パリの激安ドラッグストア「Citypharma」でラロッシュポゼなどを爆買い!ロンドン・日本との価格差や実際の購入品を紹介。
NYCのレストランweekやってますね〜♫今回は初日から参戦しております! いつもどのレストランに行くかものすごく悩みます。今回も悩みに悩んで、Scarpettaに行ってきました。 雰囲気良くて優雅な気分になります✧12時すぎるとほぼ満席で
メトロポリタン美術館の分館のひとつ、クロイスターズ美術館に行ってきました! 中世ヨーロッパの大修道院で使われていた回廊や設えを移築して構成したミュージアム。 建物が素晴らしかった✧ 見どころはユニコーンのタペストリーとステンドグラス! まる
片栗粉のことを英語でPOTATO STARCHと言います。 渡米したばかりの頃は知らなくて、日系スーパーでせっせと日本の片栗粉を買ってました。 POTATO STARCHは2lbsも入ってて5ドル程度!!だいぶお得です✧ 使用感も私には同じ
ニュージャージーは美味しいJapanese Ramenが多いです。今回はフォートリーの麺屋三代目に行ってきました。2回目の訪問です。 お店の裏側に駐車場ありです。 店内に入るとそこはもう日本!! でもスタッフは恐らく皆さん韓国系。だから韓国
ニュージャージーには何度も行ってるのですが夜にニュージャージーにいることはなくて夜景を見たことがありません。日が暮れるのが早い今がチャンスと行ってきました! 本当はハミルトンパークに行きたかったんだけど家族に遠すぎると反対にあい、Hudso
娘の英検のついでに、美味しい鶏肉のお店に行ってきました! ゴフル・ロード・ポールトリー・ファーム (Goffle Road Poultry Farm) ここ、超新鮮な鶏肉が買えると有名な鶏肉屋さん。ずっと行ってみたかったんだけどニュージャー
NYの冬のお楽しみ雪遊び!!NYの冬はめちゃくちゃ寒いのですが雪遊びが思い切りできるというお楽しみもあります♫ 我が家の娘は雪が大好物✧先週は雪が多かったので毎日のように隙間を見つけては雪遊びをしています。お休みの日は、家族で近所のゴルフ場
コンビニのおにぎりが恋しくてこんなの買ってみた♪ おにぎりを型で作って、 この海苔がパックされたラップで巻くだけ〜 コンビニみたいなおにぎり完成で嬉しくなっちゃう!!⋆*⋈ 実際食べると、パリパリ海苔が妙に美味しくて 家族にも好評でしたー♡
ado
君たちはどう生きるか -The Boy and the Heron-
NYは三連休です。1日目はホームパーティー、2日目はお友達ファミリーとお出かけのはずがキャンセルになってしまったので、家族で映画に行くことに。先日ゴールデングローブ賞を受賞しジブリ映画君たちはどう生きるか -The Boy and the
日本にいた頃から好きだったHydro Flask 日本で買ったらそこそこいいお値段ですがアメリカではしょっちゅうsaleになってるしお手頃なの♫なので、我が家はウォーターボトルたくさん食器とかコップとか・・・数々のHydroがあります(笑)
ディズニークルーズ中の大きなイベントの1つがパイレーツナイト!! この日のドレスコードはパイレーツ!個人的にはフォーマルナイトより気合いが入りました(笑) 娘はamazonで買った海賊コスチューム! 15ドルくらいでした。 私も海賊スカーフ
基本的にクルーズ中はどんな格好でもOK!でもドレスコードが設けられている日があります!! 強制的ではないのですがせっかくなのでドレスアップしましょう♫ とは言え、初めてのクルーズ、しかもNYではオシャレする機会がないので準備にこれが一番悩み
さて、気になるお食事について、 お食事はオールインクルーシブ!つまり食べ放題!! お酒は含まれませんけどね。 朝ごはんとお昼ごはんは好きなお店で食べることができ、ディナーはローテーションでお店が指定されてます。 私たちが利用したドリーム号は
