chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PPバンドで籠作り https://blog.sarumosunaru.jp/

PPバンドを使った籠作りをメインに山菜採りやきのこ採りの話など。

別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。「さるもすなるぶろぐ」ってことになりますね きっと。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

さるもすなる
フォロー
住所
秋田県
出身
羽後町
ブログ村参加

2009/02/04

arrow_drop_down
  • ’23年度「山部」部活:夏

    細かいことを投げっぱなしにしていた一年(年度)でした。ブログもそうですが、何かと飽きたというか、面倒になってしましって。畑仕事も・・・だいぶ手抜きというか、十分に時間を使えなかった。でも、部活はそうでもなくて。割と天候に左右されることがおおいのですが、希望通りというか予定通りな感じでした・・・かね。さて、雪解けが早かったせいかは良くわかりませんが、春の山菜採りがあっさり終わった感のあった翌週。海で...

  • ’23年「山部」部活:春

    さるの棲む北も今年はやけに雪が少ない。超がつく暖冬ですね。異常気象だと思います。今年の夏が思いやられます。ただ、早めに山菜シーズンが始まるのはちょっとうれしい。・・・ん? ・・・去年も早めに始まったなー。早めに始まって、早めにシーズンオフになってしまって、これと云ったトピックもなかった。でもちょっと写真もあったので登録しとこ。シーズン開始は、ここ数年ずっと山わさび採りからです。(ヒロッコ掘りは何年...

  • モジャ子は虹の橋を渡りました

    一昨年の秋ごろ、実家に迷い猫?が居候的に住み着きました。もともと居た猫3匹(ダヤ子、マルオ、マダラちゃん)よりは人馴れしていて、ぬらりひょんのようにいつの間にか居ついて一人前に飯食ってます。(写真手前)。年を越して昨年のお正月、いつものように週1で実家に行くと、新入り(モジャ)がもっそり猫ちぐらから出てきて静かに餌をねだるのですが、涙なのか顔に水滴がついてました。ティッシュで拭いてやるとオレンジ色で...

  • 仕方なくDIY再s2ep23:さらに1年掛けてやっと完了

    「仕方なくDIY再びシーズン2」と題して記録していたボロ家の修理。1年で終われず、ほぼ2年を経過してやっと完了(・・・かな)に漕ぎつけました。一昨年の秋くらいで窓枠を取り付けたくらいで、話が止まってましたね。過去1年の工事の様子を総括しつつ備忘します。実家屋敷一階の一番西側の奥の部屋、約6畳くらいの広さです。工事を始める前は、布団やら衣類やらなんだかんだが押し込められた物置でした。◆2023年1月壁をぶち抜い...

  • たいして変わり映えのない1年でした・・・

    なんだかお正月早々・・・年賀状を書き終えてホッとしてたら・・・携帯のヤホーのアラートが鳴り出して・・・NH●の緊急速報放送では「テレビを見ている場合ではありません!直ぐ避難してください!」と叱られて・・・まだ収まった感はありませんが、被災された地域の皆様には「めげずに・・・」・・・・・何も言えませんね。生き延びて・・・よく考えたらブログ更新を1年さぼってましたね。・・・なんだろ・・・単にめんどくさく...

  • ドメイン変わりました

    ドメインってなんですか?ちょっと、さるも何言ってんのかわかんない。「URLの一部・・・だよな。・・・お仲間サーバーを括って表す部分・・・?」くらいの理解です。ともかく、このブログやらホームページにFC2さんのサービスを使わせてもらってます。タダです。もうだいぶ前から。一昨年の夏?(だったかな)くらいからGoogleさんの広告を出すようにHPとブロクに仕込みをしました。さるの更新頻度に波があるので、賑やかしに広告...

  • 採ったら食べよー(26):塩漬けにした山菜を

    昨年春に採った山菜を塩漬けにして床下に入れっぱなしにしていた。秋くらいから、「そろそろ出して食わないとな~」とか思ってたけど、今頃になってしまった。洗面所の床に取っ手のついた蓋があって、開けると床下の土が見える。本来は、お風呂までの給湯管?水道の元栓?・・よくは分からない目的・・・ともかく開けられるようになっている。なので、そこに採ってきたきた山菜(塩漬け)やらキノコ(瓶詰め)やらを置いてある。「...

  • 新年の猫屋敷

    やっと今年の話。幸いにして年越し前後の降雪はさほどではなく、去年みたいに「元旦に実家の除雪」とはならず、三が日は棲家でだらだらさせていただきました。4日にいちおう屋敷を見に行って、若干除雪はしておいて。昨日、8日にDIY用の材料の調達&搬入をしに再度行ってきました。着いたとたん、猫どもの餌ねだり。(いつもどおり。)1日一食しかやってないはずだから、しょうがないですよね。※土日以外は、近所の親族が餌やりし...

  • 行き(雪)倒れを発見した

    ある休みの日(確か12月の中旬くらい)ドカ雪後の雨のおかげで屋根から滑った雪もだいぶ消えてきたなーとか思ってたらその、残った雪の中の何か分からない黒いモノに目が止まった。石ころ?・・・いや、獣のウ●チ?・・・近くに寄ってちゃんと見てみたら、どうも コウモリです。さるの親指くらいの体長。アブラコウモリという、人家の周りに住み着くやつです。以前、家の中にステイしていたことがあって大騒ぎの元になったヤツ。...

  • 仕方なくDIY再s2ep22:改良版の雪害予防

    さるが日曜大工みたいなことをちゃんと始めるようになったきっかけは、冬の間に屋根からの落雪によって、屋敷のサッシがぶち破られた事件です。それが2年前。(まあそれがなくとも、屋敷の床が湿気&シロアリにやられて抜ける寸前だったので、始めるタイミングはたぶんそう大差なかったかもしれないけどね。)2シーズン目に入って、屋根の塗りなおしだ、土手の盛り土の追加だ、屋敷の中の断捨離だと、およそ一般的なDIYイメージか...

  • 嬉恥お百姓s4ep37:何とか雪が降る前に

    育てたものの収穫を終えたら、次は冬越しさせるための準備です。11月中旬。ブルーベリーの雪囲いが最後の農作業として残ってました。'21は、雪が予想より早く降っちゃったので、慌ててやったため少し雑だったかなと反省して。'22は少し余裕を見て始めた・・・つもりだったが・・・・。1週目:屋敷の周りから短めの杭を集めて運び。去年使った杭に付けたし。まずは、苗木の枝が横に広がらないように紐でらせん状に巻いて、緩ーくま...

  • 実家に招かれざる居候

    ある日、実家に着くといつもは餌をねだりに玄関まで出てくる猫どもが一匹も出てきませんでした。三匹居るので、一、二匹が遊びに出てて見かけないこともあるが、三匹とも居ないのは珍しい。何か事故?、三匹揃って家出した? とかちょっと心配になってたのですが。屋敷の中に入って猫ちぐらが置いてある部屋を掃除してたら、猫ちぐらからもっそり一匹出てきた。って、お前は誰だ。どこんちの猫?その日は、さるを見て外に出て行っ...

