庭に放牧していた大吉。「大吉、おいで!」呼び戻しても来ない時は、部屋の扉を閉めちゃいます。そうすれば、焦っていました。ついこの前までは。しかし、ここ数日は……窓が閉まっていたら、気にせずUターン。気になる匂いを見つけて、香水代わりに身につける締め出しは、もう全く効き目なし。こまったなあ…次の手考えなくちゃ。その前に窓そうじするから!押してねにほんブログ村効き目なし
ハイシニアのチビラとモモ、パピーの大吉、ときどき空から うめたろう
ハイシニアのパピヨンとビーグルにビーグルの弟がやってきました。のんびりした日々のこと。
庭に放牧していた大吉。「大吉、おいで!」呼び戻しても来ない時は、部屋の扉を閉めちゃいます。そうすれば、焦っていました。ついこの前までは。しかし、ここ数日は……窓が閉まっていたら、気にせずUターン。気になる匂いを見つけて、香水代わりに身につける締め出しは、もう全く効き目なし。こまったなあ…次の手考えなくちゃ。その前に窓そうじするから!押してねにほんブログ村効き目なし
今朝、ちょこっとバラのお手入れをしていたら大吉が、切ったバラの枝を食べようとしたり昨年の花がらを食べたりしました一輪しっかり咲いたのを切ってきましたはい、ダーちゃん。これは食べちゃだめなのよ。食べない、食べないよ!見るだけなの。トゲがあるから、危ないのよ。あ、チーちゃんも嗅いどく?そうそう、チーちゃんえらいねえ。お花は眺めて嗅ぐ、そうだよね。まったく、バラを食べようとしたコなんて、大吉が初めてじゃないかしら。あ、モモも嗅いど……ちょっ…!思い出しました。うーちゃんも、モモも、食べようとしたこと。ビーグルだもんねえって、押してねにほんブログ村バラも食べ物
あさっての土曜日、大吉の去勢手術の予定でした。でも、少し前にうーパパが「去勢したくない」って言い出しましてで、話し合いましたうーパパ「自然の流れを大切にしたい」うーママ「大吉の性格的に、去勢して攻撃性がわずかでも減るならそっちを選びたい」うーパパ「うーん、でも持って生まれたもの(タマタマも性格も)だから」うーママ「でもさ、ちっさいし」うーパパ「大きさの問題じゃないよ」うーママ「え、うーちゃんの時は、大きいから惜しいのかと思ってたよ」(この角度でも存在感がある梅太郎のタマタマ)そうか、持って生まれたままの自然の流れねそういえば、医療方針はそれだなあ。ある程度まで来てしまったら、自然の流れを受け入れるって方針。うーん、じゃあいったんキャンセルにしてゆっくり考えよう。というわけで、少し前にキャンセルの連絡をさせ...長年の誤解
大吉のいたずらが止まりません立て続けにクッションを2つダメにしました。もーそんな大吉が、ごろごろとうーパパのお尻にじゃれついていました。うーパパ「あ、ごめん。でちゃった」思い切り吸い込んだ大吉。確認して、もう一度もだえてました。何でまた嗅いだのって思いながら、押してねにほんブログ村おなら
gooブログのサービス修了の件ですがデータ移行サービスの連携してるのが、amebaブログとはてなブログだそうです。なので、わたしは自動的に2択で、amebaブログにする予定でいます。とりあえず、アカウントだけ作ってみました。ちょっとずつ、がんばってみます。今朝のお散歩でのひとこまです。公園の遊具にびびる大吉です。揺れてないのにそんなにびびるんだしつこくしてたら、軽くパニックになりましたきっと、こういう気が小さいところパニックになりやすいところがトレーナーさんたちから見ると、噛んだり攻撃性に変わったりする危険がある所なんだろうなあいつもの散歩になったらブイブイ言っていました。軽く腰も抜かしてたけど、押してねにほんブログ村へっぴり大吉
ようやく、庭の芝刈りをしました。年度末から忙しくて、一番荒れている時にムッちゃん呼んじゃった…。すっきりしたお庭で、ボール遊びをしました!今では、一番ボール遊びが好きなモモです。思いっきり走ります。チビラは目が悪くなってから、あんまり追いかけなくなったのですがときどき見えると、追いかけます。大吉を追い越していくモモと、ふくちゃんに気が散ってる大吉。まだまだ、ボール遊びの楽しさを感じきってない大吉はすぐに気が散っちゃいます。<a>にほんブログ村にほんブログ村気が散っちゃう
写真加工ソフトの新しいバージョン、少しずつ慣れてきました。でも、なんかまだまだ。ポイントでぼかしたい時、どこ使うんだろう?写真を明るくしたいだけなのに、どうしたらいいんだろう?え?文字の色、こんな風に選ぶの?……選べない……他にもいろいろ細かいところで立ち止まるのでいちいち時間がかかって仕方が無いですこんな事言いたくない……言いたくないけど……若い頃は、こういうの楽しくってしょうがなかったのに写真加工に困ってるだけじゃなくて加齢にもうちのめされているうーママですさて。今朝のお散歩風景です。曇天でしたが、暑くなくてハイシニアのお散歩にはもってこいでした。チーちゃんも、ニコニコ。振り返ると、モモの「いないいないばぁ」タイム大吉は、リーダーウォークしてるおりこうさんじゃなくて……匂いのかぎすぎかしら?大吉のなれ...箸休め的な?
今日は、写真に文字入れがありません。実は、いままでやってたソフトでは、スマホ写真の加工が出来ず四苦八苦の末、新しいバージョンでやれば出来るところまでわかりました。しかし、文字入れまではたどりつけませんでした写真のサイズ変更できただけでも立派だとほめてもらいたい気持ちでいっぱいの、うーママです。うちからちょっといった所には、桜の名所があります。観光の方もいっぱい来るくらいの名所です。なもんで、満開の時は人が多すぎて避けちゃってようやく散ったので行ってきましたじゃん!菜の花!あ、散った桜はうっすらと奥の方にうつっていますチビラ「ぜんぜんきれいじゃないの」まあまあ、そう言わないで^^カメラ向けるまで、チーちゃんだってご機嫌だったじゃない。モモがごきげんで大吉も楽しそうでそして、チビラもニコニコ。満開のさくらより...春のおさんぽ
ムッちゃんが帰る時、いつもみんなでお迎え場所までお見送りするんです。「散歩行くよ」チビラから、順番にリードを付けます。次は、モモ……って、ダーちゃん?何してんの!チーちゃんも、引率されない!お見送りのあとは、すぐぐっすりでした寝落ち5秒前の大吉、押してね♪にほんブログ村引率
先週の月曜日に、退職したんです。で、転職活動をしていたのですがこの2日くらいで、おかげさまで内定のご連絡をいくつかいただきました。ほっと一息です。まだ面接がいくつか控えていたのですが今回は、辞退させていただくつもりです。お仕事開始日をちょっと先にしたので、ひと月弱ゆっくりできますでも、その後は、土日もシフト制になるのです。ムッちゃんとは、今まで「今週どう?」的な軽いノリでやれてきたのですがどのくらい、土日休めるのかな…唯一の不安が、ムッちゃんとの遊びって…って思うけどそのくらい、ムッちゃんと遊ぶのが大好きです。さて。ムッちゃんは、大吉とプロレスしてても乗るそぶりは見せなかったように思いました。チビラやモモに対しても乗ろうとする様子どころか背中に手をかけたところを見たことないと思うんです。でも、お隣のふくち...見習いたい
登場したのは、お隣のふくちゃんです。じゃん!ふくちゃんは、かれこれ5~6年前に一度、柵を越えて共に過ごした事があるんです。1分くらい。その時は、腰を抜かしちゃってねえ。パパさんとママさんが見かねて、すぐに救出となったんですよ。でも、もうふくちゃんも6歳。普段は威勢良く吠えまくってますから!大丈夫でしょう!さあ、一緒に遊びましょう!反応がないので、モモが退散するとわらわらとキッズたち(ムッちゃんと大吉)がやってきました。ごあいさつっていうか……チンピラに絡まれてるみたいになってますふくちゃん、沈黙を守るのみ。吠えもしないけど、動きもしない。腰は抜かさなかったけど、フリーズしちゃいました。見かねたモモが、助け船。怖すぎて、まったく動けないふくちゃんでした。モモがいなくなったら、これよ。やっぱりチンピラだったん...沈黙のふく
今朝、ブログを更新しようと管理画面をひらいたら「gooblog修了のお知らせ」が。まーじーかー。データもまるっと消えるそうなのでこれからお引っ越し先決めて、データ移動させて……それにしても、もうブログって時代じゃないんだなあって、改めて思ったのでした。さて、土曜日にムッちゃんが遊びに来てくれた話の続きです。匂い嗅ぎしているモモのところに寄っていったムッちゃん。怒られちゃった。すごすごと退散。大吉と遊んでて、前方にモモが!先ほどの教訓から、ターンしようとするムッちゃんです。今回は、近づいてきてることに気がついていたので、モモも譲りました。ちょっと名残惜しかったみたいだけどへいわ~次回新キャラ登場なんで、押してね♪にほんブログ村ゆずりあい
いきなり私信からはじめます。のりじちゃん、のりじちゃんわたしは400枚でした今回は、意識して途中でカメラを置いてたんだのりじ家ブログにも書いてありましたが大吉は、トレーナーさんから諸注意を受けているコ。でもね、なんとなくムッちゃんとは大丈夫って思っていたのです。理由はねムッちゃんの性格・遊び上手・平和主義ムッちゃんとの環境・ムッちゃんは、うちの庭を熟知している・チビラとモモは、大吉がくる前からムッちゃんと友達・大吉は、生後3ヶ月未満でムッちゃんと会っている・チビラとモモがいる(トレーナーさんは、チビラとモモと一緒にいるところは、見たことがないのです)・ムッちゃんと血縁(っていうか、生まれた時の環境が一緒)こう見ると、ムッちゃんがウチモダ家にとってどれほど特別な存在か分かるなあ。ありがたい…ってか、むしろこ...やっぱりムッちゃん!