2日目の朝はビビディ・バビディ・ブティックへGO!!女の子はみんなやりたいやつ✧ とはいえ、うちの娘はそんなにプリンセス思考なくて、しかもお値段もまぁまぁだしどうかなと思ったのですがこれがとっても良かったのでご紹介✧ 今回はクルーズに詳しい
Sail-A-Wave Partyが終わったら出港!! デッキに残って景色を楽しみました。 NY発はハドソン川を下るので 夕暮れのマンハッタンが楽しめて ものすごく素敵✧ そして、そして、 自由の女神!!! 夕暮れの自由の女神、それはそれは
【ディズニークルーズ】出港!!Sail-A-Wave Party
乗船が12時くらいで、そこからは船内見学したり、お食事したり、救命の説明受けたりして過ごします。 そして16時くらいにSail-A-Wave Party!!!出港をお祝いするショーです。ここで初めてミッキーたちを見て感激✧ 子供は優先的に前
アメリカ在住の間に体験したいことの1つ! ディズニークルーズ!!!! 我が家はディズニーは『普通に好き』レベル。 夫は全く興味がなさそう。 夫の休みを待ってたら駐在期間が終わってしまうので お友達と母子3家族で行って参りました〜 うち、1人
お友達と子連れでマンハッタンへ。 ランチに選んだのは、 トンカツーーー!!! お店の存在は知ってましたが 私はまだ未訪問! そして、娘はトンカツが大好物! お店のトンカツは私も娘も実に3年ぶり。 グランドセントラルの近くにある Katsu-
みんな大好きトレジョ♫ igで見かけてずっと気になってた ポルトガルのお塩を連れて帰ってきました〜 陶器に入っててかわいいの♡:* お土産にもいいかもしれませんね。
海外で生活するようになって なーーーんでも作るようになりました。 ひき肉は自分で挽くし、納豆も作れるし、 最近では、トリッパにハマってます。 日本にいる時はトリッパは完全に外食で食べる料理だった(笑) ひき肉も自分で挽くとめちゃ美味しいの!
我が家は冬は相撲部屋のようにお鍋の頻度が高いのですが、 NYでも鍋スープが手に入るのが本当にありがたい✧ お料理を楽ちんにしたい日は私の強い味方です!! お気に入りはダイショーさんのこちらのシリーズ! 今日はセールになってたので3.99ドル
久々にスリフトパトロール♫ すっごく久しぶりにスリフトショップに行ってきました♫ お宝探し感がワクワクします✧ 近くでマダムが『Japanese』って言いながら 買うのも迷ってるから後から見たら こんなトレーでした。 古びた旅館にありそうだ
さて、ボストン旅行の最後は 自分へのお土産を探しに アンティークマーケットへ。 かーなり前にいつか行けたらとチェックしてたお店が近かったのでね♫ Cambridge Antique Market こちらの壁画が目印です! 5階くらいあったか
さて、ボストン旅行も後少し。 美術館を出たら、 車で橋を渡って前日行けなかった マサチューセッツ工科大学へ。 広いので場所を悩みましたが こちらを目標に行けばいいかも↓ 車を近くに停めて、 ドドーーンと Great Dome ここで写真をパ
ボストン旅行で絶対外せないのがボストン美術館!! 建物も素敵です! 子連れだったので、 有名な作品を中心に回ったので 所要時間は2時間程度だったかな。 ルノアールのダンス ドガのバレリーナ モネの着物を着た踊り子 ゴッホの郵便配達人 ゴーギ
今回の旅行で絶対食べたかったもの ロブスターロールを食べに!! ボストンに詳しいお友達にお勧めしてもらった James Hook & Co に行ってきました〜 専用駐車場有です! ボストンは車行動だと常に駐車場を気にしないといけない
2日目の朝。 朝ごはんを食べたらホテルをチェックアウトして、 ボストン・パブリック・ライブラリー(The Boston Public Library, BPL)へ。 こちら、素晴らしい建物で、終始感激!!⋆*⋈ ニューヨークの図書館もですが
