あの街に続いている ピスト生活 もと来た道で帰りたくない... そんな時はフェリー輪行で 遠回りになるんだけどね
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
1件〜100件
File,2510 【In the morning ~ ひまわり散策】 OLYMPUS TG-6
AM05:46 朝日の方向に向いていた ピスト生活 AM06:16 暑くなる前に帰ろうか
File,2509 【Come summer ~イヌジマ】 Hassel Blad 500C / FUJICHROME PROVIA100F
夏がキタ ピスト生活 ヘルメットもだいぶ慣れてきた
File,2508 【Cruising~海峡大橋】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
鳴門海峡クルーズ ビスト生活 危険な気温 日中は走れない
File,2507 【Look twice?? ~ヤドカリ 】 OLYMPUS TG-6
宿借り... 小豆島の草壁港航路が運休になってました 島の右側を回るのが厳しくなるな...
File,2506 【Love it~竹の町】 CONTAX Aria / Lomography100
今年は「たけはら憧憬の路」を開催するそうです ピスト生活 今年の梅雨は何か違う 何だか暑すぎる気がします
File,2505 【Old Fan~ 三枚羽】 RICOH GR
じいちゃん家の扇風機 ミニベロ生活 香川県は小麦の収穫時期のようです
File,2504 【Light house~無塗装灯台】 CONTAX Aria / Lomography100
島の灯台は素敵 ピスト生活 ご当地マンホールを見つけました
File,2503 【Home of the Heart~竹鶴酒造】 CONTAX Aria / Lomography100
酒造の丸い奴 竹原市のマンホールカード 可愛いね
File,2502 【Twilight~瀬戸内の夕暮れ】 OLYMPUS TG-6
友人と釣りへ たくさん釣れました ミニベロ生活 瀬戸芸の夏会期に向けてタイヤ交換とブレーキを 強化したいと思案中
File,2501 【Aloneness~月面生活】 OLYMPUS TG-6
孤独な宇宙飛行士 月面に家族の写真 ドラマを感じます
File,2500 【Love it~心のふるさと竹原市】 CONTAX Aria / Lomography100
タヌキの視線 ミニベロ生活 DAHONブラザーズ 20インチと16インチの差はこんな感じです
File,2499 【Cloudy skies~坂出市近郊】 SIGMA dp2s
梅雨に入りました ピスト生活 梅雨入り初めの休日は雨でした
File,2498 【I don't feel good~午後の憂鬱】 CONTAX Aria / Lomography100
島のネコはマイペース ピスト生活 街角に貼られてる謎ステッカー 探すと面白い
File,2497 【Street snap ~ 看板猫】 SIGMA dp0 Quattro
ネコのいる風景 ピスト生活 AM6:15 早朝のこんぴらさんへ 登ろうかと思案しましたが止めときました
File,2496 【Street corner~街角風景】 CONTAX Aria / Lomography100
古いビートルっていいよね ピスト生活 先週の落車の車体へのダメージは無し 身体は徐々に回復中
File,2495 【Island museum~豊島アート】 SIGMA dp0 Quattro
豊島横尾館の庭 「生と死のアート」を巡る 豊島の気持ち良い場所にて 5往復ほど上り下りしました
File,2494 【Beyond the line ~ 聴音器官】 SIGMA dp0 Quattro
何が見えるの? 最近釣れない... 魚はどこに行ったのか...