春うらら。ウチモダ地方は、桜が満開すぎくらい。ちょうど散り始めです。チビラと一緒に、パチリ。来た?来たのね?じゃん!本日、先ほどまで来ていました。ムッちゃん。大吉の去勢手術が決まりまして、「あるうちに、見に来ない?」と、お誘いしたのでした。久々の再会。六太隊長、ウチモダ家を覚えてるかなあ?だよねー。でも、遊び出せば思い出すよね^^思い出せるといいねって、押してねにほんブログ村あるうちに会おう
今日は、犬たちの通院でした狂犬病予防接種と、フィラリア検査をしてフィラリアのお薬とノミダニのお薬をもらってきました。あと、チビラの再診。チビラは、検査は様子見となりました。次、やっぱりお腹の調子が悪くなったら、検査になりそうです最後は、大吉の去勢手術の相談。でべそも一緒に整復手術することになりました。ダーちゃん、おいでお尻、見せてくれる?うん、そのままこっちに見せて。これが、ダーちゃんのタマタマ。うひもだ家は、長年このサイズを見てきたので大吉のタマタマが小ぶりなのは、知っていました。でも、さすがに小さすぎるもしかして、タマタマがおりてきてないのではおりてきてるかどうかって、生後30日くらいで分かるっていうけどなあ一体、どうなってるんだろう?去勢手術の話の時先生「精巣もちゃんと降りてますから、普通の手術にな...比較はネコと
先日少しふれました件です。あらためまして、お伝えしたいです大吉が乱暴者すぎてしばらくハウスからでなくなっていたチビラですが最近はまた、リラックスして過ごせる事が増えましたわが家はもともと犬のことは犬同士で解決してねってスタイルなのです。いま、お二人のトレーナーさん(生業にしている方と、職場の有資格者の方)に相談しているのですが二人とも揃って「だいきち君の場合は、ちょっとレアケースですね。干渉しましょう」って。大吉の性格は時々いるちょっとヤバイタイプの負けず嫌いで、びびりのくせに、負けられないそういうコは、相手を本気で噛む急所を狙うなど歯止めが効かなくなりがち先輩犬に教えられてもそこは学べないそうでした。生まれながらに危険な匂いのする男、大吉チビラもモモもハイシニアですしね、ここはひとつ、人間が間に入りまし...危険なおとこ
あ、大吉!また、枝くわえてきたね?だめだめ!あぶないし、おなか痛くなっちゃうじゃん!返して!あ!また枝であそんで!返して!だめです!あ!……逃げるようになってしまった……。めんどくさくなるのやだなあってことで、枝を持っている大吉を見つけると枝、すてきねえかっこいい枝ねえダーちゃん、すごいの見つけたねえ最高の枝じゃないと言い続けていたら部屋の中にも、見せに来るようになりました極端少したのしませてから回収してるんで、押してねにほんブログ村枝
ごきげんでおにわを見下ろすチビラ下界(庭)には、花壇にいたずらする気の大吉や葉っぱとたわむれる大吉がばかみたい天真爛漫にたのしんでいますチビラがリラックス出来る様になった背景にはトレーナーさんに相談して、大吉の対応を変えたことがあるんですよ。たいしたことはしてないんですけれどそれはまた、今度書きたいとおもいます。さりげなく大吉から守られてることを分かっているチビラ。前のように甘えるようにもなりました!かわいい~そして、言いつけに来るモモ棒は、このあと取り上げました。チビラがゆったりと過ごせるって家族の平和のために、欠かせないんだよなあってしみじみ感じていたこのごろだったのでした。安心して高見から見下ろすチビラに、押してねにほんブログ村うちのお姫様なんです
すっかり更新が滞ってしまいました。わが家唯一のパピヨン、チビラ。15歳9ヶ月。このところ下痢気味で、ちょいちょい獣医さんに行っていました。で、下痢から血便になりあれよあれよとものすごい血便。病院に駆け込んだら下痢とは別に、肛門線が破裂していましたごめんよ~、チビラ、ごめんよ~肛門線は、すぐになんとかなりそうですが断続的に続いていた下痢と、時々でていた血便。こちらは、検査する予定です。そして、肛門線破裂と同じ頃から、食べムラがすごい。チビラは、ビーグルに囲まれて育ってきたので、食べムラって、なかったんですよね。年を取って、本来のパピヨンの性格が出てきたのか単に、食欲がないのか…ってのも、心配になっちゃって食べないとつぎつぎ食べそうなものを提供する日々です。ダーちゃん、まだ仔犬だから食べられないよ。目力はある...チビラのこと
職場の犬セラピストさんに大吉のトレーニングトリーツのことでアドバイスもらいました「もっと、すぐに食べ終わるものがいいですね」ええ、わたしもそう思います。実は、これでも小さいものを探して、与えているんです。こんな小さい、一瞬で飲み込むおやつをトレーニングトリーツにしてるんですよ。はい、ダーちゃんの番。おやつどうぞ。(わたしの大きな手に隠れてますが、小さいトリーツが乗っています)何度も食べてるおやつなのに、確認しています。確認にはワンテンポ程度。でもトレーニング中は、そのワンテンポでタイミングがずれちゃうんですよねさっと食べてさっと食べ終わる。それがいいんです。しかも、口に入れた後ももぐもぐもぐもぐまあ、長いこと。このモグモグタイムに、トレーニングが中断してしまうので本当にリズムが悪くなっちゃうんですよ。ほと...おそすぎる
大吉、本日で5ヶ月なんですが、記念になるブログを書く気にならないくらいわるいコですいたずら盛りです。毛布を引っ張り出してかじる庭に落ちてる葉っぱや枝をかじるホットカーペットをはがす棚の足をかじるフロアマットをかじるわたしにワンプロしろってしつこい←これが一番いや全部、注意しても、叱っても、なにしても、やめない代替物を与えても、なにしてもだめいたずらは、まあいいんだけどとにかく、わたしをワンプロにしつこく誘わないでほしい。運動不足もあるんです。わかってるんです。大吉を満足させるには、かなりの運動量が必要で毎日、そこまで付き合えないのです。でも、それはこっちの都合。大吉は悪くない………とは、いいたくないちょっと、疲れています。今日は、そんな自分に贈る癒やしのブログです。散歩中のひとこま。かわいいんだけどなあ…...いやされたい
大吉が、めずらしくほえていますちょっと様子をみてまた、吠えますそしてまた、モモをチラ見。あまり吠えない大吉ですが、モモへのお誘いは、モモが遊んでくれるまで、吠え続けます。モモが寝ててもまったりしてても、甘えてても容赦ない大吉です。あまりのうるささに毎回、根負けする、モモ。最近は、ご近所さんに「なんかモモちゃん、疲れてるよね」と言われてしまう、モモなのでした。休ませてやってよ…って言いながら、押してねにほんブログ村ほえるだいきち
大吉が散歩に行くようになって、しばらく経ちます。最初は、散歩でおしっこできずがまんして帰る日がつづきました。次に、同じ場所でならおしっこできるようになりました。足は、あげられませんでした。そして、先日。モモがお手紙(マーキング)(モモは女子ですが、足揚げチッコしたガールです)そして……大吉もできたー!マーキング、しない方がいいけどできないってなると、気になっちゃってたのでひとつ成長ってことで^^直後、無かったことにされてたけど、押してねにほんブログ村はじめてのマーキング
庭に、ちょいちょい穴が空いてます。うひもだ家の犬たちが、代々掘ってきてるものもあります。最近のは、主に大吉が掘っているものです。最近の大吉のお気に入りは、この穴のようです。んもう、そんなに深く掘っちゃって。顔の半分も埋まっちゃったじゃない。え?深くね?って、押してねにほんブログ村あな
最近気に入って散歩に行っている公園があります。さあ、今日はその公園を紹介しようよ!じゃーん!お池の公園です。以前はね、ここで釣りができたんです。毎日、かなりの人数の人が釣りをしていまして。釣り針落ちてたりすると、危ないじゃない?だから、すてきな公園だけどお散歩コースにしてなかったの。それが、いつからだろう。何年か前から、釣り禁止の看板が出たんです。徐々に釣り人が減って、ここ何年かはすっかり見かけなくなりました。それならってことで、最近行くようになって、すっかり気に入っちゃいました。子ども向けの遊具もあるので、昼間は、けっこう賑わうんですよ。なので、早朝がベストタイムです。クンスカと匂い嗅ぎに精がでました。今日は、カメラを持って行ったのでいつもよりゆっくり散歩。そしたら、いつもの倍くらい時間がかかっちゃって...すてきな公園
仔犬の大吉は、いろいろなものが気になります。外にいる中学生をガン見。あれは、男子中学生だよ。お友達と待ち合わせなんだって。ごあいさつしたら、ちゃんとお返事してくれたねえ。なんていい子なんだろう。もう、あとはそっとしておいてあげようよ。お次は、みかんの木の根元。虫がいるのかもしれないねえ。なにか出てきても、食べないでね。おなか痛くなっちゃうから。家のなかではパソコンってやつでブログを書いてるんだ……あ…!アップルウォッチ!それはだめぇ~!って言いながら、押してねにほんブログ村好奇心
わたしの出勤は、日によります。シフトっていうのともちょっと違うんですが、とにかく変動するんですよ。昨日は、昼前くらいだったんです出かける前には、庭の雪がかなり減ってきていました。これなら慎重な大吉も少し運動するかなと思って犬たちを庭に出してみました。だって、遊びたい盛りの子犬庭で遊んで育ってきたので、散歩も庭遊びも出来ないなんて隙をついては、いたずらするに決まってますから。庭に続く窓をオープン!いきなり拒否かいモモを見てごらんよ。さっさと庭に飛び出してもう、どこが雪でどこがモモか分からないじゃん。ほら、さっさと行って。ほらほら、ほら!無駄に悩まない!大吉も、モモを見習いな。そうそう!思いっきり飛び込んじゃいな!そっちかい!結局、走りませんでした。そして、夜。風呂掃除をしている間に盛大に、ホットカーペットを...運動不足
セラピードッグをがんばっている大吉です。このたび、とうとう事業所の学習プリントにも登場することになりました。じゃじゃん空欄に助詞を入れてください。プリント作成のためには、文字入れの写真があるとよいのです。わざわざ仕事のために文字入れするのは、面倒なのです。ブログの更新、もっとがんばろーって思ったうーママです。今朝のことです。多少積もった雪。早朝小雨に変わっていましたが、ちょっとお庭に出してみましたモモは、すぐ脱糞。大吉は、モモのあとをおいかけて、モモの健康をともに確認してました^^それから、来た道と同じ道……ならぬおなじ足跡を選んで、戻ってきました雪は食べず、においをかぐのみじつは、初めての食べ物も、口から出すことがありますこんなところがむっちゃんとおなじ。(むっちゃんは叔父さま)庭の雪が白いままなんて、...うちも慎重派でした。
昨日は、大吉にとって犬生で初めての雪でした。帰宅したら真っ暗で、写真なんか1枚も撮れず今朝は、朝の散歩で薄く積もった雪を楽しみましたがカメラ持って行かずしょうがないじゃん!すべって転びそうだし、右手のテニス肘治ってないし!デジイチは重くてさ。スマホは、すぐに起動できないしさ。あ!ダーちゃん、今が初めての雪!みたいなそぶり、してみてよ。うーん、やらせにもならないなあ…ごめんごめん。ん?階段、凍ってる!そうだ、呼び戻して階段登るときに滑って転んだらちょっと初雪っぽいネタにいいんじゃない?よしよし、カメラをセットして、撮り逃さないようにして。「だいきちー、おいでー!」段飛び出来るようになったのねって、押してね。にほんブログ村これも成長
サボっているうちに自分のブログを開くのを忘れていましたちょっと前に、お庭でボール投げをしました。いっちょまえに追いかける大吉です。キャッチは、まだへたくそ。かなり大人っぽく走るようになってきましたが、まだまだこんなパピーっぽい走り方になることもあります。ほほえましいボール遊びは、チビラとモモも楽しい気分になるようです♪モモのこの表情チー、モー、ダーの楽しい顔を見ているとこっちも幸せになります♪大吉の笑顔はまだぎこちないけど、押してね♪にほんブログ村みんなたのしい
先週の土曜日、大吉のトレーニングでした。そこで、またまた大型犬のパピーちゃんと遊ばせてもらったのですが「あそぼう!」ってきたコに、大吉はケンカ売りました。パピーは叱らず伸ばす主義の先生なのですが、その優しい先生に「大吉君は、性格が強すぎるので、必要に応じて叱っていきましょう」と、アドバイス頂きました。(この日は、写真どころじゃなくて、記事に出来る写真がありません)ちょうど、時を同じくして。職場で行っているドッグセラピー。セラピーが行える職員(犬の有資格者)からも「大吉君は、ちょっと我が強いので、マズルコントロールを自宅でしてください」と、アドバイスいただきました。そこで、自宅ではじめたのが……右端で、大吉にマウントしてるのがわたしです(*^_^*)10分乗って、暴れてもなにしても逃がさないのだそうです。最...いばりすぎな大吉
先日のはじめてのお散歩。最初からブイブイ歩いた大吉ですが、合間合間に、安心する匂いを嗅いでいました。ちーちゃんのまたぐらにずぼっとしたり。もーたんの耳のにおいを嗅いだり。姉さんズは、気にせずいつものお散歩してました^^末っ子大吉はあまえんぼうだねって押してね♪にほんブログ村いつもの香りに守られて
ブログをさぼってる間にトレーニングに行ったり、ボール遊びを楽しんだりと、トピックスがありました。でも、今日はこれを書いておきたいのです。大吉、お散歩デビューしました!はじめてのお散歩ですが、好奇心の向くがまま。あっちへふらふらこっちへふらふらもっとふらふらご近所ワンにごあいさつしたり軽く走ったり。そんな散歩でした。ギリギリ拾い食いしなかったんで、押してね。にほんブログ村気がつけば、かなりお返事が溜まってしまう…を繰り返していて申し訳ないきもちでいっぱいになっちゃうのでしばらく、コメント欄を閉じておこうと思います!ほんとうは、コメント読むのとっても楽しみにしてるのでまた時間に余裕ができたら、オープンさせてください♪はじめてのおさんぽ
本日、2月13日で大吉、生後4ヶ月になりました!そして、明日、2月14日で大吉、うちに来て2ヶ月です!ブリーダーさんに見学に行って、初めて大吉に会った時。今になって見ると、しっかり「ガブ」って噛んでます。他の兄弟の写真も撮ってたので見返したのですが大吉以外は、誰もガブなんてやってなかったです…(T_T)そして、今朝の大吉。大吉、おいで!今朝の計量で、7.4kgでした。パピパピしたかわいさはもうなくなりましたが、多少の意思疎通が生まれてきて、かわいい…!我が家に来た日の大吉くっつくこともある最近のモモと大吉(*^_^*)チビラは、相変わらずで、自分からくっつくことはいいけど、大吉から近づいてくることは許しません(^_^;)これは、大吉にだけじゃなくて、うーちゃんにも、モモにも同じです。大吉は、昨日うーママに...生後4ヶ月で、うちの子2ヶ月!