朝ごはんは軽くサクッとと思ってましたが 前日の夜にお友達から美味しいサンドイッチのお店を教えてもらったのでGO! Mike & Patty's Bay Village 小さいお店で、 ほとんどのお客さんがテイクアウトです。
【ボストン旅行⑥】The Daily Catch Waterfront
今回のボストン旅行、 大きなお楽しみが『食』!! シーフードが美味しいボストンは NY在住の我が家にとっては超魅力的なのです✧ 夜ごはんは、 お友達に『イカ墨パスタがめちゃ美味しいよ』とお勧めされた The Daily Catch Wate
続きまして、 Quincy Marketへ。 ツリーが点灯していて とても綺麗でした✧ こちらはボストンの食の宝庫✧ 市場というよりはデパ地下みたいな感じ。 ボストン名物と呼ばれるものが集結してはいますが、 フィラデルフィアやトロントで行っ
次はクインシーマーケットを目指して歩きます。 予定にはなかったんだけど SAMUEL ADAMSのタップルームを見つけて 吸い込まれるように入店! Sam Adams Downtown Boston Taproom お店の中は賑わってて、
久しぶりにCostcoお買い物レポート!!誰か興味ある人いる?(笑)トイレットペーパー!このトイレットペーパーが我が家のお気に入りとっても使い心地がいいのです。でも、少しお値段が高いんだけど今日は割引になってましたー♪ちなみに、特に詰まった...
なかなかお刺身が手に入りにくいアメリカ。Costcoのサーモンはフレッシュなのでお刺身で食べてる方がとても多いし、我が家も冷凍庫に常備してます。日本にいる頃はお刺身を冷凍だなんて考えたことなかったけど、冷凍することによってさらに菌が減るとい...
「ブログリーダー」を活用して、Tentsumaさんをフォローしませんか?
パリの激安ドラッグストア「Citypharma」でラロッシュポゼなどを爆買い!ロンドン・日本との価格差や実際の購入品を紹介。
ロンドンで一番美味しいラーメンを探している方へ。「TENMARU」でTori Paitanと唐揚げを家族と堪能した実体験をレポート。
パリ観光で人気のオペラ・ガルニエを自由見学!予約方法・見どころ・現在の外観工事情報を写真付きで詳しく紹介。
パリ旅行で今話題の雑貨店「Merci」を訪問。人気のエコバッグや店内の雰囲気、本店と2号店の違い、お土産にぴったりな理由も写真付きでご紹介!
ノートルダム大聖堂の2025年最新見学情報。火災からの復活、予約方法、混雑状況を現地レポと共に詳しく紹介!
在英邦人の間で最近よく耳にする「HAKU CAFE & IZAKAYA」。イーリングにある日本人オーナーのお店で、SNSでも「美味しい!」「定食が本格的!」とよく見かけていて、ずっと気になっていました。ついに先日、念願叶ってランチ訪問してき...
南イーリングの鮨 Hase-Yaで海鮮丼をテイクアウト。日本人シェフの丁寧な味が光る、ロンドンの穴場寿司店。
ロンドン・スピタルフィールズの旧教会を改装したレストラン「Galvin La Chapelle」で誕生日ディナー。ミシュラン星付きフレンチと家族で楽しむ特別な夜。
ロンドンで一番美しいアフタヌーンティー体験をSketchで。紅茶2種・子連れOK・限定ベアやトートバッグも魅力。最新料金と予約方法を詳しく紹介。
ロンドンで話題のトトロの舞台を家族で観劇!日本人が手がけた感動のミュージカル。観客満足度94%の理由とは?子連れにも◎
2025年6月19日、ロンドンのO2アリーナで開催されたadoワールドツアー「HIBANA」ロンドン公演に行ってきました!結論から言うと——最初から最後まで、圧倒的で、感動的で、忘れられない夜。日本語の歌が、国も言葉も越えて、ロンドン中に響...
