17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
File,3008 【Last order~最後の投稿】CONTAX Aria / Lomography400
17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
File,3005 【Cherry ~ 竹原市】 Hassel bled 500C / Lomography100
岡山県の北部は月末に開花予定です 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
File,3002 【Ride ~ 街中ピスト】OLYMPUS TG-6
次の季節はすぐそこ
File,3001 【OLD CAMERA~散歩中】 MINOLTA α5xi / DNP CENTURIA200
14年前の記録 撮った時のことは意外と覚えている
File,3000 【Next~イヌジマの夏】 Hassel Blad 500C / FUJICHROME PROVIA100F
当Blogは春で終了するので夏の写真はインスタグラムで見てくださいな brother_soulで検索してね
File,2998 【All the way~どこまでも】 RICOH GR1s / Lomography100
僕の旅はいつもここからだった 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
File,2997 【Keep walking~島アート】CONTAX Aria / Lomography100
瀬戸内を歩く箱舟 当blogはSSブログのサービス終了を閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
File,2996 【Coming ~春】 Hassel blad 500C / FUJICHROME PROVIA 100F
春はすぐそこ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
File,2995 【ruin ~廃車】Voigtländer BESSA R3A / Lomography100
時間に取り残されクルマ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
File,2994 【Almost there~島へ】 SIGMA dp0 Quattro
まもなくフェリーの接岸だ
File,2993 【Good Morning ~ AM09:40】 GoPro HERO9
男木島北部を独り占め MTB生活 もう春を待つだけだと思います
File,2992 【There's a fire ~紛らわしい 】 SIGMA dp2s
「燃えてる!」と思ったほどの排気ガスでした MTB生活 朝一で積もって昼には溶けてました
File,2990 【Ride on ~呉市】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
呉市のヤマトミュージアムがリニューアルのため休館しましたね 来年また行きたいです
File,2988 【Anchorage~島の港】RICOH GR1s / Lomography100
大好きな「めおん2号」停泊中
File,2987 【Entering the store~いつかは】 SIGMA dp0 Quatro
いつも閉まってる島のパン屋さん 来週にまた寒波が来るそうです
File,2986 【Love it~男木島灯台】RICOH GR1s / Lomography100
好きな灯台です MTB生活 朝起きると雪が積もってたので 山の中を走ってきました
File,2985 【Go home~車窓から】OLYMPUS TG-6
知らない町を通り抜けてゆく am 02:14 丑三つ時ライドはスリリング
File,2984 【Look down~島全景】 RICOH GR1s / Lomography100
男木島は坂の多い立地です 雪が積もりました 凍ってなければ走れます
File,2980 【Sasonal flowers~道端の花】 SIGMA dp2s
季節の移ろいを感じます 普段使いのMTB にミラーを付けました
File,2979 【Coming soon ~ 雪の日】 OLYMPUS TG-6
また寒波がやって来るようです
File,2978 【OLD CAMERA ~ 田舎の風景】 SIGMA dp2s
古いデジカメブームみたいなのでdp2sを出してきた 15年前に購入したカメラだが写りは現役 FOVEONセンサーにハマった一台でした
File,2976 【Sea route~ 広島散策】 FUJI FILM X100s
宮島への航路 このピストは現役で使用中
File,2974 【OLD=OLD ~男木島②】 SIGMA dp0 Quattro
共に旧式の「めおん号」 MTB生活 雪が積もっている北の山から風が吹いてくる
File,2973 【New ⇔ OLD ~ 男木島】 SIGMA dp0 Quattro
新旧の「めおん号」 このビストは実家に放置中です
File,2970 【Winter Island ~男木島】GoPro HERO9
好きな場所で やはり島へのフェリー乗船はワクワクです
File,2969 【Closed topic~懐中電灯】 OLYMPUS TG-6
「SOFIRN SC33」 セールでお安くなっていたので買いました 気負わなくて普段使い(?)出来るEDCライト 尖ったスペックじゃないのでオススメです
File,2967 【Landing~上陸】 RICOH GR1s / Lomography100
島へ渡るワクワク感 復刻してくれないかな...