File,2493 【Street ride ~ 追走】 RICOH GR
早朝の街中ライド ピスト生活 乗り始めて数年 ヘルメットの必要性を感じました
File,2492 【I want to go to the island~女木島】 FUJIFILM X100s
女木島の「段々の風」 見下ろす風景が良い場所です ミニベロ生活 激写中です
File,2491 【Warm afternoon~尾道水道】OLYMPUS OM-1 / Lomography100
夏が近づいてきたと思いきや 梅雨がまだでした ピスト生活 あの頃のVIVALOはストリートぽく仕上げてました
File,2489 【Boundary line~小豆島アート】 SIGMA dp0 Quattro
境界線の庭へ ミニベロ生活 昔作ってもらった革タグ「DAHONⅢ」 いい感じにヤレてたのでシートポストに付けてみました
File,2488 【Silent seaside ~豊島】 SIGMA dp0 Quattro
海を夢見る人々の場所にて いい風景でした 小豆島フェリーが高木さん仕様になっていました 瀬戸芸の夏会期が始まる合間にでも聖地巡礼してみようかな
File,2487 【No winners ~ アートなバスケ】 SIGMA dp0 Quattro
豊島のマルチ・バスケットボールで遊んでみた 瀬戸内国際芸術祭2022の春会期が終了 「沙弥島」「小豆島三都半島」「豊島」と巡りました 次の夏会期が待ち遠しいです
File,2486 【Memories from the past~針工場の船】 SIGMA dp0 Quattro
宇和島の造船所に30年放置されていた舟の木枠の存在感 瀬戸内国際芸術祭2022 小豆島→豊島へ渡り 芸術作品を巡ってきました 峠の坂道を電動のレンタサイクルにビュンビュンと抜かされました 電動ってあんなに早く登れるのね... でも自前の自転車で走るのが楽しいんですよ
File,2485 【Uplifting ~ 島めぐり】 SIGMA dp0 Quattro
男木島の海の駅 屋根の文字がオシャレです そろそろ夜釣りを再開しようかなと 何が釣れるかしら
File,2484 【Pick up the sound~耳を澄ませば】 SIGMA dp0 Quattro
海の音を拾う潮耳荘 何度目の訪問だろうか? 変わらず在り続ける安心感 いいな小豆島
File,2483 【Big creature~宿借り】 SIGMA dp0 Quattro
ヒトクサヤドカリ 素材は木でした このバスストップもアート作品 美しい海のイメージだそうです
File,2482 【Utopia~彫刻家のアトリエ】 OLYMPUS TG-6
木の彫刻家が木の作品を仕上げていく 木材の香りが鼻腔をくすぐる芸術空間 2019年の作品も良かったが今期も楽しませてくれました
File,2481 【A giant appears~小豆島 神浦地区】 SIGMA dp0 Quattro
「ダイダラウルトラボウ現る」...大きいな 今日は瀬戸内国際芸術祭2022で小豆島へ行ってきました DAHONⅢでフェリー輪行 16インチ鉄フレームでの輪行は膝にきますが 時間配分を気にせず行程をたてれますね
File,2480 【Unknown ~ 気になる花は】 OLYMPUS TG-6
なんの花なんだろう? ピスト生活 広島での記録 平和記念公園でパチリ
File,2479 【Ove rlooking~丸亀の町 】 Hassel Blad 500C / Lomography100
春先のフィルム現像が出来上がってきた 丸亀城にいい感じの古木があったのですが切られていました...
File,2478 【Blue blue ~ 季節の花】 OLYMPUS TG-6
好きなアオイロ 来週は天気いいかな? 瀬戸内国際芸術祭の島を巡って行く予定です
File,2477 【Can't fly ~ 飛べない天使】OLYMPUS TG-6
シュール映像でワクワクしました 瀬戸内国際芸術祭2022 休日と天気がマッチせず島々を巡れない...
File,2476 【Nemophila~可憐】 SIGMA dp0 Quattro
ネモフィラを見てきました 久々にdp0を使うと使い勝手が難しいですね
File,2475 【Colors~音戸のツツジ】 Hassel Blad 500C / Lomography100
色彩の記憶 ハッセルのボディーケース しっくりといい感じです
File,2474 【Triennale~沙弥島】 FUJIFILM X70
月へ少し近づきました ピスト生活 撮って気づいたチェーンの弛み
File,2473 【Triennale~瀬戸内国際芸術祭】 OLYMPUS TG-6
月への道 瀬戸内から宇宙への旅 瀬戸内国際芸術祭2022は沙弥島からスタート 春会期の間にどこの島を巡ろうか思案中です
File,2472 【It was there~そこにいる】 CONTAX Aria / Lomography100
街中のタヌキ 夕暮れから夜まで釣りをしましたが 生命反応なしでした 春はまだ来ていないようです
File,2471 【The high location~城壁の風景】 FUJIFILM X70
新しい季節が動き出した 来週から瀬戸芸を巡って行く予定です
File,2470 【Rail station~ことでんの春】 OLYMPUS TG-6
のんびり琴平電鉄 ピスト生活 さよならサクラ また来年
File,2469 【Art works~女木島のカモメ】 SIGMA dp0 Quattro
めおん号のデザインが変わったそうですが まだ見れてません 3年に一度の瀬戸内国際芸術祭がまもなく始まりますね
File,2468 【Enjoy yourself.~楽しんだ】 CONTAX Aria / Lomography100
今年もたくさん撮りました ピスト生活 そろそろサクラも終わりに近づいてきました
File,2467 【Day in spring~バンプーパーク】 OLYMPUS OM-1 / Lomography100
久々のOM-1でサクラを愛でる ピスト生活 サクラを探して走ってみる
File,2466 【One day~照蓮寺】 Hassel Blad 500C / Lomography100
竹原市の春 撮り終えたフィルムの仕上がりは2週間後 時間がかかるな...
