先日、一人旅をしてきました。 複数の目的(神社巡りとか、お墓参りとか、友達や知人に会ったりとか)をこれでもかっていうくらい詰め込み、4泊5日にぎゅっと凝縮した…
サイコセラピストのブログです。心の癒しに関する、日常で役立つ情報を中心に、お届けします
アメリカでメンタルヘルスのカウンセラーをしていました。(只今、一時帰国で休業中。)National Certified Counselor(アメリカ国家認定カウンセラー)で、ニューメキシコ州認定のLicensed Mental Health Counselorの資格を持っています。
先日、一人旅をしてきました。 複数の目的(神社巡りとか、お墓参りとか、友達や知人に会ったりとか)をこれでもかっていうくらい詰め込み、4泊5日にぎゅっと凝縮した…
最近、オンラインで、アメリカの心理療法に関するセミナーを色々受けているのですが(カウンセラー免許の更新に必要なため)、先日、ちょっとびっくりしたセミナーがあり…
2つほど前の記事に、スズメバチの女王蜂のことで、悩みあぐねていた話をいたしました。 その後、どうなったかと申しますと(別に面白い話じゃないから、結末が知りたい…
ホームページブログからの転載です。 罪悪感は、自分が違った行為をしてしまった、または、正しいことをしそこなったと思うときに感じるものです。罪悪感を覚える人は、…
先日、スズメバチの巣を取った話をいたしました。 これにて一件落着かと思われたのですが、なんと、数日後見ると、また、同じところに巣が作られているではございません…
今日、平和だったミミネコの生活に、突然、悩ましい出来事が降ってわきました。 それは、外に出て、ふと、玄関わきの鉢植えの花に目をやったときのこと。 スズメバチが…
結構前から、家のすぐ裏手で、謎の鳴き声が聞こえるようになりました。 何かの動物の鳴き声なんだけど、なんの鳴き声かわからない。裏に住んでいるご近所さんが、何か動…
ホームページブログからの転載です。 カウンセリングを受けた際、トラウマが解消するまでにどのくらいの時間がかかるかは、人それぞれです。 一般的に、トラウマが深く…
ホームページブログからの転載です 「自分には価値がない」という思いが強い人は、無意識のうちに、その信念をもとにして言動を起こすので、うまくいかないことが多くな…
さっき、太陽の下に虹が出ていたので、写真に撮りました。 個人的には、カルマがひとつ解消されたタイミングだったので、そのサインかなと思いました。 世界的に…
ホームページブログからの転載です。 人と会うと疲れるという人は、どこかで余計に力を使ってしまっているのだと思います。自分のエネルギーを過剰に消耗してしまう心の…
ホームページブログからの転載です。 生きていると、日々、色々なことがあります。毎日、起こる出来事、入ってくる情報、出会う人との関わりなどに反応して、私たちの…
アメリカ大統領選挙の時、バシャールが、トランプが大統領になったら、アメリカは終焉を迎え、第三次世界大戦が起こるだろうと示唆していましたが、第三次世界大戦は起こ…
近年、ちょっとイラっとすることがあります。 それは、ネットで何かのサイトにアクセスしたとき、携帯にコードを送りました、そのコードを入力して、先に進んでください…
今回、大規模な火災が起きた大船渡には親戚が住んでおり、幼い頃は親に連れられて訪れ、岩手に移り住んでからは、割と頻繁にでかけていました。 最後の火災は3つめの火…
この間、好きな神社の一つ、青森県の岩木山神社にお参りに行ってきました。ちょっと時間をつぶす必要があって、近くに古民家カフェがあったので、入ってみました。 「山…
画家で作家で、縄文に造詣が深い、はせくらみゆきさんという方の、お金についての考え方を少し知る機会があり、自分なりに気づいたことがあります。 お金は、人から人へ…
フジテレビの会見を、ちらっと見ていて思ったこと。 記者の質問が長くて、何をいいたいかわからない質問もあって、答えるほうも大変だなあ。 その前に、立ち寄り先のテ…
最近、繰り返し聴いている曲。Salyuの「アイニユケル」。 とても心に刺さります。このMusic Videoの背景は、東日本大震災の被災地です。 アイニユ…
