chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • 上大岡 寿司居酒屋 太郎丸 ランチ上すし

    ランチメニューが少しリニューアルされたようで。寿司に茶碗蒸しが付いたセットで1000円ジャストそれでいて、それなりに美味いありがたいランチセットですね~上大岡寿司居酒屋太郎丸ランチ上すし

  • 8月の購入ルアー

    この秋はスイッチヒッターとカゲロウをメインルアーに入れていこうと思い、カラーバリエーションを増やしておこうかと。夏のボトムチニングでこのサイズが欲しかった、今年発売のクレイジーフラッパー2インチこちらは買った初日からクロダイを連れてきてくれて、このワームの食わせ能力は素晴らしいですねシャルダスは好きなルアーなのでストック分として。他3つは渋い状態のときに水面付近をスローに誘いたいとき用に。期待値が高いのはサーフェスコントローラーかな。大きいサイズもあるので、そちらも今度買いたいですね。スネコンも好きなルアーなのでストック用。バクリースピンは今年初めて使いましたけど、使い勝手が良かったところ、TGモデルが発売されたので飛距離アップに期待秋の青物狙い用にSLJ用のフック。他メーカーのものよりアシストラインの部...8月の購入ルアー

  • 今年も酒匂川で生き物捕り

    今年も子供を連れて酒匂川の下流域に生き物捕りに行ってきました行ったタイミングが渇水気味ってこともあり、岸際で水に浸かっている植物の下に網を入れる、いわゆるガサガサといった感じのことはほぼ出来ず。流れのある石をめくって、その下にいる生物を捕る方法が主となりましたが…まずはゴリ系が4種。ヨシノボリ、ゴクラクハゼ、ボウズハゼ、写真はないですけどチチブ。この4種はやっぱり安定して網に入ります。でも例年に比べると数は少なかったかな。お次はテナガエビとモクズガニ。こちらも例年より数が少なかったです。水草まわりではヤゴも入りましたけど、小さなモエビ系はほとんど入らず。またここに来出した頃は、シマドジョウやナマズ稚魚、コイ稚魚なんかも入りましたけど、ここ近年は全然捕れなくなりました。今年はウナギの稚魚にも出会わなかったな...今年も酒匂川で生き物捕り

  • 足柄 道の駅 金太郎のふるさと ふるさとゴハン食堂

    この道の駅のお目当ての一つが食事。HPで見たら中々美味しそうだったので。ワタシは相州牛を使った焼肉の金太郎スタミナ丼定食。お値段2380円と道の駅での食事としてはかなり高価。ママはHPには載っていないので正式名称は忘れましたが、たしか肉肉肉丼。ローストビーフとかチャーシューとか色々入っています。一番上に少量のウニとワサビ。息子は金曜日限定メニューらしい、金太郎味噌ラーメン800円。スープはちょっと甘めで、炒めた野菜の香ばしさがあって娘はミニカレー400円。子供用ではないのでちょっと辛かったみたい最初は辛さをほとんど感じないんですけど、後味がちょっとスパイシーって感じかな。デザートにきんたろうもっちもっち500円。ちょっと固めのぜんざい?あんこ?の上にソフトクリーム&ホイップクリームが乗り、大きめの白玉が3...足柄道の駅金太郎のふるさとふるさとゴハン食堂

  • ライトゲーム用ジグヘッド

    アジング&メバリングをメインとしたワームでのライトゲーム。各社から色々と発売されているJHの中から、JH単体で使うことを前提に、現在ワタシが愛用しているのが大体この5種類。このJHを使う一番の理由がラインを通すアイが大きいこと。老眼が入ったおっさんの視力では、夜間での細かい作業は苦痛すぎ基本釣りの最中の作業は少ない方が良いと思っているので、ルアー交換はスナップ類を使用していることもあり、そのスナップ類が使用しやすいアイを搭載しているモデルということで。もちろん繊細な釣りなので、スナップを使わない方が理想なんですけど。この5種類はスナップも通しやすい。=ラインも通しやすい=老眼のおっさんにも使いやすい他にもアイの大きいJHはありますけど、あんまり種類を増やしても、持ち歩きやら管理やらが大変になっちゃうのでね...ライトゲーム用ジグヘッド