File,2465 【Early morning ~ 今年も楽しい】 OLYMPUS TG-6
青空とサクラ 早起きしたので疲労が...
File,2463 【I have returned~丸亀城】 CONTAX Aria / Lomography100
春うらら 2年ぶりに7年半生活した香川県に引っ越しです 瀬戸芸とうどん屋巡りを楽しみたいと思います
File,2462 【 Looked around~尾道散策】 Hassel Blad 500C / Lomography100
猫の細道の途中にて小休憩 *ネット環境の引っ越しのため予約投稿にしています。月末に新天地にてUP予定でございます*
File,2461 【Specter ~妖怪イヌジマ】 Hassel Blad 500C / Lomography100
イヌジマもホッコリ春の午後 *ネット環境の引っ越しのため予約投稿にしています。月末に新天地にてUP予定でございます*
FILE,2460 【Color season ~四季彩色】 CONTAX Aria / Lomography100
優しい色彩の季節がやってきました *ネット環境の引っ越しのため予約投稿にしています。月末に新天地にてUP予定でございます*
File,2459 【Good bye ~ 広島の日々】 OLYMPUS TG-6
何度も訪れた場所 何年先も変わらずにあってほしい 広島に引っ越してあっという間の2年間 短い間でしたが濃い日々を過ごさせていただきました さて次はどこに向かうのか 引っ越しが完了しましたらご報告いたします *ネット環境の引っ越しのため予約投稿にしています。月末に新天地にてUP予定でございます*
File,2458 【Ruins art ~島アート】 SIGMA dp0 Quattro
廃棄物のアートな空間 瀬戸内に浮かぶ「粟島」へ 今年の瀬戸芸も期待しています
File,2457 【Ruins ~廃車】SIGMA dp2s
遠く四国の記録 撤去されたと風の便りをいただきました ピスト生活 フェリー輪行はこんな感じです
File,2456 【I live slowly~平和記念公園】 Hassel Blad 500C / FUJI PRO400H
暖かい午後は ゆっくりポタリング
File,2455 【Uplift ~上陸 】 SIGMA dp0 Quattro
瀬戸内国際芸術祭2022は大丈夫なのかしら? 楽しみにしています ピスト生活 気温が上がって走りやすくなりました 行きたい所はたくさんあります
File,2454 【Early morning~能美島 】OLYMPUS TG-6
平日の早朝は島ライドへ ピスト生活 フェリーが来るまでの待ち時間は 何とも言えないワクワク感があります
File,2452 【I'll go ~ 竹の町 】 OLYMPUS OM-1 / Lomography400
落ち着いた街並みがいい感じ サクラの咲く頃にまた訪れよう
File,2451【Season of Change~春の足音】Voigtländer BESSA R3A /JCH STREET PAN400
寒かったり 暖かかったりと目まぐるしく変わる時期 ピスト生活 梅の木を愛でに倉橋島へ フェリーで輪行してきました
File,2450 【A specter wakes up~イヌジマ】 Hassel Blad 500C / Lomography100
サクラの咲く頃にイヌジマは目覚めます Hassel Blad用のボディーケースを見つけたので買ってみました 革製なのでかっこいいです
File,2449 【Today's guide ~ 伊吹島 】 SIGMA dp0 Quattro
島ネコの案内 イリコが有名な島の旅
File,2448 【Re play ~ 呉市散策】Voigtländer BESSA R3A / Lomography 100
レトロなバイクが愛でれるCafeのようです ピスト生活 暖かな日は少しだけ? 週末からまた寒くなるそうな?
