chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PPバンドで籠作り https://blog.sarumosunaru.jp/

PPバンドを使った籠作りをメインに山菜採りやきのこ採りの話など。

別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。「さるもすなるぶろぐ」ってことになりますね きっと。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

さるもすなる
フォロー
住所
秋田県
出身
羽後町
ブログ村参加

2009/02/04

arrow_drop_down
  • ’21山菜取り3回目:アイコ祭りじゃー

    本日、雨のち8時頃から曇りの予報。山友と待ち合わせて、前回と同じアイコ山へ。本日の部活は1名欠席。(外せない用事がるみたい。)二人でGo!前回(4/29)は残雪で、車で行ける山道入り口まで行けませんでしたが、今日は行けた。しかも、道を塞いでた倒木も道端にキレイに片づけてあった。地元の方々、ありがとうございます。m(__)m前来たときは、まだまだアイコ(ミヤマイラクサ)はポッツポツでしたが、今日は・・・フィ...

  • 採ったら食べよー(19):備蓄食材の消費履歴

    連休明けちゃいました。そしたら、スッキリ晴れました。なんだかなー。去年から撮ってあった料理の写真を吐き出します。時系列です。多分これまで載せなかったは、採ってすぐに料理しなかったもの。あるいは、あまり美味しそうに見えなかったから?本当に失敗作だったからかも・・・よく覚えてません。a)アイコとブタバラの炒め物下ゆでして冷凍してあったアイコ(ミヤマイラクサ)を使っています。冷凍したものは、どうしてもシ...

  • 嬉恥お百姓Season3(4):今年もブルーベリー移植

    昨日はかなりヘトヘトでした。やっとの思いでブルーベリーを畑に移植しました。脱リン騒ぎや、倒木による畑への道の通行止めで、だいぶ手間取りましたが、やっと天気にも恵まれた一日だった。今日も午後から雨らしいので、結局連休中の終日晴れの日は昨日だけ。とんだGWです。絶対コロナ自粛に対する呪いです。さて、これまでのこのテーマで書いてきた、倒木始末が何故重要だったかから説明します。確かに、実家から畑までは、一般...

  • 嬉恥お百姓Season3(3):導線確保

    もう、このテーマで三回目の書き込みですが、未だ「農作業」に入れてません。だって、畑に行くための山道が倒木で塞がっているから。「木こり」作業の話の続報です。他人様にとってはどーでもいい、つまんねー話で恐縮です。午前中はまたもや雨模様。なので実家の中の断捨離/豪雪で割れてしまったサッシのガラスの片づけを一族のものに手伝ってもらって。午後から木こり作業の再開です。もう延べ三日目です。実家脇からその山道を...

  • 嬉恥お百姓Season3(2):倒木始末とフクタチ収穫

    GWだというのにスッキリ晴れません。連休4日目で、今日も雨模様。雨どころか、霰まで降ってきました。外の活動もできないので、ブログ書いてます。さて、前回「嬉恥お百姓Season3(1)」に書いたように大雪だった影響でさるの畑へ繋がる導線が倒木のお陰で寸断されています。車で近くまで乗り入れようとしたら脱輪しちゃったし。なので何より先に、山道の倒木を片付けて、せめてネコ(一輪車)/マメトラが通れるようにしないと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さるもすなるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さるもすなるさん
ブログタイトル
PPバンドで籠作り
フォロー
PPバンドで籠作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用