昨年から、3人くらいの人に、家になにか目に見えない存在がいると指摘されました。 どうやら、小さいおじさんの妖精がいて、あちこち飛び回って、せっせと家の植物の世…
最近、ふと、もう若くないなと感じる時。 7年くらい前までは、テレビでエグザイルが激しく踊っているのを見たら、自分もにわかにやる気が出て、腹筋を始めていた。 (…
寝る二人。こうしてみると仲良しっぽいですが、ときどき、壮絶なバトルをくりひろげています。でも、トントン(黒っぽい方)が脱走に成功して、外をうろついているときは…
年末から、のどが痛いのを、だましだまし過ごしてましたが、いったんよくなったのが、油断してたら再発。 風邪で微熱があって、元日からゆっくりしてました(コロナは陰…
2025年、明けましておめでとうございます。 お一人お一人が癒されて、世界に愛と光があふれますように。
2024年も今日が最後。雪が降りしきる青森の小さい町のカフェで、これを書いています。さっきまで、紅茶を飲みながら、量子力学の本を読んでいました。人の感情や思い…
昨日、食べたケーキ。 カーラジオでやたらクリスマスソングが流れ、町にもクリスマスの飾り付けがあふれる頃、「気が早いな、もうクリスマスっていってる」と思ったが…
ご覧の通り、今、秋田の雪景色の中におります。が、うちのネコたちは、家でぬくぬく…しているはず。最近、自分の気持ちを柔らかく、温かく保つことの大切さを実感してい…
ふと、思い出したことがあります。 子供の頃に読んだ、「スケートをはいた馬」という、ケストナーが書いたお話。原題は、「5月35日」というタイトルだったと記憶して…
アメブロを初めて、早16年くらい? 正直、興味を持って見に来てくれる人、いるのかな~、やめてもいいかな~と思うこともあるけど、なんだかんだと、やめずに細々と続…
8歳くらいの時に描いた絵がでてきました。 子供らしい、うまいとは言えない絵ですが、一枚の絵の中に、いろいろなことが起こっている。我ながら、子供の頭の中って、自…
小さいころに書いたと思しきお話を発見。 おばけのはなし 【ゆかい】 ①ひるにでたゆうれい ある日のおひる、わかものが、そこらへんをさんぽしてたら、ゆうれいが…
最近、欲望に抗えず、恥ずかしいのに買ってしまうものがあります。 それは、面白Tシャツ。 例えばこんなのを来て町を歩いています。 誰も何も言わないので、その…
最近、一本歯の下駄を買いました。 天狗がこういう下駄をはいているそうで、なるほど、天狗って、脚とかムキムキそうだもんな~と思いました。 なんでこんなもんを買…
カウンセリングのお仕事をする際に、ささやかながら、できるだけ心がけていることが2つあります。 1つ目は、カウンセリングに入る前に、気持ちを落ち着かせて、自分を…
先日、ズッキーニブレッドとジャムを手作りしまくって、やめられなくなった話をいたしました。 それで、お世話になった元同僚たちや、今の職場の人たちに、作ったズッキ…
夢には、ハイヤーセルフ(高次の自己)とつながっている、霊的な夢と、ロウワ―セルフ(低次の自己)とつながった、地上的な夢があると思う。 例えば、仕事がストレスだ…
昨日、図らずもベニシアさんみたいなことをやっている話をした、舌の根も乾かぬうちに、またやってしまいました。 昨日の夕方、ピンポンが鳴り、出てみたら近所の人。頂…
最近、図らずも、気づいたら一生懸命やってしまっていることがあります。 それは、果物のシロップ漬けや、ジャムなどの手作りです。 梅仕事なるものを、したことがなか…
昨日、東京に用事があって、新幹線で日帰りしたのですが、景色を見ながら考えたことがあります。 新幹線にのって、A地点からB地点に移動するのは、時間がかかる。でも…
あなたは自分の中心を失わず、まったく動揺していないと思いなさい。 あなたは知恵や平静さをもって、世界を眺めていると思いなさい。 存在するすべてのものが、あなた…
今日は、とても心を痛めた日でした。 朝、なんだか外でブンブン蜂みたいな音がするな~と思って、ふと外を見ると、ものすご~く大量の蜂が、家の庭に、雲霞のごとく飛び…
力には、二種類あります。 パワー(power)とフォース(force)。この二種類の、どちらの力に意識がつながっているかによって、人は、強くもなり、弱くもなり…