風邪がまだ完治せずです。鼻は、かみすぎて痛いし喉は、咳しすぎて痛いし。ひいひい言いながら過ごしていました。昨日も本当は仕事だったんですが、休んじゃったもんね。寝ても寝ても治りが悪い。体力だけは、加齢にあらがえないとしみじみ感じます。さて、我が家の最長老・パピヨンのひまわり、通称チビラ。最近はあんまり登場していませんが、今日は、チビラの現役っぷりをお見せしたいです。大吉の方が、体重がすっかり重くなり、体の大きさも大吉の方が大きくなりましたが挑まれたら負けない。負けない。全力で、勝ちに行くチビラは、15歳と7ヶ月です。まもなく生後4ヶ月を迎える大吉も敬意を表して参ったふりをする礼儀を覚えました。こんだけ動いた後は、1週間くらいハウスから出てこない、チビラなのでした。お互い、体力消耗は仕方ないよね、チーちゃん。...年の差プロレス
昨日はたまたま仕事の公休日だったので、心置きなく体調回復につとめました。熱も落ち着いてきたのでリビングで犬たちとごろごろ。コタツ布団があれば最高なんだけど大吉がかじって綿をだしてしまったので今はどけてあります。よりそってくれるモモ仕方がないので、ぺらぺらの布を出してきました。大吉にとられた…チビラは、時々出てきては、ハウスに戻って寝ていました。床は痛いし、ふとんはないし。大吉から布を奪いたかったんだけどすやすや寝ているのがかわいくて、ついそのままにしちゃいました。いちばんいい場所で寝ている大吉なのでした。幸せそうな大吉に押してねにほんブログ村特等席
昨日、夕方から発熱しました。病院で検査してもらってコロナやインフルじゃなかったので、ひと安心。昨日はすっごいしんどくて。そのせいで、体温はかったあと体温計をどこに置いたかの記憶がない。ぜったい家のどこかにあるはずなのに見つからない。冷蔵庫の中までさがしちゃいました。結局、病院行った後新しいのを一本買いました。ってなわけで、今日は先日のトレーニングのボツ写真。大型犬サイズの水飲みにびっくりした大吉を。犬たちとゆっくり眠るんで、押してねにほんブログ村かんちがい
今日は頭痛がひどくて、朝起き上がれずでした。朝の犬たちの支度をぜんぶうーパパにお任せしちゃいました。まだ頭がいたい…(T_T)この後の仕事は元気に行きたいので無理せず、ブログは短めにしたいと思います。それでも、今日は更新したい。だって、2月5日(昨日)は脱走記念日になったから。結論ですが昨日、仕事から帰ると、大吉がケージから脱走していました(T_T)これは、再現写真。最初に撮った写真はこっちです。動揺が手ぶれに現れている(-_-)いつかやるとは思っていましたが、まだジャンプ力がないので大丈夫だと思っていました。しかし、どうやらうんこしたとき、トイレ室の扉が何かの拍子であいたもよう。山盛りのうんこが、トイレの入り口にありトイレの扉が開いていました。部屋の中?もちろん、細かいウンコだらけ!こんなことと知らず、...脱走記念日
2023年(おととし!)のわが家のベストバイはこちら。米倉涼子さんもイチオシ(?)のほんとに良くて、活躍してます。特に、足。うーパパが着てるのは、大吉に遊ばれてボロボロの17年もののパジャマ。いい加減、新しいのを着てくれと頼んでいるのですが(用意してある)どうしても、コレを着ます。そんなボロボロパジャマのうーパパが久々にドクターエアを使っていたら大吉が、飛び上がって驚いて、にげ出しました。そういえば、大吉が来てから使ってなかったっけ。大吉は、部屋の中をさまよったあげくモモのハウスへ。「ほーれほーれ」からかううーパパ(ブレブレの写真しかなかった(T_T)物怖じしない大吉なので、こんな風に焦っているのは、めずらしくてちょっとしつこくブルブルならしてたんです。そしたら、モモがコタツから出てきて自分がマッサージさ...頼れるモモ
昨日は、庭に出られました。大吉は、庭の匂いを嗅いだりモモのストーカーをしたりとつぜん走ったりモモのストーカーをしたりモモのストーカーをしたりこの直後、モモのお尻にガブっと絡んでモモにめっちゃ叱られていました。味わうなって思いながら押してねにほんブログ村おしり
昨日は雪の予報でしたが、降りませんでした。雪の代わりに、雨。チビラとモモは、雨の止み間にお散歩に行けましたが、大吉は、まだお散歩できないのです。雨で、お庭はぐしゃぐしゃで大吉は全く外に出られませんでした。まあ、大吉がイライラしちゃって。ケージから、新聞紙をまるまる引っ張り出してきてめっちゃ当たってた(-_-)新聞紙を引っ張り出してくることはあっても1枚まるまるは初めてでした(^_^;)カメラにも突進してきました。うーパパがお買い物ついでに新しいおもちゃを買ってきました。うーパパに振り回して遊んでもらってあたらしいバナナのおもちゃでひっぱりっこ。使い方が違う…!15分くらいで穴があきました。ビーグルあるあるですまあ、そんなこんなで、目一杯遊びましたがお外の魅力にはかなわないようで。何度も窓の外をみていた、大...イライラ
ちょっとずつできることが増えている大吉です。おすわりまて……え?ダーちゃん、こんなおっさん顔なの!?やっぱり、生き生きした顔がいい!甘えた顔もいいんで、押してね♪にほんブログ村おっさん顔
今日が最後です。ダンスさんは小回りがきかない。そのことを見抜いた大吉は、まず、確認していました。これは、間違いないと思うと……あぁ…完全におちょくりはじめた…。以下、ダンスさんと大吉の様子です。大吉は、ギリギリを攻めるようになり、そこに喜びすら感じている様子に。そしていよいよ、こんな所まで通るようになってダンスさんは、退場。この日のトレーニングは、これにて終了となりました。ますます自信がついたみたいなんで、押してねにほんブログ村克服
この前の日曜日のトレーニングの話が、まだ続いています。きのうのコメントでもみなさんからいただいたようにトレーナーさんも、もはやそれしかないかと思われたようでした。でも、今日は乙女さんはいない……どうするんだろう……いやいや、さすがプロですよ。もっと落ち着いた、計画的に動ける強者を連れてきてくれました!ダンス君!元警察犬、訓練の世界大会に出場経験あり!ご高齢で引退したけど、迫力は健在!いや、ダンス「君」じゃないな、ダンスさん、そんな威厳がありました。大吉も、ダンスさんが登場したら、急におとなしくなちゃってね。まだ、ダンスさんは何もしてないどころか、大吉のことを見てもないのに、このびびりっぷり。これは、いいぞ!ダンスさんのおかげで、きっと大吉は学べる!まもなくちょろちょろする大吉を、ダンスさんがからかいはじめ...洗礼
昨日の続きです。やる気まんまんで放たれた大吉。まっすぐトト爺に向かっていきすぐ乗りました(T_T)前回より成長が見られたのがしがみつく力なんでじゃ……すぐに隔離されたんで、押してね。にほんブログ村「実行しない」を学べない男
昨日の続きです。大吉が捕獲されると、代わりにトト爺が出てきました。トト爺は、大ベテラン。トト爺が、モコちゃんと遊ぶ姿を見るのは、大吉にとって、すごく勉強になると思いました。さあ、トト爺!見本を見せて!見本「しつこく、追う」見本「荷物の物色」そして、やる気まんまんの大吉が、放たれました。えぇ~!?って思いながら押してねにほんブログ村先生
昨日の続きです。トレーニングの後半は、社交でした。社交させてくれるとか、パピートレーニングっぽくていいなあ(*^_^*)しかも、同じビーグルで月齢4ヶ月の女の子ちゃんとセッティングしてくださいました!じゃんか…かわいい…!モコちゃんは他のお友達に会うのは初めてだそう。お互いリードをつないでご挨拶した後、先にモコちゃんがフリーになって匂いの確認をしました。それから、大吉が放たれました。ロックオンして、突進。乗る(未遂)そして隔離(-_-)せっかくセッティングしていただいたのに……モコちゃんとの交流は、これにて終了しました(チーン)大吉のばか!匂い付けしてたんで、押してねにほんブログ村水の泡
昨日は2回目のトレーニングに行ってきました。トレーニング中はわたしも必死でなかなか写真が撮れませんが、今回は、うーパパがやっているのを撮ったので1回目のトレーニングの事と一緒にちょこっと、ご紹介。1回目のトレーニングでは、「おいで」を教わりました。大吉は、自分の名前を分かってるんだか、分かってないんだかってところがあったんです。でも、トレーニング中にばっちり出来る様になりました。2週間のあいだ、安定して出来る様に練習して昨日のレッスンでした。おいでの様子を、先生にみてもらいました。「おいで」から「あとへ(ついて)」につなげる練習。大吉は、動じない男なんです。めげないし、負けん気が強いし、度胸があるの。そこが、とってもトレーニングには向いてるんですって。なぜかというと……こんなに騒がしい場面でもすぐ集中でき...大吉のいいところ(トレーニング2回目)
昨日は、ドッグセラピーでした。セラピー前に大吉を疲れさせておきます。うーパパが頑張ってくれました。宙づりにして振り回したりおいかけさせたり。大吉を遊ばせているうちにモモが興味持ちました。モモに華を持たせるために、うーパパ影の努力をします。夕方は、3回目のワクチン接種。新しく決めた病院に通院しました。車じゃないと行けないので、うーパパに頑張ってもらいました。5.45kgでした。そして、今朝は早くから2回目のトレーニング。これまた車でえんやこら。乙女さんは、もう帰ってしまっていなかった…ざんねん。わたしは運転できないので、車移動はぜんぶうーパパが頑張ってくれてます。まさに縁の下の力持ちなんで、押してね♪にほんブログ村縁の下のちからもち
大吉は、気付いてしまいました。プロレスするなら、ちーねーさんがジャストサイズなんだい!ああ~……チーちゃん……(私信:ムッちゃんのお洋服、チビラにもぴったりでした♪)これはかなりおとなしい誘い方です。15歳のチーちゃんに、助走つきで体当たりジャンプで飛びかかったりもします。チーちゃんはほとんどハウスから出てこなくなりました(>_<)さすがに、チビラがハウスに入ったきりになるのはなあ…。どうしたもんか。色々考えて、わたしの服のそでをかじってもいいことにしました。存分に甘えさせたら、チビラへのしつこいお誘いがへるかな。オモチャではだめな大吉に押してねにほんブログ村容赦ない大吉
まいにちしつこく大吉に絡まれるモモ怒ると大吉がよろこぶので、モモはかなムシするようになりました。が、あまりのしつこさにおもわず怒ると、大吉は大よろこびしてモモはむせるのでした…。まだまだハイシニアの体力を知らない大吉です。ものすごく頑張って君の相手をしてくれてるんだよー遠い目のモモを応援しながら押してね。にほんブログ村あらがえないもの
