1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門FPが、後悔しないマイホーム実現法を大公開!
家づくりには、売り手でありつくり手の住宅会社には決して言えないことがあります。ハウスメーカー・工務店・建築家、それぞれ家づくりの進め方は違い、メリット・デメリットがあります。名古屋を拠点に住宅会社と建主の間に入って家づくりをサポートするコンサルタントが、数々の事例の中から、住宅会社でない第三者だから言えるウラ話や成功の秘訣を、ブログで大公開!
新型コロナウイルスも再度感染拡大し、愛知県含む東海3県も本日から緊急事態宣言があらためて発令されました。これで何度目の発令かも分からなくなるくらいなので、今回の緊急事態宣言でコロナ禍が収束するとも思えず、まだしばらくは新型コロナとの付き合いが続きそうです。そこで欠かせないのが、ワクチンの接種。アラフィフはいちばん後回しにされる世代ですが、ようやく順番が回ってきて予約が取れ、一昨日の18日に接種してき...
2021年のお盆も終わりましたね。今年のお盆は、新型コロナウイルスの感染拡大で愛知県にもまん延防止等重点措置が出されました。さらに前線が停滞した影響でまるで梅雨のような天気になったため、遠出しなかかったという他も多かったのではないでしょうか。草野家ではシーズー犬のふうちゃんも連れ8月10日・11日の1泊2日で、キャンプに家族で行ってきました。場所は県境を越えない犬山で、6年前にもお邪魔したアウトドア・べース犬...
昨日の当ブログでご紹介した通り、手の腱鞘炎対策としてキーボードとマウスを買い替えパソコンまわりの環境を改善したら、、、物欲に火がついてしまったのか、さらにこんなBluetooth接続のテンキーまで購入してしまいました。ファイナンシャルプランナーという仕事柄、数字を入力することは多いので、もともとキーボードはテンキー付きのフルキーボードを使っており、今回もBluetoothのフルキーボードを購入しました。ただ、各金融...
先日来痛みのある手の症状。整形外科でもらった薬を塗り、庭仕事は控え、さらに指のストレッチやマッサージを行って様子を見ています。その結果、右手小指のばね指はだいぶ改善しました(^o^)以前は痛みもだいぶあり曲げるのも大変でしたが、いまは痛みはほとんどなく、調子が良い時はかなりスムーズに指を曲げ伸ばしできるようになりました。(朝起きて指が組んでいる時が一番辛いですが)それに対し、左手の腱鞘炎は一進一退。痛...
見て、聞いて、考えて! 見学ツアー&家づくりファーストセミナー
暑い日が続きます。気づくともうすぐお盆ですね。愛知県でもまん延防止等重点措置が8月8日から8月31日まで発令されるため、帰省などは難しくなっています。逆に言うと、時間に余裕ができるので、これから家づくりをお考えの方にとっては検討を進めるよい機会になります。そんな方に絶好のイベントを開催します。1)モデルハウスで見る2)専門家のレクチャーを聞く3)実際に考えるの3ステップで、家づくりの初めに知っておきた...
「ブログリーダー」を活用して、家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。