久しぶりの風の姿前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ生クリームを使用しているのかな?すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。葉山風の姿カレーせいろ
お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。
三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…
おはようございます。毎日毎日ホントに暑いですね~なんだか救急車の出動も多いような気もします。皆様も熱中症にお気をつけ下さい。さて昨日一昨日の土日は町内のお祭りで我が家も中々の忙しさでした。っていうのも、うちのママが子供会の役員でしたので暑い中役員の皆様には本当にお疲れさまでしたそしてその前の週は、去年亡くなった叔父の一周忌法要を終えたあと、せんざんさんでの食事でした。これまたお墓参りも暑くてね~法事のときの食事なのでめちゃくちゃ美味いとかってわけではないんですけど、伊勢海老のせんざん焼きは美味かったですなんだか9月にも法事でコチラに予約を入れてあるそうで、そして12月には仕事上の会合で忘年会をコチラで行うと思うので、なんだかんだちょくちょくお世話になるお店です法事でせんざんへ
ニコイチワーム Little Spider 2" × Bulls Hog Baby
先日のチニングでワームをフグにかじられてしまったので、活かせる部分を合体させてニコイチのワームを作ってみました使ったワームはボトムアップ/BullsHogBabyとケイテック/LittleSpider2"。カラーは両方ともグリパンチャートです。BullsHogBabyはボディ部を切断されてしまってハサミ部分などが生きていて、LittleSpiderはカーリーのハサミ部分がかじられてしまっていたので、LittleSpiderのボディにBullsHogBabyのハサミを取り付けてみました。まずはそれぞれのパーツを切り離し、LittleSpiderのボディにBullsHogBabyのハサミ部分を裁縫用の針で仮止め。そこへワーム用接着剤のFix-A-Lureを何度か塗り込んで、針を抜けば完成。ちょっとハサミの位置...ニコイチワームLittleSpider2"×BullsHogBaby
甘いもんネタ2連発です大判焼き(今川焼)だったり鯛焼きだったりといった餡子ものをワタシは好きなんですけど、そういったのはくりこ庵で買っちゃうことが多かったのですが、上大岡の地下にあるコチラの方が断然好みでした今までコチラのお店のことは知らなかったんですけど、知人から教えてもらって買ってみたら、すごい美味しいじゃんと。大判焼きの赤あん・白あんと販売されていて、ワタシは白あんがあまり好きではないので、赤あんのみ食べてみましたけど。これはハマりましたぜんざい用の餡子も売っていたので、今度はそれを買ってバニラアイスと一緒に食べたいですね~甘党御座候大判焼き赤あん
焼肉きんぐ きんぐスロッピー~Made with KITKAT®~
焼肉きんぐのデザートメニュー。キットカットとのコラボ商品チョコソースのかかったソフトクリームにキットカットが刺さっただけですけど。まずいわけないけど、想像出来る味だけにつまらいもうちょっとひねって欲しいもんですけどね焼肉きんぐきんぐスロッピー~MadewithKITKAT®~
久しぶりのマーベルドラマサミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリーが主役のドラマ。6月21日よりディズニープラスで配信がスタートし、全6話で先日最終回の配信がありました。なんだかMCUの世界も色んな事がありすぎて…この後、どうやって全体をまとめていくのか楽しみですドラマSICRETINVASION
`23.0726(小)干潮15:51/満潮22:03気温30℃逗子エリア実釣時間20:00~22:00今回も仲間と2人でクロダイ狙ってきました結果は2匹。サイズは35cm前後とちょっと小さかったですね。また今回はいつもならよくアタるマゴチっ子もいないし代わりに小さなヒイラギが引っ掛かってきましたまたお仲間は残念ながらノーフィッシュでした。・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa13CERTATE2004CH・Line:Daiwa月下美人月ノ響#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:DoliveBeaver3"(グリパン/チャート)、BLEEKERSLITCRAW3.2(グリパンチャート)+3/16ozLEADERLESSDOWNSHOT、ABBEYPENCILSLIM...チニング調査6