  • 嬉恥お百姓s4ep36:慌てて収穫しました

    すいません。まだ去年のつまらない話です。新しいオマンマのタネが「週休1日しか休みなし」が続くことがあり、さらに部活を優先するもんだから、畑や実家の修理がどうしても後回しでした。そうは云っても季節はどんどん進むし、植えちゃったものはいつまでもそのままってわけにはいきません。うかうかしてると、雪が降っちゃうし。というわけで、昨シーズン最後の収穫は、さる2号の手も借りてイッキに済ませに。さる2号には、大根...

  • ’22秋シーズン部活最終回:何も採れなかったので変な形のキノコの話

    引き続き昨年の話。山部の活動の最終回です。さるは「土曜がいい」と言ったのですが、山友は「土曜は予定がある」とのことだったので、泣く泣く日曜に。※近年競争率が高くなって、日曜だと前日の土曜にライバル達が多数入って、さらって行ってしまうから土曜を希望したんだけど。案の定、前の週に見つけてあった幼菌のナメコも綺麗に採られた後。その後、入ったことのない沢登りをしたが、ムキタケくらいしか見つけられず・・・3時...

  • 採ったら食べよー(25):ブナハリタケの炒め物とムキタケのお味噌汁

    前年11月の話。一か月ぶりの週末2連休だった。前日ナメコ採りに行った翌日、早くに目が覚めた、朝ごはんを何にしようか・・・冷蔵庫を開けてみた。数週間前に採ったブナハリタケ、前日採ってきたムキタケが目についた。たぶん、料理される可能性が低いと思って、朝ごはんのおかずにしてやりました。ムキタケは、玉ねぎとワカメと一緒に味噌汁に。ブナハリタケは、青ネギとバター/醤油炒めにして、最後にタマゴを入れてやりました...

  • ’22秋シーズン部活10回目:ナメコ採りの帰りにサルナシ

    あけましておめでとうございます。でも・・・・'22年の11月上旬の話です。キノコ採り部活も終盤でした。ここ数年ナメコを収穫しに行っている、けっこうな山奥へ、山友1と二人で出かけました。林道に入って低速で30分くらい走るのですが、途中で山に入ってそうな車を見かけることはなく、なのに奥まったポイント近くでは必ずと言っていいほど車が数台止まってます。2~3年前は、こんな時期にはさるくらいしか来ない場所だったのに...

  • ’22秋シーズン部活9回目:はっきりしない天然キノコは慎重に

    サボってたつけで、年末らしからぬ内容です。(天然マイタケ入りキリタンポ。)10月下旬。キノコ採りも終盤になって、この回はナメコかクリタケ、ムキタケ辺りが狙いでした。いつもの山部3名です。山友2が平日に下見をしてるので、探索コースはほぼお任せです。登山道を少し登ったところで、シメジ類らしきキノコを見つけました。※写真を撮り忘れてました。詳細な種類はその場では判断できませんでしたが、ブナシメジかウラベニホ...

  • みなさん菊の花って食べます?

    また、だいぶサボリました。隔週しか土日休みじゃないから、なんだか気持ちに余裕がありません。(とは云え、毎日飲んだくれてはいますが・・・)あっという間の年末です。’22年中に撮った写真を見ながら、思い出しつつ、年末年始には何の関係もない備忘録です。さて、カテゴリを「園芸」にしたけど、自分で育てたものではないです。畑からサツマイモを掘って実家屋敷に帰ると、台所のテーブルに「お裾分け」と書かれたメモと一...

  • 嬉恥お百姓s4ep35:初めてのサツマイモはデカかった

    これまた1か月前の話なんですが。初めて植えてみたサツマイモを収穫しました。前の週の状態はこうでした。葉っぱはところどころ網目状になっており比較的実家近所に住んでいる一族のものには「イモ掘ったか」とフォローいただき。なので、もう休みはほぼ日曜しかないし、天気はなんだか怪しいけど・・・・その日しかタイミングがなかったので強行しました。現地到着はたしか10時頃。早速、立体栽培で、蔓に結わえてあった紐を解い...

  • 仕方なくDIY再s2ep21:アネコ虫襲来

    8回目の部活(キノコ採り)帰りに実家へ寄ったら・・・う”ぇ玄関の土間の窓にアネコ虫(クサギカメムシ)が数匹張り付いてました。「これは」と思って縁側も確認したら、やっぱ居ました。窓ガラス1枚に付き1~5匹ずつ。「仕方なくDIY再s2ep13」と「同ep16」で書いたような2次対策までしたのに、あまり効果はなかったみたいです。とほほー。っていうか「くそ!」って感じかな。再度玄関の土間に戻って、掛けてあった雨合羽を揺らし...

  • 嬉恥お百姓s4ep34:これって本当にコマツナ?

    8回目の秋の部活(キノコ採り)が割と早く解散となった。下山して、集合場所だった麓のスーパに着いたのが12時ちょっと過ぎ。実家まで30分くらいしか掛からない距離なので、畑の様子を見に行った。(なにせ、土曜しか休みのない新しいオマンマの種なので、色んな意味で余裕がないのよ。)植えっぱなしのコマツナがたぶん食べられるくらいになってるだろうと。※実家に1時ころに到着して、屋敷の中でちょっとショックなことがあった...

  • ’22秋シーズン部活8回目:まあ・・・ハナイグチ

    これも一か月も前の話です。もう、そろそろキノコ・シーズンも終盤ですが、シメジ類に会っていません。なので、それを狙って。でもその回は山友1はお休み。なので山友2と二人きり。朝7時半に棲家を出発。途中でローカル鉄道の踏切待ちで。なんか変わったラッピングしてるかなーと思ったらそうでもなかった。目的の山の麓のスーパーで山友2と合流。さる号に乗っていつもの登山口に向かいます。途中、つがい?のヤマドリ(鳥の方...

  • 春に取ってくる山菜はこんな花を咲かせていた

    2連荘でキノコ採りをした1日目。余りに採れ高が少なかったので、時間を持て余して別の登山口方面に下ってみました。そのとき、春に山菜として採っていた植物が花を咲かせていたので、写真撮ってきました。まずは、エゾニュウの花です。線香花火がハゼたような感じですが、やっぱり花もデカイ。へーこんななんだーと初めて認識しました。何せ春以外にこれが生えてる場所には立ち入らないので。もう1枚は、オオイタドリです。たぶん...

  • 3か月過ぎたので梅酒で飲んだくれてます

    梅の実を採ってきて梅酒にすべく漬け込んだときの記事のカテゴリを園芸にしましたが、梅をさるが育てたわけはない。でも、メインの原材料が半野良の梅の木から調達したので、その流れで「自然観察」にしました。(仕込みのときの書き込みはこちら。)ともかく、「保存便に入れて、氷砂糖と焼酎をドバトバ入れて、3か月経ったら飲める」と書いたった。何回かフライングしそうになったがジット我慢してたらこんな感じになりました。な...

  • ’22秋シーズン部活7回目:二日連荘

    えーっと。快適隠居生活に区切りをつけてリーマンに泣く泣く復帰しました。「週休二日」って求人票には書いてたのに・・・隔週土曜休日でした。バタバタと決めたので、入社合意してからその事実を認識しました。しかも、前任の方が残り1か月でお辞めになるというので、3週間の引継ぎで、彼の仕事を全部引き継ぐという待ったなしの状況。お陰で、悠々ぬるま湯生活から一気にキツキツ生活になっちまった。てなわけで、ブログなんか書...

