フィルムの現像が出来上がってきました 今年の紅葉も満喫しました
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
File,2770 【Season color~秋色】 Hassei Blad 500C / FUJIFILM Velvia100F
フィルムの現像が出来上がってきました 今年の紅葉も満喫しました
File,2769 【Warm day~秋の日】 FUJIFILM X100s
秋が過ぎてゆく 渓谷の巨石トンネル なかなかの迫力でした
File,2767 【Ride ~平和記念公園】Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
銀杏ライドで秋を満喫 Lマウント写ルンですレンズ 写りはそれなりでした
File,2764 【VIVALO~銀杏ライド】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography 400
イチョウを探して走ってきました
File,2763 【Seasonal colors~紅葉の色】 FUJIFILM X100s
近所の紅葉スポットへ いい感じでした
File,2762 【Looks delicious~秋の山】 FUJIFILM X100s
美味しそうな色合いでした イヌジマ輸送中
File,2760 【Light color~紅葉】 Hassei Blad 500C / Lomography100
Lomoフィルムで撮る「秋」
File,2759 【Boredom~まったり】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
平和記念公園の秋模様 ピスト生活 昨年に比べると紅葉が遅いですね
File,2758 【Melancholy~わびさび】CONTAX Aria / AGFA Vista plus400
苔っていいですよね ピスト生活 OGKのバーテープが5年も持ちました リピートしようかな
File,2757 【Setouchi ~玄関口】SIGMA dp0 Quattro
ひんやりとしてきました
File,2756 【Deep in the~お遍路寺】Hassel blad 500C / Lomography100
Lomoのフィルムは何か一色足りない気がします
File,2755 【Leaves~秋散策】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
今年は暖かい BESSA R3aにLマウント写ルンですレンズで秋を撮っていく
File,2752 【Go to ~竹原市】 RICOH GR
刻々と風景が変わっていきます
File,2750 【Rail station ~宮島口駅】 FUJIFILM X100s
AM08:09 厳島神社へ
File,2749 【encounter~会いたい】 CONTAX Aria / Lomography100
最近ネコと出会わない...
File,2748 【by the sea ~ 海沿い散策】 SIGMA dp2s
40mm画角がしっくり ピスト生活 朝晩が寒いです
File,2747 【Strait~鳴門海峡】 FUJIFILM X100s
下から見上げる巨大建造物 うず潮見れました
File,2746 【Ruins~廃駅舎】 FUJIFILM X100s
廃駅の時間は止まったまま 最近はキンモクセイの香りがいい感じ
File,2745 【Evening~夕暮れの刻】 Minolta cord / FUJI PRO 400H
日が暮れるのが早くなってきましたね
File,2741 【Streer snap~商店街】 RICOH GR
シャッター街を行く 寂しい感じが漂います
File,2740 【Autmun~彼岸花】 SIGMA dp2s
赤い花が目につきます 春先からフィルム入れっぱなし 残数15枚です
File,2739 【Super cub50~原付】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL 100
最近スーパーカブに興味津々です 不動車から直してみたい
File,2737 【Red spider lily~彼岸花】 SIGMA dp2s
季節の花を探して走りました
File,2726 【Sky hight ~ 秋空 】 SIGMA dp2s
秋っぽい感じになってきました ピスト生活 田舎の奥へ奥へと 走るのが最近のコースです
File,2735 【What is it ~知らない花】 SIGMA dp2s
何の花だろう? ピスト生活 予約が必要な古本屋さんを見つけました
File,2734 【Morning street~早朝散策】 SIGMA dp2s
早朝の飲み屋街 ピスト生活 ブルホーンもかっこいいと思う
File,2733 【Season of change ~秋らしく】 RICOH GR
急に気温が秋らしくなってきましたね ピスト生活 ジョギングで膝をやられて 暫く乗れてません
File,2732 【Asian art~ 舞踏】 SIGMA dp0 Quattro
アジアンテイストな民族アート ここは瀬戸内に浮かぶ伊吹島の集落
File,2731 【Sky Hight ~ 空見上げて】 GoPro HERO9
空が高くなってきました
File,2730 【Rail Station ~瓦町】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
デジタルカメラとクラッシックフィルムカメラで日々の日常を綴り「ドラマチック」な写真を撮る写真三昧なサイトです☆