ロンドンSohoで人気のイタリアンLina Stores。自家製トリュフパスタが絶品!カウンター席で気軽にランチも◎
2025年最新|ロンドンのバラマーケットで屋台グルメを満喫!パエリア・リゾット・チーズトーストの実食レポと混雑・持ち物情報も。
ロンドンから車で日帰りOK!オックスフォード大学観光モデルコースを紹介。おすすめ駐車場、カフェ、ハリーポッターのロケ地情報、クライストチャーチの予約方法も網羅!
ブリュッセル中心部にある老舗の名店観光地グランプラスから徒歩2分ほど、レストランが立ち並ぶにぎやかな小路にある「Chez Léon(シェ・レオン)」。1893年創業の老舗レストランで、ムール貝料理をはじめとしたベルギーの料理が楽しめるお店と...
ブリュッセルで迎える旅の最終日。朝は少し曇り空でしたが、観光にはちょうど良い気温でスタートできました。ブリュッセル王宮と公園散策まず向かったのは「ブリュッセル王宮」。王族の迎賓館として使われる建物で、堂々とした佇まいがとても美しく、外観だけ...
ブリュッセルから電車で約1時間。ベルギー旅行2泊3日の2日目は、中世の街並みがそのまま残る世界遺産の街・ブルージュへ日帰りで行ってきました。運河と石畳、赤レンガの家並みに囲まれたこの街は、まるでお伽話の舞台のような美しさ。徒歩でしっかり楽し...
2025年5月、ロンドンから家族でブリュッセルへ2泊3日の小旅行に出かけました。【ホテル】駅直結のPullman Brussels Centre Midiにチェックインロンドン・セントパンクラス駅を朝9:01に出発し、ユーロスターでブリュッ...
以前にご紹介したハロッズで購入できるしめ鯖(→前回の記事)、お値打ちすぎてすっかりハマってしまい、今回もついつい…しっかり5枚まとめてお持ち帰り(笑)ハロッズのしめ鯖、今回は冷凍パックで!今回は「冷凍パックありますか?」と聞いて、チルドでは...
ロンドンで大人気のチョップハウス「Blacklock(ブロックロック)」。以前Soho店を訪れて美味しかったので、今回はコベントガーデン店をランチで訪れました。観光にも便利な立地で、雰囲気も良く、今回も満足度の高いランチになりました。看板メ...
イギリスではスーパーに行くとキャベツの種類が多いです!でも、私が欲しいのは日本でもお馴染みのキャベツ!!! 日本のキャベツと同じキャベツはSweetheart Cabbageという名前になります! 見た目がぜーーーんぜん違う!!!何このトン
ロンドンをサラッと観光した後は・・・ ランチに丸亀製麺に行ってきました!娘が念願の丸亀製麺です!!NYにはなかったので・・・。 店内はとても綺麗でした! メニューはこちら↓ Kakeのレギュラーサイズが£6.95。つまり本日のレートで143
7月なのにロンドン寒いーーー。ロンドンの気温は低いと聞いていたけどまさかこんなに寒いなんて。 7月だからさすがに半袖+羽織物で行けると思ってたのにダウン着てる方もチラホラいます。夏服なんて私たちくらい。 寒くて寒くてテンション下がってしまい
今はまだ車がないので食料品の調達はネットスーパーに助けられております。 まず最初に使ったのが事前にお友達から聞いていたOcado!! アメリカではFresh Directが大好きだったのですがロンドンからお引越しの友達に聞いたところFDより
やはり、日本酒なしでは和食は難しいなーーなんて当たり前のことを改めて実感! ということでWasoでオーダーした料理酒が届いたので(本当は料理酒じゃなくて日本酒がいいのだけど。)渡英3日目の晩ごはんは初和食! Ocadoで間違えて買った豚バラ
前回のNYでは日系スーパーには困らなかったのですが、今回は少しハードルが高そう。 渡英したばかりで調味料が揃わず和食が作れないので日系のネットスーパーWasoを利用してみました。 夕方にオーダーして翌日の昼過ぎに届きました!これはかなりあり