本日もリアルタイム更新です。頑張って毎日更新しなくてもいいんだけど1日更新しないとやめちゃいそうで(^_^;)なんでもかんでもすぐ辞めちゃうから困ったもんです。さて。ボールを持って意気揚々の大吉。向かう先は……てお隣のふくちゃん!仲良くなりたいけど、なかなか相手にしてもらえないんだよね。距離を縮めたくてプレゼントしたけど見えてない(^_^;)なかなか届かない思いなのでした。がんばれ!って、押してね♪にほんブログ村貢げない
久々の、リアルタイム更新です。せっかく毎日ブログの更新を続けているので、今日も何か書きたいなって思って、朝パソコンを開きました。短め更新です。お庭でシンクロおちっこ!と思ったら、大吉は座ってるだけでした。浮いて座るのややこしいんだよなーややこしい!って思いながら押してね!にほんブログ村見分けがつかない
ガラスに映る自分の姿をみて、兄弟を思い出しているのでしょうか。1回しか下がったことがない尻尾を下げちゃって、そんなにお里が恋しいのかな。って、心配したんですけど、外が明るいから自分の姿がそんなにはっきり見えないはず……。そう思ってよく見ていたら、自分の姿を見てる時は、尻尾は上がっていました。じゃあ、何をしょんぼりしてたのかな、あ、そうだ!庭に、出たかったんだね。今まで1度しか下げたことのない尻尾を下げてしまうほど庭に出たかったんだね。ってことで、出してあげました。ボール遊びです。モモと競争しておいで。最初の一歩の長さが違います。モモは足が長いのです。(チビラはほとんど見えてないので、スタートしたモーダーに気がついてません)あっという間に、フレームアウトしちゃった、モモなのでした。コメントに頂いた通り、うー...追いつかない
大吉が来てからの日曜日はなんやかんやと忙しく、なんの予定もない日曜日ははじめてでした。(年末年始休みがあったので、日曜日以外ではゆっくりした日はありました)ひさびさに、ゆっくり起床してリビングにいくとすでに、おくつろぎタイムの犬たち。大吉は、うーパパの背中におすわり。しかも、机にあごのせ。そういえば、大吉のおすわりって、お尻がういてるんです。太りすぎなのか、前足が短いからお尻が付かないのか……わたしたちの食事中はクレートで待ってて、終わるとのそのそと出てきます。大吉もなじんできました^^チビラはいまだにモモの世話を焼きます。いっちょまえに仲間なかんじになっている大吉です。が、散歩の時は、重すぎて抱っこで連れて行けません。大吉はおとなしくカートにも乗らないので、留守番です。がっつり仲間って感じになるのは、一...平和なにちようび
チビラとモモが、話し合っていました。なんか、ちょっと疲れた様子。チーモモの視線の先を見ると、ご機嫌の大吉がいました。写真を撮るために動いたわたしを注意するチーモモ。わたしが動いたせいで、大吉も動き出してしまいました。チーモモは、大吉にゴロゴロしててほしかったみたい。よかった。大吉は、チーモモに絡みに来ないで窓の所に行きました。ほっとしつつも、大吉から目が離せないチーモモ。絡みに来ないでほしいけど、心配なんだろうな。複雑な姉心なのでした。のびのびしてるんで、安心して押してね♪にほんブログ村姉の心弟知らず
大吉の歯は、まだ1本も抜けてないようです。でも、かなりかゆいようで、歯固めをガリガリ、フロアマットをガリガリ、クレートをガリガリ……この日もガーリゴーリと激しい音がして見るとあー!ダイ、それはやめて!うーパパが作った机をガリガリしていました。大吉がガリガリしているのは、かつて梅太郎のハウスだった部分です。うーちゃんもこの棒をがぶがぶしたっけ…思い出パーツなので、やめてほしいのではないのです。この机の大事な支えの部分なので、やめてほしいのです。とっても便利なので、壊れると困るのよ、だからやめて。うーん、わかるけど。しかたない、ビターアップルかけとこ。なめて確認してあきらめました。でも、かゆいものはかゆい!イライラしている、大吉なのでした。はやく生えかわるよういのりながら押してね♪にほんブログ村かゆいんだい!
絶賛かまってちゃんの大吉。すきあらばチビラやモモに絡みに行きます。チビラやモモにとって安心な場所だったハウスにもずかずか入っていく大吉。そこで、チビラとモモは考えたようです。ワンサイズ、小さなハウスに入ろう。チビラは大吉のハウスに、モモはチビラのハウスに。自分のハウスでは、すきまに大吉が入ってきちゃうけど小さいサイズなら、大吉は入ってこない。自分もほぼ動けないけど、と言うことらしいです。そんないたずら盛りの大吉。最近、フローリングシートをめくってがぶがぶします。フローリングシートはビターアップルでは効果がありません。カーテンやクッションは効果があるので不思議ですが、とにかく、困ったな…。あ、そうだ。のりじちゃんやガオ母さんは、ウナを使ってたっけ。ということで、じゃん!ぴんぼけ!わが家はムヒ派なので、ムヒ!...もんぜつ
日曜日のトレーニングの続きです。ものすごい表情で新キャラ登場。冗談抜きでズドドドドって足音がしました。一直線にわたしに突進してくる姿は迫力満点。わたし「うわあ!びっくりした!」おもわず、言っちゃったよね(^_^;)クマかと見まごう彼女は、アメリカンブリーという犬種でアメリカンピットブルの攻撃性を抑えた犬種なんだそうです。生後半年の女の子で遊びたい盛りだそうでした。トレーナーさん「大丈夫ですよ」この一言がなかったらちょっと怖かったな。お預かりのわんちゃんだそうなので、今日は、お名前は仮に乙女さんでご紹介しますね!さて、ものすごい足音とともに登場した乙女さんに大吉はというとあごのせ。こいつは……ほんとに……でもね、乙女さんこんなどっしりしてるのに、すっごい機敏なの。だから、あごのせされた瞬間、遊びに誘ったのか...初めての尻尾たれ
わたしの職場で大吉はドッグセラピーをしています。仕事途中で職場を抜けて、大吉を迎えに行くのですが「うんこだらけだと思うので、少し早めに出ます」と言って出て、うんこ丸の場合は大吉を清潔にしてから職場に連れて行きます。ある時、職場の人に「うーママさんは、いつもうんこの事気にしてますね」って言われました。わたしは、うんこの事を気にしているのではなく、衛生的にドッグセラピーを行うことを考えているんだけれどもなんて言えば、短い言葉で伝わるかとっさに思いつかなくて。「うんこが気になるんです」って答えちゃいました。いくらとっさだったとは言え、一番正解から遠い答えをしちゃったな…。ーーーーーーーさて。日曜日のトレーニングの件です。しつこいヘコ吉だった大吉に、トレーナーの先生が、2頭目を投入して下さいました。ハマちゃんより...かわらずヘコ吉
今日、1月14日で、大吉がうちのコになって1ヶ月です。え…まだ1ヶ月なの?ってくらい、濃い1ヶ月でした。どんな風に長かったか下書きしてみたら長すぎてブログ数本分になりそうだったので、消しました^^とりあえず、もう半年くらい一緒に暮らしている、そんな気分です。そんなうちの子一ヶ月記念で人間の食事中はハウスで待つデビューしました。同じ形で待つ事になって、だれよりもモモが、納得して落ち着くようになりました^^ーーーーーーーーーーーさて、そんな大吉ですが、12日の日曜日に本格的にしつけトレーニングデビューしてきました!トレーナーさんのお宅は、預かりトレーニングをメインでされているのでいろんな犬の匂いがします。預かりワンコの鳴き声もずっとしていましたが、尻尾が一度も下がらなかった大吉。堂々とひとしきり匂い確認後、ト...へこ吉
本日、13日で大吉生後3ヶ月です(パチパチパチ)体重5.2kgチビラより重くなりました。(チビラ4.4kg)単純計算で、生後6ヶ月の時に今の体重の倍と考えると成犬時は12~3kgかなあ?うーちゃんも一番大きい時で13kgだったのであんなサイズ感か…とイメージができました。うん、まあ想定内かなってひと安心しました。ーーーーーーーさて。先週の日曜日にムッちゃんが遊びに来てくれた話のつづきです。今日が最後です。今日は、ブログ1本にはならないけれど使いたい写真でNG集っぽくお伝えしたいです。ABBEYROADのジャケット(Beatlesのアルバム)1頭足りないけど、3番目の様子がおかしいところまで、同じです。階段を上れ。4段の階段、順番に登らずにいきなり4段目に登ろうとする生後2ヶ月半…たくましすぎる。消極的。7...そのほかいろいろ
昨日書いた、生後90日経たないと役所に登録出来ない件ですが、思ったんです。生後90日までは、それだけ何があっても不思議じゃないものなのかなって。そう考えると、生後90日、生後3ヶ月って、感慨深いなあと感じました。大吉は、明日です。何事もなく明日がやってきますように。ーーーーーーーさて、先週の日曜日、ムッちゃんが遊びに来てくれた話の続きです。明日、使いたかったけど使えなかった写真を紹介して終わりにしたいと思います。今回のお遊びの時間。お姉さんズ……と言ってるけど、本当はおばあさんズ。彼女たちの見守りなくしては、語れないと思ったのです。まだムッちゃんが大吉から本気で逃げている時はすぐにムッちゃんが逃げられるように道を作ってたんですよ。ところが、ムッちゃんと大吉が仲良くなってからは、通せんぼの意地悪をするチビラ...お姉さんズのおかげです
昨日は、お仕事がお休みで市役所に大吉の登録手続きに行ったんです。窓口で書類書いたら「生後90日以下の子犬はまだ登録できないので、90日過ぎてから来て下さい」登録できませんでした。90日過ぎてからって謎ルールだなって思うけど(だって生後56日以降販売されるじゃん?)そうか…大吉って……まだ生後90日未満か…そっちにより大きな驚きを感じたのでした。ってか、明日(13日)で90日なので、わたしの間の悪さがいちばんのびっくりか……(^_^;)ーーーーーーーさて。先週の日曜日にムッちゃんが来てくれたお話の続きです。1週間経つけど、もう少しお付き合いくださいm(__)mムッちゃんと大吉の遊びをずーーーーっと見守っていたモモでしたが2頭の遊び方に安心できたのでしょう。モモも走りはじめました!モモが走りだしたとたん遊びの...大人の遊びは量より質