File,2728 【Street snap ~ 四国の地】 RICOH GR
10年前の街中写真 ピスト生活 前に乗っていた旧VIVALO 乗りやすかったです
File,2727 【OLD TOWN~御手洗の町】 SIGMA dp0 Quattro
「和」の町並み ピスト生活 道端にコスモスが咲いていました
File,2725 【Room ~瀬戸芸の記録】 SIGMA dp0 Quattro
粟島の芸術作品 帰りのバスが出ちゃうぞ 急げ
File,2724 【Unexpected ~ 侵入者】 GoPro HERO9
マイペースな島ネコだった ピスト生活 走りやすい気温になってきましたね
File,2722 【Old records~記録】 RICOH GR1s / Kodak TRI-X400
11年前のネガから 撮った時のことは意外に覚えています
File,2721 【Summer days ~真夏の島】 SIGMA dp0 Quattro
DAHONで生口島を走った日
File,2719 【Enchant~鉢植え】 SIGMA dp0 Quattro
倉庫街の鉢植え ピスト生活 朝晩の気温が和らいできましたね
File,2718 【Warehouse district~倉庫街】 SIGMA dp0 Quattro
倉庫街の結婚式場 ミニベロ生活 竹原の町をサイクリング いい町だ
File,2717 【Sky color~伊吹島】 SIGMA dp0 Quattro
晴天の日 空の青さを写し取る
File,2716 【Old dahon ~ 88年製造】 RICOH GR
暑くて走ってられない
File,2715 【Rail watch ~駅周辺】 SIGMA dp2s
電車に乗るのは一年で一回ぐらい 周辺をブラブラしてみました
File,2714 【Rainy drive~雨の日だった】 OLYMPUS TG-6
「しまなみ海道」から「ゆめしま海道」 島から島へスイッチ DAHON SPEED P8カスタム 小さいけど良く走ります
File,2713 【iron ship~寄港】 Voigtländer BESSA R3A / JCH STREET PAN400
高松港にはいろいろな船が訪れます
File,2711 【Flow of time ~ 四国の地】 OLYMPUS TG-6
古いジムニーの廃車 田舎の時間は緩やかに流れる
File,2710 【I've been~広島県】 OLYMPUS TG-6
平和記念公園へ また訪れたい場所です
File,2709 【DAHON~ミニベロ】 Voigtländer BESSA R3A / JCH STREET PAN400
6年前 ガラス越しのOLD DAHON 今も変わらず乗っています
File,2708 【Island of charm~瀬戸内の島】 SIGMA dp0 Quattro
伊吹島全景 また来たくなる そんな島です
File,2707 【RAIL WAY ~ 夜の駅】 SIGMA dp2s
電車待ち 通過待ち
File,2706 【Art work ~ 粟島】 SIGMA dp0 Quattro
アート制作をする部屋にて ピスト生活 釣り場スタイル
File,2705 【Door~畑のアート】 OLYMPUS TG-6
ひまわり畑のど〇でもドア ピスト生活 ひまわり満喫コース
File,2704 【Look up~ビルの合間】 SIGMA dp2s
たまに使う40mm画角もいい ピスト生活 うどん県のヤドン
File,2703 【Favorite town~呉の街】 SIGMA dp0 Quattro
呉市内の散策 ピスト生活 ひまわり探して走ってます
File,2700 【Ttavel ~伊吹島】 SIGMA dp0 Quattro
太鼓をたたけ ミニベロ生活 暑くて走れないよ...
File,2699 【Hidden Bar ~槙塚鉄工所 】 CONTAX Aria / AGFA Vista plus400
鉄工所の中にある隠れたBar ピスト生活 ヒマワリは2部咲ぐらいでした
File,2698 【Railway~ 瓦町】 Voigtländer BESSA R3A / SEAGULL100
埼玉から四国へ 旅するDAHON K3
File,2697 【Seaside~瀬戸内】 PENTAX SV / FUJI SUPERIA 400
10年前のフィルム記録 ピスト生活 雨の合間を走る そろそろヒマワリが咲きそうです
File,2696 【Let's Fishiing ~ 近場の漁港】 OLYMPUS TG-6
キス釣りへ 数は釣れたがサイズはイマイチでした 仕掛けとルアー系がぎっしり詰まってます
File,2695 【Blue color ~ネモフィラ】 CONTAX Aria / Lomography100
青い花の記憶 ピスト生活 走って釣るスタイル
File,2694 【Universe cat~ ビルの上】 SIGMA dp2s
宇宙服を着たネコ ピストで早朝バッシング 釣れないねー
File,2693 【Fake art ~ 粟島】 SIGMA dp0 Quattro
やっつけ仕事なアートの壁? 今年の梅雨明けは少し早いそうですね
File,2692 【High mountain~愛媛県】 OLYMPUS TG-6
眼下には来島海峡大橋 ここは亀老山展望公園 しまなみ海道の絶景スポットです
File,2691 【Rainy drive ~同行二人】 OLYMPUS TG-6
雨のスタート そんな日があってもいい
File,2690 【Art ~島アート】 SIGMA dp0 Quattro
歩く箱舟と呼ばれています
File,2689 【Old Town~路面電車】 CONTAX Aria / NEOPAN100ACROS
