chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれダイアリー https://saki3776.blog.fc2.com/

富士山の写真、自然の風景、花の写真などを載せようと思っています。 心に感じたこと、本を読んだ感想も載せたいと思っています。

フォロー
住所
大月市
出身
大月市
ブログ村参加

2009/01/22

arrow_drop_down
  • 甲斐の勝山やぶさめ祭り~富士河口湖町①

    2012年4月29日に「富士御室浅間神社のやぶさめ祭り」を見に行った時のブログです。流鏑馬(やぶさめ)は初めて見ました。流鏑馬の撮影には、カメラにどんな設定をすればいいのか、迷っていたら、たまたまそばにいた50歳くらいのカメラに詳しい男性がいて、設定を教えてくれました。おかげで流鏑馬を撮影することが出来ました。良かったです。流鏑馬は大日本弓馬会(神奈川県鎌倉市)のメンバー7人で行われたそうです。2...

  • 金運神社~新屋山神社奥宮(富士山2合目)

    ↑2016年8月3日の山梨日日新聞に載っていた記事です。去年ちょうど新屋山神社奥宮で、神社に朝日が差し込むところを撮影していたので、記事を探し出しました。ここは富士山の2合目で、周りは深い木々に囲まれています。朝日がちょうど木の間から差して来て、神社に差し込みました。自分で勝手にうぬぼれて言うのも何ですが、こんなタイミングはなかなかないのではと思います。その時の写真です。このブログを見てくださって...

  • 金峰山登山④(終)

    山梨百名山の標柱がありました。(10:56)やっと金峰山山頂に着きました!駐車場から約3時間かかりました。金峰山に登ったのはこれで2度目です。最初に登ったのは10年位前だと思います。山頂近くは岩場で、かなり注意をしなければ危険でした。登山者が何組かいました。神様が祭られていました。五丈岩です。登山中、埼玉からのご夫婦と知り合いになりました。ご主人が五丈岩の後ろに、コイワカガミが咲いていると教えてく...

  • 金峰山(2599m)登山③

    ミネズオウが咲いていました。コケモモです。登山道です。だいぶガスが出ています。ケルンがありました。この大きな岩をくぐれば山頂だと思います。(10:56)やっと山頂に着きました。五丈岩です。大きな岩です。金峰山(2599m)登山④終に続きます。にほんブログ村...

  • 金峰山(2599m)登山②

    トウヒの説明がありました。トウヒです。登山道です。(9:33)朝日岳に着きました。かなりガスが出ています。(10:01)鉄山に着きました。石楠花の木がたくさんありました。キバナシャクナゲが咲いていました。キバナシャクナゲに会えてうれしいです。ピンク色の石楠花も咲いていました。金峰山(2599m)登山③に続きます。にほんブログ村...

  • 金峰山(2599m)登山①

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)⑧終

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)⑦

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)⑥

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)⑤

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)④

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)③

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)②

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

  • 双子池~亀甲池 (北八ヶ岳)(2013年)①

    日々感じたことや、時々写真を載せたいと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲さん
ブログタイトル
気まぐれダイアリー
フォロー
気まぐれダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用