chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし https://blog.goo.ne.jp/piattoscana-kasahara

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

磁器装飾家、ホリスティックアロマセラピスト(磁器の美しさに魅せられ、26年前から装飾を続けています。2004年より本場フィレンツエで正式に伝統の技とセンスを磨きました。東京都大田区から活動中。)

美術ブログ / 工芸

外国語ブログ / イタリア語

※ランキングに参加していません

piattoscana-kasahara
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2008/10/27

arrow_drop_down
  • ジェラートに恋するならば: stanno proprio bene insieme

    今月は、自家製ジェラート2種(スイートオレンジ、プリン)をご用意しました。とてもクリーミーに仕上がっております。数量限定、ご容赦ください。*▲ジノリ様式で描くマーガレット「好き、嫌い、Suki、Kirai、すき・・・」*ジェラートとジノリ社の起源はフィレンツエ。はじめて召し上がる方も、そうでない方も、「これ、美味しいね~。」うつわも眺めながら、みなさま、ペロリン、ありがとうございます。絵付レッスン、注文制作ご依頼、アロマトリートメント、🌿ピア・ケアカフェ🌿、各種ご相談、ご来訪のみなさまへ、心ばかりのひとくちです。*磁器装飾|本格派|東京都大田区大岡山「ピアットスカーナ」、アロマセラピー「ピア・トスカーナ」併設東京都洗足池周辺の住宅街にある笠原知子の磁器装飾アトリエ&教室は、イタリア・フィレンツエ1735年...ジェラートに恋するならば:stannopropriobeneinsieme

  • カポディモンテのある風景: in attesa di buon ricordo, in vivace attualita'

    ▲▼Facebook/Instagram投稿動画より#BGMはラヴェル作曲バレイ《マ・メール・ロワ》と午前中の鳥のさえずり,話題の#音楽映画「ボレロ永遠の旋律」8月9日公開が待ちどおしかったこの浮彫白磁は、古代ギリシャ・ローマ神話から着想されたシリーズ《カポディモンテ》#Ginori1735の名品(廃盤)です。磁器装飾は笠原知子で非売品。この絵付けの名手でもあった私の師匠から、装飾のポイントを直伝していただきました。こうしますと、ずいぶんと、ドラマチックな、羊羹と緑茶に。いただいた美味しいお気持ちを、より美味しく食べるために。「どうです?」「使ってみると、良さが分かってくる。」「そうなんですよ、どれもそうなんです。鑑賞と実用を兼ね備えた、西洋磁器の魅力。」お菓子も、器の装飾も、生きていく上で絶対になくては...カポディモンテのある風景:inattesadibuonricordo,invivaceattualita'

  • ETO/干支マグのオーダー再開:Spettacoli & Eventi Circense since 2007

    愉快な、いきものたちの、にぎわい。2007年から継続してきた注文制作【ETO/干支シリーズ】は、いつのまにか、12種の枠も超えて。.このシリーズは、私が今の場所に拠点を作ってから、はじめて、唯一、【カスタムメード】化している商品です。.世界のどこかで長年愛用されて、そこにまつわる思い出も、彩りも、増しているだろうと想うと、とても嬉しいのです。だから、このシリーズは、続けていたい。私も、マイETOマグで、愛飲中。.ご自身のETO/干支で如何ですか?.▲FaceBook/instagram投稿動画よりイルカのMariaさんと、ウマのMattさんは、まだ、フランスかな?ゾウのTomokoさんは、今どこかな?.【ETOシリーズ】のご注文について①ETOのいきものは、定型デザインがありますので、制作者にお任せくださ...ETO/干支マグのオーダー再開:Spettacoli&EventiCircensesince2007

  • ETO/干支マグのオーダー再開:Spettacoli & Eventi Circense since 2008

    愉快な、いきものたちの、にぎわい。2008年から継続してきた注文制作【ETO/干支シリーズ】は、いつのまにか、12種の枠も超えて。.このシリーズは、私が今の場所に拠点を作ってから、はじめて、唯一、【カスタムメード】化している商品です。.世界のどこかで長年愛用されて、そこにまつわる思い出も、彩りも、増しているだろうと想うと、とても嬉しいのです。だから、このシリーズは、続けていたい。私も、マイETOマグで、愛飲中。.ご自身のETO/干支で如何ですか?.▲FaceBook/instagram投稿動画よりイルカのMariaさんと、ウマのMattさんは、まだ、フランスかな?ゾウのTomokoさんは、今どこかな?.【ETOシリーズ】のご注文について①ETOのいきものは、定型デザインがありますので、制作者にお任せくださ...ETO/干支マグのオーダー再開:Spettacoli&EventiCircensesince2008

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piattoscana-kasaharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piattoscana-kasaharaさん
ブログタイトル
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし
フォロー
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用