chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり https://plaza.rakuten.co.jp/momoby/

運命の出会いで我が家にやってきた垂れ耳もっぷ。 彼の話題も織り込みつつ、日々のひとり言を・・・

うちの可愛い次男坊を紹介します 垂れ耳の もっぷ やっと子育てから解放されたと思いきや、足元にまとわり着き毎日の食事の世話・・・子育て時代にリターンです^^

ももびー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/28

arrow_drop_down
  • トイレの水漏れ

    越して あっという間に半年が過ぎ 懸案事項だったトイレの水漏れ 水溜りが出来ていた場所に容器を置いて受け止めるとたまに水が溜まっていた それが 途中から変わった ある日 息子が何かが何かしたと伝

  • 新聞を変えた

    結婚して以来 ずっと新聞を取っている スポーツ系と全国紙は ご主人様が希望して始めたことだ それが ある日 全国紙を止めて地元紙に変えたいと言い始めた なんのことはない 義実家でチェックされてい

  • 良く見かける派手な人

    ご主人様を送り出した後 散歩に出る 駅に行くと あのJR特有のアナウンスがあって上京する気分になれる タイミングが合えば英語のアナウンスもあり 毎日聞いていたらヒアリングが良 くなるかもしれない

  • 確率高くない?

    一昔前は あんなに忙しかったのに すっかり定時が板についた息子の職場 様々な理由で減っていく人もあり 無理に減らす必要はなさそう 息子にしてみたら 入社以来ずっと下っ端だから年下の同僚が欲しいら

  • 食べに食べまくった連休

    連休が終わった 休みでない時は娘がいて 娘のフォロー 娘が帰ってからは 男組が休みなので朝から晩まで食事のお世話 やっと解放されたぁ~ って感じ 娘は帰省となると貯めてい

  • 成長と言うべきか・・・

    娘が帰省して いつもの事だが 気に入らないと 帰る と言う 部屋数を揃えて いつ戻ってきても構わない と伝えているのに 独りで気まま に暮らす生活が心地いいらしく 家では私がアレコレ注意するから窮

  • 我が家の連休は

    朝から日差しがあって 気持ちいい週末 今週は雨が降ったこともあり 上から下から窓を開けて喚起 そうしたら寒い 暖房が恋しい そんなまだ肌寒い4月下旬 一般的に今日から大

  • 亀子も物価高

    気温が良くなって 亀子は起きている 夜まで甲羅干しをしていることもある 食欲はまだ本格的に始まってはいないようだが そろそろかなぁ 準備をしておかないと セールで亀子の

  • 攻防

    ご主人様は義実家に好き勝手が出来る土地があり でも 姑が居た頃より我が家 に届く作物は減り でも 彼は我が家へは寝に帰るくらい 忙しいから義実家に入り浸っているのだろうと アパートでも除雪はしたこ

  • 不思議なオリ

    この ともぞうさんちで 一番不思議で気持ち悪かったもの それは車庫にあった 作りつけられたものはそのままで良いです と言ったものの・・・ 何の為のも のなのか ご本人に是非聞いてみたいと思った

  • 見れば やっぱり抜け出せない

    引っ越して パラボラアンテナが設置されていた事により BS料金がNHK料金に加算され引き落とされている 見ないって言ってアンテナを撤収してしまいたいところだが ご主人様は喜んで 見ている だが

  • 会いたい人には・・・のトバッチリ

    元上司が ずっとランチをしたいと言ってくれており でもコロナがあったりも したので それを言い訳に行動には移さなかった が 転居のハガキを見て ハガキで 駅蕎麦をしませんかと再催促 連絡先として

  • 不思議な隣人

    近所にずっと出ていた売り家 このともぞうさんの家より1年前には既に出ていた うちより高値そして どうしても気になる点がいくつかあり どうしても妥協 出来る家が無かった場合のキープ的に見ていた