  • 野良のめぐみ秋:クマ出没対策のためにもクリは食うべし

    マジ寒くなりましたね。早く冬が来るのはヤダなー。先週、実家の畑を見回った際に栗林の中に多少?の栗が落ちていた。栗林だから、この時期当たり前なのだが。放置しておくと獣が寄ってくる。現にこんな食べた跡も発見した。これはどうもアナ公(アナグマ)の仕業のようだが、ここ数年マー君(ツキノワグマ)も巡回している気配がある。マー君は餌を得られた成功体験を忘れないそうだ。したがって、一度餌にありつける場所と分かる...

  • 仕方なくDIY再s2ep20:壁をぶち抜いてサッシをハメる

    窓サッシ取り付けの話の続きです。前回、思ったより外のトタンと内壁の間の距離があったため、作った窓枠が使えないものになっちまった。そこで、+6cm幅の角材を枠に追加するため材料調達に走りました。a)ホーマッ〇 ・・・ 38×60×1800mmの材料が見当たらない。b)サン〇ー ・・・ あったが高い 90mm幅の材料が3本買える値段。なんで?c)コメ〇 ・・・ 長さ800mmのは安い。1800mmのが無いが3700mmくらいのがあ...

  • 嬉恥お百姓s4ep33:畑の様子を見に行ったらまたもやアナグマと遭遇

    少し寒くなってきましたね。しばらく屋敷の修理をメインにしてたので、丘向こうの畑に行ってなかった。カボチャの病気がつる枯れ病と分かったので、その残滓(枯れた蔓や実)を「片付けなきゃ」と思って畑へ。行く途中の峠で、倒木を集めて積み重ねたところにキノコが生えてました。杉の木なんだけどナラタケですね。(食べられます。)峠を下って栗林の中の山道を歩いていくと、栗があちこちに落ちてます。そこに獣が栗を食べた痕...

  • 嬉恥お百姓s4ep32:育苗場が荒れちゃった

    さるは、棲家の東側の軒下付近を育苗場として使っています。ブルーベリーの苗木は挿し木したあと、そこで2年間育ててから畑に定植しています。今年は、実家の藪(裏庭)のツツジや玄関先のシャクナゲを故あって(単に邪魔に伸びてるから)大胆にカットしてやりました。単に切った枝を捨ててしまうのもなんなので、棲家に持ち帰って挿し木をしてみました。つまり、育苗場には例年はないものを3種類程増やしてみた。7~9月にかけて...

  • 採ったら食べよー(24):ブナハリタケの味噌煮込み

    日曜に採ってきたキノコのその後です。マイタケのギリ(育ちすぎて食べられなくなる寸前)のヤツは、一晩塩水にさらして「虫だし」て一日干した後、冷凍庫にイン。帰り際に見つけたフレッシュだった黒マイタケは、さる2号が里芋と一緒にお吸い物を作ってくれました。白だし、サトイモ、鶏肉、しらたき、お豆腐、ゴボウ、そしてマイタケが入ってます。これ、美味いです。シイタケも、1日干した。・・・焼いて食べようかと。さて、問...

  • この木、何の木?

    棲家の裏手に1mくらいに育った木がある。ずいぶん前だが、どこぞに旅行に行った帰りに通った峠道の脇が白樺林だった。さる2号が「白樺がほしい」と無茶なことを言いだしたので、その林の道路っぱたから20cmくらいの幼木を引っこ抜いて来た。(※ステキな大人は決して真似してはいけません。)当然、白樺の幼木だと思い込んでいた。持ち帰った苗木は庭の隅に植えて暫くは植えたことも忘れていたのだが、気付いたときには、70~80cm...

  • 育てたら食べよう(7):いつもの唐辛子味噌

    この間、大量に収穫してしまった青唐辛子。元々は3年前に初めて唐辛子を育てて収穫した際に、多すぎて処理に困って作ったのが唐辛子味噌でした。それが、思いの他朝ごはんのおかずとして気にいったもんで、それから毎年唐辛子を育てては作ってます。唐辛子味噌を作るために育てているといっても過言ではありません。※初年度の記事はこちら。基本レシピを書いてあります.。今年も作りました。...

  • どうってことないけど初めて見た野草

    本当にどってことないシロモノなのかもしれないんだけど・・・こんな植物を見かけました。畑の脇の荒らしてある範囲(ワラビ畑としているところ)に蔓延ってました。紫と白の感じがいい。これまであまり目にしたことがなかった・・・気がする。(雑草だから注意して見てなかっただけかもしれないが。)調べました。ヤブマメ(藪豆)と云うものだそうです。豆は食べられるそうな。あらそう。へー。どんな豆かなーと思ってさらに調べ...

  • ’22秋シーズン部活6回目:スランプ脱出?

    イノキさんやラクタロウさんの訃報がありました。お二人の全盛期?時代に若かりし日を過ごしたので、なんか寂しい感じです。ご冥福をお祈りいたします。さて、土曜に就活した都合で、部活を日曜に延ばしてもらいました。前日の土曜が休日ハンターがこぞって山に入ってくるその翌日になってしまうため、日曜日だとマイタケをゲットできる確率が低くなってしまいます。山友たちには「申し訳ない」感じです。まあともかく、いつものメ...

  • デカイ蜘蛛

    屋敷の修理の木材加工場所にしている縁側の外にこんなデカイ蜘蛛が居ました。それこそ、屋敷の周りアチコチに巣を作っているジョロウグモ(女郎蜘蛛)とちょっと違う気が・・・1.5倍くらいの大きさがあります。Goog〇レンズで調べました。オオジョロウグモ(大女郎蜘蛛)と云う蜘蛛のようです。もちょっと珍しい蜘蛛なのかと思ったら、名前的には「あらそう」でした。本当は屋敷の周り中に蜘蛛の巣なんてみっともないから、排除し...

  • 仕方なくDIY再s2ep19:サッシ取り付けを思い立って最初の挫折まで

    片付けた部屋の壁に「窓をつけたいなー」となんとなく考えていました。屋敷の1階の風通しを良くしたいのと、その部屋の湿気が籠るのを対策したかったので。窓サッシの購入・・・新品だと高いよねきっと。メル〇リで中古品の出品がないか探しました。少しありましたが、やっぱそれなりの値段がします。ジモ〇ィーでも、窓サッシを譲ってくれる方はいないかなども見てみた。なかなか、これだってのには出会わず・・・・ところが、タ...

  • ’22秋シーズン部活5回目:マイタケチャレンジ、スランプ脱出できず

    土曜は終日雨、日曜は快晴の予報だったので、5回目の部活は日曜になりました。近隣の巷でも、マイタケが出始めたとの情報。前回のチャレンジは、マイタケに関しては全員ボウズ。なので、みんな気合十分で砂利道を時速20kmで30分の山奥へ。9時過ぎに付近に到着したが、車停めスペースが満車。その手前の広めのスペースも満車。仕方なく入口を通り過ぎて先へ進むと、道路が崩落していてさるカーでは通れません。仕方なくバックして少...

