chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にあぴん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/11

arrow_drop_down
  • 台湾らーめん徹tetsuG 台湾らーめん(大盛)@箕面萱野

    北大阪急行が延伸して、新たに出来た駅に始めてきました。 そこから徒歩で数分の場所にあります。 駐車場も5台分くらいありますが、出たときに満車だったので電車が正解かな。 テーブル、座敷、カウンターとあり、店内はとても清潔です。 注文したのは、『台湾らーめん(大盛)@1,050円』です。 並なら850円です。 器が小さめで、深さがあるタイプです。 具材は、ニラ、もやし、唐辛子とニンニクを絡めて炒めた挽肉。 その上には、刻まれた唐辛子がのっています。 もやしは、当初見えていない状態でした。 スープは、僅かに辛さを感じる醤油。 結構マイルドな味わい。 一般的なイメージの台湾..

  • 煮干しらーめん玉五郎 煮干しらーめん@エビスタ西宮店

    昼食時間が予定のためにずれたので、ラーメン屋を求めてきました。 こちらは、エビスタ西宮のフードコートにあるお店。 平日の13時を過ぎているので、混雑はしていませんでした。 注文したのは、『煮干しらーめん@950円』です。 それを麺大盛@150円にする。 具材は、ネギ、メンマ、なると、海苔、チャーシュー。 スープは、豚骨ベースの魚介醤油で熱々。 煮干しの味わいがすごく強め。 玉五郎自体、かなり久しぶりですが、この味わいは独特で癖になります。 麺は、中太加水高めの縮れ麺。 これまたスープに熱せられて熱々。 チャーシュー1枚は、厚みもあって大ぶり。 麺が大盛なので、ボ..

  • 宮っ子ラーメン 宮っ子ラーメン@西宮中前田店<br /><br />

    今日もお昼の時間がずれたので、こちらのお店に来ました。 来店自体は、いつ以来だろうか。 調べると、約五年ぶりでした。 注文したのは、『宮っ子ラーメン@930円』です。 麺大盛@160円で頼む。 具材は、ネギ、もやし、チャーシューのみのシンプルな感じ スープは、豚骨ベースの醤油味。 キリッとした醤油が感じられる。 全体的に癖もなく、するっと食べることが出来ます。 麺は、中細加水低めのストレート。 やや硬めで、スープによく馴染む。 普通の硬さで、やや硬めになっているとお店の説明に書いてあった。 チャーシューは、5枚程と多めで美味しい。 薄目に感じるものの、しっかり..

  • らーめん虎と龍 赤虎とんこつラーメン@西宮店<br /><br />

    お昼が遅くなったので、こちらのお店に。 注文したのは、『赤虎とんこつラーメン@910円』です。 具材は、ネギ、キクラゲ、チャーシュー、ゴマ。 スープは、あっさり豚骨がベースに、辛み成分が加えられている。 また、さらに唐辛子味噌入りとなっている。 辛さを感じ、アクセントとなっている。 麺は、細麺ストレート加水低めで、やや硬さあり。 麺の硬さについて、最初に聞かれなかったので、普通の硬さなのかな。 それでも、最初はやや硬さを感じるも、食べ進めると丁度良い感じの硬さになる。 チャーシュー3枚は、薄めだがトロトロで美味しい。 替え麺@160円を玉子麺で頼む。 卵麺は、..

  • 麺屋 山住 中華そば 大@北田辺<br /><br />

    すごく久しぶりに来ました。 日曜の昼営業営業だけになってから、なかなか来る機会かないです。 出来た当時は、値段の安さもあり頻繁に来ていたのですが。 注文したのは、『中華そば 大@800円』です。 そこに肉盛100円です。 メンマ盛をしたかったのですが、売り切れでした。 具材は、ネギ、メンマ、鶏チャーシュー。 スープは、鶏ガラベースの醤油味。 甘みを感じるスープは、高井田系としてはかなり優しい味わい。 麺は、中太ストレート加水高め。 もちもちしてて、スープが絡んで美味しい。 以前に比べると具材が少なく感じましたが、どうなんだろうか。 多めの鶏モモは美味しいです。 ..