  • 単管パイプの棚

    ともぞうさんち 見た目も綺麗な母屋と違って 車庫は黒いネットが張り巡らされていたり 隣と の間には薄汚れたパイプ棚があった 家財の整理の時 雪囲いで必要なものなら そのままにして置いて欲しいとは

  • とうとう来た

    昨夜 夕食の片づけが あと少しで終わり というタイミングで パッと消えて ピカッと点いて またパッと消えたかと思ったら 点いて・・・ どうなってるんだ と思ったら 3回目に消えてつくことは無かっ

  • 不思議な不思議なあれやこれ

    ともぞうさんち 年代も違うから これはどういうことだろう・・・という様々なハテナがある 家のハテナは たぶんに設計士さんの好みもあるのだろうが この家は 木がふ

  • やっぱりそうよねぇ

    昨日 いきなり電気がピカッと消えてまた着いた 停電かと思って検索したが停電では無いらしい 電気が無いと何もできないこの家・・・ビビる そして数時間後 いつもより和室の方が明るい事に気付く 晴れ

  • 吐き出してしまうと・・・

    なんか今日は朝からやる気が出ない 朝のスーパーの開店時間 よし 行くぞとはならなかった 眠くはないのに 横になったら起きたくない スーパー・・・まっ 良いか・・・みたいな

  • シャワートイレの卒業

    また電気代が上がるらしい テレビでいうところの 家族四人の平均的料金 どんな家電を利用している家族 なのだろうか 我が家は越した瞬間から平均を何倍も越している IHが大きなウェートを占めているの

  • 元気なんですけど・・・

    先週は私は体調が悪かった ちょうど先週の水曜日は 畑作業から来るのか 発熱からなのか分からない筋肉 痛に苦しんで その後 発熱し 週が明ける頃は鼻詰まりだった 鼻が詰まる前は咳も少しあったのでマ

  • これはマズイかも

    先週は農作業で筋肉痛になり 知恵熱か人に酔ったのか熱は出るわ 身体は痛いわで散々な1週間だった 今週は おっ 痛くないぞ 鼻づまりは花粉だな     土曜夜 今度はご主人様の同級生(女性

  • とんだお邪魔様

    先週の土曜日 私は 半額セールのクレープを50分並んで買って クレープを食べながら楽しみ にしていたバス旅を見ていた 首都圏では少し前に放送されていたものだが 数カ月遅れで放送されるスペシャル

  • 体調不良は計算外

    事の発端は 一週間ほど前 西隣の(ともぞうさんの同級生)奥さんが訪ねてきた 事だった その少し前に 除雪している時に立ち話をしている 年を問われ 仕事を問われ 一回り違う事が発覚し まだまだ働かな

  • これは…?

    我が家にデンと構えているコレ どうした?何があった?

  • 見た事のないスイッチ

    今月になって春めいて 冬は絶対無理だけど 換気のために窓を開けても気持ち良い 少し前 気持ち良い暖かさで 家じゅうの窓を開けて掃除をしていた アパートと違って ともぞうさんちはしっかり建て

  • 3月といえば確定申告

    働いていた頃 年末調整の手続きは私の仕事だった 今の時期 税務署でバイトをした事もある が 年々変わる税務処理 納税もしない身分になって久しい 今年は 息子の住宅控除の確定申告の必要がある

  • 恥ずかしい って

    今日はとても天気が良くて 園児の散歩に遭遇 その時に階段を登ろうとして 先生に甘えた園児の言ったひとことが・・・ もう20パーになっちゃったよ 今どきのセリフですよねぇ ちょうどおやつが過ぎた

  • 応援バスツアー

    最初は懸賞で当てたチケットで観戦していたご主人様 年々サッカー熱が増して 今は年間パスポートも持っている だから当然ホーム戦は欠かさず参戦 よって サッカーシーズンは家で一緒の食事も減る 14時

