chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんこ職人のMINI修理工場 https://gankochan.livedoor.biz/

MINIの修理・レストア日記です。 小さな車の修理工場。毎日いろいろなMINIを直しています!

創業60年、miniを扱って25年の小さな小さな自動車の修理工場です。板金・塗装・修理・整備からレストアまで、毎日いろいろなminiを直しています。そんな日々をこのブログで紹介していきたいと思います(^-^)

がんこちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/12/23

arrow_drop_down
  • ドアの修理(1)

    本日から新しい記事です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。ドアの錆びで入庫です。下の部分が錆びています。ドアを車から外します。外す時にドアヒンジのボルトが折れてしまったので修理します。溶接部分を削りボルトを抜き取ります。

  • ブレーキ警告灯の点灯(最終回)

    「ブレーキ警告灯の点灯」の記事、本日で最終回です!かなり短い記事になってしまいましたがお楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。前回の記事はこちら新品のパーツに交換し外したマスターやマスターバックを取り付けてブレーキオイルを入れ替えます。

  • ブレーキ警告灯の点灯(2)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらサブフレームのタワーの所が濡れているみたいです。(がんこ:なんでだろ?)タワーの上部分がかなり濡れています。ブレーキマスターバックを外して点検してみるとPバルブからオイルが漏れています。Pバルブを外

  • ブレーキ警告灯の点灯(1)

    本日から新しい記事です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。ブレーキの警告灯が点灯しているという事で入庫です。ブレーキオイルがかなり減っています。(がんこ:全然無いね(^◇^;))リフトに上げて点検します。キャリパーです。別角度

  • オールペイント(最終回)

    オールペイントの記事、本日最終回です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。前回の記事はこちらパットを掃除して組み付けます。ブレーキオイルを入れ替えてエアー抜きします。下廻りをスチームして綺麗にします。エンジンルームも綺麗にしま

  • オールペイント(9)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらピストンは新品の物を使い組み付けてリングを入れます。キャリパーのオーバーホールが終わりました。コッパワッシャーは新品を使います。ホースに取り付けて車に取り付けトルクレンチで締め付けます。

  • オールペイント(8)

    では本日の記事です。前回の記事はこちら組み付けが終わりリフトに上げてホイールを見るとブレーキオイルが付着した跡がありました。点検すると左キャリパーからブレーキオイルが漏れています。(がんこ:あらら(-。-;)キャリパーをオーバーホールします。

  • オールペイント(7)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらルーフを張り付けフロントとリヤのガラスを入れてフロントをシーリングしてモールを入れます。リヤもシーリングしてモールを入れました。クォーターガラスを取り付けます。こんな感じにルーフライニング

  • オールペイント(6)

    では本日の記事です。前回の記事はこちらフロントも新品にしてペイントしました。左のドアも組み付けました。ドアミラーも分解してペイントし、鏡を磨いて取り付けました。ルーフを交換するのにライニングを外しました。再使用出来ないので新品に交換

  • オールペイント(5)

    明けましておめでとうございます今年もがんこブログをよろしくお願いします!では本日の記事です。前回の記事はこちら前廻りを組み付けます。パーツを全部掃除して組み付けました。ドアのチャンネルのゴムが劣化でパキパキ切れてしまったので新品に交換し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がんこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がんこちゃんさん
ブログタイトル
がんこ職人のMINI修理工場
フォロー
がんこ職人のMINI修理工場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用