  • ラーメン魁力屋 背脂スタミナまぜそば@杭全店

    限定があるのできました。 注文したのは、『背脂スタミナまぜそば@990円』です。 大なら、1,100円です。 結構な量の野菜が盛られています。 具材は、ネギ、もやし、フライドガーリック、豚角煮。 まあ、豚角煮はお店のHPに書かれていましたが、いわゆる厚切りのチャーシューです。 角煮とは少し違う気がします。 そして具材の上には、にんにく醤油ダレに絡めた背脂が乗ってます。 タレは、濃いめの醤油でニンニクがきいている。 にんにく背脂が、結構ジャンキーです。 麺は、中太平打ちでもちもち。 丼の底にたまっているタレに絡めるために、下からかき混ぜます。 豚角煮は、美味し..

  • 燕ちゃんラーメン カレーラーメン@住吉店

    注文したのは、『カレーラーメン@800円』です。 具材は、ネギ、もやし、玉ねぎ、チャーシュー。 そしてミンチです。 辛さが選べるので1で頼む。 そこから、普通があって、1、2、3と辛くできる。 スープは、濃いめのカレーで粘度も辛さもある。 濃厚でなかなかいい感じ。 麺は、中太ストレート加水低め。 普段のラーメンと麺は違うようです。 これスープが本当に美味しい。 なぜ、今まで一度も食べていなかったのか。 チャーシュー2枚は、トロトロ柔らかくて美味しい。 替え玉が100円であるが、麺が違うし出来るのか分かんなかったので頼まず。 しかしかなりうまいです。 ..

  • バーミヤン 味噌小ラーメン@湯里店

    注文したのは、『味噌小ラーメン@396円』です。 何か別の食事にプラスするメニューなので、かなりサイズは小さめ。 具材は、ネギ、メンマ、海苔。 仕方ないけど、少し寂しい感じです。 でも、鳥貴族の麺メニューも似たような感じかな。 スープは、あっさり味噌でくせが少ない。 味わいは、そんなにしないかな。 麺は、中細ストレートの中華麺。 具材が少なくボリュームは控えめ。 気軽に食べることが出来るけど、ラーメンと考えるのか。 ファミレスの一メニューととらえるのか。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • らぁめん 涼虎 しょうゆ(並)@千林大宮

    国道1号線沿い、地下鉄谷町線の千林大宮駅の近く。 カウンター6席と、2人用のテーブルが2つ。食券製です。 注文したのは、『しょうゆ(並)@850円』です。 具材は、ネギ、メンマ、ほうれん草、海苔、なると、チャーシュー。 ネギは、油といためて、ネギ油の香味油としても使われています。 スープは、あっさりした中に油分を感じる多層系の醤油。 何かが強く主張するのではなく、穏やかな味わいに調和している。 麺は、中太平打ち加水高め。 もちもちした食感で美味しい。 チャーシュー3枚は小ぶりでかなりあっさり。 全体的に、さっぱりとするっと食べることが出来ます。 ↑ランキングに..

  • 麺家よし川 天王寺 らーめん(並)@あべのルシアス

    注文したのは、『ラーメン(並)@900円』です。 好みを聞かれるので、麺の硬さ、味の濃さ、あぶらの量、全て並で頼む。 麺は硬めでもいいのかもと前回感じていたのを忘れていた。 具材は、ネギ、メンマ、海苔、ほうれん草、チャーシュー。 スープは、鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。 味わいは、やや濃いめのしっかりした味わい。 麺は、中太ストレートで加水高めかな。 柔らかくてスープがよくからむ。 チャーシュー1枚は、あっさりしており大きさもある。 スープの油分でいつまでも熱々。 これが結構ありがたい。 ライス@100円がお代わり自由で、ゆっくり食べていたも最後までスープが熱い。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぴんさん
ブログタイトル
麺・時・心
フォロー
麺・時・心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用