  • 鼻につく

    娘時代 積雪が増え引き戸の滑りが悪くなると雪下ろしのサインだった 越してきて ココもそんな状態になったら心配すれば良いと言ったら 今の家は そんなふうにはならない と否定していたご主人様 越し

  • 外にいたもの

    今日は娘の誕生日 去年から主役不在の誕生日で さらにこの物価高 娘は 今日はリッチにえびせんにマヨネーズをかけて食べるという ​ 「1日〜6日 先着で最大2000円OFFクーポン」えびちび 4連 3枚×4 海老

  • 偶然にも同じタイミングで

    息子の職場には 中学時代の同級生がいる 先に息子が入社して 数年後に彼が転職して来た 何事にもブキッチョな息子に対して 彼は普通だし社会に出たのも彼の方が早い だから途中 彼の方が早く昇給した際

  • 天気予報と雪を天秤にかけて

    長く居座った寒波も連休と共に去り 今日も雪の予報が出ていたが 降って いるのは雨 居座り寒波の後半も 雪が降っても多く積もらず 地面で消える春の雪 それでも 震災の年の三月に とんでもない積雪

  • そういわれても・・・隣の芝生よ

    このともぞうさんの中古住宅を購入して 様々な人に 良い買い物をした と言われた 融資担当の銀行さんだったり 建築会社の担当さんだったり ハウスクリーニン グをした人だったり そして 意外なこ

  • 申し訳ない気がしてくる

    年度がそろそろ終わる今頃 息子の卒業した高校から郵便が届く 同窓会から この一年の学校の活躍だとか卒業後の進路を知らせてくる 在校時から 同窓会が その地域の方々が すごく学校をバックアップしてい

  • 年末からケーキ三昧

    来月上旬の娘の誕生日を前に ケーキの広告が入った 娘の誕生日は雛の節句 毎年それようのケーキを食べている 主役がいないのに私たちだけ食べても・・・と思うが 息子は期待している 娘も 別に二人で食

  • それでもラクチン

    車庫の屋根の雪をおろして 立春も過ぎているし あとは春を待てば・・・と思っていたのに 週明け また雪が続く 屋根の雪が全然減ってないのに また降ろさなきゃいけないかしら・・・ と危惧する今日こ

  • 娘の帰省

    私が言う家での過ごし方の注意に 鬱陶しい と もう帰ってこない と捨て台 詞を吐いていたのに 年末の帰省から1ヶ月ちょっと 娘が帰ってきた 帰って来るのは良いが もうちょっと暖かくなってから・・・

  • 雪降ろし

    新居で初めての冬 これまでと勝手が違うので雪が多いのか少ないのか・・・ 雪は畑に積み上げることを覚悟していたが 数軒先に空き地があり 除雪車はそ こに積み上げ 近所の方も捨てていることを知った

  • 突然の退職

    先日 息子の帰りが少し遅かった 残業なら連絡があるし どうしたのかと思っていたら 帰ってきた 不思議に思っていたら 会社の人としゃべりこんだと まぁ そんな日もあるね

  • はやっ キレるまでの時間

    昨日はご主人様が仕事を休んだ 雪の多いこの時期 第一土曜日が出勤日なので その代わりに平日に休みをとって定期健診をしつつ 義実家の除雪をする 受診は年一なので あーまたこの季節か って感じ

  • 防犯はどうしよう

    越して来た時 近所の人に数回空き巣の被害があった と聞いた タイミングが悪く その内容を詳しく聞けなかったのだが ともぞうさんは余裕 があった感じなので有り得るだろう思っていた が その後 詳し

  • 噂好きな人たち

    越して来て ある日 買い物に行った その日は一番近いスーパーに隣接した100均で新居の片付けに必要な物を探して いた すると ももびーさん と呼び止められた 誰かと思ったら我が家より1ヵ月早い9

  • 思いがけず大役を

    昨日は県知事選挙の投票日 越して初めての会場 これまでは 開始前に行き一番乗りを目指しても 既に先着者がいたりして 一番乗りは中々難しい 今回は 起きて洗濯などをしていたらあっという間に開始時