  • 足柄 道の駅 金太郎のふるさと

    小田原方面の足柄に新しく道の駅がオープンしたとのことで、今後仕事でのバス旅行で行くこともあるかと思い、下見を兼ねて行ってみました到着してまず思ったことは、思ったより大きくはないなと。駐車場はバスなんかは止められるけど、一般車の台数がそんなに多くはないんだなと。団体を連れて行くとなるともっと大きさが欲しいなと思うところですが、個人で行くには十分。地場産の野菜や、足柄や小田原周辺のみかんやレモンを使ったジュースやドレッシングなどが充実。また足柄産の相州牛を使った冷凍のハンバーグなどもあり、買い物は楽しかったです。この日はお休みでしたが、夏場はクワガタの販売もあるようで、子供は嬉しいでしょうね。ドライバーさんがちょっと一息つくのに良さそうな、無料の休憩所もありました。足柄道の駅金太郎のふるさと

  • 今年も船上から花火を見た!

    今年も金沢八景から釣り船チャーターで金沢まつりの花火鑑賞🎆船からだと場所取り混雑の心配がないのと、蚊がいないそして涼しいというのが良いところ知っている人は知っているので、船宿さんも大賑わいでしたね~。写真を撮った時間は早かったので、まだ人が集まっていませんでしたけど。花火は写真中央にある台船から上がります。ちょっと写真が見ずらいですけど風がまあまあ強く心配でしたけど、無事に花火も上がり、涼しく楽しく過ごさせて頂きました今年も船上から花火を見た!

  • やっぱり豆アジいましたね~

    24.08.22(中)満潮18:59/干潮25:05気温31℃野島周辺実釣時間20:30~22:00前日が悔しい思いをしたので、その翌日もアジ狙いで行ってきました前日と同じエリア内ですけど、その中でポイントを変えてやってみました。なんか水面がものすごくざわざわしていて、コノシロかな?ちょっとボラっぽくなかったんですけど。そんな中で所々でアジらしきライズがあり。で、始めて早速バイトが出て1匹目サイズはやっぱりカワイイ豆アジサイズでもその後はバラシまくりで今回はエステルラインを使用したのですが、いつもPEばかり使っているんで、アワセが弱すぎて上手くキマらなかったのが敗因かなでも感覚は分かってきたんで、次はもうちょっと釣れるかな今回は結局1匹のみで終了チーンです潮が下がってきたら群れがどっかへいってしまったよう...やっぱり豆アジいましたね~

  • アジングポイントの開拓に

    24.08.21(中)満潮18:34/干潮24:28気温31℃八景島周辺実釣時間19:30~22:30昨年シーバス狙いで入っていたポイントで、仲間が偶然アジをヒットさせたのを見て、この周辺にアジが入ってきたならこの場所にも溜まるかな?と思い、狙いに行ってみました。結果はノーフィッシュしかしバイトは多数ありました魚のポジションが沖目の水面直下。サイズは豆アジクラスと思われ、JHのウェイトを1g以下で狙いたいところなんですが、それだと届かない。1.2gとかで届く距離だったのですが、今度は水面直下を引くとスピードが速すぎるといった状況。フロートなんかを使ってやればいいんでしょうけど、持って行っていなかったのと、めんどくさいってものあってジグ単で頑張ってみましたけど…ダメでしたまた次回頑張ります2024年第52釣...アジングポイントの開拓に

  • 焼肉きんぐのランチ

    きんぐにランチプランがあるのを初めて知ったけど、ファミレス行くのと同じような値段、もしくは安いくらいなのでいいですね普通のプランと比べるとお肉の種類は全然少ないけど、ソフトドリンクは付いてるし、スープやポテトだったりデザートだったりは普通に注文出来るのでちなみに子供料金は小学生は半額、幼児は無料。店舗によって注文したもがレーンで届くところがあるので、子供はそれを取るのが楽しいみたいです。焼肉きんぐのランチ

  • 水槽そうじ

    毎日7暑い日が続きますね~こうも暑いと外に置いてある水槽の水温が上がり過ぎてコケがやばいやばいちょこちょこ水は入れ替えていますけど。アマガエル水槽も冬に比べると汚れが激しいので、こまめな掃除が必要で夏場は手入れがしんどいです淡水魚水槽のコケはイシマキガイとボウズハゼのエサ用として、ちょっと残しています。水槽そうじ