日曜日にムッちゃんが来てくれた話の続きです。のりじちゃんのブログでも触れられていましたが、ムッちゃんと大吉は、同郷です。同じブリーダーさんから来ているのです。新しいコを迎えようと決めたわが家。ビーグルさんを探していて、大吉に出会う前に2件のブリーダーさんとやりとりをしました。でも、ご縁がなかったり、ちょっと違ったりで決まらなくて。そこで、のりじちゃんにムッちゃんのブリーダーさんを教えてもらったのでした。そんなこんなで、同じ故郷をもつムッちゃんと大吉。そのせいでしょうか。それともムッちゃんの教育が上手だからでしょうか。動きが、似てきました(*^_^*)走っても、似てきましたた。しかけた時も似てきました。そして、何より拾い食いがそっくり(-_-)いや、これはムッちゃんの教育じゃないです。あきらかに、故郷の影響...同郷
日曜日のムッちゃんと遊んだ話の続きです。え?まだ?って思うかもしれませんが、デジイチのデータいっぱいまで写真を撮ったのです。あと少し、お付き合いくいやんせ。ムッちゃんが、うーパパ(パンダさん)の所へ行きました。のりじちゃんちのお地蔵さんは、いつも送迎のみで自由にどこかに羽ばたいて行くんです。以前、うーパパにも、「遊びに行ってていいんだよ」って伝えたのですが「え?行かないよ?だってムッちゃんに会いたいじゃん!」ってすごい勢いで言っていました。そのくらいムッちゃん大好きなうーパパ。ようやく来たムッちゃんとのふれあいタイムにとっても嬉しい様子でした。しかし、やってくる大吉。やきもちかな。おいらのお父さんだい!とかそんな感じかな?ちょっと様子が違うような…潜り込む、大吉うまくかわすムッちゃん。あきらめない大吉。お...今だけは、あこがれない
日曜日にムッちゃんが来てくれた出来事の続きです。ムッちゃんが遊び初めてくれて、大吉はどこまで付いて行けるかなって思いました。ムッちゃんは、1歳をこえた立派な成犬。対して大吉は、まだ2ヶ月と3週間くらいです。ムッちゃんの体力にかなうはずもなく。楽しい遊びといえども、かなり体力を消耗するはず。まだパピーだしなあ。どこら辺で遊びから引き上げさせようかなあ。いや、参ったらこっちに来ると思うし。それまで、見ていよう。疲れたら、自分から休むことも経験しないとね。そろそろバテて、立ち上がれなくなるはず。立ち上がれなくなる時が……来るはず……なんだけどなあ………疲労のピークを越えたら、遊びながら復活しはじめてた……(-_-;)みっちり遊び続けました。その夜は、さすがに疲労で下痢するだろうと思ってたんですがいつも以上の快便...転んでも、転んでも
どーもどーも、うーママです昨日の続きです。ムッちゃんはパピー慣れしてないとなると今回のうひもだ家来訪、ムッちゃんにとって嫌なモノになるのでは…と心配になりました。ハラハラしながら見守るのは、飼い主だけでなく、モモも。一方、どんどん調子にのっていく大吉。ムッちゃんが逃げて、大吉が追いかけて。また、ムッちゃんが逃げて……あぁ、もう大吉がぎゃふんと言うのとかどうでもいい。ムッちゃんさえ、楽しんでくれれば……なんとか、楽しんでほしい…なんて、祈るような気持ちで見ていたんです。ところが、ムッちゃん、大吉から逃げて走っているうちにテンションが上がっちゃったんでしょうかね気がつけば、プリケツ。初めてプリケツしてもらった大吉。すぐに、遊びに誘ってもらったんだと理解していました!チーちゃんのプリケツを見せてもらった効果かし...プリケツ、そして脱いだ!
どーもどーも、うーママです。ムッちゃんが遊びに来てくれました!今まで2回遊びに来てくれましたが、このブログでは初登場です。勝手知ったる仲なので、あいさつもスムーズ。ムッちゃんちゃんとより先輩のチビラからあいさつしててさっすが~!おっと、気がついたようです。わが家のニューフェイス、大吉に。そうそう、嗅いじゃって!大人の強さを見せつけてやって!しかし、このあとあっさり匂いチェックは終了しました。大吉に、あまり興味がないのかな。まあ、まだ道路には下ろせないから抱っこだしね?お庭に行ったら変わるよね?とりあえず、うちに移動しよう!3度目なので、うちの近くまでくると迷いなくわが家に入っていきました。さあて、いよいよ!うーパパ・うーママ・チビラ・モモ一同、今日をこころまちにしてたのよ!このまま大吉が自分が一番!って育...ようこそムッちゃん!
どーもどーも、うーママです。昨日、仕事はじめでした。年末年始、わたしは6連休。久々の昨日のお仕事、つかれた~。うーパパは、今年の年末年始は、なんと10連休!最初はとってもうらやましかったんですけどね、6連休のあとで、この疲労。10連休のあとの労働って……と想像したらぞっとしました。ぜんぜんうらやましくなくなったのでした。そんなわけで、久々の労働にちっとも心地よくない疲れを感じたので今日は写真1枚で失礼しますのだ。おしり、3つ。4つ目のお尻はどーれだ。答えが分かっても分からなくても押してねにほんブログ村トリプルおしり
どーもどーも、うーママです。さんざんギャンスカやったあと、こたつの中で横になったモモと大吉。大吉、でかくね?まだ3ヶ月になってませんけど…(^_^;)どこまで大きくなるのかしんぱ…楽しみなのだ。10/13に生まれた大吉。生後83日。まだ3ヶ月経っていません。何を見ても勉強。何を嗅いでも学びのまっただ中。大好きなモモねーちゃんのおしっこを嗅いで何かを知り(モモは相手にしていないのです)大好きなモモねーさんのふんばり具合を見てまた、何か知ったようです。しゃがんでするって知ったかな?と思って押してねにほんブログ村ぜんぶ知りたい
どーもどーも、うーママです。gooブログの調子がよくなくてこれも更新できるんだか、できないんだか…って思いながら書いています。さて、大吉は日々しつこくなっています。毎日、何回もこんなかんじ。(ちーねーたんって書いちゃったけど、もーねーさんの間違いです。この写真書いてる時に、チビラが相手してくれてたもんで…つい(^_^;)モモはしっかり腕(?)をふりきって思い切りはたいていますがめげません。めげないどころが、絡みにいくのでモモが激怒。前はここまで怒らなかったモモ。でも、ここまで怒らないと…いや、ここまで怒っても、まったくめげない大吉です。そして最初にもどるのでした。モモにお疲れ様のポチッと押してねにほんブログ村怒られても怒られても
どーもどーも、うーママです。そしてブリーダーさんでは大吉は「チョロギ」と呼ばれていたそうです。背中の模様がチョロギみたいだったからだと、教えてもらいました。あ、チョロギってこれです。今年のおせちで見かけている方もいらっしゃるかも。ブリーダーさん曰く「チョロギを持って生まれてきたから、縁起がいい子だわ」って思っていたそうです。しかも、この長いまゆげ。インスタで教えて頂いたんですが長い眉毛は縁起がいいって言われるんですって!チョロギをしょってて長い眉毛を持っててしかも、名前が大吉。大吉の縁起の良さが、怖い!そんな大吉ですが、うんこするまえに立ち上がるんですよ。必ず。なかなか写真に撮れないなあって思っていたところ昨日、なんと、立ってうんこするところが撮れました!うーパパの顔を消したりとか、編集ができないのでブロ...縁起のいい話
どーもどーも、うーママです。大吉が着ているこの服。年末に買ったんです。買った日はジャストサイズ、ぴったり。翌日は…あれ?翌々日に、ぱっつんぱっつん。慣れさせるために買った安いやつで、すぐにサイズアウトするのは分かってたんだけども。それにしても、早すぎない?さて、お正月。わが家は例年通りです。あとは、犬の散歩を楽しみます。こんな遊びもちょっとしました。ビーグルごっこ。今年も楽しく元気に無理なくほどほどにやっていきたいです。おみくじは引かなくてもこのブログでみんな大吉!なんで押してねにほんブログ村ビーグルごっこ
どーもどーも、うーママです。2024年も今日で最後となりました。毎年思うけど、もう1年が終わるなんて嘘みたい。心理的には、まだ3月くらいですのに…。とはいえ、充実した来年を過ごすためにも今年を振り返ってみようかなと思って、スマホの写真をあさりました。今年の最初は、うーちゃんの納骨から始まっていました。納骨はね、うーパパの一族(?)の菩提寺にしました。それから、夫婦で那須岳に行ったり白根山に行ったりしました。チーモモを連れて軽井沢や那須にも行きました。めっちゃ美味しい肉料理に出会って、感動しました!この頃は、やがて人間だけで暮らして行くのかもしれないな…と、ちょっと思い始めていました。ムッちゃんが遊びに来たりもしてくれました。若い犬って、いいなあって思いました。2回目のお遊びの時から、急速に新しいコを迎える...2024年はもりだくさんでした
どーもどーも、うーママです。実は、本当だったら昨日またムッちゃんが来てくれたはずの予定でした。でも、ドタキャンさせてもらったんです。おととい、モモが血便を出しましてね。万が一うつる病気で、よそさまのコが重大な病気になってもいやですし。それで、延期させてもらったんです。あ、最初に言っておくと、昨日の午後、なかなか良い便をだしましたので、ご安心ください。昨日はこんなお顔でした。(私信:のりじさま。あと1回良い便が出たら、全快の連絡します!)のりじちゃんにもLINEしたんですが今回は、なかなかの血便だったんです。普段なら、即病院。しかし、病院に行けない理由がありました。それは、今まで行っていた病院が閉院してしまっていたから。次の病院のアテは付けていたんです。その病院には、大吉が来た時、ワクチン接種の日程相談をか...冷えは大敵
どーもどーも、うーママです。昨日が仕事納めでした!来年もセラピードッグとして大吉が活躍する予定です。一緒に出勤するとうんこ丸じゃないから助かるなあって思います。さて、そんな大吉ですが今日でわが家の一員になって二週間がたちました。初めて会った時の大吉この3週間後にうちに来ました。会わない3週間で大きくなってたなあ。と、いうことは。うちに来てからの二週間で、とっても大きく育ってるはず。さっそく比較してみようと思います。うちに来た日のモモと大吉。うーん、角度的に差が付きすぎて見えるかな。上の写真と同じ日のモモと大吉をもう一枚。で、おとといの写真がこれ。……あれ?思ってたほど大きくなってないのかな。抱っこするとめっちゃ重くなってるんだけどな。あ、チビラと比べると分かりやすいのかも!初日のチビラと大吉。おとといのチ...2週間
どーもどーも、うーママです。引っ張りっこをするモモと大吉です。大吉が、ギブアップして横になりましたが、ロープは離せません。ゆるゆるとひっぱるモモと話さない大吉。ゆるゆると、ひっぱられる……このあと、わたしの所に八つ当たりにきました。八つ当たりも腹出し。大吉はでべそです。押してねにほんブログ村腹丸出し