  • 早速届いたもの

    先日のごみ当番のノートを見ていたら ここの前住人はともぞうさんだという事 が分かった 売主は息子さんで 登記を見たら出ているんだろうけど そこまで気にしなかった だから 今後はともぞうさんの家

  • シングルのイメージを変えるお隣さん

    除雪をしながらの情報収集で東隣の人が世代的に近いことが発覚 彼女としても この町内は同じような世代がいなかったのでラッキーという感じ 今度お茶でも・・・と誘われた でも私はあまり深い付き合いはコ

  • 若く見られる方だと思っていたが

    今 ピンポーンと鳴った アパートのある町内は ごみ置き場の掃除は役員さんの仕事だった 年三回くらい回って来て 半月ずつ掃除をする が ココは全員が回って ゴミの収集日毎の負担らしい 突然 次回

  • 可愛くない電気代

    アパートの電気は 電子レンジや炊飯器を同時に使うとブレーカーが落ちる と 言われていた20アンペア 古い配電盤だったこともあったかもしれないし 途中で部品を交換していたので 今は違っていたのかも

  • おもち

    新居に越して 台所も広くなった お正月と言えばお餅 姑が入院してから正月のお餅はご主人様が義実家で作ってから車で運んだりして 試行錯誤 それが 家で作るスペースに問題も無い よし 今年こそは

  • 挨拶が出来ていない隣人

    10月中旬に越してきて 北隣の方にまだ御挨拶が出来ていない 空き家ではない ココが売りに出され 現場を何度か見に来た時 実際に引き渡されて掃除に通っ ていた頃 高齢の女性を見かけた覚えがある 私

  • やっぱり発熱

    荷物を運んで発覚した 想像を超えたカビまみれのアパート ココに越して 明らかに息子は改善したし 就寝中は分からないがご主人様も咳 き込む頻度と強さが減った 帰省の度に発熱する娘も あの部屋だった

  • 何故内緒にするのか分からない

    年末 娘が帰ってきた 日頃料理らしい食事をしていない娘なので 出来合いではない食事を・・・と思 っていた なのに あまり積雪が無いから暇なのか 突然ご主人様が 夕食に芋煮を作って来

  • 年末年始がやってくる

    今年は急に思い立って引っ越して 引っ越しで これまでに無いくらい掃除をしまくって アパートを明け渡して すっかり燃え尽きた 大掃除を 気候の良い時に提案する方もいるので 今年はこれで良いかなぁ

  • 最後の最後までガッカリな対応

    30年以上も住んでいたアパート 住み始めた時より お金も労力もかけ綺麗にしてお返しした 先週 課されていた塗装を終えたと連絡を受け 支払いも済ませた そろそろ最後の手続きを終える頃合いかしら

  • 除雪の季節がやってきた

    冬になると 耳にタコ この冬いちばんの最強寒波 毎週のように この冬いちばんの最強寒波 季節がどんどん真冬になっていくのだから当たり前だと思うが とにかく毎週の ように強まっていく寒波 引越

  • 20万 結構な負担

    アパートを退去する時 塗装は管理会社が段取りをして お金を支払いさえすれ ば良いのかと思った 畳やふすま・障子と違って 塗装は指定の色や範囲があって素人がやった事もな い業者に頼んで問題が起きな

  • 大手術からの生還

    引っ越して 天気も良かった頃だし ついでに様々なものをコインランドリーで 洗った なかなか洗う機会のないぬいぐるみたち 調べたらコインランドリーで禁止されている訳ではないので 洗ってみた お湯

  • 気が休まらない亀子

    亀子に引っ越すことを伝えても通じない 人間が慌ただしいという事は感じていただろうが 通じないし かと言って 空 き家にひとりにしておけなくて 引っ越して夜は新居という日の夜 容器から水 を抜いた