  • 金沢区 そば処 どん 冷やしみぞれそば

    ここのところお祭りやらお施餓鬼やらの手伝いが連続してあって夏バテ気味ですこんなときは冷たい蕎麦がいいですね~金沢区そば処どん冷やしみぞれそば

  • 20 LUVAS LT 4000-C

    中古ですけど、いい出物だったので買ってしまった秋のシーバス狙いで、PE1.5でちょっと大きめのプラグを扱うのに使うつもり。19セルテート4000CXHもほとんど使わずに持ってるんですけど、シーバス狙いではローギアの方が好みなんで。20LUVASLT4000-C

  • 金沢区 漫遊記のラーメンセット

    コチラのお店では定食系のものを注文することが多いのですが、実はラーメンも美味しいんです醤油・旨塩・黒ごまタンタンとありどれも美味しいのですが、ワタシはこの旨塩が1番好きかな。セットのご飯ものはこのチャーシューまぶし丼としらす丼からのチョイス。こちらはある日の週替わりランチ。ラーメンも美味しいけど、こういった定食がまた美味しいんですよ金沢区漫遊記のラーメンセット

  • ロッドのプチ補修

    中古で買ったロッドを使っていたらバットガイドに緩みが出ていたので、簡単補修をしました。使用する補修材はフィッシング・ボンドなるもの。エポキシ系のボンドでA剤とB剤を同じ分量混ぜて使うのですが、計るのも面倒だし、余ったボンドを残しておいても多分使わないので、計量カップにA剤B剤を全部混ぜたら…大失敗しました混ぜてさあ使おうと思ったら、あっという間に固まってしまって使い物にならず。またこの固まるときに凄い熱を持つので、計量カップが持てないほどでした仕方なくまたボンドを買い直し、今度は少量ずつ使ったらそれなりに上手くいきましたが、分量を大体の目安でやったので、固まるまでの時間がそれなりに必要になりましたけど。でもどちらかと言うと、分量をしっかり合わせない方が使いやすいのかなと。バットガイドの根本部分にこのボンド...ロッドのプチ補修

  • Guarana

    ワタシの好きなジュースとして1位がコカ・コーラ。2位がガラナなんですが・・・ガラナは北海道ではメジャーなジュースだと思いますが、関東をはじめその他の県ではあまり見かけません。そのガラナですが何社からかのメーカーさんから出ていて、特にメジャーなのがコアップとキリンなのかなこの2つのメーカーさんのは北海道フェアなんかで出てることもあるのと、キリンに限ってはたまに自販機でも見かけることがあります。コアップとキリンのものは箱買いしてストックしてたことがあるのですが、どっちが美味しいのか?って言うと、どっちも美味しい関東では常備販売しているお店はほぼないのであまり人気がないのかもしれませんが、ワタシの大好きなジュースですコアップとキリン以外ではセイコーマートというところと、ブラジルで発売をスタートしたアンタルチカと...Guarana

  • ドラマ CONNECT 覇者への道

    なんかクセのあるキャストでヤクザドラマやってたんで観てみたんですけど、意外と面白くて配信分はイッキに観てしまいました暑すぎて釣りに行く気になれないので、エアコンの効いた部屋でまったりドラマや映画を観る日が多い8月ですドラマCONNECT覇者への道

  • JACKSON Surf Tribe STHS-9102L インプレ

    JACKSONSurfTribeSTHS-9102L自重:145g/Lure:5~20g/Line:PE0.4~1.0メーカーコンセプト。。。荒天や急激な水温低下などの環境変化によりシビアになった魚、アングラーの集中によるハイプレッシャー化したフィールドなど、口を使わない魚に対応するサーフ用フィネスモデル。サーフでは超軽量とも言える5~14gのジグヘッドを使ったワーミングを主に、軽量ルアーをロングキャストする為のロッド。20gまでの鉄板系バイブレーションやメタルジグの操作性にも優れ、スモールベイトを捕食しているときのヒラメ狙い、シラスを偏食する青物のマイクロジギングにも対応する、サーフフィッシングをフィネスに極めたモデルということ。このロッドの使用目的は。。。あまり荒れていない状態のサーフで、小型でもなん...JACKSONSurfTribeSTHS-9102Lインプレ