水晶を手に持つと、精妙な振動を感じます。ブーンって、小刻みに震えている感じ。 全部が全部じゃなくて、一部の水晶ですが。 すごく微妙な感覚だから、昔は気のせいか…
雲海の上に顔を出す、富士山。 この写真だとわかりにくいけど、飛行機の羽の上側に小さく見えています。 3月末から4月初めにかけて、2回、大阪に行く用事…
ホームページブログからの転載です。 そういえば、1月に、滝行を初体験しました(書こうと思って、忘れていた)。 滝に打たれて修行というのを、いつかやってみたか…
先日、タヌキはんが一生懸命、あちこちかぎまわりながら、歩いているのを発見。 かぎまわるのに忙しく、じっと見ているミミネコに、しばらく気づかなかったようだが、ふ…
3月末で、8年くらいお世話になった職場を退職しました。 といっても、専門職なので、個人の仕事+2つの職場を掛け持ちしていたうちの、一つだったわけですけど。 勤…
最近読んだ、お勧めの本をご紹介します。 「今日、誰のために生きる?」アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語 ひすいこたろう×SHOGEN著…
最近、量子物理学に興味があって、色々本を読んでいます。といっても、2冊目をちょっと読み始めたところですが。 それで、なるほどと思ったこと。 量子物理学の観点か…
久しぶりに、並べてみました。 空が曇っていても、その向こうは光にあふれる空があるみたいに、心が曇っていても、必ず雲の向こうには、いつも光が輝いています。 …
1月1日、ミミネコは日本海側におりました。 秋田と山形の県境を車で走っていて、海を見ながら、今日は波が荒いな、そして、海の色がなんてきれいなんだろう、と印象に…
先日の記事の改訂版のリブログです。 被災地は、日々、状況が変わっているそうで、道路状況により、支援物資の届け先が変更になりました。 小さなことでも、できる…
何か、できることがないかと思っていたところ、この情報をいただきました。 水が不足しているそうです。 さっそく、寄付させていただこうと思います。 どうか、一日…
2024年が明けて新しい年が始まりました。 大きな変化の真っ只中にあり、次元上昇が加速している地球において、どうか、もっと、愛と光をひろめるお役に立てますよう…
色々あった一年の終わり、心を整え、温かい気持ちで、新しい年を迎えようと思います。皆さま、よい年末年始をお過ごしください。
お待たせしました。(誰も待ってないか?) 年内に終わらせてしまいたい、北陸旅行記。(来年になったら絶対忘れる。もうかなり忘れている。) ええと、金沢についたと…
先日、二泊三日で、石川県と福井県に行ってきました。 用事があったのは福井県だったのですが、どうせなら、温泉入りたい、ここも行ってみたい、あそこも行ってみたい、…
ホームページブログからの転載です。 ブラームスの間奏曲、Op.118-2。 この曲を聴くと、大学院を出て、カウンセラーという職業に初めてつくために、ミネソタ州…
いつだったか出会ったカモシカはん。 田舎道を歩いていたら、そのへんにおられました。 カモシカはんは、たまに遭遇します。 うちの家の庭にもよく来て穴を掘っ…
10月、コロナにかかりました。 症状的には、3年に1回くらいひく、ちょっとタチの悪い風邪程度。 どっちかというと、ワクチンの副反応のほうがずっとしんどかった。…
以前から好きだったけど、改めて、SEALのアルバムを聴いて、本当にこの人は、声で世界に癒しをもたらすために生まれてきたような人だなと思いました。 SEALの7…
ホームページブログからの転載です。 たまに、「先生は、どうしてカウンセラーになったんですか」と聞かれることがあります。 私にとって、心に痛みを抱えている人た…
普段から、少しでも自分の心が乱れたとき、ブレたエネルギーを調整するようにしていると、いざ、大きな出来事がバーンと起きたときでも、乱れた気持ちを早く収束させるこ…
今日は、久しぶりにドキドキしました。 胸のときめきとか、そういうのではなくて、不安でドキドキする方ね。 9月末までに、アメリカのカウンセラーの免許を更新せねば…