今年から新メニューとして発売が始まったつけ麺を食べてみました店頭にお客様試食セールとして、800円で販売するところを600円でって出てたんで。つけ麺って普通のラーメンと比べると、麺がスープに浸かっていない分、量が少なく感じるので中盛りとか大盛りで注文することが多いんですけど、ここのは最初から大盛りみたいな麺の量でしたスープは醤油タレかと思ってたら塩タレなのかな。ちょっと塩味がワタシには強く感じたかな。港南区ら~めん弘特製つけ麺
全力飯。かつやの今の期間限定はコチラとんこつラーメンを意識した丼ですが、ジョブチューンに出したらコレは不合格だろうなちょっととんこつタレでご飯がしょっぱくなり過ぎちゃってて完食キツかったわ~まぁ、好みなんでしょうけど。かつや濃厚とんこつタレのチキンカツ
エコギアのパワースクイッド、魚に食いちぎられたものをニコイチで再生してみました。まずは食いちぎられて残った足とひげの部分を2つともカッターで切り離します。酷くやられた方の生き残った足とひげも切り離します。取り付ける方のワームの、切り取った足の部分とひげの部分にワーム用の接着剤を塗り、足とひげを取り付けます。少し置いた後、接着面にまんべんなく接着剤を塗って乾かしたら完成。カラー違いの食い千切られたワームにも、先ほどのパーツ取り用のワームから足の一部と髭の一部を切り離し接着。接着面の裏表からまんべんなく接着剤を塗って乾かして、継ぎ接ぎ完成。接着した足やひげを持ってブラブラさせても取れません。以前から使っていますが、Fix-A-Lureすごい接着剤です針穴が広がったり、フックを刺した部分が切れたりした程度ならす...ワーム補修にFix-A-Lure
Netflex配信の8話からなるドラマ。昨日1日でイッキ見してしまった原作は漫画みたいですけどその漫画は見ていないので、原作ファンの人からするとどう見えるかは分かりませんが…主役の永野芽衣がいいのはもちろんのこと、その敵役となる鈴木京香のまたコワイ演技がハマってていいんですやっぱり今のドラマはネットフリックスが1番見ごたえあるかもねいや~おもしろかったドラマ御手洗家、炎上する
久しぶりの寺田家です。近くに釣具のポイント港南台店があるので、そこへ行ったときにたま~に寄らせてもらってます家系ラーメンとしてはライトな方かな。このお店ならではのトッピングとして、この青ネギがまず一つ。家系ラーメンって体にあまり良くなさそうな気がする中、ちょっとだけその背徳感を中和してくれるメニューかなそしてラーメンにライスを付けちゃうから腹が出ちゃうんだよね港南区ラーメン寺田家青ネギラーメン
焼肉の食べ放題のお店もいろいろあるけど、最近のお気に入りはプレミアムカルビ。普通の焼肉サイズのお肉も食べるけど、ステーキみたいなサイズのお肉がお気に入りこれを上手く焼けるとなんだか嬉しくなっちゃうんですよね~デザートのプチケーキやらジェラートが食べ放題なのも惹かれちゃうランチメニューはお肉は食べ放題ではないけど、デザートは食べ放題なんですよね~PREMIAMKARUBI
`23.07.18(大)満潮18:17/干潮23:48気温30℃逗子エリア実釣時間22:45~25:30この夏5回目のチニングです夜でも気温30℃を超える猛暑。とてもじゃないけど日中の釣りはやりたくないので、夏の夜はチニングが一番今回はチニング初挑戦の後輩と一緒の釣行で、なんとか釣らせてあげたかったけど、結果は残念ながらクロダイは釣れずにマゴチっ子2匹でしたワタシはクロダイ2匹とマゴチっ子2匹。今回はクロダイの入っている数は少なかったかな?って感じでしたが、相変わらずマゴチっ子の魚影は濃い場所です。・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa13CERTATE2004CH・Line:Daiwa月下美人月ノ響#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:DoliveSS-Gill...チニング調査5
逗子にある牛たんのお店で牛テールラーメンののぼりが出ていたので行ってみましたこちらのお店…全国にチェーン展開しているようですが、この牛テールラーメンの取り扱いは一部の店舗のみのようです。牛たんは以前にも食べに行っているので味は分かってはいましたが、ラーメンは今回初めて。食べてみてコレは中々美味いなともともとテールスープって美味しいし、そこへ平打ち麺やとろとろに煮込まれた牛テール。ちょっと贅沢なラーメンって感じで牛たんだけだったらそんなしょっちゅう行くことはないけど、ラーメンとなったら気軽にちょくちょく行っちゃうな、これは牛たん焼き仙台辺見逗子店牛たん焼きと牛テールラーメン
スピニングリールの新品購入は19セルテート以来です去年から買おうと思っていたんですけど店頭での在庫がない状況が続いていて、すぐに入るだろうと思っていたんですけど中々入らずだったので、シビレを切らして店員さんに確認したら、今もメーカー在庫はなく、他店の在庫が数個あったのでそちらを取り寄せてもらいました。手持ちの18イグジストは3000番のハイギアなので、今回はサイズは同じ3000番ですけどノーマルギアを購入です。メインターゲットはライトなタックルで狙うシーバス。これまでのイグジストと比べて価格が上がった分、化粧箱がかなり立派。この分価格を抑えて欲しいって要望も事前情報としてはありましたけど、ワタシもそう思いますねとりあえずこのリールの出番はシーバスを狙い始める9月に入ってからかな。それとオプションパーツの棚...Daiwa22EXISTLT3000S