どーもどーも、うーママです。大吉の子育てに疲れているモモとは対照的に大吉は、モモがどんどん好きになっているようです。甘えてだめなら挑発してでも相手にしてもらおうとする。注意されたのに甘える。階段を降りられたことを報告に行く。そんなこんなで甘えすぎてモモにキレられています。ガチギレしたモモをなだめるチビラ。え?なだめてるの?って思っても押してねにほんブログ村こりないオトコ
どーもどーも、うーママです。少し遡って、大吉がお庭デビューした日のモモの様子です。走り出してまもなくコケた大吉を見守ったり初めて見るものに興味津々の大吉を見守ったり。ちょっと走れるようになった大吉をモモがリードする場面もありました。走っているうちに自分が楽しくなっちゃった。思い出して大吉のスピードを調節してたモモ。この頃が、モモの母性のピークだったかもしれません。今は、大吉のしつこさに参ったモモが、毎日ガチで怒っています。モモの剣幕にチビラが止めに入ることもあります。モモの代わりにチビラが大吉の教育をすることも出てきました。育児疲れなだけなのか、実は相性が悪かったのか。モモは10年末っ子だったし、保護者になりきれないのかもです。飼い主は流れに身をまかせるんで押してねにほんブログ村母のまなざし
どーもどーも、うーママです。昨日、セラピードッグの話を書きましたが大吉、まったくいい子ではないのです。今日は、毎日のいたずらのうちほんのいちぶでさらにかわいいやつをお伝えしたいと思います。長い物は、とりあえずひっぱる大吉。(長い物には巻かれてくれる性格だったらよかったのにと思う飼い主)庭の芝生を口にいれまくる大吉。(出させるのが本当にたいへん)せっかく口にいれた小石をとられて憮然とする大吉。これらは、写真に撮る余裕があるいたずら。ほかにも、机の足や椅子の脚、壁をかみ始めています。ビターアップルは徐々に効果がなくなってきました(>_<)やっぱり、しつけトレーニング受けようかな。おまけ。チビラのお洋服を着せてみました。このあと、いやだ脱がせと大騒ぎでした。あ、下痢はよくなり、軟便もよくなりました!ドッグフード...いい子ではない
どーもどーも、うーママです。わたしは、障害のある子どもの支援をするお仕事をしています。昨日は、大吉はお仕事のおてつだい。ドッグセラピーをしてきました。といっても、わたしも大吉もドッグセラピー初心者。そこは、職員さんで以前トレーナーをやっていて、今もセラピーに行ってると言う方が大吉のパートナーになってくれました。大吉は、トレーナーさんに身を委ねて、安心していました。(こどもがリードを持つことに挑戦しています)こどもたちは、犬の触り方を教わって。犬の嫌がる事を教わって。どんどん大吉と仲良くなっていきました。大吉が驚くから、小さい声で話すとか大吉にまた来てほしいから約束を守って過ごすとか(慣れてきて、部屋の確認をはじめる大吉)大吉に最後までいてほしいからちゃんと宿題をするとか大吉のためにやることやろうと頑張って...覚えてないのかもしれない
どーもどーも、うーママです。昨日、約1年ぶりに連合の妻達に会ってきました。と言ってもここは、うーパパのブログ。ご存じない方も多いはず…と思いまずは、関東連合という名前で犬のオフ会をやっていたことその中から、妻達だけで会うようになったので、連合妻の会という名で呼ぶようになったことを、お伝えしておきます!(過去記事を学ぶ大吉)主要メンバー(?)は、「ビーグル犬ひなっち女王様とお呼び!」のりじさん「ココパセ!|びーぐるんるんリターンズ」のMIPPY*さんあらため、はっちゃん「GeordieSmile!妹はディアナ」のジョーディーママさんです。他にも、陰のメンバーやらゲストやら、言い出したらキリがないのですが。今回は、この3人に会ってきました。(どんどん学習してがらがわるくなる大吉)とはいえ、写真はほとんどなくて...関東連合妻の会
どーもどーも、うーママです。先日、とうとうお庭デビューした大吉です。では、一句。庭に出ておろした瞬間走り出すクンクンとか、ふんふんとか一切なし。即、スタート。さすがにびっくりしました。で、モモを観察しチビラと仲良くなろうとして失敗しました。ダッシュは、なんだかんだまだ不器用で微笑ましかったです。大吉が来て、一週間経ちました。え?まだ一週間?!なじみすぎじゃね?って押してねにほんブログ村庭デビュー戦
どーもどーも、うーママです。昨日のチーモモの遊びのあとの調子にのった大吉です。モモにアタックして叱られさらに押さえ込まれチビラに八つ当たりしてまた叱られました。チビラの台詞、昨夜寝ぼけて入れたのでなにを上品に待つ話だったのか自分でも分かりません(^^;)とにかくまったく懲りない大吉に押してねにほんブログ村調子に乗った大吉
どーもどーも、うーママです。昨日も大吉は安定のうんち丸。帰宅してケージの掃除とご本体(うんち丸)の洗浄までで軽く1時間かかりました。日常生活の中では、なかなかのタイムロス。そこからご飯の支度とかだとねえ。なんとかなんないかなー。成長するまでは無理かなー。さて、昨日の続きです。大吉にお手本を見せようと決めたチビラ。チビラからの久々のお誘いにうれしいモモ。大吉は、うちに来てからチビラにもモモにも相手にしてもらうばっかりの毎日で自分が中心だと思い込んでいます。チーモモの中にとびこんで追いかけてもらおうと真ん中にどーん!あれ?もう一回、アタック!全く相手にされない大吉です。何回挑戦しても、チーモモに相手にされないばかりか本当にたのしく遊ぶチーモモのパワーには、かないません。大吉には何か伝わったかなあ?こんなことを...お姉様のお手本
どーもどーも、うーママです。昨日仕事から帰ってくると大吉は案の上のうんこ丸。変名しようかな、うんこ丸に。あ、名前の候補がもうひとつあるのです。ヘコ吉。お察しですよね。でもそのうちこのことも書きたいと思います。で、うんこ丸のはなし。ちょうどわたしの休み最終日にしつけトーレーナーのカウンセリングを受けました。これも、また今度詳しく書きたいです。とにかく、その時もらったありがたいアドバイスは「この時期は新聞紙で留守番させるのがいちばんあんしんですよ」と、いうことで。どんこのスタイルで留守番にしました。おかげで、お下痢さまの水分はしっかり吸収されていて洗い物はなく、新聞紙を捨てるだけ。トイレの清掃とうんこ丸のドライシャンプーで済みました。それでも十分大変だったんですが、タオルやベッドを置いてあったことを想像すると...チビラの名案
どーもどーも、うーママです。今日からわたしも出勤です。生活本番!ですが、ゆうべから大吉が下痢(-_-)虫はいないって確認してもらいました。環境に少し慣れてきて、疲れがでたんでしょうかねえ。初の長時間留守番、うんこまみれは覚悟していましたがそれ以上のことが待っていそうで出勤したくないです。さて、昨日のチビラの件です。大吉が来てから、こたつ布団と座椅子を撤去していました。座椅子にはちょいちょいチビラが座っていたので座椅子をだしてみました。(以下、ドラクエ風(ロールプレイングゲーム風)で読んでください)チビラは高さを手に入れた。チビラは心の余裕を会得した。チビラは上から威嚇するを覚えた。大吉に上から威嚇するが効いたようだ。チビラは大吉をやっつけた。大吉の反撃が秒ではじまりそうだ。大吉を座椅子に乗せないようにがん...チビラと大吉2
どーもどーも、うーママです。大吉を迎えて4日目の朝を迎えました。目下、最大の悩みは、チビラと大吉。ものすごく面倒見が良くて、モモを育てたと言っても過言ではないチビラ。モモはそんなに面倒見がよさそうではなかったので、今回も、大吉の子育てのメインはチビラだろうと勝手におもっていました。そんなチビラの今朝の様子です。となりの部屋からでてこない(-_-)チビラはこの部屋にずっといることなかったのになあ。まあ、仕方ないのです。チビラは、15歳。次の6月で16歳です。耳もほとんど聞こえないし、目もかなり悪いです。このコンディションでパピーをお相手するのは、しんどい。この部屋は、大吉が入れないので安心なようです。大吉、初日。大吉がじゃれつきに行ってるのにこの距離でも気がついていませんでした。うーパパが、モモと大吉を遊ば...チビラと大吉
どーもどーもうーママです。初日の夜、ほとんど寝ずにふにふにふぉんふぉん鳴き続ける大吉を見て、考えました。今ある大吉について知ってることはブリーダーさんからの聞いたはなしのみ。・元気です・兄弟の中でも一番やんちゃです・ビーグルの中にいるのはちょっとで、ボーダーコリーと過ごしました・とってもとっても元気ですこれは……つまり……そうとう疲れさせないといけないのでは?と、いうわけで。早々にひっぱりロープをひとつ入手。家のタオルでもよかったんですが、モモの歯はコンディションが悪いので、専用(?)の道具=犬のおもちゃにたよりました。ときどきとばっちりがありつつもわりと、たのしくやれました。大吉が歯固めをガジガジしないので歯固めでもあそびました。ももが取った歯固めを横取りしようとして叱られるけど、わかってない大吉上手に...満身創痍
どーもどーも、うーママです。ちょっと長い、前置きです。興味の無い方は、写真までひとっ飛びして下さい!わたしは、チビラとモモが旅立つまで次の子は迎えないつもりでした。うーちゃんの晩年のお世話がそれなりに大変だったからでした。チーモモもしっかり見送ってあげたいなって思っていたのです。ところが、先日のりじちゃんとムッちゃんが遊びに来てくれたときです。「その頃には、うーママが迎えられない年じゃない?」と。あれ?そうだっけ?わたし、まだ35歳…………あ、53歳じゃった(^^;)ハッとして、びっくり。その日の午後、たまたま近所でやっていた保護犬譲渡会に早速行きました。とは言っても、まだまだ迎える気持ちにはなってないんです。保護犬さん達を見ながら、うーパパが「次の子はダイって付く名前がいいな」と言いました。その日は、ぽ...空回りするお姉さま
どーもどーも鼻づまりのうーママです。大吉を連れて帰ってきました。大きくなってた♪兄弟の中でも、一番元気で活発に過ごしていたそうでした。元気すぎて、他のビーグルの中に入れておくのも…ということでボーダーコリーの犬舎で過ごしていたそう。ボーダーさんたちもドン引きの活発っぷりだったそうです(^^;)帰宅して、少し部屋の探検をさせるとさっそく、チビラを追いかけて、激突してめっちゃ怒られてたやっぱり、チビラは頼りになるわ♪ちなみにモモは、さりげなーく側にいました。この後、足を狙われて叱ってた(^^)よしよし、ちゃんと叱ってくれれば大丈夫。興奮させすぎもよくないので、ちょっと部屋を確認させたら大吉は大吉のお部屋へ。出たい出たいって、しばらく鳴きわめいていましたがものの数分で、疲れて寝てしまいました。チビラは耳がかなり...お局様はハイシニア
