chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 経営再建なるか

    バンコク・スワンナプーム行きのTG683が出発していきます。ThaiAirwaysInternationalB777-3D7ERHS-TKV"Suchitra/สุจิตรา"。RWY34Lを横断して。メラメラの中RWY05から離陸します。今年半ばでの経営再建完了を目指していますがどうなりますか…。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^経営再建なるか

  • ランプイン

    ランプに入ってきます。AsianaAirlinesA330-323HL8259。タイトルロゴは残っていますがクモアシアナグループのロゴは消されていますね。A330ceoらしい直線的な顔つきです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ランプイン

  • 機首上げて

    風の塔を眼下にアプローチ。他機より大きめの機首上げ姿勢の上に…。さらにフレアをかけて。ランディング!ソウル・金浦からのOZ1085が到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^機首上げて

  • トリプルセブン シカゴへ出発

    トーイングトラクターに押し出されて。コクピットでは出発の準備が慌ただしく進められているのでしょうね。大きなGE90-115Bを緩やかに回しながらタキシング。AllNipponAirwaysB777-300ERJA793A。シカゴ・オヘア行きのNH112がランプアウトしていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^トリプルセブンシカゴへ出発

  • 黄砂の中の黄色先生

    黄砂が襲来している中をちょっと遅れ気味に走っていったT5。こちらの黄色はいいんだけどね。(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^黄砂の中の黄色先生

  • A350-1000 ロンドンへ

    ロンドン・ヒースロー行きのJL43がプッシュバックされます。準備が整いタキシングを開始します。しっかりと安全を確認して左転回。美しい曲線を描くウイングレット。お尻。A350では従来のエアバス機のように胴体上部へ絞り上がっていく形でなくボーイング機などに見られる胴体中心部へ上部からも絞っていく形に変更されています。JapanAirlinesA350-1041JA08WJ。僚機を前方に見てランプアウト。RWY34Rに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^A350-1000ロンドンへ

  • Long Dreamliner 出発

    プッシュバックが完了し最終のやりとり。タキシングのクリアランスが出ました。ランプ内をゆっくりと動き始めます。磨き上げられたお尻。台北・松山行きのBR189です。EVAAirwaysB787-10DreamlinerB-17811。ストレッチされたスマートな機体ですね。ランプの出口からTWYへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^LongDreamliner出発

  • JAL Fantastic Journey Express

    昨年10月21日に就航したJALFantasticJourneyExpress。JapanAirlinesB767-346ERJA622J。ファンタジースプリングスをテーマにしたスペシャルマーキング。今年2月21日には東海道新幹線でWonderfulDreamsShinkansenも運行を開始したし(撮影済み)、東北・北海道新幹線のMagicalJourneyShinkansenも撮りに行かないとね。JL645として鹿児島に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALFantasticJourneyExpress

  • ドンキーコング・カントリー オープン記念 JAL × ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット2

    たくさんのキャラクターたちが描かれた機体が出発します。宮崎ブーゲンビリア空港に向かうJL689。J-AirERJ-190-100JA245J。今年1月14日にデビューした「ドンキーコング・カントリーオープン記念JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパンジェット2」です。機体前方からイルミネーションのミニオン、ハリー・ポッター、セサミストリートのエルモとクッキーモンスター、ウッディー・ウッドペッカー、スーパー・ニンテンドー・ワールドのマリオとドンキーコングが並んでいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ドンキーコング・カントリーオープン記念JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパンジェット2

  • B777 ノーマル 300

    T1をバックに香港・チェクラップコク行きのCX543がタキシング。レイクド・ウィングチップのない主翼にRRTrent884-17エンジンが吊り下げられています。CathayPacificAirwaysB777-367B-HNG。CXはB777-300のローンチ・カスタマーでしたね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^B777ノーマル300

  • 極圏航路へ

    RWY34Rから上がるSK984。あ゛シャッター押すタイミングが早すぎた。orzACLを点滅させて緩やかな角度で上昇していきます。ゆっくりめにギアを格納して。右方向へ捻って旋回します。東京スカイツリーを遙か下に見下ろして。ポーラールートでの12時間半超のロングフライトが始まりました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^<極圏航路へ