2011年四国は松山市の記録
File,2688 【Street view~ 呉市】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
BESSAに写ルンですレンズで撮影 周辺が流れるな 釣り生活 バス釣りなかなか釣れないです
File,2688 【Street view~ 呉市】 Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
BESSAに写ルンですレンズで撮影 周辺が流れるな 釣り生活 バス釣りなかなか釣れないです
File,2687 【Fake art ~ 鬼ヶ島】 CONTAX Aria / lomography100
島のカモメがお出迎え ミニベロ生活 しまなみ海道にある「自転車神社」で参拝 御利益があることでしょう
File,2686 【Photo studio~竹原市】 CONTAX Aria / Lomography100
好きな町 ミニベロ生活 岩城島から生口島へ ゆめしま海道から しまなみ海道へスイッチ
File,2685【abandoned bus~トイカメ】Vivitar ultra wide&slim / Kodak ULTRAMAX400
しまなみ海道の廃バス ミニベロ生活 軽トラ輪行はこんな感じ ロープで固定しました
File,2684 【Hidden charm ~尾道市 】 SIGMA dp0 Quattro
路地裏の魅力 ミニベロ生活 先行するDAHON K3を追走
File,2683 【Memory town~瀬戸内の町】 SIGMA dp0 Quattro
レトロな町並み ミニベロ生活 雨上がりの「ゆめしま海道」へ これで「しまなみ」「とびしま」「ゆめしま」と走ったことになります
File,2682【Get off ~ 高松港 】 OLYMPUS TG-6
フェリーから降りる瞬間もドキドキする ミニベロ生活 パックロッドを背負って野池めぐり まだバスは釣れていません
File,2681 【Met by chance~何ウマ?】 Hassel Blad 500C / ILFORD HP5 Plus400
7年前の記録 元気にしてるかしら
File,2679 【Blue&White ~ 生口島】 SIGMA dp0 Quattro
瀬戸内に浮かぶ島へ 空に近い寺院に行ってきた
File,2678 【image of color~瀬戸内海】SIGMA dp0 Quattro
色彩の海の中 廃校を利用したアート展示
File,2675 【Island art~瀬戸内のアート】 SIGMA dp0 Quattro
島は歩く ミニベロ生活 小径車は進まない
File,2674 【Highlight~耕三寺】 Hassel Blad 500C / FUJI PRO 400H
撮るのも愛、撮られるのも愛でございます
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
フィルムの現像が出来上がってきました 今年の紅葉も満喫しました
秋が過ぎてゆく 渓谷の巨石トンネル なかなかの迫力でした
銀杏ライドで秋を満喫 Lマウント写ルンですレンズ 写りはそれなりでした
イチョウを探して走ってきました
近所の紅葉スポットへ いい感じでした
美味しそうな色合いでした イヌジマ輸送中
Lomoフィルムで撮る「秋」
平和記念公園の秋模様 ピスト生活 昨年に比べると紅葉が遅いですね
苔っていいですよね ピスト生活 OGKのバーテープが5年も持ちました リピートしようかな
ひんやりとしてきました
Lomoのフィルムは何か一色足りない気がします
今年は暖かい BESSA R3aにLマウント写ルンですレンズで秋を撮っていく
刻々と風景が変わっていきます
島ネコとの出会い ピスト生活 山奥へ孤独な独りライド 渓流のマイナスイオンで癒されました
秋を楽しむイヌジマたち 釣り生活 新しいロッドが届いたので次の釣行が楽しみです
廃墟と紅葉 ミニベロ生活 OLD DAHONでイチョウ散策へ 急に寒くなってきました
そろそろ紅葉も終わりかしら 釣り生活 愛用のロッドが真っ二つに折れました 次はアブガルシアのSALTY FIELD SFS-832MLにしてみます
広島の秋 ピスト生活 まだ日中は暖かいですね
秋は深まっていきます 使いやすいなAria
イヌジマの秋探し ピスト生活 今年は暖かい気がします
秋色の日々 ミニベロ生活 88年製のOLD DAHON ゴチャゴチャしたこの角度も好みです
紅葉の透過光 ピスト生活 次はイチョウを探して走ってみますか
今年の紅葉もいい感じ Ariaで1本とHasselで1本撮ってきました 現像に出してきます
宮島の秋 Hasselのボディースーツを装着すると 厚みが増していい感じに持ちやすい気がします
刻々と色付いていきます 夜のウキ釣り 釣果はメバル4匹とアジが5匹でした
妖怪イヌジマと過ごす秋 ピスト生活 紅葉を探して山奥の渓谷沿いを走ってきました 坂道ばかりで筋肉痛です
紅い紅い紅い紅葉 ピスト生活 紅葉を探して山間へ行ってきます
色付く季節がやってきました Lマウントになった「写ルンです」レンズ パンケーキレンズ+レンジファインダーなので指が被さっても 気付かず撮影してしまいます
そろそろ孵りそう? 瀬戸内国際芸術祭2022 が終了しました 次は3年後かな 楽しみに待ってます
廃校の散髪屋? うどん県うどん探索 一杯200円で出汁醤油で食す なぜかラーメンの器でした...
刻まれた文書が印象的でした ピスト生活 最近は近場を走るばかり 長距離を走りたいがモチベーションが今一つ
廃車 廃墟 廃校 「廃」と付くものが好みです 海釣り生活 ベラはお呼びではありませんでした