  • 花月嵐 嵐肉そばつけ麺

    夏の季節にぴったりな期間限定のつけ麺温かい肉そばも以前食べましたが、ワタシ的には断然このつけ麺の方が好みちょっとピリッとしたところもあり、また細かく刻まれた玉ねぎが甘さも出し、美味しかったです麺の下に水切りがあるのも蕎麦と違って、ラーメン屋さんのつけ麺はどんぶりにそのまま麺が盛られていることが多いので、よく水が残っちゃっていますからね~花月嵐嵐肉そばつけ麺

  • 上大岡 菱和 塩ラーメン半チャーハン

    ちょっと塩ラーメンが食べたくなったので。まぁ可もなく不可もなくって感じですかね~塩ラーメンが美味しいお店ってあんまりないんですよね。半チャーハンはまあまあ美味しかったです上大岡菱和塩ラーメン半チャーハン

  • 海遊びの合間で

    24.08.08(中)満潮」06:31/干潮13:10葉山エリア実釣時間10:30~11:30家族で海遊びに行った合間にちょっとだけ釣りしましたけど、エソが1匹釣れただけでした3㎝くらいのイワシの小規模の群れがいましたけど、ベイトとしてはちょっと弱かったかな時間帯も悪かったけど、状況が良ければこんな時間でもワカシが入っているかも?という期待は、あっさり打ち砕かれましたけど、まぁさほど期待はしていなかったので・Rod:JACKSONSurfTribeSTHS-9102L・Reel:Daiwa10CERTATE2506H・Line:DaiwaUVFSURFDURASENSOR8BRAID+Si2#0.6+Fluoro#2.0・HitLure:JYOLTYmini14g(ブルーブルー/クローム)2024年第51...海遊びの合間で

  • Hippobloo ビーサン

    今年はビーサンを買い換えました~。ゴムノキの樹液からつくられた植物由来。生分解する環境に優しいビーサン。マシュマロのようなやわらかさ、弾力、ふわふわな履き心地という謳い文句。釣具のポイントで売っていたこちらのビーサンを買ってみましたが、謳い文句通り素材がやわらかく履き心地良しです。しかしやわらかさのデメリットとして、水中を歩いているときに鼻緒が抜けやすいかもです。専用袋が付いているのはいいですねHippoblooビーサン

  • 海遊び~

    昨日は家族全員休みだったので、午前中から葉山へ海遊びです息子は昨年までビビリであんまり海の中に入りたがらなかったんですけど、水泳を習って泳げるようになってきたからか、シュノーケルつけて楽しそうに遊んでたので、父としては少しホッとしています。ただしまだ足の届く浅い場所にしか行きませんが下の子は兄を見てマネをするので、やっぱり覚えるのが早いですね~。あっさり浮き輪をコントロールしてぷかぷか浮いて楽しんでいました。そのうち潮が引いてきてからは水中の砂地にある穴をほじってテッポウエビを捕獲この遊びが意外とワタシは好きでしてもちろんその後はしかっりリリースですけど、海水魚飼育をしてたら持ち帰って水槽にいれてみたいですけど。ワタリガニ系の稚ガニも獲れましたけど、この系統のカニのフォルムもカッコ良くてたまりませんね~来...海遊び~

  • アニメ NINJA KAMUI

    この夏は期待値のあるアニメがなかったこともあり、ディズニープラスで配信されていたこのアニメを見てみたら、アメコミチックで意外と面白かったぞ~アニメNINJAKAMUI

  • 月下美人ワームにアジチョンヘッド

    月下美人のワームって釣れる要素があって良いワームだとは思うんですけど、素材が一般的なワームと違って高強度スーパーソフトマテリアルと言ったエラストマーという素材で、一般的な塩化ビニールの素材と比べると、短所として非常にフックに刺しづらい。さらに塩化ビニール素材のワームと一緒にケースに入れておくと、溶けてしまうというのがあって…もちろん長所もしっかりあるんですけど、ワタシ的には短所の方が気になってしまって使いづらいってのがあります。でもどうしても月下美人ワームを使いたいってときは、フックのシャンクが短い物を使って、刺しにくさを解消するということで、使用に至っていますが。。。月下美人ワームに併せるJHはエコギアのアジチョンヘッド。ワームの刺し方の推奨はネーミングの通りちょん掛けですが、ワタシとしては見た目も考慮...月下美人ワームにアジチョンヘッド