  • 星が消えた SAS

    コペンハーゲン・カストルプ行きのSK984がタキシングしてきます。旧タワーをバックに。そして現行タワーの前を通過します。経営再建中でエールフランス-KLMとの資本提携を機に昨年の9月1日からスターアライアンスを脱退しスカイチームに加盟しました。これまでドアの前方にあったスターアライアンスのロゴが消されていますね。SASScandinavianAirlinesA350-941SE-RSF"HjalmarViking"。4機が運航されているA350で一番新しい機体です。RWY34Lを横断してRWY34Rに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^星が消えたSAS

  • 前照灯を輝かせて

    上空は雲で覆われ低い位置のわずかな切れ間から差し込む夕陽の中を疾走していくT5。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^前照灯を輝かせて

  • ダイヤ改正後も変わらず走る?

    昨日は3月2回目の下りのぞみ検測日。JRグループでは3月15日にダイヤ改正が行われましたが、ドクターイエローの運行時刻は変わらなかったようです。この日は後追いアングルで。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ダイヤ改正後も変わらず走る?

  • 内際運用の B767

    JALのディズニーB6を横に見てANAのウイングレットB6がランディングしました。長崎発のNH662です。AllNipponAirwaysB767-381ERJA622A。国際線仕様機ですが国内線・国際線の両方に投入されています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^内際運用のB767

  • 長いのとさらに長いの

    マニラニノイ・アキノ行きのNH869がタキシングしていきます。後方には那覇から到着したばかりのNH460。全長68.3mまでストレッチされたB787-10JA983Aです。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA922A。こちらは全長62.8mですね。RWY05に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^長いのとさらに長いの

  • ドジャースを乗せた元 ANA 機

    巷で大フィーバー中のメジャーリーグ開幕戦MLBTokyoSeries。3月12日深夜にユナイテッドのチャーター機で到着したシカゴ・カブスに続いて翌13日午後にロサンゼルス・ドジャースのメンバーを乗せたアトラスのチャーター機が到着しました。当日は羽田のカオス🤣が予想されたので出向くことはせずにFR24とATCでお出迎えしました。で、使用機材が一旦米国に戻る(UA機は到着2時間弱後にサンフランシコへ帰還済み)のではという噂があったのでその前に証拠写真をと14日に羽田旧整備場エリアに駐機中の機体を撮りに行きました。天空を背負うアトラスが描かれた垂直尾翼。ちょっと水垢が目立つかな?(^^;GECF6-80C2B1Fエンジンを吊るした主翼のウイングレットも凛々しく。AtlasAirB747-481N263SG。カス...ドジャースを乗せた元ANA機

  • もう一踏ん張りか B777-200ER

    大阪・伊丹からNH18が到着しました。AllNipponAirwaysB777-281ERJA715A。-200ERでは1番の古株ですね。航空需要の拡大を見据えて先月グループで77機の機材発注を発表したANA、まだB777の活躍の場は残るのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^もう一踏ん張りかB777-200ER

  • 世界自然遺産 特別デザイン 再び

    小松からJL184が到着しました。タワーの前を減速。RWYから離脱します。JapanTransoceanAirB737-8Q3JA10RK"WorldNaturalHeritage"。今年の2月27日から運航を開始した世界自然遺産特別デザイン機です。北部地区(国頭村・大宜味村・東村・今帰仁村・本部町・名護市・宜野座村・金武町・恩納村・伊江村・伊平屋村・伊是名村)及び八重山地区(石垣市・竹富町・与那国町)に在住の小中学生を対象に開催された「やんばる・西表島図画コンクール」受賞作品のデザインがラッピングされています。この機体は2023年1月17日〜2024年1月27日にも世界自然遺産特別デザイン機として飛んでいましたね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^世界自然遺産特別デザイン再び