すき家の朝定で以前ハマってたのがまぜのっけ朝食。いまはコレにハマってますこれがワンコインで食べれるんだからありがたいわ~コンビニでパンやらおにぎりやら買って、ドリンクも買うと同じようなお金になりますからね~。すき家の朝定牛小鉢ベーコンエッグ朝食
なんだか今回の日曜劇場のキャストが凄いんですけどまた海外ロケ、地上波のTVドラマとしてはお金の掛かり方も凄いんじゃないですか~まさか脇であんな人まで出てくるとはドラマVIVANT
`23.07.14(若)干潮19:32/満潮24:49気温28℃逗子エリア実釣時間23:00~25:001カ月ほど間が空いてしまいましたが、ライトゲーム用にと思って買ったスラムを持ってクロダイ狙ってきました結果1キャッチでしたが、バイトは何回かありました。フッキングさせられなかったのはロッドがちょっと軟かったからかな?ってのは、ちょっと思うところですがただここでよく釣れるマゴチっ子の乗りは良かったかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa12LUVIAS2004H(14月下美人2004Hspool)・Line:VARIVASAvaniLightGame#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:BullsHogBaby(グリパンチャート)+1/8ozLEADERRESS...チニング調査4
あっちー日は冷たい蕎麦がいいねここのお店、蕎麦は普通だけど蕎麦つゆがカツオ出汁が効いてて美味しいね。葉わさびは清涼感があって夏場にはいいね港南区砂場葉わさびせいろ
池井戸潤原作ということで期待のドラマひそかに一之瀬ワタルが出てるところも見ようと思った理由なんですが、まさか第1話であのようなことになるとは…ドラマハヤブサ消防団
先日の西伊豆でのレンタルボート釣行で使ったワーム。2つのパワースクイッドのかじられ方がほとんど一緒で。向かって右側から食われていて、足のなくなっている位置もほとんど一緒。この2つを投入したポイントは別々だったし、当然時間も違うから、同じ魚ってことはないと思うんですけど・・・色違いのパワースクイッドも右側をかじられているし、ドライブビーバーは右側の手だけなくなってる。おそらくフグやハギ系・ベラ系の仕業だとは思いますが、この食い方に何か意味があるのかな~?と、ちょっと疑問に感じました。もちろん下の写真のようにメッタメタにされたケースも当然ありますけどワームの食われ方が…?
先日の休みも、上の子が学校から帰ってきてから海へ遊びに天気が曇りだったのと、もう夕方近くだったので比較的涼しく気持ちよかったですコインパーキングに駐車をして、海までの道のりで子供たちはダーッシュこの時期の海辺のパーキングは料金が跳ね上がるのでワタシはそこまでテンション上がらずですけど海はいい凪で、浜には海の家もあり人もそれなりにいて賑わってる感もあったので、いつもと違う雰囲気に子供のテンションもいつもより高いようなまだ片手でが出来ないので、両手の人差し指を1本づつ立ててピースしてます夕涼みの海遊び
今年4本目の入手ロッドですまたまた中古ですけどアジングロッドですけどライトゲーム全般に使う予定。このレングスのロッドは何本か持っていますが、手持ちの中ではもっともライトなロッドかなまずはチニングにでも使ってみようかなTICTSRAMEXR-77S-Sis
西伊豆レンタルボート釣行の帰り道は今回も一番亭へ今回注文したのはタンメン。ここ近年他のお店で食べているタンメンの麺で、細麺はあまりなかったのでちょっと新鮮な感じでした。またメニュー表にも載ってましたけど、かなりあっさり目のタンメンでした。三島一番亭三島塚原店たっぷり野菜たんめん
`23.07.06(中)干潮00:47/満潮05:56西伊豆エリア実釣時間05:00~06:00レンタルボートに乗る前にオカッパリで一勝負回遊魚の気配があればと思っていましたが、ベイトっ気が薄いのと、水面での魚の気配はなし。サイトでアオリが発見出来ればとも思いましたがその気配もなく。ではロックフィッシュでも狙ってみるかとイモで探ると早速バイトが1度ヒットするも残念ながらバラシで、しつこく狙っていたらヒットしてきたのはフエフキでした中々フッキングしないと思ったらコイツだったんですね~。その後は水深のある場所へ移動してメタルマルで狙っていたらエソ2発・Rod:YAMAGABlanksBlueCurrent85TZ/NANOAll-Range・Reel:Daiwa12EXIST2508PE-H・Line:Y.G...ボート乗船前のオカッパリ!
