完成当時は日本一の長さで
「シベリアの森のなかで」(シルヴァン・テッソン)を読みました.シルヴァン・テッソンはフランス人冒険家です.都会の喧騒と人付き合いの面倒臭さに飽き飽きしたのか,よりによってシベリアのバイカル湖畔の小さな山小屋で半年間ひとり暮らしすることにしたのです.その
2023年8月14日(月)平日でしたが,近所の新潟護国神社恒例の万燈みたま祭りでした.花火もあがります(写真).昔は赤塚不二夫さんはじめ新潟県に関係する有名人が書や絵画を描いて献灯し,それが何百と並んだものです.でも最近はずいぶんと少なった印象です.ちな
2023年8月19日(土)糞暑くなる前にサイクリングしようっと.鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進!おおお,田んぼは稲穂が垂れてもうじき稲刈りだぞお.福島潟野鳥観察棟屋上の眺め.自撮り.ミソハギ.五頭山麓の渓流.優婆尊御霊泉.ここで朝飯で
2023年8月18日(金)連日,熱中症アラート発令中です.まあいいや,糞暑くなる前に二王子岳を登って頂上で朝飯食おうっと!3時30分,ワゴンR出発.4時40分,二王子神社登山者用駐車場到着.4時50分,登山開始.サル君,おはよう!次第に森のトレイルに朝日が射してき
2023年8月14日(月)朝飯前出勤前に走るか漕ぐか釣るのが40年来の習慣です.写真は家の裏の海岸です.10Kmのジョギングでした.8月15日(火)朝飯前サルスベリと青空.10Km走りました.8月16日(水)朝飯前家の裏の夜明け.朝の日和浜.キクイ
2023年8月13日(日)糞暑くなる前に漕ぐぞお!朝飯を持って,GIOSフェニーチェ発進!加治川です.北帰行できなかったハクチョウが1羽淋しそうに泳いでいました.加治川から支流坂井川沿いに別れて辿ると,あった,満慶杉だあ!伝承によると,昔満慶という旅の僧侶
2023年8月12日(土)連日猛暑ですので,早朝サイクリングに限ります.朝飯をウェストバッグに押込んで,GIOSフェニーチェ発進!信濃川土手を遡って加茂市に入りました.加茂川を辿ると,広がっているのは加茂市の地酒萬寿鏡の酒米田です.稲穂が垂れてきましたね.アユ
「マクリーンの渓谷 若きスモークジャンパー(森林降下消防士)たちの悲劇」(ノーマン・マクリーン)を読みました.ノーマン・マクリーンは映画「リバー・ランズ・スルー・イット」の原作者です.彼はシカゴ大学英文学部教授としてシェークスピアなどの文学を教えていたそう
2023年8月12日(土)ワゴンR(ハイブリッド4WD),196回目のガソリン給油をしました.走行距離551Km、ガソリン給油量22.86L,燃費は24.10Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.悪化しています.連日の猛暑のなか,エアコ
2023年8月11日(山の日)朝山の日ですから家内と角田山をハイキングしたかったのですが,クソ暑いので麓の上堰潟公園探検隊でした.うっかり忘れていました.ここにはヒマワリ畑があるんです.ヒマワリと角田山.公園当局によると,2日後が見頃だそうです.ヒマワ
2023年8月9日(水)朝飯前信濃川サガン,萬代橋.あれは柳都大橋です.10Kmのジョギングでした.8月10日(木)朝飯前関屋浜海水浴場入り口の朝.関屋浜の早朝.10Kmのジョギングでした.8月11日(山の日)朝飯前関屋浜のカラス,鳥海山と温海岳も
2023年8月6日(日)今日も暑くなる前に漕ごうっと!鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進!街を抜ける途中で御来光でした.横雲橋で大河阿賀野川を渡ると,シーバスを狙うアングラーが竿を振っていました.大声で尋ねたら,まだ釣れていないそうです.瓢湖のハス.
2023年8月5日(土)涼しいうちに早朝サイクリングだあ!鉄のロードバイクGIOSフェニーチェ発進.信濃川土手を遡っていると,中ノ口川合流点で御来光でした.おおお,角田山と昨日登った弥彦山です.もう一枚.蛇行しながら静かに流れる信濃川.あの山は残雪を踏