chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津魚市場 吉文 http://yoshibun126.blog48.fc2.com/

広島の鮮魚の仲卸が書く魚情報、魚の栄養、レシピやコツなどを市場大好き人間たちで発信します。

広島市中央卸売市場の鮮魚の仲卸です。 創業は延宝8年(1680年)で今年で328年になります。四代将軍徳川家綱のころからの魚問屋です。 朝の市場の 独特の高揚感と活気は「魚市場ならでは」で、この異空間のような中央卸売市場から 魚情報、魚の栄養、レシピやコツなどを 市場大好き人間たちで発信していこうと思います。

よしぶん
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2009/01/20

arrow_drop_down
  • 「海藻が心筋梗塞リスク改善」

    先日 「みなと新聞」という業界新聞で見ました。 海藻を食べる人は食べない人よりも 脂質改善、血圧降下、心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症するリスクが減るという研究成果が 国立がん研究センターと筑波大学などのチームから発表されたそうです。 海藻をほとんど毎日食べるグループは 男性で24%、女性で44%発症リスクが低いことがわかったそうです。 海藻に含まれる 食物繊維による血液中の脂質改善や 海藻のタン...

  • 広島魚市場の冬季商品展示会でした。

    25日は「広島魚市場㈱の冬季商品展示会」でした。 私はお客さんと得意先で昼食の予定が入っていたので、制限時間30分で駆け抜けました。 一番興味があったのは商業捕鯨が再開されてから初めての展示会だったのでどんなかと期待いっぱい。 思ったよりボリュームが少なかったです。 でもこの「商業捕鯨初物」という字はぐっと来ました。 養殖マグロとの食べ比べ。 今日は次の予定があるので「試食はしない」と決めて行った...

  • 場内保育園のハロウィンイベントに参加しました。

    「ハロウィンパーティー IN 中央市場」 場内の「もみのき保育園」のイベントで現場が終わった8時過ぎにいろんな仮装をした園児達が来社。 「トリック オア トリート」となかなか声に出して言えない子もいてかわいかったです。 うちの現場はまだ 片付けきっていず魚のあらをのぞきこんでいました。 若いお父さんが「こういうのはテレビでしか見たことない」と言いました。 現場は終わってはいましたけれど水産棟の中を見...

  • デコトラ3台

    青果と花き市場の間に停まっていたデコトラです。 赤穂浪士の「松の廊下」です。 即位関係の交通規制で宅急便の預かりができないものがあり、今週いっぱいは影響があるそうです。 横はこんなで、タイが跳ねています。 助手席足元は鏡を見る美人です。 これは豊洲市場に行った時に場内で見かけすぐ撮りました。 シンプルだけどデザインがいいと思いました。特にタイの表現が好きです 斜め後ろから見るとこうです。 デザイ...

  • 塩干物仲卸の商品です。

    毎週末の台風が今回も来ます。それも今期最大ということです。 入荷が少ないく、相場高で大変です。漁師さんも船を舫ったり解いたりの繰り返し作業です。 2連休に掛けて県北は秋祭りが多く担当者は情報収集と手配に追われています。 塩干物の仲卸でせっせと買っている商品をご紹介します。「炊かずにそのまま使える 蒸し雑穀」 もち麦、大豆、小豆、黒米、赤米、黒大豆 の60グラム入りですが、豆類は小さいものを使ってい...

  • 「御神輿はなぜ喧嘩するのか?なぜ上下に揺らすのか?」

    軽減税率が始まって2営業日。会社は魚ばかりなので影響はなにもないのですが、初日に隣の仲卸のカンパチをおろした加工代が10%で少しあわてたくらいです。 でも精算会社から来るその日のデータ伝票がいつもは2時前なのに、続けて3時過ぎているのですんなりいかない会社もあるのだろうと思います。 伝票が出るのが遅くなっている分担当事務の帰りが遅れています。 今日は台風がらみの風が強く、セリ場の前の道路に波がバチ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしぶんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしぶんさん
ブログタイトル
草津魚市場 吉文
フォロー
草津魚市場 吉文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用