今回の日帰り温泉は宇久須のクリスタルビューホテルで男女入れ替え制であるお風呂ですが今回はコチラのお風呂でした。残念ながらハズレだねワタシ的にはもう一つのお風呂の方が好きなんですよね~宇久須クリスタルビューホテルで日帰り入浴
23.07.06(中)満潮05:56/干潮13:10/満潮20:07西伊豆エリア実釣時間09:00~15:00今年3度目の正直でやっと出船出来ました~また今回は3名で行ってきました。ちょっと風が出てくる予報ですが、コロコロ変わる天気予報も晴天という、夏をモロに感じる天候でクリアです出船時は風もまだ弱かったので、早速釣りドコアプリを使って沖の根を狙いに行きました。しかし潮が早く、用意していったタックルではちょっと攻略が難しかったですこんなことならパラシュートアンカーを持ってくれば良かったなと後悔しつつ。。。ガンガンに流されながらなんとか釣れたのは小型のアヤメカサゴ。それ以外には観賞魚として人気なサクラダイと外道の定番エソのみ・Rod:PALMSMETALWITCHQuestMTSC-733VC・Reel:D...23.西伊豆レンタルボート釣行1
6月はここ近年で最低の2本のみ観たい映画がないってのもありましたけど映画熱がで。最近疲れ気味で夜更かしがシンドイってのもあるしで、年ですかね~なんだか暗いドラマだな~という印象でしたけど、俳優陣の演技が良いのかな~?最後まで目が離せず見きっちゃいました。20231作目からずいぶんと年が経ちましたけどの続編。映像美とスケール感の大きさが流石ですけど、心にグッとくるものがあるか?と言うと?。この後も続くという話ですけど、どうなんだろう?ってのが感じるところです。202223.6月に観た映画
朝マズメはオカッパリ。これからレンタルボートですよ〜❗️西伊豆なう。
南区 BANH MI CO BA ステーキチャーハンとベトナムプリン
弘明寺に出来たベトナム料理のお店に行ってみましたまぁ自分一人じゃなかなかこういうお店は入らないんですけど、ベトナム料理とかが好きな後輩がいたんでね。ワタシが注文したのはベトナム料理って感じではないんですけど…ステーキチャーハンを1000円程度の値段だったので期待はあまりしていなかったんですけど、ステーキが意外に良いお肉で美味しかったステーキチャーハンで気を良くしたので、追加でベトナムプリンを注文してしまいましたプリン自体は日本のものと同じようですけど、そこへココナッツミルクとコーヒーを割ったものが掛けられていて、さらに粗目のかき氷が掛かっていて、思ってたよりさっぱりとしていてこれからの暑い時期にピッタリなスイーツだなと。これはハマりましたよ~南区BANHMICOBAステーキチャーハンとベトナムプリン
次の西伊豆レンタルボート釣行に備えて買ってみた。ちょっといつもよりは深い所を狙うつもりでいるのでね。スロージギングもやってみたいんですけど、コレの方がいろんな魚が釣れそうな気がするんで。REALFISHERあじごスロー
魁力屋のいまの期間限定ラーメン炒められた豚肉と玉ねぎが香ばしく、生のニラがアクセントでいい感じニンニクがキツイので仕事中は注意が必要ですな辛みもあるので、頭から汗が噴き出たよ~ラーメン魁力屋スタミナ中華そば
なんと機動戦士ガンダムSEEDの映画が来年2024年1月に公開だとDESTINYからの続編となるようですけど、そのDESTINYの放送開始が2004年ですから、なんと20年ぶりの続編となるんですねこのシリーズはファーストガンダムと並んで好きなシリーズなので、超超超楽しみなんですけどガンダムSEEDFREEDOM
去年から久々に始めたレンタルボートでの釣り。狙いは手っ取り早く結果が出て、さらに美味しい魚ロックフィッシュ。場所は西伊豆なので狙えるロックフィッシュはアカハタをメインに、カサゴ・オオモンハタなど。リグはテキサスかリーダーレスダウンショット。ワームはクロー系・ホッグ系・シュリンプ系。これで根の中を釣っていくイメージ。(オオモンハタは中層を遊泳していることが多いと感じるので、ちょっと狙い方が変わってきます)正直やり始めた当初は、ワームはサイズ感だったり形状(タイプ)が合っていればとくにカラーは気にしなくても大丈夫だと思っていました。なのでソルト用に販売されているワームを使い、とくに派手目なカラー(オレンジや赤、白やチャート系だったり)を使ったりしていましたが、ワームを物色していてバス用ワームの中にあるカラーは...ワームカラーソフトシェルスモークとKUWASE
7月に入りましたもう完全に夏ですね~。若いころは夏が1番好きでしたけど、この年になるとあちーのは堪えますわ~先日の休みは上の子が学校から帰ってきた後に、夕涼みがてら海に遊びに行ってきました。潮が下げに入っている時間帯だったので、水のなくなった磯場でカニ捕りをしたり…しかし上の子はすぐに飽きて水に入ってぴちゃぴちゃしてましたけど下の子はワタシが捕ったカニを興味津々に手に持ってみたりしてましたけど、こういう生物に怖さを感じないみたいです。まぁパパとしてはこういう遊びが好きなので嬉しいんですけど。夕方ちょろっと海で遊んで…平日だと空いてるしで、家から海が近くて良かったな~と、改めて思いましたね夕涼みに海遊び!
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?
