chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし https://blog.goo.ne.jp/piattoscana-kasahara

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

磁器装飾家、ホリスティックアロマセラピスト(磁器の美しさに魅せられ、26年前から装飾を続けています。2004年より本場フィレンツエで正式に伝統の技とセンスを磨きました。東京都大田区から活動中。)

美術ブログ / 工芸

外国語ブログ / イタリア語

※ランキングに参加していません

piattoscana-kasahara
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2008/10/27

arrow_drop_down
  • マンマのあんずタルトは我が家の定番:Lugliopiattoscana

    いつの間にか、レッスン後のおやつの定番が出来てきた。アンズのタルトもその1つ。ティラミス、プリン、ビスコッティ、etc…、「なにがあるかな~?」と楽しみに、レッスンにお越し頂けたら嬉しいです😊。7月・8月も通常どおり、体験レッスンも随時受付中。宜しくお願い致します。お問い合わせは、https://www.piattoscana.com/book-onlineご興味のある方はご参加下さいませ。お待ちしております😊。#イタリア衣食住#アートのある暮らし#五感で楽しむ#穏やかに健やかに過ごせますように#365日が記念日#感想を込めて#注文制作のプロフェッショナル@piattoscana_piat.toscana#artworks#art#artcollector#luxurytableware#dipintoa...マンマのあんずタルトは我が家の定番:Lugliopiattoscana

  • 期間限定公開:わたしたちの四季 pittura con le parole for ENCOUNTERS展

    「L‘estate/夏」T.T.Tanaka写真展「ENCOUNTERSⅪ,TogetherinFourSeasons」、ご来廊いただきました大変多くのみなさま、そして、私の磁器装飾に関心をお持ち下さったみなさま、心より感謝申し上げます。Thankyouforyouvisitandyourtime.successfullycametoanend.写真1~2、5~6:白磁素材とデザイン素材となったT.T.Tanaka写真集写真3:会場内の解説パネル部分写真4:食器についてトーク中(I様より写真提供)「L’autunno/秋」*****今回の「季節を俳句のように感じる写真」全てを、一度言葉に置き換えて、私は、絵画仕立ての新しいポエム「四季」を描きました。❖期間限定公開❖季節ごとのカップ&ソーサー≪ENCOUN...期間限定公開:わたしたちの四季pitturaconleparoleforENCOUNTERS展

  • 期間限定公開:春は心で感じてほしい for ENCOUNTERS展

    今、熱意を伝えたい。≪Laprimavella/春≫2023の制作工程。巡る季節は、春色がどこまでも続く。さて、どうして?Uniquenesscanbeseen.Unitedmystoryandhisstory…andyourstory.写真1枚目:制作過程写真2枚目:作品展のご案内写真3枚目:写真作品を背景に、7/7(金)会場内私が作品制作のご依頼を承ったのは、2023年の早春でした。若葉の芽吹き、鳥の声や雪解けの水の音の、春色は喜びに溢れ、生き物たちがユーモラスで楽しげに風さえキラキラと光りながら対話している。「いろんな命が愛おしい」。T.T.Tanaka氏の言葉と私の心が響き合ったフレーズ。春は、そんな思いががこもった情景です。(作品展の解説は、一部DMより抜粋。会場には、音でも写真を楽しめるQRコ...期間限定公開:春は心で感じてほしいforENCOUNTERS展

  • 期間限定公開:冬は気持ちを伝えやすいから for ENCOUNTERS展

    今、熱意を伝えたい。≪L’inverno/冬≫2023の制作過程。巡る季節は、時が交差する物語。ここから、どう変化するの?🧐??ぜひ、作品展会場でご覧ください。Uniquenesscanbeseen.Unitedmystoryandhisstory…andyourstory.写真1枚目:作品展のご案内写真2枚目:磁器に描く前のデザイン画「冬は暖かさを感じたい。なんとなく、外に出かけたくなって、人に会いたくなって、行動したくなる。そんな気持ちになる食器がいいなあ。」T.T.Tanaka氏の語りを、そのままに。私の注文制作では珍しい特殊技法を用い、触る楽しみもある作品にしています。会場内では、うつわを手に取ってOK。360度ご鑑賞いただけます。(作品展の解説は一部DMより抜粋。会場には、音でも写真を楽しめるQ...期間限定公開:冬は気持ちを伝えやすいからforENCOUNTERS展

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piattoscana-kasaharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piattoscana-kasaharaさん
ブログタイトル
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし
フォロー
磁器上絵付け工房&教室(東京) ピアットスカーナな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用