あぁ…たきつけてたのね(^^;)チビラとモモを見送るまで次の子は迎えないと決めていました。そんな中、先日お友達ののりじちゃんがムッちゃんと遊びに来た時「その頃には、犬が飼えない年齢かもね」と。そう、チビラとモモの年齢ばっかり考えて、自分の年考えるの忘れてた(>_<)と、いうことで紆余曲折の末、うひも家明日から家族増員です。ハイシニアとパピー。やっていけるのか不安しかないしいまさらモモが意外と社会化できてない事に気がついちゃったし。しかも、このタイミングでわたしは風邪ひいちゃったし。でもまあ、とにかくかわいい!と感じた子なのです。大吉と名付けました。明日、ブリーダーさんにお迎えに行ってきます。うーちゃん、お空から応援してね。こういうリーダーが、はたしてチーモモに務まるのかなあ。なにはともあれ、明日パピーに会...大吉
どーもどーも、連日のうーママです。モモは、にわの柵の隙間から、顔を出して社交します。あっちにも、こっちにも。散歩に行った時、見知らぬ人から「あらモモちゃーん、お外で会うのははじめてね!」って声をかけられる社交っぷり。モモの名前までご存じなのに、びっくりしました(たぶん、モモ!って呼んでるからだと思うけども)あと、モモは花壇に穴をほる。けっこう大きな穴(-_-)おいぬさまエリアには、球根タイプは植えられません。そろそろ終わりのばらなぜか、咲きそうなコスモスまるまる太ったみかん今年は、4つしか実らなかった(^^;)来年も、いろんな意味でにぎやかな庭になるといいなあ。その頃チビラは…「よくやるの…」ぬくぬくお部屋からモモの監視をしてました。モモの顔が写ってないけど、押してね♬にほんブログ村犬と庭
わたしの朝の日課のひとつ。仕事の予定の確認があります。これをやっておくと、職場に行ってからの効率が違うので、忙しい時ほどがんばりたい日課です。モモの日課のひとつ。わたしがこたつに入るとグイグイきてむりやり足のあいだにはいります。かわいい♪そのころ、チーちゃんはこたつの隣でちんまり。かわいい♬犬たちは、のんびりウトウトタイムなのです。ところが、とつぜんモモがこたつから飛び出してわおーん!チビラも飛び起きちゃいました。モモがとっととこたつにINしてもそう簡単に落ち着けないチビラなのでした。なんとかしてって訴えられてるので、押してね♬にほんブログ村日課
うちの2頭。チビラは、15歳6か月になりました。寝ないぞと決めても、ウトウトしちゃうお年頃寝ればいいのに…ハイシニアですが、庭でのチッコはこの高さで足を上げてます。女子ですけどねモモは、10歳と7か月。こんな優しい顔するようになりました!って言いたいけど、吠える相手を探してます。モモは、お庭で足上げチッコはしないんだよなあ。チビラに遠慮しているのかしら…?本気になったら、ぜったいモモのほうが強いはずですがチビラに頭の上がらないモモです。そしてチビラも……いくつになっても、モモを見守る母(?)なのでした。小姑じゃね?って思っても、押してね♬にほんブログ村かわいいハイシニア
どーもどーも、なんと、うーママです。うーママのほんとうのブログは「うひもの365日合戦II」なんですが、あっちで再開しようとすると、どうしても梅太郎とのことを書くことになるでしょう。ちょっと、大変だなあって。おもに、気持ちが。それで、うーパパのブログに乗り合いすることを考えました。あ、落ち込んでるから大変なんじゃなくて、長い話になりそうで(気持ちがもつか)大変だなってことです。えへへ、リハビリといえば、カメラのリハビリもはじめたんです。そう、このブログの写真は、全部昔のデジイチで撮りました。使い方を忘れて去っていて、なんとか撮れるまで数日かかっております(^^;)今は、スマホのカメラも性能よくてきれいに撮れるんですよね。なのに、すぐにカメラを起動できない……なんというポンコツなわたし(-_-)机上に置いた...リハビリ
やぁやぁ、みんなオイラなのだ!!今回はオイラがお届けなのだ!!今回はオイラは皆さんに、お礼と、感謝を言うのだ。少し長いけど最後まで付き合って欲しいのだ。何故なら、オイラが書くのは今回で終わりだからなのだ。今オイラは、お空に居るのだ。皆の事が良く見えるのだ!とうちゃんは「ドローンが欲しい」なんて言っていたけど、オイラがドロンなのだ。ドローンとドロンは違うのだ?良く分からないけど、まぁいいのだ。オイラは16年前に犬の神様から「人間って生き物が下界にいるから、一緒に暮らして見ない?」と言われて来たのだ。だから来たのだ。最初は、「人間」ってヤツがどんな者か分からなくて不安だったのだ。でも、かぁちゃんと、とうちゃんと楽しく暮らせたのだ!かぁちゃんとは、「トレーニング」って名前のゲーム、楽しかったのだ!キャンプってヤ...梅太郎の旅立ち
昨日の記事、ちと毒を吐きすぎたうーパパ(汗)でもさ、今更「ビジネスマナー」を受けさせるなんて、やはり「ビジネスマナーをどれだけ知っているのかな?君達は?」と思われている見たいで、心外極まりなかったので・・・つい・・・ね。まぁ、いいや。気を取り直して・・・・先週とかは、帰宅時近くになるとスーパーゲリラ雷雨&冠水が酷かったのが嘘のようなこの前の3連休。朝の6時の段階で既に30度近くまで上がってしまっていました。でも、うーひも達のおトイレは「暑さ、寒さも関係無し」なので、日陰のあるすんごい近場のご近所さんパトロールで終了です(汗)本犬たちはさぞご不満かと思いきや、「もう帰りたい」って(笑)そらそうだわな。うーパパは、午前8時から10時までの2時間だけ、庭の芝刈りをしたり、剪定したりしたんだけどね、途中で頭から水...夏日だよ。全員集合!?
「ブログリーダー」を活用して、うーママさんをフォローしませんか?
庭に放牧していた大吉。「大吉、おいで!」呼び戻しても来ない時は、部屋の扉を閉めちゃいます。そうすれば、焦っていました。ついこの前までは。しかし、ここ数日は……窓が閉まっていたら、気にせずUターン。気になる匂いを見つけて、香水代わりに身につける締め出しは、もう全く効き目なし。こまったなあ…次の手考えなくちゃ。その前に窓そうじするから!押してねにほんブログ村効き目なし
今朝、ちょこっとバラのお手入れをしていたら大吉が、切ったバラの枝を食べようとしたり昨年の花がらを食べたりしました一輪しっかり咲いたのを切ってきましたはい、ダーちゃん。これは食べちゃだめなのよ。食べない、食べないよ!見るだけなの。トゲがあるから、危ないのよ。あ、チーちゃんも嗅いどく?そうそう、チーちゃんえらいねえ。お花は眺めて嗅ぐ、そうだよね。まったく、バラを食べようとしたコなんて、大吉が初めてじゃないかしら。あ、モモも嗅いど……ちょっ…!思い出しました。うーちゃんも、モモも、食べようとしたこと。ビーグルだもんねえって、押してねにほんブログ村バラも食べ物
あさっての土曜日、大吉の去勢手術の予定でした。でも、少し前にうーパパが「去勢したくない」って言い出しましてで、話し合いましたうーパパ「自然の流れを大切にしたい」うーママ「大吉の性格的に、去勢して攻撃性がわずかでも減るならそっちを選びたい」うーパパ「うーん、でも持って生まれたもの(タマタマも性格も)だから」うーママ「でもさ、ちっさいし」うーパパ「大きさの問題じゃないよ」うーママ「え、うーちゃんの時は、大きいから惜しいのかと思ってたよ」(この角度でも存在感がある梅太郎のタマタマ)そうか、持って生まれたままの自然の流れねそういえば、医療方針はそれだなあ。ある程度まで来てしまったら、自然の流れを受け入れるって方針。うーん、じゃあいったんキャンセルにしてゆっくり考えよう。というわけで、少し前にキャンセルの連絡をさせ...長年の誤解
大吉のいたずらが止まりません立て続けにクッションを2つダメにしました。もーそんな大吉が、ごろごろとうーパパのお尻にじゃれついていました。うーパパ「あ、ごめん。でちゃった」思い切り吸い込んだ大吉。確認して、もう一度もだえてました。何でまた嗅いだのって思いながら、押してねにほんブログ村おなら
gooブログのサービス修了の件ですがデータ移行サービスの連携してるのが、amebaブログとはてなブログだそうです。なので、わたしは自動的に2択で、amebaブログにする予定でいます。とりあえず、アカウントだけ作ってみました。ちょっとずつ、がんばってみます。今朝のお散歩でのひとこまです。公園の遊具にびびる大吉です。揺れてないのにそんなにびびるんだしつこくしてたら、軽くパニックになりましたきっと、こういう気が小さいところパニックになりやすいところがトレーナーさんたちから見ると、噛んだり攻撃性に変わったりする危険がある所なんだろうなあいつもの散歩になったらブイブイ言っていました。軽く腰も抜かしてたけど、押してねにほんブログ村へっぴり大吉
ようやく、庭の芝刈りをしました。年度末から忙しくて、一番荒れている時にムッちゃん呼んじゃった…。すっきりしたお庭で、ボール遊びをしました!今では、一番ボール遊びが好きなモモです。思いっきり走ります。チビラは目が悪くなってから、あんまり追いかけなくなったのですがときどき見えると、追いかけます。大吉を追い越していくモモと、ふくちゃんに気が散ってる大吉。まだまだ、ボール遊びの楽しさを感じきってない大吉はすぐに気が散っちゃいます。<a>にほんブログ村にほんブログ村気が散っちゃう
写真加工ソフトの新しいバージョン、少しずつ慣れてきました。でも、なんかまだまだ。ポイントでぼかしたい時、どこ使うんだろう?写真を明るくしたいだけなのに、どうしたらいいんだろう?え?文字の色、こんな風に選ぶの?……選べない……他にもいろいろ細かいところで立ち止まるのでいちいち時間がかかって仕方が無いですこんな事言いたくない……言いたくないけど……若い頃は、こういうの楽しくってしょうがなかったのに写真加工に困ってるだけじゃなくて加齢にもうちのめされているうーママですさて。今朝のお散歩風景です。曇天でしたが、暑くなくてハイシニアのお散歩にはもってこいでした。チーちゃんも、ニコニコ。振り返ると、モモの「いないいないばぁ」タイム大吉は、リーダーウォークしてるおりこうさんじゃなくて……匂いのかぎすぎかしら?大吉のなれ...箸休め的な?
