chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・ http://blog.livedoor.jp/kazunokagu/

ログハウスに住み、家具づくりや料理などを楽しんでいるくらしを紹介してます。

定年退職後、海の近くのログハウスに住み、 家具づくりや料理や 気の会う人たちと、 私が作った料理を囲み飲み語らうのを 楽しんでいるくらしを紹介しています。

かず
フォロー
住所
美浜町
出身
西京区
ブログ村参加

2008/11/30

arrow_drop_down
  • 市販の塩サバで、きずし作り

    ぼくは鯖のきずしが大好きで食べたいけど、生を買うと「2日以上冷凍してください」と言われ、それが面倒なので、売っていた「塩サバ」をゲット。どこ産か確認するの忘れましたが、ノルウェイ産かも?まな板の幅は30cmなので、ちょっと大きな鯖でした。塩してあるので、

  • 今季初のサンマは

    サンマが食べたくゲット写真の通り、細い・短い!けど、あえてゲット。値段は128円やったかな?大きさも値段も去年とほぼ同じで冬になっても、昔のような太くて安いのは出てこないでしょうね。けど、年に一度は食べたいと思い、買って、ちゃんと大根おろしと柚子を添え、

  • 和歌山で「ヤツシロ貝」をゲット

    いつも行くスーパーで見慣れない貝が!ぼくは貝が好きで、安かったのでゲット。よく食べる、にし貝と比べかなり大きく、「ヤツシロ貝」と書いてありました。これで、298円だったと思う。下処理は塩を入れ茹でるだけ時間は、湯が沸騰してから3分間、あとは放置。お味はう

  • 京都で、「らーめん丸源」の肉そば

    京都で昼間、時間が空いた時、一人で「らーめん丸源」へ「らーめん丸源」って、どこ発祥?京都じゃないことはわかるけど。調べると「三河安城」、名古屋なんや。メニューを見ると、色々なラーメンがあります。久しぶりなので、ここでのお勧め「肉そば」(税込715円)を注

  • 王将の「ごもくそば」を紹介

    かなり前、地元の「みそラーメン」のランキングを書きましたが次は「塩ラーメン」のランキングを書きたいと思い、まずは、王将の「ごもくそば」を紹介しておきます。「ごもくそば」が、なんで?と思われるでしょうが、このそばのベースは塩ラーメンだから。それに色々な具材

  • 有田の「清乃」で醤油ラーメン

    先日、有田を通った時ラーメン「清乃(せいの)」を見つけました。有田を通るときは、いつも有田川沿い=国道沿いを通りますが、先日、この道沿いに「清乃」という新しい店をみつけました。ラーメンで有名な「清乃」は知っていましたが、以前は川沿いじゃなく、西に入った道

  • 75歳でスイミング・スクールへ

    退院後のリハビリとして自転車さんぽとか、歩く散歩とか、庭の畑仕事とか、体を動かしていますが、もっと楽しく体を動かしたく、スイミング・スクールへ。続けていくためには、この「楽しく」というのが大切なんです。隣町の御坊市の東北にありちょっと遠くて、わが家から車

  • 三男家族と大原野神社へ

    三男家族と墓参りへ行ったあと京都の洛西にある大原野神社へ。かすかに紅葉も。この神社には、もみじの木がたくさんあり、あとひとつきもすればきれいでしょうね。もちろん、そのときは人もいっぱい。この日は季節外れで人はまばら。気持ちよくお詣りができました。近くのフ

  • 京都・桂坂のうどん屋「十兵衛」へ

    三男家族と墓参りに行く前途中の桂坂にある、うどんや「十兵衛」へ。ここは、約20年間、桂坂に住んでいた時によく行きました。三男は特に大好きで、行こうということに。ぼくが食べたのは「ざるうどん」。ここの主人が毎日、手打ちしているうどんで、適度なコシがあり、透

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずさん
ブログタイトル
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・
フォロー
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用