  • 郵便の転送手続き

    引っ越しを前に 息子が悩んだ 息子はネット経由で推し活として物品を購入する事が多々ある 抽選だったりで一般的な通販と違っていつ発送されるのか分からない 引っ越したからと言って 送り先を変更してく

  • ポジティブ

    少し前 元上司とバッタリ スーパーに行く途中に住んでいる方なので これまでも偶然会う事はあった 父母の年代だが とてもパワフルで活力を吸い取られるように思う事もあった 今年 米寿のお祝いを行政か

  • 雪への備え

    引っ越して 初めての冬を前に 戸惑う事も多々 寒くなる前に様々な準備を・・・と ご主人様に声を掛けたのは1ヶ月も前 回らない と相談も出来なかった 仕方ないから こっそり独りであれやこれや やっ

  • 結局は製造年になるのよね

    越して二カ月弱 鍵の取り換えを待つ間に ドアノブの緩みが発生して ドアの件が解決するのを待つようにシャワーの修理 シャワーの修理が決まった頃 新たな不具合発生 それは 二階のトイレ タンク

  • ビックリなおふろの仕組み

    入居が決まってから ずっと言い続けていた玄関ドアの鍵交換 頼んだ担当者さんが動いてくれず 結局ノブの緩みの修理のオジサンに直接言 って動いたような感じ 本当は 玄関ドア以外のドアは合鍵とかでも

  • 息子と正反対のタイプ

    結局1度しか会ったことのない売主さん 日にちをずらして それぞれの休日に行った契約 送られてきた契約書の署名の字がすばらしくて・・・ 幼稚園児のような息子の署名に比べたら 学校の先生の手本

  • 建築施工担当者の言い分

    1年前は本当に引越すとは思ってなかった まぁ 父が亡くなるとも思ってなかったが・・・ 中古住宅購入の契約時 1か月以内の家電 3か月以内の設備に不具合が起きた場 合

  • ブチっと切る

    嫁ぐと 自分が育って来たやり方と 嫁ぎ先のやり方の間で振り回されるが 私 たちは別居したので新たにルールを作ってきたつもりだった それはアパートだったから というのもあったのかもしれない 戸建て

  • 二転三転として

    階段から運べない婚礼ダンスを 苦肉の策で2階の窓から運ぶ案を提示され 私 は一時期便利屋さんの利用も考え でも あまり色んな人に入って欲しくない事 と 運ぶ事は引っ越し屋さんが一番だと思って 私の

  • みんなが邪魔にするタンス

    新居 家には様々な間取りがあるだろうが 注文住宅ではないので思ったような間取り ではない我が家 こちらは将来的に仏壇が置ける和室と人数分の個室が希望で叶っていたが 3部屋 は2階なので私かご主

  • お金が飛んでいく

    引っ越しのさなか 枝豆の車検の時期になり車検をした 普段はよくわからないがパックに加入しており 半年毎の検査とオイル交換は無 料で受けられる その中に車検も入っていたような気がするが・・・ 予

  • 引っ越しは甘くない

    旧家から新居まで 自力では難しい大きな家具 全部ではなくピンポイントだから割安かと思っていたが 1番お得なのは 距離は関係なく同じトラックで何度も運ぶことなのだと言う 我が家は2トントラックで近

  • 忙しいのは一緒

    午後になり ふと思ったら今日は 〇〇の誕生日 ぜ~んぜん頭に浮かびもしなかった 毎年 ケーキを買ったりしてたのに 午前中 お菓子屋さんでケーキを食べたいなって思ったのはコレだったのかな

  • 田舎のねずみの気分

    新しい家で暮らし始めて丁度4週間 先月中は 毎日旧家に通ってて 1日のほとんどを掃除していたので 新居は寝 るためのようなもの それでも ガスからIHに変わったキッチンで時間内に弁当を作ったり・