久しぶりの風の姿前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ生クリームを使用しているのかな?すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。葉山風の姿カレーせいろ
25.07.11(大)干潮11:24/満潮18:26気温28℃八景島周辺実釣時間17:00~17:40前日に雨も降り、気温も下がったのでちょっとデイゲームでの様子見に行ってみましたが、浮遊ゴミが多いのとベイトっ気もなくでまったく釣れる気がしない。このあとに仕事での会合があったので、粘ることはせずにササっと終了しました。ここのところ魚が獲れていないので、見てくれている方には、またまた結果報告とルアーの写真だけでスンマセン2025年第56釣行/NOFISH期待はしていなかったけど。
マーベルドラマかぁ・・・正直見るのがかったるいんだけど、コレを見ておくと見ておかないでは、映画シリーズを見たときの奥行きが違うんでね。エンドゲームが終わってからのマーベルはちょっとどうなのってのは思うところですね~。ドラマアイアンハート
ワタシのではなくて息子用ですけど。小学高学年になって、低学年時に乗ってたやつは小さくなってしまいましたからね~でも自転車屋さんで色々見てたら、自分用のも欲しくなっちゃいましたよ。でも自分用のを買う前に、下の子用と、奥さん用の電動自転車の買い替えも考えなきゃいけないからなぁ…自分用のは買えないかな自転車購入
以前十五家さんという別の家系ラーメン店だった場所に、新たに入ったラーメン屋さんに行ってみた。十五家さんも結構好きなラーメンだったので残念だなと思っていましたが、この斎藤家さんも醤油タレのパンチがしっかり効いていて、またチャーシューもただの煮豚じゃないところは、ワタシの好きなタイプの家系ラーメン店かな1回目に行ったときは最初なので、普通のラーメンと小まぶし丼を注文。2回目に行ったときは上ラーメンというトッピングが増えたものを注文。港南区横浜ラーメン斎藤家
25.07.07(中)干潮20:51/満潮25:51気温30℃野島周辺実釣時間22:00~25:30休みの前日、暑いんで深夜釣行してきましたが…結果はノーフィッシュでした逗子エリアのクロダイをやりに行こうか迷いましたが、今年は一年を通して野島~八景島周辺をやってみようと実戦中なので、時期的に厳しいと思いましたがシーバス狙いで野島周辺へ。上げの潮が効きだしてくるタイミング~上げいっぱいまで、深夜なのに汗が滲んでくるような蒸し暑さの中、ほぼ一カ所で回遊待ちの粘りの釣りをしましたが、シーバスからの答えは釣りを開始して間もなくの時間帯に2回ほどあっただけ。しかし食いが浅いこともあり、自分の未熟さもありで取り込みでバラシ。サイズは60あるなし。これをこの時期でもシーバスは出るんだとプラスに考えるか?これだけの時間や...2バイト1ヒット0キャッチ
コチラも今月新シーズンがスタートしますねこの夏は続編アニメが楽しみ~アニメDr.STONE
オージービーフフェア開催中で、その第2弾がこのフランクステーキとやらで。200gのランチ限定セットで注文。焼き方はレアが推奨みたです。脂身が少ないので、食べ終わったあとは胃もたれとかせずにですね。いきなりステーキフランクステーキ
今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような…3年続けてかな。相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。で入浴の後は、施設内にある食事処で。人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな南区みうら湯&みうら亭
久しぶりのマンマパスタでランチスープ・デザート付きで。パスタのボリュームが凄くてワタシは完食しましたけど家族は残してしまったのですが、持ち帰りさせてくれて親切でした。塩レモンがさわやかで美味しかったですパンはおかわりOKですけど、パスタの量が多いのでねスープはかぼちゃの冷静ポタージュ。デザートはモンブランのケーキと桃のアイスでした~MammaPastaローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え
RippleFissherSilverStream81Stiletto自重:126g/Lure:7~28g/Line:PE0.6~1.2メーカーコンセプト。。。コアなシーバスアングラー用に40t高弾性カーボンのみで構成し、繊細な好感度性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。これまでには難しかった微細な水流やルアー負荷を感じ取り、ショートバイトを確実にフッキングに持ち込むためのブランク性能を追求しました。暗闇でのウェーディング、水面下の流れの壁を読み取らなければならないシチュエーション、低活性時のショートバイトやベイトサイズが小さくルアーにセレクティブになっている状況など、アングラーのスキルが問われる場面で真価を発揮するモデルであり、明確な攻略意図を持ったアングラーであれば、その性能は無限の可能性を秘めるで...RippleFisherSilverStream81Stilettoインプレ
