chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんこ職人のMINI修理工場 https://gankochan.livedoor.biz/

MINIの修理・レストア日記です。 小さな車の修理工場。毎日いろいろなMINIを直しています!

創業60年、miniを扱って25年の小さな小さな自動車の修理工場です。板金・塗装・修理・整備からレストアまで、毎日いろいろなminiを直しています。そんな日々をこのブログで紹介していきたいと思います(^-^)

がんこちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/12/23

arrow_drop_down
  • サブフレームの交換(最終回)

    「サブフレームの交換」の記事、本日で最終回です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。前回の記事はこちら足廻りを組付け外したパーツを元通りに組付けます。テスターでチェックし車をリフトから降ろしてサイドスリップを点検します。ロード

  • サブフレームの交換(5)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらエンジンマウントも新品に交換しました。フロント側も新品にしました。ミッションに番号が打刻してあるので以前に修理しているのだと思われます。(がんこ:なるほど)エンジンを車に載せます。サブ

  • サブフレームの交換(4)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらナックルジョイントも掃除して(がんこ:ぴかぴか)組み込みました。ラバーコーンも中古の良品を入れました。タワーマウントボルトのパットも変形していたので(がんこ:あらら(;´Д`))新品に交換しサブ

  • サブフレームの交換(3)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらフロントパネルのマウントの下の穴も広がっていたので溶接で修理しました。付いていたマウントです。剥がれかけています。外したサブフレームからパーツを外します。中古でペイントしたサブフレームに組付けま

  • サブフレームの交換(2)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらエンジンを外します。裏側にも亀裂が入っていました。サブフレームを外します。外した所の写真です。今まで見たことない位切れていて口が開いてしまっています。(がんこ:えーそんなに!Σ(゜ω゜))イ

  • サブフレームの交換(1)

    本日から新しい記事です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。サブフレームの交換で入庫です。ラジエーター側のサブフレームのタワーが切れています。ラジエーターを外すとよく見えました。(がんこ:思ったより切れてるね(;´Д`))フロントパ

  • エアコンから異音(最終回)

    エアコンから異音の記事、本日で最終回です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。前回の記事はこちらこんな感じになりました。(がんこ:いいね(*'▽')b)ドレンパッキンを交換し、ドレンを取り付けてオイルを入れます。テスターを繋ぎ電動ファンの

  • エアコンから異音(5)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらコンプレッサーとシュラウドに隙間が出来ました。クーラントを入れます。一緒にオイル交換を頼まれていたので交換します。ドレンを回すと緩んでいるみたいで、外してみるとねじ山が半分くらい無くなっていました。

  • エアコンから異音(4)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらファンブレードを外し新品に交換します。(がんこ:ピカピカ)ファンブレードを取り付けベルトも新品に交換します。ラジエーターのホースバンドを増締してラジエーターを取り付けます。エアコンか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がんこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がんこちゃんさん
ブログタイトル
がんこ職人のMINI修理工場
フォロー
がんこ職人のMINI修理工場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用