  • 明け渡しの検査を受けて

    9月末日に新居の引き渡しを受ける予定だったのに 何故か1週間早まって そ こから怒涛の日々が始まった ハウスクリーニングは入っていたが 新居の掃除を一通り自分の手でやった お会いした担当の方が

  • 掃除にお勧めの方法

    退去時の負担の大きい公営の団地 長く住んでいる人は負担を知っているから出ない 建物も古いから取り壊すまで住み続ける と言っている人も多い 私もそうだったが・・・ 縁あって出ることになり まず

  • これが普通なのか

    長かった でも あっという間の日々だった 毎日がとんでもなく忙しく でも 家事も普通にしなきゃいけない 様々思う事もあった とにかく 1日1日 目の前にある事をこなすしか無かった

  • 心の余裕

    私は決してせっかちでは無いと思う 待ち合わせをすると早く着くのは 遅くなったら申し訳ないと 気が落ち着かな いから 義実家の人たちのようなセッカチでは決してないと思う だけど 期日が決まってて

  • 様々な手続き

    毎日 いろいろ考え そして 手続きをしている そろそろ・・・と 電話の移転手続きに取り掛かった 事あるごとに 引っ越した後の電話番号は・・・と問われるので ちゃんとどう なるのか聞きたいが 向こ

  • 引っ越しの壁

    結婚した時 あの頃はそれが常識で 大きな婚礼タンス等を義実家でお披露目したあと 新生 活を始めるタイミングで家具屋さんが運んでくれた 今だったらこんなサービスないだろうな 今のアパートには

  • 食べ物を大事に

    先日 兄にお米をおすそ分けした うちの米は義実家にある だけど 私管轄ではないので年間どれくらい食べていいのか 買っている分があ るのか 分からない 大事に大事に食べているのだが このコメ不足

  • 覚悟を決めた日

    米がない テレビでは新米が出始め スーパーをはしごして買えたと言っていた こちら米どころ スーパーをはしごしても どこにもない もう二週間くらい売り場は空っぽ でも 最後に売り場で見つけた時の

  • 火災保険という壁

    突然条件の合う中古住宅を見つけ 急いで購入の意思を示さないと他の方に流れ てしまう焦りから ろくに家族での話し合いが成されず 何も知らなかったと今 頃反省・・・ 住宅購入には 不動産屋が間に入る

  • 価値観

    先日 枝豆の修理に行った エンジン系のトラブルのリコールなので 無料の修理 ついでにクーラーの効きが悪い件も伝えて見て貰った リコールの修理だけでも時間がかかるらしかったので ついでとはいえ 追

  • 倶会一処

    お盆に 姑の一周忌をしたとき お寺で先に着いて奥のソファーに座っていた義 姉妹 もう着いていたんだ・・・と思いつつ 軽く 暑い中有難うございます と声を 掛けた すると 奥の方から 義妹から

  • 壁をつぎつぎ乗り越えて

    ずっと引っ越したいと思ってた アパートは 子育て世代は多いが子供の成長とともに一軒家に移っていく 娘なども 取り立てて仲良くもない同級生が知りあった同級生に ここ〇〇ちゃ んのアパート と吹聴す

  • これが正解なのかしら

    夏を迎える頃 今年の夏はもっと暑いと言っていた そして テレビコマーシャルでは暑さ対策グッズが繰り返し流れていた 接触冷感 触って冷たいらしい テレビ番組でも 触っていると冷たいというしサーモ

  • 過疎の波

    最近 ずっと動きが無かった物件情報 ちょっとの間消えての復活はあったが ほとんどいつものメンバー 水回りをちょっとリフォームして 金額がグッと上がって見栄えも良くなって 良いねもずっと付いてい

  • 背負い続けるもの

    義実家の義父母もまだ健在の頃 私たちは別居をしていたが ご主人様の肩には私たち3人 もう片方には義父母 と義祖母がしっかり背負われていて 重そうだった その荷を軽くしてあげようと離婚も申し出たが

