chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 「有吉の壁ブレイクアーティストLIVE」と「とやま映像祭」

    先週の3連休、映画を2本見た。1つは、映画というか、映画館で見たライブビューイングで、「有吉の壁 ブレイクアーティストLIVE THE FIRST~映画館の壁を越えろ!壁ライブ応援上映~」を夫とファボーレへ見に行った。最後の方に撮影可能タイムが設けられていたので、きつね

  • ふく富で福島雄国そば

    この前、仕事で高岡に行った日、高岡市北島の四季の食処 ふく富(ふくとみ)でお昼ご飯を食べた。福島出身の店主が富山でお店を開かれたので、福島と富山のもの両方がメニューに並び、うどんは氷見うどん、蕎麦は福島会津雄国そばが食べられる。で、私は、冷たいおろしそば

  • 富山湾食堂のほろ酔いセットと魚廣のお惣菜

    この間、友達2人とMAROOT1Fにある富山湾食堂で飲んだ。「とやま酒ウォーク」酒席簿のスタンプをGETするため、ほろ酔いセットが注文できる富山湾食堂に行ったのだった。このお店は「とやまの新酒を飲み歩き」初参加店。お酒は、被災した高澤酒造の利右エ門だったから心して飲

  • 蒲郡でいちご狩りとラグーナテンボス

    先日、友達と日帰りバスツアーで、愛知県の蒲郡市に行った。スポンサーである毛皮屋さんに連れていかれるため、格安(6,500円)になっている分、観光はあまり無くて、ただ「食べて、買って」といったツアー。バスの中でいっぱいおしゃべりできるから私達はそれで構わない蒲郡

  • 月見大町店のざるカツ重と牛丼うどんセット

    この前、夫と買い物の帰りに、富山市大町1区の月見大町店でお昼ご飯を食べた。何十年も前からあるって感じの佇まいの食堂?でも、手打ちの作業場があったので、麺は手打ちしておられるっぽい。私は、うどん・そばセット(ミニ牛丼付き)の温かいうどんを選び、夫はざるカツ重

  • 引網香月堂の道明寺・うぐいす餅・いちご餅

    この前、富山市古沢の引網香月堂 古沢本店でお菓子を買った。 引網香月堂は、大正8年創業の老舗和菓子店で、2022年の「マツコの知らない世界」でも取り上げられて話題となり、より人気店になったお店。平日の午前中でも次々とお客さんが訪れ、午後には生菓子系は売り切れて

  • 高澤酒造場応援そして全国の銘酒

    先月、富山市湊入船町(富山市総合体育館近く)のリカーポケットみずはたに行った。新聞に、「氷見市にあり被災した高澤酒造場のお酒をリカーポケットみずはたで購入したら、売上利益分を復興支援金として寄付する」という記事が出ていたので、高澤酒造場の銘柄:曙や初嵐の

  • ばばーずCafe やさいの雫のランチ

    この間、友達と富山市月岡(旧フラワーパークの近く)にあるばばーずCafe やさいの雫へランチに出かけた。水~土曜日だけ営業の、自家製野菜がたっぷり食べられるお店で、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えて入る。ランチメニューは1,600円の「今日のランチ」のみ。この日

  • 「とやまの新酒を飲み歩き!2024」の1店舗めは静月

    今年も「とやまの新酒を飲み歩き!」が始まった。参加店でほろ酔いセットを注文してスタンプをもらい、そのスタンプを5個以上集めれば、プレゼントに応募できるという企画。ほぼ毎年、この時期にこの企画があるのだけれど、今年変わったのは、今まで千円だった「ほろ酔いセッ

  • さか志りのつばき餅といちご大福

    先日、氷見市鞍川の和洋菓子司 さか志‘’り(さかじり)のつばき餅といちご大福を食べた。さか志りと言えば、でっかいシュークリームが有名。以前、私もいただいて食べたことがあり、すごくインパクトがあって店名を記憶していたので、いつかシュークリーム以外のお菓子も

  • 八珍楼のラーメン、焼飯、あげやきそば

    この間、夫と富山市長附の八珍楼でお昼ご飯を食べた。旧大沢野町の、国道41号線沿いにあるお店で、歴史を感じる昭和の佇まい。お皿からも歴史を感じるね。店入口横にある駐車場は4台分しかないけど、たまたま停められてラッキー(道の向かいにも有るらしい)中は、カウンター

