chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t
フォロー
住所
生野区
出身
平野区
ブログ村参加

2008/11/17

tさんの人気ランキング

  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
ジャンクスタイル 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 84サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ぎっくり腰の後始末は重要。

    ぎっくり腰の後始末は重要。

    リラクゼーションのお客様 めっちゃ健康的な見た目主訴は左腕が上げにくい触診&施術で感じるのは●首の前面も硬くなっている●鳩尾指3,4本下あたりの腹直筋の右サイドの硬さ (肝臓の感じではない)●左腰のL4の4.5?側の硬さ4側はあるけれど5側はとしか言いようのない位置。●右の背中の健康的な?少し過緊張な張り回旋?違うなぁ● 腕も適当には疲れているしかしこれではない。何やろかコレ?お客様が、施術最後の方に体が軽く...

  • ところでセンセ、背中で手が組めないの何とかなるん?

    ところでセンセ、背中で手が組めないの何とかなるん?

    ● ところでセンセ、(先生)この手が後(背中)で組めないのは何とかなるの?とゴルフ帰りのお客さん。かなり硬い。実演してもらうと見事に硬い。金剛力士像の阿形(あぎょう)吽形(うんぎょう)像のポージング?みたいになる位wこの方の場合特に右手を下から来た場合やたら硬い。※センセって、、wと思いながらも。▲ 何回かに分けて行けば組めない事もないと思いますが、、。背中で手が組めない原因としては猫背と、肩の筋肉が...

  • 久々に自身の過去を探る

    久々に自身の過去を探る

    今日は久々に短い記憶が夢の中で時々フラッシュバックする事がある場所へ自身の両親が最後に一緒に住んでいた場所。それと40ウン年前の戸籍上の住所に行ってみる。私には重要な事そこには多分当時の面影は、ないだろうしただの住宅街だとは思うけど何故か行ってみたかったので私の時代はカラー写真でした...

  • ちょっと特殊?な肩こりがひどすぎると、、

    ちょっと特殊?な肩こりがひどすぎると、、

    脇腹の所を、、、といつも言う常連様今日は両腕もしびれてるような感じでと。● 両腕であればそれ、首の(神経)のせいでは?◆ それでは無いですね。あれやこれや病院も行って● そうなるとどのあたりから痺れます?◆ 中指と、、、● あ、ああ そこね。上半身をしっかり緩めていつもの肩こりスペシャルをそれに加えていつもより時間をかけて前の胸部へめっちゃ硬い!小胸筋!更に脇の奥へ。そこ痛くなるんです。という事でそこ...

  • 五十肩、胸鎖関節の矯正などの動作は

    五十肩、胸鎖関節の矯正などの動作は

    50肩で痛むところはおおよそ3方向ある。今回はその前側。胸の筋肉が固まっている事が多い。取られる手段として(多いと思われるの)は● 一番最初にやられる事が多い 胸鎖関節の矯正軽いのも含めてボキっとやるやつ(カイロ系とでも言おうか)固まった関節の可動域を作るってやつ。最初に気づかないうちにやられるか(カイロ、柔整の先生はこっちが多い)、ほぐし終わってからゆっくりと動かす(私はこっち)その動作が必要なので...

  • 飲みすぎて記憶がないいわゆるブラックアウトって。、、聞き書き

    飲みすぎて記憶がないいわゆるブラックアウトって。、、聞き書き

    ○○で飲んた所までは覚えているが後は酔っていて覚えてないとか、記憶がないけど帰巣本能で帰れていた、、、、なんて事はないだろうか?私も過去に1度や2度はある。そういうのをブラックアウトというらしいあれは本当は記憶をなくしたというよりも記憶を作れなかったというのが正解らしい。脳を萎縮させる、毎日の飲酒習慣知人の話繁華街を記憶ない状態で車にもひかれずにしかも階段下ってか、エレベーターに乗って(と思うそうだ...