  • 仕方なくDIY再s2ep18:床の下地張り

    隠居生活も7か月目の後半になりました。半年以上プー太郎で、気ままに好きなこと?だけ毎日やってるので、やることなすこと全部ブログネタにしちゃってます。「そろそろ、何かして稼がないとな~」とか、ゆるーく考えてる次第。さて、事情により予定より1日長く実家ソロキャンプしていた三日目。朝から雨です。(予報通り。)なので、実家DIYの続きです。ターゲットの部屋の床回りをやります。昨シーズンと異なり、幸いにして元の...

  • 仕方なくDIY再s2ep17:最後の片付け-ゴザ剥がし

    今シーズンのターゲットの屋敷の奥の部屋の荷物の片付けが終わって、かつその部屋の密閉度を上げるための隙間埋め建具の工作と設置も先週に終わりました。最後の建具作りは、予定より難儀しました。使った元の建具がボロボロ過ぎて、余計な修理が必要だったからです。こんなのを部屋の仕切りに嵌めました。柱が垂直に立っていないので、上と下で5cm以上の幅が違ってました。測り間違いかと思われるくらい差があったので、建具に元...

  • 嬉恥お百姓s4ep31:茶豆の脱穀をする

    第2次アネコ虫対策にさほど時間が掛らなかったので、前の週に畑から持ち帰ってきたチャマメ(大豆)の脱穀をすることにしました。でも、専用の機械的なものを持っているわけではないので、手作業です。こんな、マメ脱穀システムを屋敷前に準備しました。①右側の枝付き豆をブルーシート上にガサっと持ってきて。②その左側に立てかけてある板に枝付き豆を叩きつけると、まめがハゼてサヤから出てきて囲ったブルーシートの範囲で集め...

  • 仕方なくDIY再s2ep16:第2次アネコ虫侵入対策

    朝から繰り返しさる2号から「出掛けないのか」と聞かれた。「出かけない」と答えてるのに、前日から4回くらい聞かれている。「なんで?」と聞くと「部屋の掃除がしたいから」との返答。さるが居たからと云って、掃除はできるだろうに・・・と言うと、「じゃあ、私(2号)が出掛ける。」・・・言ってること変じゃね?部屋の掃除がしたいんだよね。それって「一緒の棲家に居たくないから、どっか出掛けろ」と遠まわしに(でもなく、...

  • 嬉恥お百姓s4ep30:青唐辛子収穫と豆刈りとカボチャの病気

    9月も後半だというのに30℃を超える馬鹿みたいに暑い日が続いたと思ったら、台風が北の風を呼び込んだらしく、いきなり長袖じゃないといられないくらいの気温になりました。秋らしい。さて、その暑つかった連休のさなかに、唐辛子の収穫と大豆(茶豆)刈りを実施しました。まじ暑かった。段々畑のトウガラシ(鷹の爪の状況はこんな。まだ、花が咲いているものもあるかと思えば、赤く色好き始めたところもあります。赤い唐辛子はそん...

  • 野良のめぐみ秋:リベンジ・オブ・ザ・ミョウガ

    前回、「野良のめぐみ秋:ミョウガ」で今年の野良ミョウガを採り損ねた話をしたのですが・・・・いや、まだありました。先週木曜、DIYしに実家に行ったのですが、ついでに畑に植えたアブラナ科(ハクサイ、コマツナ、ダイコン)の様子を見にいきました。(お天気続きで、萎れてたら水やりでもしてやろうかと・・・)でも、ハクサイは半分くらいが無くなってました。たぶん(エンマ)コオロギの仕業だと思います。丸1日掛けて定植し...

  • ’22秋シーズン部活4回目:ハナビラタケ狙いでコウタケ

    昨日、予定通り山部の部活を行いました。水曜日のハード・キノコ採りで足の調子を崩した部員がお休みとの連絡で、山友1と二人での部活となりました。天気は快晴。まだ、稲刈り前の黄色い田園風景を眺めながら、1時間のドライブ後の登山口到着。今回は、ちゃんと登山道が整備されたトレッキングコースを進み、頂上までの中間地点くらいのカラマツ林に行って、ハナビラタケを狙います。いつもなら、10月初旬くらいにきて、シメジ類...

  • 採ったら食べよー(23):ヤマブシタケの卵スープ

    今週は水曜だと云うのに部活(山部)がありました。他の地方のユーチューバーやサイトオーナーがマイタケ自慢を始めたのを見て、山友二人ともかなり前のめりなコメント。さるの予想は「まだ早いって」だったのですが・・・案の定マイタケの影も形も確認できずに下山。でも、ここ数年見かけなかったヤマブシタケの成菌(ソフトボールより少し大きいくらい)と幼菌(硬式テニスボールくらい)を一個ずつめっけた。(^ ^)/さるの...

  • 仕方なくDIY再s2ep15:隙間埋め用の建具を作る

    南国は台風が何個も来て大変みたいですね。北は長雨後の秋晴れ続きです。おかげで今度は、植えたばっかりのハクサイやダイコンの心配をしています。枯れてないだろうか・・・・前回に続き、2階の一次カメムシ対策の続きと、下がった梁の悪化防止対策の続きをやりました。それが一区切りついたので、今度は修理予定の部屋の作業開始です。でもやっぱその前に。まずは、粉塵舞いまくりの作業を開始するために、部屋の密閉度を高めな...

  • 変な雲を見た

    まあ、自然観察ってわけでもないですけどね。頻繁に実家に行って何かしら作業をして棲家に帰るときは、たいてい夕方です。そんなとき、山の手方面から棲家の下町に向かうときに天気がよければ、夕日が見えます。結構きれいなんです。この日は、実家で汗だくの作業をしてから、シャワーも浴びずに帰ってきたのだが、「早く風呂入りてー」とか思ってたら、こんな夕景色が。どう見えます?さるには、温泉マークに見えました。神様が「...

  • 嬉恥お百姓s4ep29:やっぱカボチャは宙には浮かない?

    先週、アブラナ科の野菜たちを畑に植えに行ったとき、茶豆他の様子を見てきました。長雨後なのでどうなってるかと。茶豆はすでに葉っぱが黄色くなり始めて、BB(ブルーベリー)の葉は一部がさらに赤くなり(病気じゃないよね)、サトイモ、サツマイモは元気そうでした。サツマイモは一株急に枯れちゃったので、巷でサツマイモで流行っている基腐病かとちょっと心配してましたが、なんとか大丈夫そう。唯一、カボチャ(雪化粧)が!...

  • ’22秋シーズン部活3回目:速報、マイタケ・チャレンジはスカ

    山友1から急に「休みをとるから、マイタケ採りいくべ」のお誘いが。山友2もさるも二つ返事で「いぐいぐ!」。(二人とも現在無職なので、実は土日も平日も関係なし。)さて、一般の方たちが出勤する時間に逆行するように山へ。例年の最初の狩場へ。標高は650m。車を降りて沢伝いに20分くらい登って、やっとスポットへの登り口に到着します。そこから、さらに山の斜面を1時間くらい掛けて登るのですが・・・40分くらい登って...

