季節を彩る鮮やかなGREEN “癒しの庭”のお好きなテーブルでTEATIMEをお愉しみください
春、まだ水が冷たく感じられる頃山桜が咲きはじめる葉はまだない枝先に花だけが一斉に咲き誇るのだむかしのひとは、暦(こよみ)をみなくても「春」が来たことを悟る「春…
現代は、生活が便利すぎる ちょっとそこまで・・・・・・車に乗る 暑いなあ・・・・・・・・・・・・冷房をつける お腹がすいた・・・・・・・・コンビニ の…
造園にかかわる者が最初に目指す資格が施工管理技術者試験です。造園の基礎知識が得られることと、公共工事において必携の資格ですが、現場で働く者としてなかなか社会…
ご無沙汰しております。久しぶりの更新になりました。日々、雑務に追われていると気が付くとあっという間に一ヶ月とか経っているのが恐ろしい・・・ところで、今年のお…
きのうは日曜日で久しぶりの家族でお出かけっといってもシーズンオフの吉野へ吉野といえば、さくらですが、ちょっとまだ時期が早すぎますね。今回のお出掛けの目的は、…
先日(1週間ほど前の記事で)、シロナタマメというものをご紹介しましたが、今日はその写真を撮ってみました。もとは写真右のビンの中の白花豆みたいな豆なのですが、…
ふと思ったこと。今の生活の中で音楽ってどのくらいの位置にあるか?どれだけ必要か?20代の頃は、朝起きるのと同時にFM聞きながら支度して、会社に行けばまた同…
以前はアラビア社だった時代にカップを購入し、何年か前に信楽で行われた、北欧のスタイリッシュ・デザイン~フィンランドのアラビア窯~とう美術展で、イッタラ社にな…
「ブログリーダー」を活用して、gardenerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。