  • 右の首と左側の方が痛い又は逆もあり 肩こりと片付ける事なかれ

    右の首と左側の方が痛い又は逆もあり 肩こりと片付ける事なかれ

    ● 右の首と左側の方が痛いんです!ぱっと考え付くのは座り方の問題もしくは作業などの姿勢の問題が圧倒的に多い。今回の方は小さなお子さんを抱っこすることが多いと60分の施術が始まって30分ほどたってから教えてくれました。出来ればもっと早く言ってほしい左肩(抱っこしながら)と右の首を曲げながら作業をするということなので それが原因であると考えられますがもちろん 腰もバッチバチに張ってましたwここまでは触診す...

  • ご本人曰く肩甲骨の後遺症

    ご本人曰く肩甲骨の後遺症

    昔、こっちの肩甲骨を骨折して靭帯もえらいことになって。それからこっちの方がやたら凝るんです。とは本人談。中々そういうのを語ってくれない。ぜひそういうのは語ってください。リラクゼーションでも緩み方が変わるかもしれませんよいつも以上に真剣に背中の触診。あったよ、、、。とにかくⅮ8、これは本人が解る位左右差。この人私の得意?集まってくる体癖?傾向性な人と判明わかってしまえばね、、。※昔独立してやっていたこ...

  • 断捨離 2 ついでに色々感想など

    断捨離 2 ついでに色々感想など

    季節が変わったので今、春夏物の入れ替え中以前にも書いているけど家族の形が変わった前回の記事から半年以上たったがしかし面白い位に最近どんどんものが壊れる、落とす断捨離も進めてるのも関係あるのかな?それに怪我が増える 転換期に来てるのか?普段今まで100均の5セット入の箸を使ってたけど、全て捨てた。汚れているのが目立ってたので(竹製)ちょっとリッチに?5セット1000円のやつに変えたもちろん日本製。(こちらも...

  • 反り腰なんて実は簡単に修正かかります

    反り腰なんて実は簡単に修正かかります

    実は反り腰なんて簡単に速攻で修正かかります学生や、働き盛りの人位の年齢の人ならさらに言えば施術という形でそれを修正できれば。1人だと効果が解りにくいのとちょっと大変え?あの矯正で1発やろ?ですか?wある理由で簡単に戻りますよ。結局、癖、習慣との戦いなんです。修正はかかりますがやはり努力は必要ふとももの裏がキーワードになります私の不得意な前屈も簡単になりますね。意外と重要な筋肉なんですよ太ももの前面...

  • 区役所にて 久々に家系図関連

    区役所にて 久々に家系図関連

    久々に戸籍取り今回は東住吉区役所。時期が悪かったか?区役所は人でいっぱい外国人も意外と多いように思う主に学生さん?この3月、法改正で自身の地域に居ながら他の地域のが取れるようになった。数年前からこうなるといわれていたが気分的にはやっとという感じこれめっちゃありがたい事私の曾祖母の戸籍は広島。他県に申請だと色々めんどくさいのだ。私のように家系図ではなく本当に要る財産分与とか相続とかそういう人たちは本...

  • ガンの急処 ガンの事を少しずつ

    ガンの急処 ガンの事を少しずつ

    以前にガンの急処というのを教えていただいた。血液系のガン、大腸ガンここ辺りのはよく出ている背骨自体は前後左右上下に動くその動きの連続でどうやら下がるまぁ、出っ張るのだからへこみもするかと思っていたがあんなにへこむのかと。当時の私みたいに触診下手なものでもわかるくらい。たまたま薬の休止期間という方がご来店早速背中を触診。これほどはっきり出るものかと関心する。乳がん、胃がんの手術後の方はわからなかった...

  • 一瞬聞くと は?なんだけれど

    一瞬聞くと は?なんだけれど

    直立で体を横に倒すそうすると倒している反対の方(支えようとしている方)が痛いなら理解し易いけど倒している方が痛い!と来た引っ張られていない方だと?不思議に聞こえるが、施術している間にあ、あの筋が固くなってますねとなった。起立筋ではなくあっちの筋ですね。...