  • 我が家のカエルちゃん

    今年3年目と2年目を迎えた我が家のアマガエル冬眠させずに越冬して、この暑い中を元気に生きてます我が家のカエルちゃん

  • バッテリー交換

    ここ最近エンジンをかけるときにセルの音が弱ってきたかなと思ったら、先日とうとうバッテリーが死にましたまぁ5年以上は元気でいてくれましたから、寿命ということで仕方ないとは思いますが新しいバッテリーをイエローハットで買ってきて、会社の後輩に取り付けてもらいましたけど。バッテリーの値段が思っていたよりも高くなっていたので出費がイタイダメになったバッテリーの方が性能が良かったのに、新しいバッテリーの方が値段が1万円位高くて。このデリカD5も走行距離10万キロを超え、買い替えまであと数年というところなので、バッテリーの耐久年数が3年というところで十分かなって感じで。バッテリー交換

  • 金沢区 越後屋でコース料理

    普段おそばを食べに行くことがあるお店ですが、先日法事があり、その法事でこちらのコース料理を頂きました値段は一人5000円弱。どの料理も素晴らしく美味しく、このお店でこれほどの料理を頂けるとは正直思いませんでしたあまり大人数だと厳しいと思いますが、10人前後だったら凄くいいと思います。金沢区越後屋でコース料理

  • 今回の釣りもチニングで

    24.08.01(中)干潮21:20/満潮26:23気温30℃~27℃逗子エリア実釣時間23:30~25:00またまた夜な夜な行ってきました。この日は夜中にちょっと気温が下がったので釣りをしていて程良かったんですけど、潮の動きが悪く、さかなの活性はイマイチだった感じです。それでも潮が効いているタイミングでは口を使ってくれて、サイズはイマイチでしたけど、なんとか釣れました~・Rod:DaiwaHEARTLAND6112ULRFS-SVAGS24“冴掛FeatherTouchTechnical”・Reel:Daiwa15EXIST2003F-H(15EXIST2003Cspool)・Line:Y.G.KG-soulUpgradePE#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:CRAZYFLAPPER2"(...今回の釣りもチニングで

  • 24.07月に観た映画

    7月は久々に2ケタの映画を観ましたというのも、両腕が腱鞘炎なのかな?釣りをしていてキャストをしていると痛んでくるのと、あまりに暑いので、釣りに行く回数が減っちゃいましたからね~暑いのは気合でなんとかなりますが、腕の痛みは休ませないと治らない気がするので。そんなこともあり、家でゆっくりまったり過ごすことが多かった7月でしたなんか〝君の膵臓を食べたい〟みたいな映画なんじゃないの?って感じで観てみましたけど、確かにそれに近い感じではあるんですけど、コレはコレで感動しちゃいました。おっさんが夜な夜な涙してるんで、一人じゃなきゃ観れないですけどね2024この映画はCMで息子が興味をひいてて、観たいって言うので一緒に観ました。これも流石のネットフリックスって感じで、サメ映画の中でもかなり面白い…と言うか怖い映画だと。...24.07月に観た映画

  • 南区 チャイナ飯店 ラーメン半チャーハン

    値段がリーズナブルなのにボリューム満点で有名なお店。京急井土ヶ谷駅近くにあるんですけど、今回初めて行きましたワタシが注文したのはラーメン半チャーハンですけど、チャーハンの量がなかなか。一緒に行った後輩に半分以上あげちゃいましたから味の方は美味しかったので、次回は炒め物などの定食系をいってみようかな。後輩はランチメニューにあった冷しゃぶ丼。結構辛みもあったみたいですけど、美味しかったとのこと。お店の目の前にコインパーキングもあるので、近いうちにまた行ってみま~す南区チャイナ飯店ラーメン半チャーハン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用