chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にあぴん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/11

arrow_drop_down
  • 神座 おいしいラーメン@大阪国際空港店

    伊丹空港の保安検査後にあります。 フードコートの中の一店舗です。 注文したのは、『おいしいラーメン@850円』です。 具材は、白菜、チャーシュー。 スープは、コンソメ風の優しい味わい。 スープだけで楽しめる。 麺は、中細加水高めのぷりぷり麺。 チャーシューは、腕肉でかなり大きめ。 バラ肉もほんの少し入っている。 器が大きく、スープの量がかなり多いです。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • 壱角家 家系ラーメン並(醤油)@相模原店

    JR相模原駅の近くにあります。 注文したのは、、『家系ラーメン並(醤油)@980円』です。 具材は、ほうれん草、ネギ、海苔、チャーシュー。 スープは、豚骨ベースの醤油味。 鶏油は普通で頼んだが、なかなか油分濃いめで濃厚。 麺は、太麺で加水低め。 程よい硬さで、スープにからんで美味しい。 刻み玉ねぎを貰って入れると、これまたよくあう。 チャーシューは、1枚ながらかなり美味しい。 おろしにんにくと、豆板醤はテーブルに置いているのですが、ほぼ空。 補充しておいてほしいです。 夜遅めにも関わらず、結構多くのお客さんでにぎわっていました。 ↑ランキングに参加中 bl..

  • 横濱一品香 元祖絶品たんめん@マルシェ町田店

    町田駅の乗り換え時に、何となく立ち寄ってみました。 注文したのは、『元祖絶品たんめん@960円』です。 具材は、白菜、ニラ、人参、キクラゲ、もやし、豚肉。 かなりの具沢山。 野菜が多いのがうれしいです。 スープは、あっさりした塩味で野菜スープのような感じ。 麺は、平打ちストレートもちもちの加水高め。 中華の麺料理ですが、ラーメンよりもかなりあっさりしています。 これが、このお店の特徴なのか、一般的なことなのかは自分は分かっていません。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • あみ乃や かけラーメン@近鉄京都駅店

    近鉄の京都駅構内にあるお店。 注文したのは、『かけラーメン@420円』です。 具材は、ネギのみ。 スープは、あごだしのようです。 あっさり和風醤油で、やや塩味強く感じる。 麺は、しっかりした食感の中細麺です。 麺だけでも十分楽しめる。 260円アップで、もやしとチャーシュー2枚が追加されるようだ。 (あごだしラーメンの価格が680円) 2軒目ということもあり、具材よりもまるで替玉をしたかのような『かけラーメン』で十分でした。 スープも結構しっかりした味わいなので、次回はうどんか蕎麦を食べてみたいです。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックして..

  • ワンタンメンの満月 醤油ワンタンメン煮卵入り@京都拉麺小路店

    京都拉麺小路にあります。 山形県酒田市のお店のようです。 注文したのは、『醤油ワンタンメン煮卵入り@1,100円』です。 煮卵を食べたかったのではなく、煮卵ありが目立つとこにあって。 無しに気が付かなかった。 具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、ワンタン、煮卵です。 スープは、あっさり魚介醤油。 かなり透き通った味わい。 なんとなく、メニューの見た目よりもスープが多いのか、麺が少ないのか。 麺は、中細加水高めの柔らかい麺。 チャーシューもかなりあっさり。 雲呑は美味しいが、熱で溶けてしまって何を食べてるのかぼやけてしまう。 あっさりとしたスープと麺は、するっと食..

  • ラーメン魁力屋 にんにく背脂漆黒醤油らーめん@杭全店

    限定があるのできました。 注文したのは、『にんにく背脂漆黒醤油らーめん@1,078円』です。 二郎系を模したものです。 具材は、もやし、キャベツ、チャーシュー。 そこに刻みニンニクと、味付け脂です。 スープは、濃いめの醤油に背脂たっぷり。 ニンニクがきいていて、ジャンキーな味わい。 麺は、中太ストレート加水高め。 ゴワゴワってよりは、ツルツルしてるかな。 麺量はそこまで多く感じないです。 チャーシューは、大きめで少し厚みあるものが2枚。 柔らかくて結構おいしいです。 もやしは、かなりシャキシャキでいい硬さ。 途中から、普段と同じく卓上のネギも追加できる..

  • 風風ラーメン みそ@アクア21店

    注文したのは、『みそ@890円』です。 具材は、ネギ、コーン、もやしのみ。 まさかの野菜のみ。 これはかなり潔い。他の、とんこつや醤油にはチャーシューが入っているはずです。 スープは、やや甘味を感じる味噌。 程よく濃さもあり、かなり美味しい。 麺は、中太ちぢれ麺。 歯ごたえしっかりしていて、野菜と食べる感じ。 しかし、値段は基本のとんこつよりも高いけど、チャーシューなしとは。 ちなみに、こちらのお店は、福岡県の小倉が発祥のようです。 ↑ランキングに参加中 blogが気に入ったらクリックしてください。

  • 燕ちゃんラーメン 燕ラーメン@住吉店

    最近、この近くで予定があるときは、こちらのお店に来るのが定番になっています。 今回は、別のメニューを頼もうと思ったのですが、1万円しかなかったので、ちょうど支払いが出来るメニューからチョイス。 前回、にんにくラーメンを食べたので、今回はこちら。 注文したのは、『燕ラーメン@700円』です。 具材は、ネギ、メンマ、もやし、チャーシュー。 具材の量は、結構控えめに感じます。 スープは、豚骨ベースの醤油味。 背脂あり、滑らかで味わいもそこまで濃くない。 麺は、中細ストレート加水普通。 小麦の味わいをストレートに感じることができる。 チャーシューは、2枚トロトロで美味しい。..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぴんさん
ブログタイトル
麺・時・心
フォロー
麺・時・心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用