今日は、写真に文字入れがありません。実は、いままでやってたソフトでは、スマホ写真の加工が出来ず四苦八苦の末、新しいバージョンでやれば出来るところまでわかりました。しかし、文字入れまではたどりつけませんでした写真のサイズ変更できただけでも立派だとほめてもらいたい気持ちでいっぱいの、うーママです。うちからちょっといった所には、桜の名所があります。観光の方もいっぱい来るくらいの名所です。なもんで、満開の時は人が多すぎて避けちゃってようやく散ったので行ってきましたじゃん!菜の花!あ、散った桜はうっすらと奥の方にうつっていますチビラ「ぜんぜんきれいじゃないの」まあまあ、そう言わないで^^カメラ向けるまで、チーちゃんだってご機嫌だったじゃない。モモがごきげんで大吉も楽しそうでそして、チビラもニコニコ。満開のさくらより...春のおさんぽ
ムッちゃんが帰る時、いつもみんなでお迎え場所までお見送りするんです。「散歩行くよ」チビラから、順番にリードを付けます。次は、モモ……って、ダーちゃん?何してんの!チーちゃんも、引率されない!お見送りのあとは、すぐぐっすりでした寝落ち5秒前の大吉、押してね♪にほんブログ村引率
先週の月曜日に、退職したんです。で、転職活動をしていたのですがこの2日くらいで、おかげさまで内定のご連絡をいくつかいただきました。ほっと一息です。まだ面接がいくつか控えていたのですが今回は、辞退させていただくつもりです。お仕事開始日をちょっと先にしたので、ひと月弱ゆっくりできますでも、その後は、土日もシフト制になるのです。ムッちゃんとは、今まで「今週どう?」的な軽いノリでやれてきたのですがどのくらい、土日休めるのかな…唯一の不安が、ムッちゃんとの遊びって…って思うけどそのくらい、ムッちゃんと遊ぶのが大好きです。さて。ムッちゃんは、大吉とプロレスしてても乗るそぶりは見せなかったように思いました。チビラやモモに対しても乗ろうとする様子どころか背中に手をかけたところを見たことないと思うんです。でも、お隣のふくち...見習いたい
登場したのは、お隣のふくちゃんです。じゃん!ふくちゃんは、かれこれ5~6年前に一度、柵を越えて共に過ごした事があるんです。1分くらい。その時は、腰を抜かしちゃってねえ。パパさんとママさんが見かねて、すぐに救出となったんですよ。でも、もうふくちゃんも6歳。普段は威勢良く吠えまくってますから!大丈夫でしょう!さあ、一緒に遊びましょう!反応がないので、モモが退散するとわらわらとキッズたち(ムッちゃんと大吉)がやってきました。ごあいさつっていうか……チンピラに絡まれてるみたいになってますふくちゃん、沈黙を守るのみ。吠えもしないけど、動きもしない。腰は抜かさなかったけど、フリーズしちゃいました。見かねたモモが、助け船。怖すぎて、まったく動けないふくちゃんでした。モモがいなくなったら、これよ。やっぱりチンピラだったん...沈黙のふく
今朝、ブログを更新しようと管理画面をひらいたら「gooblog修了のお知らせ」が。まーじーかー。データもまるっと消えるそうなのでこれからお引っ越し先決めて、データ移動させて……それにしても、もうブログって時代じゃないんだなあって、改めて思ったのでした。さて、土曜日にムッちゃんが遊びに来てくれた話の続きです。匂い嗅ぎしているモモのところに寄っていったムッちゃん。怒られちゃった。すごすごと退散。大吉と遊んでて、前方にモモが!先ほどの教訓から、ターンしようとするムッちゃんです。今回は、近づいてきてることに気がついていたので、モモも譲りました。ちょっと名残惜しかったみたいだけどへいわ~次回新キャラ登場なんで、押してね♪にほんブログ村ゆずりあい
いきなり私信からはじめます。のりじちゃん、のりじちゃんわたしは400枚でした今回は、意識して途中でカメラを置いてたんだのりじ家ブログにも書いてありましたが大吉は、トレーナーさんから諸注意を受けているコ。でもね、なんとなくムッちゃんとは大丈夫って思っていたのです。理由はねムッちゃんの性格・遊び上手・平和主義ムッちゃんとの環境・ムッちゃんは、うちの庭を熟知している・チビラとモモは、大吉がくる前からムッちゃんと友達・大吉は、生後3ヶ月未満でムッちゃんと会っている・チビラとモモがいる(トレーナーさんは、チビラとモモと一緒にいるところは、見たことがないのです)・ムッちゃんと血縁(っていうか、生まれた時の環境が一緒)こう見ると、ムッちゃんがウチモダ家にとってどれほど特別な存在か分かるなあ。ありがたい…ってか、むしろこ...やっぱりムッちゃん!
春うらら。ウチモダ地方は、桜が満開すぎくらい。ちょうど散り始めです。チビラと一緒に、パチリ。来た?来たのね?じゃん!本日、先ほどまで来ていました。ムッちゃん。大吉の去勢手術が決まりまして、「あるうちに、見に来ない?」と、お誘いしたのでした。久々の再会。六太隊長、ウチモダ家を覚えてるかなあ?だよねー。でも、遊び出せば思い出すよね^^思い出せるといいねって、押してねにほんブログ村あるうちに会おう
今日は、犬たちの通院でした狂犬病予防接種と、フィラリア検査をしてフィラリアのお薬とノミダニのお薬をもらってきました。あと、チビラの再診。チビラは、検査は様子見となりました。次、やっぱりお腹の調子が悪くなったら、検査になりそうです最後は、大吉の去勢手術の相談。でべそも一緒に整復手術することになりました。ダーちゃん、おいでお尻、見せてくれる?うん、そのままこっちに見せて。これが、ダーちゃんのタマタマ。うひもだ家は、長年このサイズを見てきたので大吉のタマタマが小ぶりなのは、知っていました。でも、さすがに小さすぎるもしかして、タマタマがおりてきてないのではおりてきてるかどうかって、生後30日くらいで分かるっていうけどなあ一体、どうなってるんだろう?去勢手術の話の時先生「精巣もちゃんと降りてますから、普通の手術にな...比較はネコと
先日少しふれました件です。あらためまして、お伝えしたいです大吉が乱暴者すぎてしばらくハウスからでなくなっていたチビラですが最近はまた、リラックスして過ごせる事が増えましたわが家はもともと犬のことは犬同士で解決してねってスタイルなのです。いま、お二人のトレーナーさん(生業にしている方と、職場の有資格者の方)に相談しているのですが二人とも揃って「だいきち君の場合は、ちょっとレアケースですね。干渉しましょう」って。大吉の性格は時々いるちょっとヤバイタイプの負けず嫌いで、びびりのくせに、負けられないそういうコは、相手を本気で噛む急所を狙うなど歯止めが効かなくなりがち先輩犬に教えられてもそこは学べないそうでした。生まれながらに危険な匂いのする男、大吉チビラもモモもハイシニアですしね、ここはひとつ、人間が間に入りまし...危険なおとこ
あ、大吉!また、枝くわえてきたね?だめだめ!あぶないし、おなか痛くなっちゃうじゃん!返して!あ!また枝であそんで!返して!だめです!あ!……逃げるようになってしまった……。めんどくさくなるのやだなあってことで、枝を持っている大吉を見つけると枝、すてきねえかっこいい枝ねえダーちゃん、すごいの見つけたねえ最高の枝じゃないと言い続けていたら部屋の中にも、見せに来るようになりました極端少したのしませてから回収してるんで、押してねにほんブログ村枝
ごきげんでおにわを見下ろすチビラ下界(庭)には、花壇にいたずらする気の大吉や葉っぱとたわむれる大吉がばかみたい天真爛漫にたのしんでいますチビラがリラックス出来る様になった背景にはトレーナーさんに相談して、大吉の対応を変えたことがあるんですよ。たいしたことはしてないんですけれどそれはまた、今度書きたいとおもいます。さりげなく大吉から守られてることを分かっているチビラ。前のように甘えるようにもなりました!かわいい~そして、言いつけに来るモモ棒は、このあと取り上げました。チビラがゆったりと過ごせるって家族の平和のために、欠かせないんだよなあってしみじみ感じていたこのごろだったのでした。安心して高見から見下ろすチビラに、押してねにほんブログ村うちのお姫様なんです
すっかり更新が滞ってしまいました。わが家唯一のパピヨン、チビラ。15歳9ヶ月。このところ下痢気味で、ちょいちょい獣医さんに行っていました。で、下痢から血便になりあれよあれよとものすごい血便。病院に駆け込んだら下痢とは別に、肛門線が破裂していましたごめんよ~、チビラ、ごめんよ~肛門線は、すぐになんとかなりそうですが断続的に続いていた下痢と、時々でていた血便。こちらは、検査する予定です。そして、肛門線破裂と同じ頃から、食べムラがすごい。チビラは、ビーグルに囲まれて育ってきたので、食べムラって、なかったんですよね。年を取って、本来のパピヨンの性格が出てきたのか単に、食欲がないのか…ってのも、心配になっちゃって食べないとつぎつぎ食べそうなものを提供する日々です。ダーちゃん、まだ仔犬だから食べられないよ。目力はある...チビラのこと
やぁやぁ、みんなオイラなのだ!!今回はオイラがお届けなのだ!!今回はオイラは皆さんに、お礼と、感謝を言うのだ。少し長いけど最後まで付き合って欲しいのだ。何故なら、オイラが書くのは今回で終わりだからなのだ。今オイラは、お空に居るのだ。皆の事が良く見えるのだ!とうちゃんは「ドローンが欲しい」なんて言っていたけど、オイラがドロンなのだ。ドローンとドロンは違うのだ?良く分からないけど、まぁいいのだ。オイラは16年前に犬の神様から「人間って生き物が下界にいるから、一緒に暮らして見ない?」と言われて来たのだ。だから来たのだ。最初は、「人間」ってヤツがどんな者か分からなくて不安だったのだ。でも、かぁちゃんと、とうちゃんと楽しく暮らせたのだ!かぁちゃんとは、「トレーニング」って名前のゲーム、楽しかったのだ!キャンプってヤ...梅太郎の旅立ち