人とのつながりが希薄だと、エネルギー不足になる可能性があります。 私たちは、人と交流することにより、自分と相手との間にエネルギー交換を行います。 否定的な関り…
今日は、時々雨が降りました。 外出していて、ふと空を見たら、虹がでていました。 その一時間後、また、外に出て、空を見たら、また虹がでていました。夕暮れバー…
先日、爪がはがれました。 正確には、一度にはがれたのではなく、3か月かけて、ようやく全部とれた。 ことの発端は5月半ば。 なぜか、駐車場で車のドアを閉める時に…
久しぶりに、光の写真を並べてみます。 暑いから、これ見たら少し涼しくなるかなと思いまして。 光の写真を撮るコツですが、まず、水晶の透明度が高いほうが、たくさん…
最近、意識して心がけていること。 お店で買い物をしたとき会う、店員さんとか、いつも会う駐車場の誘導員の人とか、日々のちょっとした出会いの人にも、できるだけ明る…
以下、ホームページブログからの転載です。 感情は、いわば神経回路を走る電気信号であり、必要なものです。 脳は感情の信号をキャッチして体に指令を出します。 …
お盆休み中、思いつきで、秋田の田沢湖に行ってきました。 お天気がよくて、暑い日で、泳いだり、ボートに乗ったりしている人がたくさんいました。 日本で一番…
もうすぐ、市議会選挙と市長選挙があるので、近頃、選挙カーが走っているのによく出くわします。 それを見ていて、思うことがいくつかあります。 まず、この暑いのに、…
先日、ハイビスカスが咲きました。 「華がある」とか、「華やぐ」とかいいますが、きれいな花が咲くと、ぱっと明るくなりますよね。 花って光の存在だなあと思います。…
ホームページからの転載です。 マウントを取ってくる人がいて、嫌だと感じる時、知っていてほしいことがあります。 マウントを取ってくる人が気になるということは、自…
ホームページブログからの転載です。 「秘密の花園」(バーネット作 「山内玲子」岩波少年文庫)という本があります。子供向けのお話ですが、大人にとっても、幸せに生…
最近、暑くなってきたので、庭のハーブを取ってきて、ハーブ水を作って飲んでいます。ただ、ハーブに水を注いで、冷やすだけ。それだけで、水の波動が上がって、体を清め…
福島の原発処理水を、もうすぐ海に垂れ流すという話。 IAEA(国際原子力機関)が「皆さんの不安はごもっともだけど、絶対に安全と確信している。どのみち、海に流す…
最近、マルクス・アウレリウスの「自省録」を、少しずつ、読んでいます。 初めて買ったのが、もういつか覚えていないくらい昔で、引っ越しでなくしたりして、最近、ふと…
極真空手を始めて、はや8か月。 最近、指輪が入らなくなりました。 入らないし、抜けない。 指の関節が、太くなってしまったため。 空手の稽古のときは、危ないから…
セルフコンパッションという心理的な方法があります。 直訳すると、「自分に慈愛を向ける」。 自分のことを好きになれず、したがって大切に扱うことが難しく、毎日を生…
先日、とあるレストランで見つけた日めくりカレンダー。 「日本の世 良くはならない 悪くなる 心しかかれ 我が頼りぞ」その横に、小さい字で「政治も誰もあてにせ…
今日、秋田に出かけていたのですが、なんとなく、自然の多いのどかな景色を見てぼんやりしているとき、こんな思いに至りました。 過去から未来に至るあらゆるものは、今…
先日、秋田の角館で撮らせてもらった、秋田犬の武家丸ちゃんの写真。光が降り注いで、神聖な感じに写ってました。お土産やさんの看板犬さんで、そのお店では武家丸グッズ…
最近、空手の審査までに体重を少しでも落とそうと、うっすーいダイエットをしておりました。 うっすーいというのは、本格的なダイエットなんて、ストイックとは無縁のミ…
最近、日が暮れると、金星と木星が並んでみえて、とてもきれいです。 星といえば、今日、3月7日、土星がみずがめ座から魚座に移動。 今月は、冥王星も23日に、やぎ…
以下、ホームページブログからの転載です。 年収1000万あって、庭付きの家も車もあって、結婚していて子供ががいても、寂しくて、満たされず、不幸な人もいます。…
先週の日曜は、スノボをしに、岩手県北部、久慈市にある、平庭高原スキー場というところに行って参りました。 今シーズン、初めてのスノーボード。スキーも未経験。ウィ…