  • 採ったら食べよー(22):初めてハナビラタケを食べる

    夏キノコなんて、ほとんど採りにいったことなかった。なにせ暑いし、集ってくる虫たちも元気で、「山に入ったらキノコ採りどころではないのではなかろうか」と思ってた。今年は暇を持て余しているのでちょっとくらい暑くても我慢して行ってみたら、それなりの収穫があって上機嫌なさるです。土曜に唯一見つけたハナビラタケでしたが、2日間冷蔵庫に入れていたらだいぶ茶色掛かってました。採ったときに株下の方がだいぶ茶色掛かっ...

  • 野良のめぐみ秋:ミョウガ

    さるの実家屋敷や畑の周りには、植えられたはいいがほぼ手入れのされていない木や草があちこちにあります。以前は、少しは手入れされてたのかもしれませんが、さるが引き継いでからは一切お構いなしです。さて、それらの中で秋に「食べられる」部分を生み出すものがいくつかあります。一切、手入れしていないので「半野良」ってことですよね。秋の一つ目は、ミョウガ(茗荷)です。皆さんミョウガってどんなものなのかご存じでしょ...

  • 山で見かけた花’22:ママコナ、アケボノシュスランなど

    キノコ採りの最中に見かけた花たちです。先々週の土曜。一つ目は、遠目にはハギかなと思ったけど、背が低かったので近くで見てみた。さるには馴染みがありません。というか名前が分からない。帰ってきてから調べてみると、ママコナ(飯子菜:ハマウツボ科ママコナ属)と云うみたい。ただし、近縁種が色々あって、微妙に違うのが色々あるみたい。それのどれかは、さるではちょっと分かりません。ミヤマママコナ・・・かな。種が米粒...

  • ヤマイモってどんな?

    秋も深まったころ、さるの棲家のある圏の沿岸部あたりでは、防風林の中に生えているヤマイモを堀に行く人たちがいるそうです。なぜ防風林かというと、砂地なのでイモが掘り易いから。内陸部の山林でイモを掘り当てようとすると、木や他の草の根がたくさんあるし、土自体が硬くて掘るのにかなりの労力を必要とするらしい。ずいぶん以前になるが、キノコシーズン終わりころ、山友とヤマイモ堀りしようと近場の山林を徘徊したことがあ...

  • ’22秋シーズン部活2回目:ハナビラタケ狩り&露天風呂

    慌てて畑にダイコン/ハクサイ/コマツナを足掛け3日掛けて植えたのだが、その後、北はお天気続き。あんなに慌てることなかった・・・とほほ。さて、週末なので部活です。先週、思いがけずタマゴタケを大量採取しているので、さると山友2は調子に乗っちゃってます。今回も山友2が山登りしてるときにハナビラタケを見つけたことがある場所へ案内してくれると云うので、ホイホイと連れてってもらいました。現地到着・・・・なんだ...

  • 嬉恥お百姓s4ep28:今年もアブラナ科植えまくり

    8月中旬から先週まで、ずっと雨模様の天気でした。雨が降った直後とか、まして雨が降っているさなかに畑の土いじりは普通するもんじゃない。なので、秋に育てる野菜たち用の畑の準備ができていませんでした。「いちおう耕起はした」レベルで止ってます。本当は、畝の準備までして、定植まで1週間は置きたいところです。例年は、種まきを含めてお盆過ぎから準備してたのですが、どうもそれでは、遅過ぎるみたいです。特に、ダイコン...

  • 仕方なくDIY再s2ep14:下がった梁を持ち上げる

    さるの実家のボロ家は、基本的に外向きの壁以外、部屋は引き戸(障子戸、襖(ふすま))で区切られています。家の中には「壁」というものがあまり存在しない。しかもその昔、家でカイコを飼っていた関係で(広くスペースを確保するためと思われる。)柱も少ない。つまり、母屋の1階はこんな感じでぶち抜きで西側の奥の部屋まで見通せます。さて、本題です。この部屋を仕切るための二か所の引き戸が十分に横スライドできない状態に...

  • 仕方なくDIY再s2ep13:第1次アネコ虫侵入対策

    先週、お盆過ぎからの長雨が続いていました。スッキリ晴れる日がありません。予報では週末含めて雨模様。お天気を見計らって農作業しに実家ソロキャンプしようかと思ってたのですが、諦めてDIYに専念することにしました。(途中、キノコ採りには行ったけどね。)さて、アネコ虫とは、さるの棲む北の方言でカメムシ(特にクサギカメムシ)のことです。枯れ葉色の刺激するとくっさい臭いを放つやつです。9月の中旬(稲刈り時期)から...

  • 採ったら食べよー(21):タマゴタケを食う

    これまで、あまり量を採ったことがなかったタマゴタケ。いつもなら、他のキノコに混ぜて煮物か味噌汁の具になっていたかと思うヤツです。一昨日、山友2のおかげで思いがけず沢山のタマゴタケを採ることができた。さて、どうやって食べるのがいいんだろう。収穫結果はこうです。上:タマゴタケ、中:謎のイグチ系、下:キンチャヤマイグチとアイタケ。(注意)中の傘の裏が紫のスポンジ状のヤツは、ニガイグチモドキと言って、苦く...

  • 秋シーズン部活スタート:タマゴタケ狩り

    部員(山友2)から、フィールド調査の報告がありました。「近所の公園(憩いの森)を散策してたら、タマゴタケが結構採れた!」「なぬー! うらやますー。」タマゴタケは、さるも年間で数本くらいは採取することはあるのですが、纏まって採れたことはありません。まして、それ専門に狙ってということもありませんでした。でも、採れるとなったら見過ごすわけにはいきません。長雨続きの中、曇り予報を見計らって、山友2に採れ...

  • 「PPバンドかごの作り方 初級編3(ちょいムズ)」冊子

    マニュアルの初級編3が完成して、ほどなくして印刷業者さんに印刷を発注してたのですが、このたび納品されました。今回、どれくらいの注文があるのか全く予想できないし、以前と違ってちゃんとした本が安価で市販されていて、しかも種類も豊富にあるので、「ちょっと競争力ないかも」と思ってた。なので、恐る恐る30部を印刷してみました。(前回の初級編2の冊子は限定50部で完売するまでに3年掛かった。)さるのおこづかいの範...

  • 仕方なくDIY再s2ep12:ベッドマットの捨て方

    DIYのために、屋敷内の不用品でもっとも困ってしまったのが、ベッドマットです。屋敷の奥の部屋の並んだタンスの裏から出てきました。いつから実家にあるのかも良くわかりません。想像するに、一族のものが不要になったベッドとともに実家に持ち込んだものだとは思います。でもそういう中古の物ってある意味迷惑だと思います。本人たち(年寄)が使えるかどうかも不明なものを、問答無用で置いていくってある意味テイのいいゴミ捨...