  • 真夏の法事とため込む気持ち

    昨年6月に亡くなった姑 これまで義実家の法事は義姉一家が出席しやすい長期休暇に合わせて行う事が多 く 命日なんて無いも同然だった でも今は 義兄も融通の利く年齢だし 葬儀はともかく法事には来ない

  • 予定通りにはいかない富士山

    帰省シーズンのお盆 娘は帰省する度に発熱し咳き込む でも今は夏なので 窓は全開で換気は万全 久しぶりに実家を満喫出来ると思っていたら・・・甘い 転勤し 本

  • 補助金の申請をしようと・・・

    このアパートを出る時には 経年劣化などというものは関係なく 畳は新しいも のを 障子やふすまも業者さんに依頼して新品にして返す 私が入った時は 担当の手抜きで 室内は土足の靴跡だらけ 目につかな

  • 虫は元気

    熱帯夜で 寝不足な早めに起きてしまった朝 明るくなったばかりの外で けたたましく鳴くセミ あーーーーー アツぐるしい なんでそんなに元気なんだ・・・ 暑

  • 人口が減ってるから

    昨日 梅雨が明けた 明けた途端に厳しい日差し そんな暑さのせいでも無いのだろうが 朝 警報がなった 今まで 一度もその雄姿を感じたことのない 名称もよく知らない ガス漏れ警 報器 ちょっとぶ

  • また仕事が増えた

    亀子が昨日産卵した いつもと違う水に 変だなぁと思って水を替えたら 推定三個の割れた卵 1年ぶりだと忘れてしまう そうだったな・・・ 暑くなると産むんだっけ 今年も無事に産卵したので卵詰

  • そんなつもりじゃ無かったのに

    家を持つ 父から相続したものもあり 子供たちに貯めさせたものもある 丁度姑が亡くなって ご主人様が将来的に息子に義実家へ戻る必要はない と宣 言した アパートも年々居心地が悪くなってきた そ

  • 不信感しかない

    今 現在進行形の話 引っ越しを考え 中古住宅をずっと探しており 1ヵ月前 これは・・・と思え る掘り出し物発見 これまでで一番私の思う条件を満たしており 即 ご主人様に提案 突然すぎて待った

  • 頭ごなしで腹が立つ話 2

    従姉に介護サービスを勧めていると 彼女は介護保険税が高いと不満を言う 高いなら使ったら良いじゃない と思うが 使う時に負担があるのもイヤらしい そして ももびーは幾ら払ってるの と聞く えっ 幾

  • 頭ごなしで腹が立つ話 1

    父の葬儀で本家の従姉たちに腹が立ち ちょっと距離を置こうと思っていたが あからさまに避けるわけにいかずでも体調の問題もあって これまでのように 作物が届くことも無く・・・ サクランボは 不作な

  • そろそろヤツが来るのだろうか

    毎年毎年 ムーに悩まされ続け 少しでも出現を減らそうと日々部屋の周りの雑 草を抜いている これまで様々な防虫剤を試したが 集合住宅でもあり あまり効果は・・・感じ られない それより ずっと過

  • 歩道を塞いではいけない

    うちの近所には迷惑な駐停車をし易い場所がある 施設が出来たとき 車道を作ったのに何故か閉じてしまって通れない でも 作りとしては歩道も交差点のような造りになっている クルマ一台分くらい停められる

  • あのヒラヒラは・・・

    スーパーは おおげざに言うと 様々な人種のるつぼのようだ 毎日通っていると 本当に様々な人に会う その中で先日ドキッとした話 半年くらい前からだろうか 時々見かけるユニークなお婆ちゃん

  • 元気な元上司

    以前勤めていた時の上司 スーパーに行く途中にご自宅があるので タイミングによってバッタリという事 がある 家庭菜園に励んでいられるので そういう時はソッと通り過ぎているのだが 先 日は道路際で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももびーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももびーさん
ブログタイトル
もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり
フォロー
もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用