File,2447 【The front is passed ~ 陽だまりの午後】 FUJIFILM X100s
少し陽が伸びて 暖かくなってきた 春の足音が聞こえた気がします
File,2446 【The spirit~島風景】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography 100
島の一輪車はかっこいい ピスト生活 暖かな日で飛び出しても風が強かったり まだオフシーズンです
File,2445 【Spring comes~そろそろか...】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
終末から気温が上がってくるみたいですね ピスト生活 狭い道を探しては入り込んでみる
File,2444 【The past in season~記憶の季節】 SIGMA dp0 Quattro
昨年の今日の風景 今年は寒いので咲いているのだろうか? また見てこよう
File,2443 【To a tour ~瀬戸内の島へ 】 CONTAX Aria / Lomography100
フェリーで島へ渡るよ CONTAX Ariaを中古で買ってから12年 まだまだ現役です
File,2442 【Goog Valley ~ 秋の日】 Hassel Blad 500C / FUJI PRO 400H
いいくぼみ具合な谷間でした たけはら町並み保存地区をぶらぶらと 竹鶴酒造にてパチリ
File,2441 【The dear scenery~たまゆら】 OLYMPUS TG-6
格子窓に竹細工 ここは「たけはら町並み保存地区」 フィルムカメラのプチオフ会 SRT101のレトロなシャッター音が素敵でした
File,2440 【TARA ~海洋アドベンチャー】SIGMA dp0 Quattro
タラ号の活動記録 ここは粟島 海洋記念館 楽しい島めぐりの旅
File,2439 【Side street ~ 尾道商店街】 SIGMA dp0 Quattro
本通りより横筋へ 変わりない商店街 尾道はいいな
File,2438 【Decision face ~ 決め顔】 RICOH GR
視線頂きました 鱒レンジャーSP50 グリップを延長しました 改造費を計算すると鱒レンジャーが3本買えて... 次はガイドの交換にチャレンジしてみたいです
File,2437 【Winter days ~せとしるべ】 SIGMA dp2s
このカメラ たまに好みな描写で撮れる時があります 鱒レンジャーSP50 グリップが短いので両手投げができるよう延長してみたい さてどうしたものか
File,2435 【Long stairs~こんぴらさん】 FUJIFILM X100s
785段の階段があります ピスト生活 あの頃のVIVALO 今のVIVALOにもステッカー貼って行こうかしら....
File,2434 【Daffodil in an island~水仙郷】 CONTAX Aria / Lomography 100
水仙の季節がやってきました フィルムブームはまだ続いているのだろうか?
File,2433 【School Days ~廃校廊下】 SIGMA dp0 Quattro
叩く勇気はなかった ピスト生活 あの頃のVIVALOはステッカーマシマシでした
File,2432 【Wood pole ~海沿い】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL 100
おそらく電信柱の残骸かと 釣りライフ 卵持ちのメバルが釣れましたが 厳しい釣果でした
File,2431 【Night walker ~岡山駅前】 RICOR GR1s / ILFORD XP2 400
夕闇が下りてきた 釣りライフ さぁ 夜釣りタイムへ移行だ
File,2430 【Deep forest ~帝釈峡】 Hassel Blad 500C / FUJI PRO400H
今頃は雪に埋もれているのかもしれない 釣果報告 ワームで探るも 小さいのしか釣れてません...
File,2429 【Drop Season~春よ来い】 CONTAX Aria / Lomography100
落ちた花弁 男木島へ 人の少ない時間を狙って 第一便で到着です
File,2428 【Light house~備讃瀬戸東航路】 SIGMA dp0 Quattro
この時間 この場所には自分一人だけ 島に置いてきた記憶と邂逅する
File,2427 【Ruins Section ~ 粟島】 SIGMA dp0 Quattro
廃墟な断面 ピスト生活 寒くて走るモチベーションが...
File,2426 【Winter days~冬色】 SIGMA dp0 Quattro
冬の日々 ミニベロ生活 ホィールのブレ取りを終えたOLD DAHON フェンダーとの干渉も解消して快適です
File,2425 【Loved art works~男木島】 FUJIFILM X100s
島に溶け込むカスタムONBA 手のひらに乗るサイズしか釣れない... メバルどこに行ってしまった...
File,2424 【Wall creature ~ 伊吹島】 SIGMA dp0 Quattro
アートな日々の思い出 瀬戸芸2022は開催するのだろうか?
