chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし https://blog.goo.ne.jp/piattoscana-kasahara

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

磁器装飾家、ホリスティックアロマセラピスト(磁器の美しさに魅せられ、26年前から装飾を続けています。2004年より本場フィレンツエで正式に伝統の技とセンスを磨きました。東京都大田区から活動中。)

美術ブログ / 工芸

外国語ブログ / イタリア語

※ランキングに参加していません

piattoscana-kasahara
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2008/10/27

arrow_drop_down
  • 秋ほどのストーリーはありますか? for ENCOUNTERS

    今、熱意を伝えたい。≪L'autunno/秋≫2023の制作過程。巡る季節は、映し鏡のように。さて、どう映る?Uniquenesscanbeseen.Unitedmystoryandhisstory…andyourstory.旅の思い出は、まるで地球の音が聞こえてきそうな風景。国内外の写真で巡る、会場内。そして私の食器に広がります。T.T.Tanaka氏のそのまま飾れる、ボックス型の写真集や、グリーティングカードは購入可能。きっと、この写真集を見るたびに、会場内の食器も、思い出されるかな😉?写真1枚目:制作過程写真2枚目:作品展のご案内(作品展の解説は一部DMより抜粋。T.T.Tanaka写真展、ENCOUNTERSⅪ、7月6日~12日、ギャラリーハセガワ(原宿)。笠原知子のオリジナル装飾磁器も展示中)*...秋ほどのストーリーはありますか?forENCOUNTERS

  • 夏の思い出づくり for ENCOUNTERS

    今、熱意を伝えたい。≪夏≫2023年の制作過程。巡る季節は、ぐるぐるぐる。さて、どうなる🧐?Uniquenesscanbeseen.Unitedmystoryandhisstory…andyourstory.「ギャラリー内の作品とこの食器がコラボしながら、一緒にイキイキしてくれるのが、一番嬉しいこと。」とT.T.Tanaka氏は、おっしゃいました。個展会場は、皆さんがのんびりと楽しんでいって下さるようにと選んだ、カジュアルなカフェのようなスぺ―ス。ぴったりの仕上がりになりそうです。会場は、お子様OKです🙂(会場説明は、一部DMより抜粋。T.T.Tanaka写真展、ENCOUNTERS11、7月6日~12日、ギャラリーハセガワ(原宿)。笠原知子のオリジナル装飾磁器も展示中)*****引き続き、制作過程をちら...夏の思い出づくりforENCOUNTERS

  • イータリー原宿とENCOUNTERS Ⅺ、どっちを先に?:Informzione della mostra 2023 estate

    7月初旬、私が手描き装飾した注文食器を、皆様にご覧頂くことができます。プライベートコレクションを公開してくださる、稀な機会です。只今制作中。写真▶打合せはやっぱりショートケーキ▶▶T.T.Tanaka&Tomokoの初共演タイトルは「ENCOUNTERSⅪ~わたしたちの四季~」、絵柄の素材はフォトグラファーT.T.Tanaka氏の作品群。白磁の素材は、使いやすさにもこだわったイタリアの老舗GINORI1735。「アートをデザインしてアートする」、そんな言葉がぴったりの、世界で1つだけの作品です。5・7・5の世界観で写真を撮り続けているT.T.Tanaka氏との交流から、一足飛びに実現した初共演。詩的な響きがある、と感想を頂くことが多い私のデザインと作風で、思いきり遊んでみた、Myアーツ&クラフト運動の工芸...イータリー原宿とENCOUNTERSⅪ、どっちを先に?:Informzionedellamostra2023estate

  • 老舗の逸品で祝う記念日:La specialita di giugno

    ▶誕生日の日はオオクラへ▶サプライズの花束をうけとる▶オークラショートケーキでハッピーバースデー#和と洋のたのしみ*****▶歌舞伎を観た。演目「傾城反魂香」は絵師のストーリー▶幕間に日本の美を愛でる▶竹葉亭のうなぎ#和と洋のたのしみたくさんの誕生日メッセ―ジをありがとうございました。Graziemilleatutti🥰pergliAuguri.変化していく日常を、これからも一生懸命、楽しんでいきたいと思います。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。近況を1つ★お知らせします。春夏秋冬、四季を巡るテーマで、ネット上に開催してきた、教室の作品展が、いよいよリアルで。今回の「美」展の主役は、初の試み、私です。7月6日~12日、原宿にて。只今、ウキウキ制作中です。詳しくは、改めてお知らせ致します。#today...老舗の逸品で祝う記念日:Laspecialitadigiugno

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piattoscana-kasaharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piattoscana-kasaharaさん
ブログタイトル
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし
フォロー
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用