6月は8作品。邦画ばかりとなってしまいましたが。期待していたのはアンダーニンジャ。ザ・福田監督作品って感じでしたね。2025202420242023202320232019201725.6月に観た映画
25.06.30(中)満潮20:48/干潮26:36気温28℃野島周辺実釣時間21:00~24:00毎年夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思...5バイト0キャッチ
今月はじまりますね~シーズン21年も経たずに次のシーズンが始まるのはうれしいですね~アニメダンダダンシーズン2
6月ももろもろルアー購入しちゃいましたシーバス用のルアーはもちろん、エギやらバチコンアジング用のワームなど。ワタシがちょくちょく行く小規模サーフ用のルアーも。中でも期待値高いのはDUOの新製品、フリッパーMB22は小型青物にも効きそうで良さそうですね~先日投げてみましたけど、このサイズで飛距離バツグンなのは戦力的に25.6月の購入ルアー
葉山での朝マズメの釣りのあとは、今回もコチラでモーニング今回はフレンチトーストとアイスカフェラテで朝7時~なのでその時間に合わせて行ったので、まだ気持ち良く過ごせました。これからもっと暑くなってきたら店内席の方がいいかもですね。今回もなぎさ橋珈琲でモーニング
この一週間での釣りは2回。どちらも強風の影響で寄せられた浮遊ゴミで苦戦しました。25.06.20(長)満潮12:05/干潮17:53気温30度八景島周辺実釣時間17:00~17:40仕事帰りにちょっとシーバスの様子見に行ってみましたけど、赤潮と浮遊ゴミの多さで釣りにならず。ベイトの姿も見えなかったので、早々と退散しましたいや~それにしても6月中旬過ぎでこの暑さヤバいですね~2025年第52釣行/NOFISH25.06.27(中)満潮05:06/干潮12:18気温24℃~葉山エリアサーフ実釣時間04:30~06:30前回東京湾側の潮色が悪かったので、今回は相模湾側での釣りを試みてみました。しかし前日の南西風が強く、またもや浮遊ゴミが岸際に溜まって釣りにならず。最初はミノーで探ってみたもののゴミが多く釣りにな...今週の釣り
今月はD5の車検でしたが、だいぶくたびれてきているので買い換えるか悩んだんですけど、欲しい車がなかったこともあり、もう2年乗ろうと車検を通しました。今年春にテールゲートの故障で修理をし、今回の車検でも修理箇所が何か所かあり、各オイル交換なども含めると、前回の修理費用と併せて40万円弱と掛かってしまった為、やっぱり買い換えればよかったかなと思っちゃってます。今回は足回り関連のパーツ交換をはじめ、車検場でヘッドライトのバルブがダメだということで、急遽交換となったりと、そうとうガタが来出していますがもう後戻りできないので、あと2年…なんとか頑張ってほしいなといったところですね最後の車検かな。
いつも行こうとするとお店が休みで食べれなかったので、久々に食べれて嬉しいです今回はカツカレーひき肉のカレーで他店とは一味違ってコレもよしカツはさすがにとんかつ屋さんだけあっておいしい~南区とんかつこころロースカツカレー
昔買って、家に在庫で眠っていたカルティバのスティンガーダブルを、がまかつのツインフックのようにちょい改造してみました。根掛かり対策としてトレブルフックをツインフックに交換するためのアイテムですが、スティンガーダブルを装着すると、ルアーの見た目がイヤで使わずじまいになっていたのですが、がまかつのツインフックはスプリットリングを介して使えるので見た目も悪くなく、今後使っていきたいアイテムとして買ってみたんですけど、4本入りで700円くらいするので、正直お高いそこで眠っていたスティンガーダブルをがまかつツインのように改造出来ないものかと、ちょっといじってみたというわけで。用意したものはその眠っていたスティンガーダブルと、熱圧縮チューブ、スプリットリング…そしてプライヤーとハサミとライター。スティンガーダブルはダ...スティンガーダブルをがまかつツインのように改造してみた。
とある会での仕立てでアジ釣りへ八景から出船です今回も皆さんコマセのエサ釣りの中、一人バチコンでチャレンジしま~す本日は午前船でアジ狙い
南部市場内に昔からあるフードコート的な食事場所、南部亭。その南部亭は8店舗が入っているのですが、そのうちの1店舗マルキュウ食堂でランチしてきましたまぁぶっちゃけ、こういう定食だったら目の前にある王将でもいいんですけど、こちら南部亭の方が和洋中を選べるので、と思ったんですけど…結局のところ食べたのは中華でしたってことで金沢区南部亭マルキュウ食堂牛ホルモン炒め定食
先日地域の消防関係のお付き合いの中で、横浜市の消防本部庁舎の見学をさせてもらいました。思ってたより建物の大きさはそれほどでもないなと感じましたが、中はセキュリティーがしっかりしていて、写真NGの指令室はとんでもない設備で感心しました~なんでも指令室の大画面モニターなどの設備費用は、約40億円なんだとか。その指令室や、大災害時などの会議が行われる部屋は、TVドラマや映画でしか見れないような場所で、今回はちょっと得した気分になちゃったかな写真OKだったのは屋上にあるヘリポート。周りにマンションなどの住宅があるため、訓練などは騒音・暴風などのクレームが入るため、色々と苦労があるそうです。消防にしろ警察にしろ、地域の治安や安全を守るために働いてくれている機関に関しては、なるべく協力したり理解したりってするってこと...横浜市消防本部庁舎にて
DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18別誂冴掛710AGS自重:123g/Lure:0.9~5.0g/Line:PE0.3~0.8ロッドコンセプト。。。不朽の銘竿「冴掛」の冴え渡る掛け心地を継承し、「もっと飛ばしたい、もっと遠投先の感度を上げたい」という誰もが思う「もっと」をPEPERFORMANCEコンセプトと共にダイワテクノロジーで形にした。遠投性能と低伸度の特性を持った細糸PEラインがもたらす感度を次世代『AGS』を採用することで昇華。ハートランドのフラッグシップのみに許された唯一無二の製法であるレジン量を究極まで減らし繊維量を密入させたSVFコンパイルXを細身肉厚に巻き、弾性率を高弾性化させることで竿がベントしたときの反発スピードがさらに高速化され、別誂冴掛では届かなかった範...DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS2ndインプレ
ディズニープラスで配信になったドラマ。初回3話一挙配信で、その後毎週更新されていくということで。当然3話はイッキ見面白かったです今後の展開が楽しみですね~ドラマ七夕の国
仕事で鎌倉まで行ったのでその帰りに。普通にロースカツが食べたいところでしたが、魅力的な季節限定メニューがあったのでコチラにワタシの好み…鱧とアジ…この定食の中ではアジの方が美味しかったですねというか、ここのアジフライはかなり美味しいと思います。とんかつはいつもロースを食べていましたが、この中に入っていたヒレを食べたら、今後ちょっとロースとヒレ、どっちを注文するか悩んじゃいますね~鎌倉あら珠鱧かつと真アジフライの食べくらべ定食
24.07.07(中)干潮24:14/満潮29:28気温28℃逗子エリア実釣時間23:30~26:00クロダイ狙いで行きましたが、まったく反応なく、今年の逗子エリアはどうしちゃったのか前回同様無風ベタ凪で、干潮からの上げというタイミングが悪いのか?このタイミングに関してはワタシの行けるタイミングなので、なんとも出来ないですけどあとは地形変化などの影響で付き場だったり、回遊ルートが変わったか?ベイトの発生具合の問題?考えられることはあるにはあるけど、しっかり狙いに行ったのはまだ2回だけなので、まだ何とも言えないですかねちびマゴチは相変わらず反応多いので、今度こっちを真剣にやって、何匹釣れるか?やってみようかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa12LUVIAS2004H(1...ちびマゴチのみ
シーズン2が始まりましたねそこまで熱中して見てるわけではないけど、それなり面白いと思っています。そしてこの夏のアニメはコレしか見るのがないアニメ推しの子第2期
うちのママのリクエストで地元の人しか行かないようなお店ですけど。ここではやっぱり〝もやし〟と〝チャーハン〟かな~。チャーハンは半チャーハンとかあればいいんですけど、このお店にはないので、一人のときは食べきれないんですよね~おやじさんの火の使い方が上手なんで、もやしはしゃっきりで、チャーハンはパラっとしてるのにパサパサしてなくて美味しいんです金沢区八景堂もやしそば&チャーハン
24.07.04(大)干潮22:07/満潮27:19気温27℃逗子エリア実釣時間22:40~24:30梅雨はどこへ行ったの?ってくらい、急に夏本番になった感じですね~もうこの暑さだと日のあるうちは釣りなんて出来ませんってことで、夜な夜なクロダイ狙いに行ってきましたしかし結果はちびマゴチ1匹のみまぁ何も釣れないよりは良かったんですけど無風・ベタ凪で、さらに潮の動きが悪かったのが食いが立たなかった原因かな?って思いましたけど…どうなんでしょう魚の姿は確認できたのですが、サイズが30㎝以下の小型の群れが入っていて、アタるけどフッキングまで行かないって感じで。またちびマゴチも結構アタってきましたけど、これまたフッキングまで至らないって感じで。これが潮が動いていれば食いも立ったんじゃないかなって。・Rod:TICT...今年もチニングに
上大岡でおにぎりを買うときは、いつも地下にあるお店で買っていましたが、今回初めて1階フードコート内にあるお店で買ってみました上大岡の地下が営業する前からやってくれているので、朝ごはんとして買いましたけど、ここもなかなかでした。から揚げの2個入りパックなんかがあるのもですね~⚽️ここからが一番面白くなってくるところ❗️上大岡おむすび権米衛
19セルテートの出番がイマイチないので、もっとちゃんと使わなきゃなと思い替えスプールを購入し、細いラインを巻きました。使用頻度の少ない理由は、ワタシの釣りがライトなものが多いからで。純正スプールにはPE1号が巻いてあるんですけど、ワタシがよく使うPEの号数が0.4とか0.6で、サーフでやるときも0.8がメインで、ちょっとワタシの中でヘビーかなって感じの釣りが1.2。そんなことで1号が巻いてあるこのリールの出番が中々おとずれなくてってことで、替えスプールにはPE0.6を200m入れました。使いみちは、サーフでのライトなショアジギングをメインに。いままでダイワ旧2500番サイズのリールを多用してきましたが、今年はこれでやってみますかね。ちなみに1号ラインを巻いてあるスプールはそのままで…使い道は一応考えていまSLPWEXLT4000Sスプールを購入!