  • 初捕獲なんだけどねぇ…

    141番ゲートにカラフルな機体が駐機中です。ジャカルタスカルノ・ハッタに向けて出発準備中のGA875です。GarudaIndonesiaA330-343PK-GPZ"KembaraAngkasa-74thAnniversary"。創立74周年記念の特別塗装。KembaraAngkasaとは「宇宙の旅」を意味しているそうです。2023年3月のデビューから2年経っていますが、今回が初捕獲です。次回は邪魔物なしにクリーンな状態で見てみたいものです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^初捕獲なんだけどねぇ…

  • New A321 neo

    3月7日午前は羽田空港へ。当初T1を目指しましたが平日というのにP1、P2ともとも満車となっていたのでT3へ変更を余儀なくされました。デッキに上がると青い機体がランプアウトするところでした。ソウル・金浦行きのKE2106です。KoreanAirLinesA321-272NXHL8590。昨年12月にデリバリーされた新しい機体ですね。3月9日には新塗装をまとったB787-10が路線就航したようで、これから時間をかけて塗装変更が行われていくんでしょうね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NewA321neo

  • 夕陽の中を東京へ

    日の入り時刻の5分ほど前にやってきたT5。空の焼け方は今ひとつだったかな。3月15日のJRグループダイヤ改正前の走行はこれで終了。改正後は検測ダイヤも変わるのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^夕陽の中を東京へ

  • 曇天の下駆ける T5

    T4引退フィーバーも終わってすっかり静かになったドクターイエロー界隈。昨日も私の他にはお歳上のマダムがお一人いらっしゃっただけでした。寒い曇天でしたが支柱や架線の影が出ないのはいいですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^曇天の下駆けるT5

  • カワセミ

    「水辺の宝石」とも呼ばれる翡翠(カワセミ)。こちらは下嘴が赤い雌ですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^カワセミ

  • ジョウビタキ

    枝に留まってキョロキョロしているジョウビタキの雌。見かけるのはいつも雌ばかりで色鮮やかな雄は現れません。縄張り意識が強い鳥だからかなぁ…?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ジョウビタキ

  • ヒヨドリ & ハクセキレイ

    たまには同じ飛びものの鳥さんたちも。チラッとこっちを見るヒヨドリ。ハクセキレイ。ちょこまか歩き回ることが多いですが、この時はじっと座ってました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ヒヨドリ&ハクセキレイ

  • ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて 〜 AZ792

    風の塔を眼下に。大きく翼を広げた機体がアプローチしてきます。RWY34Rへの着陸機と絡みました。ITAAirways(ItaliaTrasportoAereo)A350-941EI-IFD。SDGsへの取り組みを示す特別塗装機"BORNTOBESUSTAINABLE"です。初捕獲から3回連続でこの機体に当たりました。ローマ・フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)空港から到着のAZ792。まもなくランディングです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて〜AZ792

  • 被ってもうた〜 ・゚・(ノд<)・゚・ T5

    桃の節句とは名ばかりの朝から冷たい雨が降る3月3日。ドクターイエロー下りこだま検測の日でした。寒さと雨もあってお手軽に建物の外廊下から俯瞰で狙ったら最悪のタイミングで逆並走する湘南新宿ラインの電車と被ってしまいました。orzにほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^被ってもうた〜・゚・(ノд<)・゚・T5

  • Wonderful Dreams Shinkansen 仰望

    ポカポカ陽気の3月最初の日曜日。ちょっと仰ぎ見る立ち位置で多摩川橋梁を渡るWonderfulDreamsShinkansenひかり636号を。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^WonderfulDreamsShinkansen仰望

  • ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて 〜 JL12

    優雅なカーブを描くウイングレットを見せて。JapanAirlinesA350-1041JA02WJ"AirbusA350-1000(Red)"。JL12がダラス・フォートワースに向けて出発します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて〜JL12

  • ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて 〜 JL37

    RWY前で待機する機体。シンガポール・チャンギ行きのJL37です。滑走路横断を開始します。JapanAirlinesB777-346ERJA736J。5年前にこの便に搭乗した時はB777-200ERだったな。-200ERは全機退役済みですもんね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ソラムナード羽田緑地・展望テラスにて〜JL37

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用