最初から勇気のある人はあまりいません。 怖いけれど、逃げない選択をしている人が、勇敢な人になります。 なぜなら、勇気は、怖いことから逃げないで、前向きに向かう…
全国的な寒波。 こんな寒い日に気になることは、野良猫さんたちのこと。 うちの庭にも、たまに、クロちゃんとか、ミケちゃんとか、茶色のマダラちゃんとかがやってきま…
今日も昨日も、スキー場へ行ったミミネコ。 もちろん、(やりたくもない)スノーボードをやるためです。 昨日は花巻の鉛温泉スキー場へ。ここはもともとリフト券が安く…
年末、スノボデビューしたミミネコ。 スノボって、10代の若者がするイメージなので、それからしたら、遅すぎるデビュー。 演歌の大御所がアイドルデビューしました、…
2023年、生きとし生きるものが癒され、満ち足りて、平和な世界になりますように。 皆さんにとって、光ある1年になりますように。 今年もよろしくお願いいたします…
ミミネコが、なんとなくモットーとしていることを書きだしてみます。 自分がしんどい時、気分がよくないときでも、人には優しく、穏やかに接する。 怖いと思ったもの…
10月から極真空手を始めたミミネコ。 なんか、えらいことになっています。 毎回稽古にいくと、耳を疑うようなことをさせられるのです。 今までの人生で、若い時にも…
ホームページブログ からの転載です。 ダライ・ラマ自伝(ダライ・ラマ著 山際素男訳 文春文庫)の中に、こんな一文がありました。 (前略)西欧社会の考え方に…
以下、ホームページブログからの転載です。 焦りって、自分が感じる心地よいペースと、頭で追おうとしている目標との間に、ズレがあるとき、生じる感情なんですね。 …
ここ数日、夢中になっていたもの。 それは、チャールズ・ディケンズの名作、「大いなる遺産」。 20歳前後の時、初めて読んで、ものすごく感動し、以来、何度も何度も…
ホームページブログからの転載です。 ゲシュタルト療法のセミナーに行ってきたという知人に、その内容を聞いて、驚いたことがあります。 ゲシュタルト療法には、空椅子…
最近、思うところがあり、極真空手の体験をさせてもらいました。 以前、別の流派のフルコンタクトの空手をやっていたことがあるのですが、そこをやめてからは、伝統派空…
昨日、取り急ぎ撮った光。(最後の2枚だけ、数日前に撮ったのですが。) 最近、ポールマッカートニーのエジプト・ステーションというアルバムをよく聴いていま…
「ブログリーダー」を活用して、ミミネコさんをフォローしませんか?
先日、一人旅をしてきました。 複数の目的(神社巡りとか、お墓参りとか、友達や知人に会ったりとか)をこれでもかっていうくらい詰め込み、4泊5日にぎゅっと凝縮した…
最近、オンラインで、アメリカの心理療法に関するセミナーを色々受けているのですが(カウンセラー免許の更新に必要なため)、先日、ちょっとびっくりしたセミナーがあり…
2つほど前の記事に、スズメバチの女王蜂のことで、悩みあぐねていた話をいたしました。 その後、どうなったかと申しますと(別に面白い話じゃないから、結末が知りたい…
ホームページブログからの転載です。 罪悪感は、自分が違った行為をしてしまった、または、正しいことをしそこなったと思うときに感じるものです。罪悪感を覚える人は、…
先日、スズメバチの巣を取った話をいたしました。 これにて一件落着かと思われたのですが、なんと、数日後見ると、また、同じところに巣が作られているではございません…
今日、平和だったミミネコの生活に、突然、悩ましい出来事が降ってわきました。 それは、外に出て、ふと、玄関わきの鉢植えの花に目をやったときのこと。 スズメバチが…
結構前から、家のすぐ裏手で、謎の鳴き声が聞こえるようになりました。 何かの動物の鳴き声なんだけど、なんの鳴き声かわからない。裏に住んでいるご近所さんが、何か動…
ホームページブログからの転載です。 カウンセリングを受けた際、トラウマが解消するまでにどのくらいの時間がかかるかは、人それぞれです。 一般的に、トラウマが深く…
ホームページブログからの転載です 「自分には価値がない」という思いが強い人は、無意識のうちに、その信念をもとにして言動を起こすので、うまくいかないことが多くな…