6月の映画は5作品でした。結構観たいのが多く、すでに配信になっているんですけどまだ観きれていなくてまずはエクスペンダブルズの4さすがにスターローンのアクションシーンはほぼなしでしたね。娯楽映画として楽しませてもらいました。2024これも早く配信されないかと待ち望んでたガンダムSEEDの続編ちょっと期待が高すぎちゃったかな思ったよりは…って感じでしたけど、お祭り的に楽しませてもらいました。2023そしてコチラも配信を待ち望んでいた作品。どういう風に映画化されているのか?ってのが一番興味があったところで、こういう作り方をしたんだ~と。作画の感じもなんか普通のアニメとちょっと違って新鮮でした。2022なんでしょう?ちょっと悲しい感動するようなラブストーリーなのかなって思っていましたが…内容的にはそこまで面白いと...24.6月に観た映画
柱稽古編が早々と最終回を終え、続編がどうなるのか?と楽しみにしていたら、なんと3部作の映画になるんだとかマジかぁ儲けますね~。鬼滅の刃続編は・・・
上島珈琲店って初めて入りましたけど、パスタとかワッフルとかの店舗限定メニューってのがあるんですねワタシが今回入った店舗にあったのがこのパスタ。せっかくなので店舗限定メニューを頂いてきました~珈琲店も色々あるけど、こういうお店に入るとどうしてか飲みたくなってしまうウィンナーコーヒー上島珈琲店チーズフォンデュソースのスパゲティ&ウインナーコーヒー
6月もまたルアーをぼちぼち買ってしまった。ハクパターンのシーバス狙いで使おうかなと考えた物、エギングシーズンってこともあって人気&NEWカラーのエギ王など。でも6月中では残念ながらこのルアーたちでは1匹も釣れておりません仕事帰りにやっているシーバスもどこかへ行ってしまったようだし、7月の海辺は人も多く混みだすので、これらのルアーの活躍は夏以降になる物、または翌シーズンに持ち越す物となりそうです6月の購入ルアー
洋光台にある美味しいお店ランチメニューにあったカツカレーを注文してみましたが、やっぱりチェーン店のものとは違いますね~チェーン店のそれはそれで美味しいんですけど、さすがとんかつ屋さんだけあってカツが違います。サラダなんかも付いて1000円以下で食べれて美味しんだから、ですね~磯子区かつ亭ランチカツカレー
今年も警察関係のボランティア活動をするにあたっての研修で、県警本部まで行ってきました。普段電車に乗らないワタシなので、桜木町駅から歩いてみなとみらいを眺めるのはすごく新鮮で。県警本部までの道のりを写真を撮りながら歩いてしまいました県警本部の中に入ると研修室のある階からは基本動けずで、階の移動をする際は必ず係員の方が同行するという、ちょっと不便な感じなんですけど、まぁ滅多に経験することでもないし、というか通常は県警本部なんて入れないわけで。そう考えると一日くらいだったら、良い経験をさせてもらっているという考え方で楽しめたかなと県警本部へ
24.06.27(小)干潮14:43/満潮21:38気温27℃野島周辺実釣時間18:30~21:30シーバス狙いで行きましたが、全然反応なくまだ明るい時間帯はハクがかなりいたので、暗くなったタイミングで食ってくるんじゃないかと思ったんですけどね~。また暗くなるタイミングでイナッコも入ってきたので期待値が上がりましたが…まったく何も起こらずでベイトが追われている気配も一切なし。シーバスの反応があまりにもないので、時折クロダイ狙いでワームを入れるも、こちらもバイトが出ずで潮止まりかなってタイミングでセイゴのバイトが1回出ただけでした。また釣れない周期に入っちまったかな2024年第44釣行/NOFISH見失いましたね~
いまの期間限定はコチラ博多ラーメン九州トンコツの独特の匂い、これが苦手な人はダメだけど、その匂いが意外としっかりあって、本場で食べたことがないのではっきりとは分かりませんが、九州トンコツの美味しさが味わえる一品かと。麺は花月嵐始まって以来の細麺なんだとか。サイドの豚めしにこのスープをかけて食べたら、ラーメン以上に美味しかったすでに2回食べてしまいました花月嵐博多ラーメン健太