chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にあぴん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/11

arrow_drop_down
  • 横浜家家ラーメン町田商店 ラーメン大@京都東インター店

    久しぶりに来ました。 京都東インターの近くにあるお店です。 注文したのは、『ラーメン大@950円』です。 しかし、ここ数年でラーメンの値段もかなりアップしています。 具材は、ネギ、ほうれん草、海苔、チャーシュー、うずら卵。 家系の基本的な具材になっています。 無料の、刻み玉ねぎがあります。 スープは、豚骨ベースの醤油味。 家系の特徴の鶏油で、味わいはそこまでは濃くはない。 しかし、油分が多めに感じる。 麺は、太麺加水低めの平打ち麺。 スープの味わいにマッチしている。 チャーシュー1枚は大きくて肉厚。 途中から、玉ねぎ入れるが、これまたシャキシャキで歯ごたえよし..

  • ラーメンたんろん 油そば(特盛)@西宮

    すごく久しぶりに来ました。 調べてみると、4年半ぶりでした。 かなり遅めの時間に関わらず、混雑してました。 注文したのは、『油そば(特盛)@950円』です。 具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、海苔。 ニンニクの有無を聞かれるので、ありで答える。 そして別に生卵です。 タレは、濃いめの醤油でずっしりとくる味わい。 何となく、懐かしいです。 麺は、中太ストレートのしっかりした歯ごたえ。 タレが絡んで美味しい。 生卵は途中から入れる。 一味もかけて味変する。 生卵は、味わいは良いのですが、タレも麺も冷めてしまうのが難点。 最初から入れれば、温かい状態で食べるのは..

  • 熊五郎 味噌らーめん@アポロ店

    注文したのは、『味噌らーめん@810円』です。 麺大盛り130円で頼む。 具材は、ネギ、もやし、チャーシュー。 そして、肉味噌にスープにはゴマです。 スープは、4種類の味噌をブレンドしているようです。 味わいはまろやかで癖が少ない。 麺は、中細ストレート加水普通、小麦の味わいが感じられる。 麺自体は、昔はもっと加水が高かった時期もありますが、このくらいのもいいです。 チャーシュー1枚は、あっさりした味わい。 スープが最後まで熱々で、麺も熱々のままでした。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • ミライザカ やみつき麻婆麺@京橋OBPツイン21-1F店

    居酒屋です。土日はお昼から通しで、夜の居酒屋メニューがあるようです。 注文したのは、『やみつき麻婆麺@658円』です。 サイズは、ハーフくらいなので、ちょっと値段としては高目な感じです。 具材は、豆腐、もやし、ミンチ、ネギ。 辛さのあるスープは、まさにシビ辛。 癖になる旨味です。 麺は、ごく普通の中華麺。 加水は高めではプリプリしてる。 豆腐が美味い。 麻婆豆腐というよりも、辛さのあるスープに、具材で豆腐があるくらいの感じか。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • 恵比寿家 豚骨ラーメン@鴻池店<br /><br />

    久しぶりに来ました。朝のドライブの帰りに立ち寄っています。 注文したのは、『豚骨ラーメン@880円』です。 麺の大盛りが無料なので、大盛りで頼む。 具材は、ネギ、メンマ、もやし、キクラゲ、チャーシュー。 スープは、豚骨で油分も結構多い。 やや濃さも感じる味わい。 濃厚って程ではないが、あっさりではない。 麺は、中細ストレートの自家製麺。 やや硬さが残るちょうど良い感じ。 チャーシュー2枚は、トロトロで美味しい。 薬味バーがあるのですが、ネギが無くなってました。 (物価高騰の為、一時的だと書いてましたが) 紅生姜とフライドガーリックを途中から追加。 麺の量が多い..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぴんさん
ブログタイトル
麺・時・心
フォロー
麺・時・心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用