  • チーズLABOエスタ富山店でチーズタッカルビと飲み放題

    この間、会社のOBの方々との定例会で、富山市桜町のエスタ4FのチーズLABOで飲んだ。最初幹事さんから「囲」に予約するって連絡が来ていたのに、その後「チーズLABOに席だけ予約済み」の連絡が来て、お店変更したんだーと思い、現地に行ったら、お店の入口には「チーズLABO」

  • ダビングCDの昭和歌謡曲を順に歌うカラオケ大会

    昨年、友達の車でランチに出かけた時、BGMが懐かしい曲ばかりのCDだった。「木綿のハンカチーフ」や「異邦人」が流れていて「何?これ」と聞くと、昭和の歌姫達の歌が入った2枚組のCDを買ったそうで「これいいでしょ。貸してあげるからダビングでも何でもして、次会う時に返

  • ツーロンの日替わり定食

    この前、仕事で氷見に行った日、氷見市柳田のレストハウス ツーロンでお昼ご飯を食べた。ツーロンは、国道160号線氷見バイパス沿いにあり、「日本一おいしい ひみハンバーグ」と書かれた黄色い看板が目立つお店。自分でそんなにハードルあげちゃっていいのか?とこっちが心

  • ぬくぬくで淡路玉ねぎの唐揚げとイカとろろ焼

    この間、退社後に電停で傘をさして電車を待っていたら、隣のおじさんが傘に入ってきた。「ウソでしょ」と思いながら顔を見ると、お向かいの部署の方だった。「家とは反対方向の電車に乗ってどこに行こうとしてるんですか?」と聞くと、案の定、西町近辺に飲みに行くのだと言

  • ビストロ金沢とどろき亭でランチ

    この間、金沢に行った時、友達とビストロ金沢とどろき亭でランチをした。ひがし茶屋街の入口に建つ、大正ロマン漂うお店で、一見敷居が高そうだけれど、ランチはお手頃な値段で食べられる。大正12年築の銀行を改修した建物は、天井が高く、とても雰囲気がいい。私は、ランチ

  • 富山柿里のステーキランチ

    先日、友達と富山市総曲輪(国道41号線沿いの富山第一銀行の旧本店並び)にある、富山柿里でランチをした。会席料理やしゃぶしゃぶ等もあるランチメニューの中から、私達が頼んだのは平日限定のヒレステーキ(130gで2,970円)のランチ。サラダ・ご飯・味噌汁が付く。私達は、

  • 吟鷺でビールと串焼きおまかせ

    先日、友達3人と富山市本町の吟鷺(ぎんろ)で新年会をした。以前、このメンバーで金泉で飲んだ時に「あれっ、こんな所にお洒落なお店が」と発見した焼鳥屋さんに行ってみることになってお店が決まった。金泉・銀泉の並びにあるんだけど、その間に違う居酒屋さんもあって、入

  • チューリップの花束と当選賞品

    先日、夫がチューリップの花束を持って帰ってきて「どうぞ」って渡された。何かやましいことでもあるのか?と思って「ど、どうしたん?」と思わず聞いてしまった。だって、花束なんて、1回目の結婚記念日に買ってきて以来、34年ぶりだし、その時は「私、1周年の結婚記念日に

  • 南京千両 蛯町支店のワンタンメン

    この間、用事があって、午前中だけ休暇を取った。西町でモタモタしていたら、お昼ご飯を食べる時間が15分程度しかなくなって、「ラーメンなら早いかも」と思い、富山市蛯町にある南京千両に一人で入ってみたよ。清水町の南京千両の支店らしきお店が、さんぽーろ(中央通り)

  • 韓謝万福で生マッコリとサーロインカブリ

    先日、友達と富山市上本町の韓謝万福(カンシャマンプク)で夕ご飯を食べた。韓謝万福は、以前、富2(フーフー)食堂だったのが、韓国居酒屋としてリニューアルしたお店で、手作りの韓国料理が味わえる。この日はまず、生ビールで乾杯し、おつまみにキムチチーズオムレツ、

  • 東茶屋街散策と金沢行き高速バス

    先日、夫の大学時代の友達が愛知県や東京から3人遊びに来た。昨年から「富山でブラックラーメン・ブリしゃぶ・富山おでんを食べる1泊2日の旅」と企画されていたのが、地震の後、皆がキャンセルすると言ってきたので、夫が「こんな時だからこそ、富山に来てもらった方がいい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用