File,2966 【Ruins ~ 林道散策】 OLYMPUS TG-6
山の中の廃バス 帰宅するか
File,2965 【Back to ~香川県】 RICOH GR1s / Lomography100
水仙が咲く頃にまた帰りたい
File,2964 【HNY ~ 概ね良好です】 OLYMPUS TG-6
今年もよろしくお願いいたします
File,2963 【Next year ~ また来年】 Hassei Blad 500C / FUJI PRO 400H
今年もたくさんのご訪問ありがとうございました みなさん良いお年を !
File,2962 【Olight ~ タクティカルな夜】 OLYMPUS TG-6
ライトが楽しい 5年ぶりにお迎えした4匹目の「イヌジマ」 名前は四號です
File,2961 【Record~香川県】Voigtländer BESSA R3A / JCH STREET PAN400
7年前の記録 今年最後のサイクリングは山の中 風は冷たかったけど気持ち良かった
File,2960 【Shock ~ ある秋の日】 OLYMPUS TG-6
銀杏を踏んだ時の絶望感
File,2959 【VIVALO~呉市ポタ】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
最近はMTBばかり 久々にピストに乗ると乗り心地が辛かったです
File,2955 【Come season ~ 冬支度】 Gopro HERO9
冬はあっちからくるようです
File,2954 【Love it ~】 Hassel blad 500C / FUJICHROME PROVIA100F
好きな花です 「WARRIOR X3」 最近購入した夜のお供のタクティカルライト 霧の中で使うとビーム兵器でした
File,2953 【Season of change ~ 色褪せた季節】 FUJIFILM X100s
冬がキタ 四匹目のイヌジマが棲み憑きました
File,2952 【Last season ~ 晩秋】 SIGMA dp2s
めっきり寒くなりました ミニベロ生活 OLD DAHONは後ろ斜めからの姿がかっこいいと思います
File,2949 【】Hassel Blad 500C / Lomography100
イヌジマたちの「秋」 新しいイヌジマが棲み憑く予定です
File,2948 【Again ~再会】 RICOH GR1s / Lomography100
元気してたか? MTB生活 最近は山の中を走ったりしています
File,2947 【Season of change ~ 晩秋】 OLYMPUS TG-6
そろそろ紅葉も終わりが近づいてきた MTB生活 ラフな道を探しては侵入していく感じ
File,2946 【Day light ~斜陽】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
トイレンズで撮る「平和記念公園」の秋
File,2945 【Fun days~秋楽しむ】 RICOH GR1s / Lomography100
紅葉は良いものだ ピスト生活 秋を走る
File,2944 【Deep seasons ~深まる】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
Lマウントの写ルンですレンズで撮る「秋」
File,2943 【Autumn deepens~同行二人】 RICOH GR1s / Lomography100
急に気温が下がってきましたね
File,2942 【I got you~紅葉】 RICOH GR1s / Lomography100
そろそろ秋が始まった感じ
File,2941 【Find it~秋探し】 OLYMPUS T-6
木々はそろそろ色付き始め ライトの話 Olightのタクティカルライト「Warrior X3」を購入 先端はガラスブレイカーでメ〇ケンサック的なフィンガーリング 職質されたらアウトな感じかしら?
File,2941 【Find it~秋探し】 OLYMPUS T-6
木々はそろそろ色付き始め ライトの話 Olightのタクティカルライト「Warrior X3」を購入 先端はガラスブレイカーでメ〇ケンサック的なフィンガーリング 職質されたらアウトな感じかしら?
File,2990 【Rainy day ~ 岩美町】OLYMPUS TG-6
夜の散歩へ またしても小雨が降り出した
File,2989 【Concerned~気になる】 OLYMPUS TG-6
これに近いデザインでオートフォーカスモデルが発売するそうです フィルムというのが素晴らしい
File,2987 【Seasons~イヌジマ】 RICOH GR1s / Lomography100
そろそろ紅葉が始まるのかな?
File,2986 【Autmun~道端の花】 SIGMA dp2s
空が高くなりました ピスト生活 ハンドルに付けたバッグにダジカメ積んで走ってます
File,2935 【DAHONⅢ~島めぐり】 FUJIFILM X70
カッコよく撮れる画角を模索中
File,2931 【Autumn has come ~ 秋っぽく】 FUJIFILM X100s
少し色が変わってきたような気がします
File,2930 【One day~イヌジマと夏】 Hassel Blad 500C / FUJICHROME PROVIA100F
夏に撮ったフィルムを現像しました 120フィルムの現像代金は1760円 高くなったなと...
