17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
File,2902 【Rainy day ~ 廃線】 FUJIFILM X100s
友人と巡る「旧倉吉鉄道跡」 ここで途切れる
File,2900 【Ruins 2 ~ イヌジマ徘徊】 SIGMA dp0 Quattro
イヌジマの散策 時間の流れを感じる校舎
File,2897 【Old School ~ 尋常小学校】 SIGMA dp0 Quattro
明治40年に建てられた小学校を見学 この学校に子供の時に通ってたお爺さんが登場 色々と話しを聞きました
File,2896 【SAND LAND ~ 山陰】 FUJIFILM X100s
雨上がりの鳥取砂丘 軽トラの旅 意外に快適です
File,2895 【Salvage~瀬戸内の海底より】 FUJIFILM X100s
海底からサルベージされた色々なモノ MTB生活 2種類フロントキャリアを組み合わせて装着 積載量は増えたけどかなりの重さに...
File,2894 【Modern building~ 尋常小学校】 SIGMA dp0 Quattro
真庭市にある「旧遷喬尋常小学校校舎」へ 明治40年に建てられた素敵な校舎でした
File,2892 【Mid night ~ 深夜徘徊】 OLYMPUS TG-6
深夜の神社散策 MTBを始めました 普段使い仕様で楽しんでいきたいです
File,2892 【Mid night ~ 深夜徘徊】 OLYMPUS TG-6
深夜の神社散策 MTBを始めました 普段使い仕様で楽しんでいきたいです
File,2889 【Rail station ~岩美駅】 OLYMPUS TG-6
夜の駅舎 無人駅になっていました
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
岡山県の北部は月末に開花予定です 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
次の季節はすぐそこ
14年前の記録 撮った時のことは意外と覚えている
当Blogは春で終了するので夏の写真はインスタグラムで見てくださいな brother_soulで検索してね
僕の旅はいつもここからだった 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
瀬戸内を歩く箱舟 当blogはSSブログのサービス終了を閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
春はすぐそこ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
時間に取り残されクルマ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
まもなくフェリーの接岸だ
男木島北部を独り占め MTB生活 もう春を待つだけだと思います
「燃えてる!」と思ったほどの排気ガスでした MTB生活 朝一で積もって昼には溶けてました
呉市のヤマトミュージアムがリニューアルのため休館しましたね 来年また行きたいです
部屋の中は海の底 ピスト生活 整備しました フレームバッグも洗わないと...
鳥取の海へ 久々の海釣りです
細い路地に入っていく
ソ連製のコピーレンズで遊んでいた 7年前の記録
最近は暑すぎる感じがします ピスト生活 長距離で乗れてない日々
さぬきうどんんが食べたくなってきました
洗濯物じゃなくアートな作品 高知県の砂浜美術館はいい風が吹きます
いつもより優しい運転で
来週は夏日が続くそうですよ 12年前の記録 カメラ好きが集まったオフ会でした
ことでんことこと
次は麓まで走ってみよう
島を散策した記録 1998年に発売された「RICOH GR1s」 ヤレた外装と薄いパネル表示 撮影はまだ大丈夫
サクラを愛でたイヌジマたちは夏まで眠ります
津山てつどう博物館へ 車庫に入った車両が可愛かったです
今年のサクラも楽しめました ミニベロ生活 フロントフェンダーのステーをを純正品に換えて整備 古いので中古パーツの出物も見なくなりましたね
幸せの黄色 ピスト生活 春から初夏の気温に...