File,2423 【The taste of the memory~淡路島】 FUJIFILM X100s
5年前の記録 どんなハンバーガーだったのか思い出せない 美味しかったはず
File,2422 【 Exert yourself ~宮島周辺】 FUJIFILM X100s
日本一周してるそうです この路線はまだ乗ったことないので 一度使ってみようかな
File,2421 【Slowly advance ~ 宮島桟橋駅】 RICOH GR
無意識の行進 揺蕩う気持ちは深く沈む 癒される空間でした
File,2420 【Sunrise~朝陽】 CONTAX Aria / Lomography100
この時期のこの時間帯が好き ピスト生活 呉市ライドは楽しい
File,2419 【Look up ~呉の町】 OLYMPUS TG-6
「アレイからすこじま」には潜水艦が係留されています 初釣り プラグで投げまくるもアタリすらなし... ロッドは鱒レンジャーです
File,2418 【Ruins~廃屋散策】 FUJIFILM X100s
山奥の廃墟 時間の止まった空間
File,2417 【Behind in winter~秋葉】 SIGMA dp0 Quattro
窓の奥 秋の残滓 ピスト生活 走り納めは潜水艦が係留されている「アレイからすこじま」へ 今年も楽しく走れました それでは皆さん 来年にまたお会いしましょう 良いお年を
File,2416 【Cloudy day~紅葉橋】 Hassel Blad 500C / FUJI PRO400H
現像したのを忘れていた「宮島の秋」 PRO400Hを使い切ってしまった 次は...LomographyかPROVIA100Fか 買い足しておこう
File,2415 【Keeping quiet ~ 静寂の午後】 OLYMPUS TG-6
近場をぶらり走りたい時に 立ち寄ってしまいます GRと比べると撮り手に優しい使い心地です 釣りで魚臭くなっても洗えばOK 便利です
File,2414 【Warm sunlight~広島中区】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
ここ数日は暖かい日が続きました ミニベロ生活 InstagramでDAHON Classicを検索 海外のカスタマイズ例などを見て妄想しています
File,2413 【Different world ~ 誰かさん】 RICOH GR
あの日に出会った〇〇 あの日に切り取った「秋」
File,2412 【It was fun ~ 島渡航】 SIGMA dp0 Quattro
冬になると思い出す あの島に渡った頃を
File,2411 【Street snap ~ 呉】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
朝の商店街はワクワクします ミニベロ生活 作中の風景と今を重ね合わせて走りました
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
あの街に続いている ピスト生活 もと来た道で帰りたくない... そんな時はフェリー輪行で 遠回りになるんだけどね
梅雨早く明けないかしら ピスト生活 LOOK MUM NO HANDS !
梅雨らしからぬこの暑さ NISSAN SILVIA S14前期 何度目の車検だろう ATからMT換装、ターボエンジンの載せ替えブーストアップなどなど色々楽しんできました 最近価格が上がってきたこの車 いつかは手放す時が来るのだろうか? 26年目スタートです
これも竹のアート ミニベロ生活 こまめ食堂へ お休みだった...
竹の建造物で休憩中 ピスト生活 AM05:37 釣り場を開拓しに島から島へ90km走りました 帰りは近場の港までフェリー輪行です
廃車は眠る ピスト生活 ハンドルの角度を気持ち少し倒しました 前に進むようになった気がします
2色構成の閉鎖された空間 ピスト生活 荒れた路地裏へ
呉の商店街 早朝によくお邪魔します ピスト生活 現在は補修作業終了しています
暑くなってきたね ピスト生活 路地裏の奥へ奥へ
うちわの骨 ミニベロ生活 鉢植えで買ったアジサイですが 次の年は咲きません...何で??
回る洗濯物は録画された映像
気になる小路 お知らせは無いようです
見上げれば乳母車... ミニベロ生活 アジサイを探してます
いい風景なんです ミニベロ生活 可愛いマンホールを発見 ここは広島 カープの本拠地
奴はハンター ピスト生活 梅雨の合間に距離を稼ぐ
安芸灘とびしま海道の風景 高台から見下ろす軍港「呉鎮守府」 このあたりに当時の監視所が残っているそうです 探してみますか
早朝の街中散策 あれはタイレルじゃないか 最近ノラ猫を見ない感じがします
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。