File,2929 【Memory~小豆島】 RICOH GR
8年前 道端の直売所
File,2928 【halloween~瀬戸内カボチャ】 FUJIFILM X100s
カボチャは天ぷらが至高
File,2927 【Season of change~秋桜】 RICOH GR1s / Lomography100
コスモスが咲き出しました 境港リベンジ アジの泳がせ釣りでマゴチをゲット 美味しかったです
File,2923 【Old but new ~新白島駅】 RICOH GR
レトロフューチャーな駅舎 太刀魚が釣れだしたそうです 来週あたり遠征しようかなと
File,2922 【Island hopping~小豆島】 Rollei 35 / Kodak GOLD400
近い距離での目測ピントは難しい
File,2921 【Autumn has begun~彼岸花】 RICOH GR1s / Lomography100
Lomoフィルムは何か色が足りない
File,2920 【Sea port ~瀬戸内】 SIGMA DP2s
岡山県の北側に住むと 海が恋しくなります
File,2919 【Alley ~倉庫街】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
朝晩が過ごしやすくなりました
File,2918 【Look up ~ サンポート】 RICOH GR
上を向くのが大変になってきた
File,2918 【Look up ~ サンポート】 RICOH GR
上を向くのが大変になってきた
File,2917 【Love it ~恋山形駅】 OLYMPUS TG-6
最近話題のピンクの駅で買ってきました バスのいる野池を探して走ってます
File,2916 【Fishing~深夜の瀬戸内】 OLYMPUS TG-6
AM04:15 四つ手網に大物掛かる AM06:05 満足して帰宅です
File,2915 【Find out ~商店街】 SIGMA dp0 Quattro
いつも停まってるDax
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
岡山県の北部は月末に開花予定です 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
次の季節はすぐそこ
14年前の記録 撮った時のことは意外と覚えている
当Blogは春で終了するので夏の写真はインスタグラムで見てくださいな brother_soulで検索してね
僕の旅はいつもここからだった 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
瀬戸内を歩く箱舟 当blogはSSブログのサービス終了を閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
春はすぐそこ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
時間に取り残されクルマ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
まもなくフェリーの接岸だ
男木島北部を独り占め MTB生活 もう春を待つだけだと思います
「燃えてる!」と思ったほどの排気ガスでした MTB生活 朝一で積もって昼には溶けてました
呉市のヤマトミュージアムがリニューアルのため休館しましたね 来年また行きたいです
サクラを愛でたイヌジマたちは夏まで眠ります
津山てつどう博物館へ 車庫に入った車両が可愛かったです
今年のサクラも楽しめました ミニベロ生活 フロントフェンダーのステーをを純正品に換えて整備 古いので中古パーツの出物も見なくなりましたね
幸せの黄色 ピスト生活 春から初夏の気温に...
城壁は良いものだ 最近はこの組み合わせが多い感じ
竹原の春 ミニベロ生活 サクラのシーズンが終わったら 整備をし直そう
久々に晴れた日 ミニベロ生活 サクラ咲く土手沿いを散策 まったりスピードがいい感じ
鶴山公園のサクラはいい感じでした OPF480-Lフィルターを装着 dp0Quattroでも使えるように58mm径をステップアップリングでX100sに付けてみました 青が強調されて写りますね
サクラの季節です ミニベロ生活 サクラを探してまったり走りました 36年前のモデルなのでメンテが大変です
サクラの開花が近づいてきました フィルムの準備しないと
香川県は住みやすく楽しかった そして岡山県の北部へ移動 やっと晴れたので散策ライド
引っ越し完了しました 連日の雨で新天地の探索が出来てません
サクラの開花に間に合うよう イヌジマたちが冬眠から目覚めました *ネット回線が繋がるまで予約投稿になります*
街角ステッカー 誰が貼るのか? 引っ越し先は走りやすい土地なのか Google Earthとにらめっこ中です *ネット回線が繋がるまで予約投稿になります*
さよなら四国、また帰ってくるよ香川県 新しい新天地へ引っ越しです *ネット回線が繋がる日まで予約投稿になります*
ビルの谷間の青い壁 暖かい日に走りたい