  • 嬉恥お百姓s4ep27:BBはジャムになっていた

    今年、庭にあるブルーベリーの木に生った実ですが、だいたい6kgくらいの収穫になったみたいです。たぶん豊作です。2年前も結構実がなったけど、たぶん今年が過去最高。さるが2~3日に一回収穫してたのが、こんな感じになってました。ストッカーがいっぱいになってました。この処理に関しては、さる2号がヤルと言ってたのでお任せ。するとこの間。実家から帰ると、ジャムになってました。さるには、朝のパン食の習慣はないので、食...

  • 仕方なくDIY再s2ep11:やっと荷物を搬出したものの

    次のDIYのターゲットの屋敷の西側の奥の部屋。加えてその隣の縁側の奥。やっと置いてあった荷物の搬出が終わりました。お陰で、去年修理した物置スペースは、元のなかなか必要な物が出し難い状態に。ともかく時間が掛かりました。でも終わったわけではなくて。この日曜は、使ってなかった縁側置き去りの建具(障子戸)と外した建具の掃除をほぼ1日掛けてやった。障子紙は剥がして、何度も剥がしては貼り、剥がしては貼りしてるので...

  • ハル受難その後

    棲家に居る飼い猫のハルです。右下顎にコブができて(ウミが溜まってた)、その治療で3日連続で動物病院に通いしていた。それが、ちょっと回復してきたのかなと思ったら、今度は肩のところにハゲができたそうです。またもや原因不明。ともかく、また病院に行って、軟膏を処方してもらってきたらしい。先週、実家から帰ってきたらこうなってました。前回はエリザベスカラーを装着させられてましたが、今度はマフラー。自分で禿げた...

  • 嬉恥お百姓s4ep26:美味しいエダマメも量が多いと迷惑

    週末を掛けて、エダマメ(チャマメ)を収穫しました。土曜日、山友2名をお招きして「必要な分だけ持ってって」部活を実施。午前中50%くらいの雨の予報でしたが、お天気は持ちました。2人で3畝分を収穫していただきました。山友2は約1畝弱分を豆(サヤ)にまで処理して、6kgだったそうです。山友3はお付き合い先に配るとのことで、2畝強を収穫。ただし、サヤ豆にまでする時間はないので、葉っぱを落とししただけの枝付き豆状態で...

  • 嬉恥お百姓s4ep25:今年のちゃまめ味見

    携帯を棲家に忘れて来てしまいました。実家に到着して、ほどなく気が付いた・・・外部との通信手段がありません。情報収集のためのネットワークにもアクセスできません。TVはたぶん点くけど・・・ほしい情報ってわけではありません。陸の孤島に島流し状態ってことです。泊まらずに帰るってことも考えましたが、交通費(ガソリン代)が勿体ない。(現状無職なので出費は抑えなければなりません。)不思議な感じですよね。つい数年(...

  • ボケにアメシロ!

    棲家の裏手(隣んちとの境)にボケの木を植えてます。ボケの木は確かバラ科の植物で、木の枝には棘があります。なので、剪定とかするときに、軍手越しでも痛い目に遭うことがあります。別に隣の家からの侵入を阻止しようとしているわけではなく、家の周りの一周でそこしか空きがなかったので。春に花が咲いて、今頃になると青い実がついてます。結構いい(おいしそうな果物の匂いっぽい)匂いがします。梅同様にボケ酒(本当にボケ...

  • 嬉恥お百姓s4ep24:サツマイモ昇天後のリボーン?

    少し風が変わりました。少し秋っぽい陽気です。でも十分暑いですけどね。ジャガイモの収穫は終わって、毎週ササゲとニラを収穫してます。ササゲは、取って帰るとそろそろ嫌な顔をされるレベルになってます。ニラも花芽が出てそれもろとも採って帰ったのですが、少々歯ごたえがありました。さて前回サツマイモの異変についてお話しましたが、翌週見にいくと・・・その株は完全に昇天してました。やっぱ病気でしょうね。コロナ同様、...

  • 6年前のタケノコを食ってみた

    毎年毎年、タケノコ(ネマガリタケ)を採ってきて来ては、瓶詰めにしています。主に自分たちの備蓄食料のつもりですが、その他には訪問した先への手土産とか、何か頂き物をしたときのお返しとかに使ってます。でもそれでも、消費しきれずに棲家には大量のタケノコの瓶詰めがあります。棲家にあった最も古いもので20216年につくったもの。自分で料理すればこんなことにはならないとは思うものの、料理するのはちょっと億劫。なので...

  • 仕方なくDIY再s2ep10:食器洗いに丸二日

    最近、「DIY」としての書き込みが少ないと思ってるんですが、決してサボってるつもりはないんです。何せ、修理しようと思っている部屋、および周辺にモノが溢れているのでその片付けに手間取ってます。TVでやってる、リフォームとかDIYって、建物の中が空っぽになってからの時間が長いじゃないですか。でも、現実に古い屋敷に何か手を入れようとすると、まずは、中のモノの片付けからなんですよ。さるの場合、これに多大な時間が掛...

  • マニュアル(初級編3)やっと完成させました

    このブログでもちょくちょく予告してたのですが、「PPバンドかごの作り方 初級編3」のrev.1が完成しました。・・・と自分では思っている。言い出してから10年以上経過しちゃってます。よちよち歩きの赤ちゃんが中学卒業になるくらいの月日が過ぎちゃってました。我ながら「グダグダし過ぎとちゃうん?」と思っていました。完成度は?・・・とりあえず書くには書いた。デキの良し悪しは、これを参考に籠を作って見た方の評価を待...

  • 嬉恥お百姓s4ep23:どうしたんだサツマイモ&ブルーベリー

    お盆なのに長雨です。(さるの記憶では、非常にめずらしい。)しかも、頻繁に土砂降りになります。湿気もものすごい。気温がさほどでもないのに汗だーらだらです。不快指数って最近聞かなくなったけど、さる的には100%。お盆なので、実家泊メインで屋敷内の片づけをしています。13日はお墓参り、14日は特になし、15日(送り盆)にはお寺の和尚さんが家々を廻ってお経をあげてくれるので家にいないといけません。14日、連日の雨空が...

  • 「これってハッカ?」でぬか喜び

    ちょっと前の話。実家の畑で休憩中に、2週間前に草を刈ったところをぶらぶらしていると、シソ科と思われる草に花が咲いていた。見た感じハッカ(薄荷)っぽい気がしたので、ちょっと喜んだ。なぜ喜んだかと云うと、アネコ虫(カメムシ。主にクサギカメムシ)の進入対策に使えると聞いたから。実家屋敷には、9~10月に掛けて越冬のために大挙してアネコ虫が侵入してきます。隙間だらけの家なので、入り易いし、物で溢れてるから隠れ...

  • 猫ちぐらリピート

    「PPバンドかごの作り方 初級編3」の題材にすることにして、「菊六つ目編みの猫ちぐら(モンゴル風)」を再度作りました。色選びは、相変わらずノーセンスです。(;´д`)トホホ…作り始めたのが7月頭だったから、なんと1か月以上掛かってしまいました。前回の試作で基本的なところを抑えて、イレギュラーな編み方をしなければいけない部分を再度思考錯誤しながらやったので、大変でした。「綺麗に/自然な感じ、かつ編み込みがバレな...

  • 読みまつがい?