  • 桜ではなく?梅を見る会

    桜ではなく?梅を見る会

    毎年?の恒例 梅園に梅を見に行った今年はお昼に。 去年の梅を見に行った時の記事時期が今年も少し早かった模様w今回はだらだら坂なんて昔言われていた坂の上から入口に到着温かい日だったので観光客が沢山いましたよ。秀吉の船遊び、黄金の船が向こう側に見てました。あれで もっとゆったり外堀を回っても良いとは思いますね。満開になっていたら香りが一段と良いのでしけれどね。...

  • 咳が止まりにくい 施術考

    咳が止まりにくい 施術考

    大げさに言うならば実践と理論を合わせる風邪ではないけれどもなんか咳が出るんですよね。なんて言いながら常連さんが施術ベッドにうつ伏せに寝転ぶ例えば風邪をひくにしろおおよその順番がある体半分のバランスが悪いのどがオカシイ咳が出る熱が上がる少し熱が下がるおおよそ回復こんな順番のはずだ風邪でないにしろ咳はでる野口整体系統の考え方では咳が出るこれはⅮ5汗の急処を動かそうとしているらしい熱を作り出しやすくして体...

  • 膝痛 簡単に痛みが取れるやつ

    膝痛 簡単に痛みが取れるやつ

    ひざ痛があるんですよ。歩き出しや立ち上がる時に。と、久々に膝痛の人が来た。場所によって簡単に楽になるものもある。膝のどこら辺が痛いか聞いてみた所膝の下の内側と来た。動作を確認 完全屈曲、進展できるやんwそのうちの一つ縫工筋(wikiへ)痛だった。膝周りというよりその先骨盤に近い方上前腸骨棘を刺激して緩めるとほら痛くない。ご本人曰くとうとうひざの関節が壊れたのかと思ったそうな。なんでもテ-ピングやシップ...

  • 背中の痛み ①それ、食べ過ぎ!

    背中の痛み ①それ、食べ過ぎ!

    その日は、朝から調子が変だった左の肩甲骨の真ん中から下辺りが痛い。D5678あたりかな?変な肩こりかと胸の方を緩めたがそこまで変化なし毎朝のストレッチと 体ねじをやっても それは取れない 特別 痛さが増すわけでもなくかと言って引くわけでもない 仕事中 その痛みはあまりわからない ただ 首を後ろにそらすと痛みは走る そしてそのまま仕事を続けていたがやはり何か気持ちが悪い少し早めに仕事を切り終えて その日は冷えたの...

  • 股関節が硬くて開きにくい!

    股関節が硬くて開きにくい!

    股関節が硬くて開きにくいんですときたら、、策がなければぐるぐる股関節回す位かな?となりますね。ちょっとだけ知っている人ならお尻側から足をある程度の角度4の字にした状態でポンポン押してアプローチ。一般的には太ももの内側の筋肉が大きく関与する内外の筋肉の関係性ですね。以前に子宮筋腫に過去になってそれ以来硬くなった人もいたのでその場合は少し別の場所を攻めますしかし基本的には内外の筋肉の関係性です。揉まな...

  • 鉄人28号!

    鉄人28号!

    電車賃はかかるけれどもまたまた運動不足解消がてらに!行ってみたいと思いつつ2年経過やっと行って来ましたよ。新長田駅最初っからここに出れば時間はかからなかったのだよ!どうやらまるっきり違う出口から出たので街を散策する羽目になったwそれはそれでまぁよかったんですが。グルーッと遠回りしてwどうやら商店街の反対側にたどり着くずんずん歩くあれ?関羽だ 三国志も横山光輝さんがそういえば書いていた!ん?あれは!...

  • 耳鳴り 他人のは意外とね。

    耳鳴り 他人のは意外とね。

    今現在 めっちゃ 静か何をしたか?お風呂のシャワーの時に肘の周辺を緩めた後朝から悪癖の首をバリバリ鳴らしたりそういうのは一切していない 以前に知人女性の方なんだがその方の肘を調整してその方も数日後に耳鳴りが消えていると言ってご報告いただいたことがある肘に耳は繋がっているようだ考えてみれば斜角筋の下の腕神経叢が首につながっていくので何らかの影響があるんだろう...

ブログリーダー」を活用して、tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tさん
ブログタイトル
今日の整体
フォロー
今日の整体

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用