今は渡英したばかりで、娘と1日中べったり生活なもので毎日のお昼ごはんが悩みです。 必殺うどんやラーメンは、食器の問題でできない。。。早く船便〜・・・ スーパーでも見かけたEgg Noodles(£1.65)なるものをネットスーパーOCADO
徒歩すぐのところにスーパーがない。。。でもまだ車もない。。。 仕方ない、ウォーキングがてら行ってみよう! というわけで、ロンドンのスーパーを初探検はWaitrose! 大きすぎない使いやすい規模のスーパーです。 過去の職業柄、スーパーには厳
実は、我が家、ロンドンにお引っ越ししました! NYに長く住んで日本に帰るつもりが、NYに3年ほど住んでまさかのUK! 今は目先の引っ越しやセットアップのことで頭がいっぱいですが駐在2カ国目も楽しめるといいな。 NYのネタが溜まりまくっていて
NYCには美味しいタイ料理のお店がいくつかありますが中でも私が一番美味しいと思うのがFish Cheeks! 私には行きにくい場所にあるのでなかなか行くことができないのですが久しぶりに訪問♪ ハッピーアワーだったのでたまらずビール(9ドル)
ご近所ランチがThe✩リゾートなのもNY暮らしの魅力の1つ。 この日はRyeビーチでランチしました。 The Barley Beach House ビーチ沿いにあるのでこの時期とっても気持ちがいいです✧ ロブスターサンドをいただきましたよ♫
欲しいなぁ〜と思いつつ なかなか自分では手が出なかった スタバのNYCタンブラーをいただいてしまった❤︎ 嬉しい〜!!
Dominique Ansel Bakeryに行ってきました! 私、こちらのお店知らなかったのですがNYでとても有名らしいです。 平日の朝でしたが店内は賑わってました!!! 名物はこちらのDKAクロワッサン生地のドーナツです!1個6.25ド
Takuを出まして、向かった先はPeter Pan Donut & Pastry Shop 創業60年以上の老舗ドーナツ店です。 日本人のお口に合うドーナツと評判でずっと行ってみたかったのです♫ 店内はレトロで可愛い♡:* イートイ
今、NYでJapanese Sandwichがアツイとか!?ずっと気になっていて、お友達誘って行ってきました!1つ前の古着屋さんの後でね。 Taku Sando 店内がとっても綺麗!隅から隅まで、トイレまで綺麗!!さすが日本人オーナーのお店
ブルックリンは近いようで遠くてなかなか行く機会がありません。お友達と一緒にブルックリン散歩に行ってきました。 まずは、ブルックリンと言えば古着屋さんよね♫Awoke Vintageに行ってきました。 お店の中が綺麗に並んでて見やすい雰囲気で
NY生活3年。初めて、子なしでママたちだけで夜のお出かけ!子供たちはパパが託児という幸せ♡:* 向かった先はThe Edge New York!! 少し前にお昼に行きましたが、今回は夜景が目当て!! Peak(レストラン) まずは、今回もP
色々更新したいことを差し置いて投稿! 昨日発売されたトレジョのmini insulated totes!昨日は私のLINEでは色んなお友達からこの話題で持ちきり! 昨日9時のSohoは完売してました。 お友達のご好意で無事1つGetできたの
NY Yankeesのキャップは日本でも大人気!NYに住んでるとやはり買いたくなってしまいます。日本で買うより安く手に入るしね。 既に家族に1つ持ってますが、駐在員の奥さんたちは、MoMAバージョンが多いです!ただMoMAって刺繍されてるだ
アメリカ国内旅行のお楽しみ今回もスタバマグBeen There Seriesをgetしましたよ〜♫ 前回のボストン旅行でBostonは既に購入済なので今回はCambridgeにしました!今回利用したホテルがケンブリッジだったしね♫ 名所のプ