    くだらない、どーでもいい話です。畑に行って汗でグダグダになったので、シャワーを浴びて、実家で唯一クーラーのある台所で涼んでいたら、部屋の隅にある猫の餌の入っているダンボール箱に目がいきました。「婦人アソコラタッチ」?「裏起毛ショート丈・・・・」「婦人あそこらタッチ」ってなんだ?何の箱?ちょっと熱中症寸前だったかもしれないので、読解力が弱まってました。「婦人アンゴラタッチ」ですね。どうみても、「ン」...

  • ハル受難

    さるの棲家でネコを一匹飼っています。ハルといいます。実家のダヤ子の子供で、マルオ、マダラちゃんの兄にあたります。実家のネコ3匹は、半ノラに近いですが、ハルはご近所の目もあっておいそれとは外に出してもらえません。ほぼ毎日、ハーネスを付けてちょっとした散歩はさせますが、それでは気が済まないようで、外に出せ出せ1~2時間叫びまくります。毎日、午前と午後。そんなときは、猫用動画を見せて少し黙らせたりします。...

  • 嬉恥お百姓s4ep22:カボチャも吊ってみた

    ジャガイモ堀りよりちょっと前の話。サツマイモの立体栽培なるやり方を試してみてます。(先週の様子。蔓が吊り台の2段目に届いた。枯れてもないから順調なのかも。吊ると、葉っぱの付け根から出てた根っこは枯れちゃうみたい。)立体じゃない育て方もやったことないくせに。サツマイモは「蔓返し」なる作業をマメにしないと良いイモができないと聞いて、畑は棲家から遠いので、マメには面倒見られないだろうと思ったから。すると...

  • 嬉恥お百姓s4ep21:慌ててイモ掘り

    さるの棲む北にも大雨が来てるみたいです。昨日からからところにより土砂降り。一週間くらい不安定な天気が続くみたいです。「土砂災害なんとか警戒警報」も出てる。先週段々畑を見に行ったとき、ジャガイモの葉茎は既に枯れていて、「あとはいつ掘ってもOKだな。」とか思いつつ。一畝掘って、「あとは涼しい機会に」と思って、残りを放ったらかしてきた。一畝(10株くらい)でこんくらいの収穫でした。去年が最悪だったので、それ...

  • 謎の藁人形25(北部方面ニンギョサマーツアー7)

    7回に分けて書いて、やっと最後になりました。※これまでの経過は、謎の藁人形 (北部方面ニンギョサマーツアー1)、同(2)、同(3)、同(4)、同(5)、同(6)に書いてます。残り2か所の訪問記録です。長面袋~清水川と南側から北方向に向かって見ていくルートにしたときに、ちょっとそこから逸れちゃう地区があったので、そこを後回しにしました。いずれ、ニンギョウ(人形)様と呼んでいる藁人形を飾ってある・・・ハ...

  • 謎の藁人形24(北部方面ニンギョサマーツアー6)

    おお!6回目。圏北部の道路っぱたに飾られているハズの藁人形を見に行った1日の行程を思い起こしながら書いてます。※これまでの経過は、謎の藁人形 (北部方面ニンギョサマーツアー1)、同(2)、同(3)、同(4)、同(5)に書いてます。クドイようですが続けます。1日でかなりの箇所を廻るつもりで来てるので、一か所での滞在時間はほとんど1~2分。なので、圧倒的に移動している時間の方が長いです。前の粕田の集落を抜...

  • 謎の藁人形23(北部方面ニンギョサマーツアー5)

    謎の藁人形 (北部方面ニンギョサマーツアー1)、同(2)、同(3)、同(4)の続きです。過去2回の記事で比較的散らばった地域に点々とあった、ニンギョ様、ショウキ様を見終わって、残りは、ある一帯に高密度で飾られているニンギョ(ウ)様です。全部、調べ切れているとは云えないですが、それでもかなりの数があります。前のポイントを出発したのが14時45分頃。「果たして今日中に全部廻れるんだろうか?」と思い始めた。帰...

  • 謎の藁人形22(北部方面ニンギョサマーツアー4)

    前3回の続きです。謎の藁人形 (北部方面ニンギョサマーツアー1)、同(2)、同(3)ちょっと書くのにも飽きてきてます。とは云え備忘録なので、最後まで書くしかない。今回さるは、行先全体の数を把握せずに棲家を出てきたので、何か所回ってどれくらいの時間が掛かるのか予想できてません。ともかく過去(2018年頃)に調べた結果(「人形道祖神(Stview)探索結果」というマイマップ)を頼りに、「ほぼほぼそこにあるハズ」を...

  • 謎の藁人形21(北部方面ニンギョサマーツアー3)

    前回、前々回からの続きです。ツアー2か所目の訪問先で、5体のジンジョ様を拝観させていただいて、気分は上々です。(実は3か所の見逃しがあったことに気が付いてないから。)でも、残りの訪問箇所がまだ沢山残っているので、気は焦ってます。出発した時点から、携帯のナビ機能を使っていたのですが、どうも使い方が分からない。音声案内してくれない。一般国道から、自動車専用道路に入った。でも出口をやり過ごしてしまい、その...

  • 謎の藁人形20(北部方面ニンギョサマーツアー2)

    前回の続きです。最初の一体が既に飾られてないことに少々気落ちはしましたが、残り廻るポイントが多いので、先を急いでいます。南方向に戻るのですが、ナビがお薦めした経路の道の両側は、イネ/ダイズ/ネギの広大な農地でした。(運転中なので写真はありません。)「これで、あってんのかなー」と思いながら十数分走って、やっと国道に出たみたいです。今度は内陸部、東に向かいます。国道に出てすぐに、以前ショウキサマが飾ら...

  • 謎の藁人形19(北部方面ニンギョサマーツアー1)

    土日は避けて、平日の月曜(昨日)に圏北部の主にニンギョさま、ショウキサマと呼ばれているひとがたの道祖神(?)を見て回ることにしました。「ところでオレっていつからこんな事してたんだっけ?」この記事を書きながらふと思ったので、このブログ内を「謎の藁人形」で検索掛けてみました。2012年だったのね。もう10年経ってる。我ながら物好きです。見に行ってきて写真撮ってくるだけなんですけど、スタンプラリーみたいで割と...

  • 嬉恥お百姓s4ep20:挿し木苗に異変発生

    暑い。暑い。あ・つ・い。さるの棲む北の地でも連日の30度超えです。棲家に引きこもりがちなのですが、電気代を気にして午前中はクーラーなしで耐えてます。外仕事は、早起きして気温が上がる前に済まそうとしてるんですが、9時過ぎるとシャワーを浴びたくなるほど汗だくです。夏は嫌いではないですが、こう暑いと早く秋にならないかなーなどと思ってしまいます。さて、2週間前に挿し木してやったブルーベリーとツツジです。水やり...

  • 謎の藁人形18(久々のツアー計画)

    今週は部活が休みのようで、「今週は?」のラインが来ませんでした。さるから「どうする?」を聞いてもいいんですが、春からほぼ休みなしで活動してたので、寝た子を起こさないように気を使いました。とは云え、部活がないとプーなもんだから暇です。なので、コロナで自粛ってわけでもなく、しばらく見学しに行ってなかった「藁人形でも見てまわるかー」と思い立ちました。棲家から少し距離もあるのでツイデがないとなかなかね。ま...