さっき、太陽の下に虹が出ていたので、写真に撮りました。 個人的には、カルマがひとつ解消されたタイミングだったので、そのサインかなと思いました。 世界的に…
ホームページブログからの転載です。 人と会うと疲れるという人は、どこかで余計に力を使ってしまっているのだと思います。自分のエネルギーを過剰に消耗してしまう心の…
ホームページブログからの転載です。 生きていると、日々、色々なことがあります。毎日、起こる出来事、入ってくる情報、出会う人との関わりなどに反応して、私たちの…
アメリカ大統領選挙の時、バシャールが、トランプが大統領になったら、アメリカは終焉を迎え、第三次世界大戦が起こるだろうと示唆していましたが、第三次世界大戦は起こ…
近年、ちょっとイラっとすることがあります。 それは、ネットで何かのサイトにアクセスしたとき、携帯にコードを送りました、そのコードを入力して、先に進んでください…
今回、大規模な火災が起きた大船渡には親戚が住んでおり、幼い頃は親に連れられて訪れ、岩手に移り住んでからは、割と頻繁にでかけていました。 最後の火災は3つめの火…
この間、好きな神社の一つ、青森県の岩木山神社にお参りに行ってきました。ちょっと時間をつぶす必要があって、近くに古民家カフェがあったので、入ってみました。 「山…
画家で作家で、縄文に造詣が深い、はせくらみゆきさんという方の、お金についての考え方を少し知る機会があり、自分なりに気づいたことがあります。 お金は、人から人へ…
フジテレビの会見を、ちらっと見ていて思ったこと。 記者の質問が長くて、何をいいたいかわからない質問もあって、答えるほうも大変だなあ。 その前に、立ち寄り先のテ…
最近、繰り返し聴いている曲。Salyuの「アイニユケル」。 とても心に刺さります。このMusic Videoの背景は、東日本大震災の被災地です。 アイニユ…
昨年から、3人くらいの人に、家になにか目に見えない存在がいると指摘されました。 どうやら、小さいおじさんの妖精がいて、あちこち飛び回って、せっせと家の植物の世…
昨日、東京に用事があって、新幹線で日帰りしたのですが、景色を見ながら考えたことがあります。 新幹線にのって、A地点からB地点に移動するのは、時間がかかる。でも…
あなたは自分の中心を失わず、まったく動揺していないと思いなさい。 あなたは知恵や平静さをもって、世界を眺めていると思いなさい。 存在するすべてのものが、あなた…
今日は、とても心を痛めた日でした。 朝、なんだか外でブンブン蜂みたいな音がするな~と思って、ふと外を見ると、ものすご~く大量の蜂が、家の庭に、雲霞のごとく飛び…
力には、二種類あります。 パワー(power)とフォース(force)。この二種類の、どちらの力に意識がつながっているかによって、人は、強くもなり、弱くもなり…
水晶を手に持つと、精妙な振動を感じます。ブーンって、小刻みに震えている感じ。 全部が全部じゃなくて、一部の水晶ですが。 すごく微妙な感覚だから、昔は気のせいか…
雲海の上に顔を出す、富士山。 この写真だとわかりにくいけど、飛行機の羽の上側に小さく見えています。 3月末から4月初めにかけて、2回、大阪に行く用事…
ホームページブログからの転載です。 そういえば、1月に、滝行を初体験しました(書こうと思って、忘れていた)。 滝に打たれて修行というのを、いつかやってみたか…
先日、タヌキはんが一生懸命、あちこちかぎまわりながら、歩いているのを発見。 かぎまわるのに忙しく、じっと見ているミミネコに、しばらく気づかなかったようだが、ふ…
3月末で、8年くらいお世話になった職場を退職しました。 といっても、専門職なので、個人の仕事+2つの職場を掛け持ちしていたうちの、一つだったわけですけど。 勤…
最近読んだ、お勧めの本をご紹介します。 「今日、誰のために生きる?」アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語 ひすいこたろう×SHOGEN著…
最近、量子物理学に興味があって、色々本を読んでいます。といっても、2冊目をちょっと読み始めたところですが。 それで、なるほどと思ったこと。 量子物理学の観点か…