  • 嬉恥お百姓s4ep19:灼熱のブルーベリー追肥

    連日暑いですね。今年は畑のブルーベリーに追肥してやってないことが気になってました。例年だと暖かくなり始めの雑草が伸びる前に、株もとにパラパラと米ぬかボカシを撒いてやってたが、今年はそれすらできてなかった。株周りの草を毟ってやって、それから追肥の段取りにしようと畑に行くたびに時間があれば、株回りの草むしりを少しずつやってた。でも・・・1列(10株程度)くらいの草毟り(株元は手で、その周りは鍬で少し掘る...

  • 成仏!小玉貝をクッキング

    昨日、近所の海水浴場でアサリ(実は小玉貝:コタマガイ?)を捕ってきたで、本日は料理の日です。なんでもそうですが、野(自然環境)から直接採ってきたものは、食べるまでに手数が必要です。まず貝は、砂を吐かせないと食べれません。(売ってるアサリとかシジミは、それを済ませたものを売ってるんでしょうね。)一晩、汲んできた海水につけて丸一日。みんな元気みたい。元気なんだけど・・・死んでもらいます。まずは、大きさ...

  • ギボウシの花ってこんな?

    納屋の中の木材の棚卸&掃除をしているさなか、ふと納屋の裏手に行ってみた。すると、ギボウシ(多分、オオバギボウシ)が咲いてた。「こんなところにも生えてたか。」とか思って、綺麗に咲いてるし、写真を撮った。・・・・花の形が普段見慣れたものとなんか違う。よく見ると花茎の先端に丸っこい花のツボミのようなものが付いてます。初めて見たような・・・棲家の庭にあるギボウシ(こちらは、たぶんコバギボウシ)はこんな。そ...

  • 仕方なくDIY再s2ep9:本を片付けたかっただけなのに

    畑の草刈り作業も一段落したので、実家泊2日目は屋敷内の片付けをすることにしました。途中までやってた奥の部屋の荷物=ゴミの片づけです。大量の文庫本と健康管理の分厚い本、ためになる系の本が数十冊がありました。当然ですが、さるが買って読んだものではありません。なので、小説類とかは年取って動けなくなったときの暇つぶしにできるかも・・・読書とはガラにもないですが。捨てるのはいつでもできると思って、部屋のリフ...

  • 嬉恥お百姓s4ep18:サツマイモを吊し上げる

    天気はあまり芳しくありませんが、棲家にいてもやることもないので、実家通いです。今回は、ササゲの収穫とサツマイモの立体栽培なるやり方を試してみます。着いて屋敷の中の掃除と猫への餌やりをすませて、「さあ始めようか」というときに雨がザーザー降ってきた。仕方ないので、屋敷の土間の網戸(自作)の網が剥がれてきたので、網の張替えを行った。(網は棲家のお古。)そうこうしてたら雨が止んだので、まずは裏の段々畑のサ...

  • 山部だったのに海部(うみぶ)?

    部活(山部)の話です。タケノコ・シースンも終わり、寂しくなった?のでしょうか。山友たちから「今週は?」のライン。先週は登山&高山タケノコのお誘いがありましたが、実家で農作業のつもりだったので延期&再検討を要請。すると、山友1から「山じゃなく海」との意見が。しかも、「アサリ採りがしたい!」とのご要望。すると、山友3も乗ってきた。山友2まで。(青春か!)メンバーの中で、アサリ採り経験を有するのは、さる...

  • 手芸用PPバンドカッターなるものが市販されていた

    最近作ったPPバンド籠の試作品ですが、ちょっと邪魔になってきてしまったので引き取り手を募集してます。でも有料です。(商売っ気満々)「メルカリの方が売れるんじゃないの?」とのアドバイスもありましたが、ちょっと色々面倒そうなので、相変わらず自作のサイトでのお申込み受付けにしてます。受付後はメールでのやり取りにしてます。(セキュリティ的にメールの方が楽だから。)このブログ(PC版)の右側の「マニュアルのお申...

  • 嬉恥お百姓s4ep17:草刈り→梅酒仕込み→ツツジ挿し木

    実家の役場から書類を提出しろという連絡が来てたので、携えて片道80km。ガソリン代もマジ、バカにならないので、ついでに農作業のため実家泊です。今回は主に雑草処理。(まあ前回と同じか。)まずは、屋敷周りと段々畑の草刈り&草むしり。今期2回目。BeforAfter半日掛かりました。先週花が咲いてたササゲですが、今週は、実に成り始めました。それと・・・この草刈り&草むしりの終わりごろに、足元に黄色い実が落ちてるのに気...

  • 嬉恥お百姓s4ep16:ブルーベリーの収穫開始

    先週から、棲家にあるブルーベリーの実が色づきはじめました。既に、大き目の実には鳥に突かれてダメになってるヤツもありました。昨年は実付きが良くなかったのでやらなかったのですが、今年は豊作が期待されるため鳥防止の網で覆ってやりました。2mを超える高さになっているので、網を掛けるのも一苦労でした。で、中3日しか経ってないのですが、昨日の朝に見たら、かなりの量が色づいてました。これはもう収穫適期でしょう。と...

  • 嬉恥お百姓s4ep15:土寄せと云う苦行

    えっ・・撃たれちゃったの?元総理が暴漢に襲われて亡くなったことを昨日の夕方まで知りませんでした。実家ソロキャンプ中はTV見ないし、屋敷の中の電波状況が悪くて携帯でニュースをチェックすることもしないので・・・。ともかく長くにこの国の代表を務められたことに敬意を表するとともに、ご冥福をお祈りいたします。さて、さるの棲む北では連日30℃超えの好天気が続いています。先週前半は、暑いのが嫌なので外仕事を避けてま...

  • アボカド一年経過とクマイチゴ蒔いてみた

    暑すぎて棲家に籠って何もしてないので、書くネタが・・・昨年、冬に食べたアボカドのタネを芽出しして、鉢に植えたら小さいなりに木になった。(去年の書き込み)寒くなりだした頃には、風除室に入れてほぼ放置してあったが、暮れの頃に葉っぱが枯れだした。「ダメになったかなー」とは思いつつ、枯れた葉っぱも落ちるまでには至らずだったので、暖かくなった5月頃、鉢替えしてからまた外に出してます。現状は、こんな状態。勝手...

  • 収穫・保存食糧の棚卸からの~開かない保存瓶の開け方

    あ”ーづいですねー。西の方が「連日の猛暑日」と云ってたころは、こちら北は雨/曇りでした。気温は結構高かったけど35℃を超えるようなことはありませんでした。昨日今日、太平洋側を通ってる台風→温帯低気圧の影響でしょうか、週間予報で雨だったはずが、昨日から晴れてかつ暑”い。予定外に晴れたこともあって、かつ暑すぎるので、フィールド作業は見送りして引き籠ってます。(軟弱者です。)さて、外に出ないとやることもないの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さるもすなるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さるもすなるさん
ブログタイトル
PPバンドで籠作り
フォロー
PPバンドで籠作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用