chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 半日のフライトを終えて

    まだRWYには正対せず旋回中です。しっかりとラインに乗ってランディング・ポイントを目指します。ロサンゼルスからのDL7です。11時間半ほどのフライトを経て到着しました。狸顔を見せて。DeltaAirLinesA330-941N407DX。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^半日のフライトを終えて

  • 沖縄の風を乗せて

    ほとんど反りを感じさせない主翼をピンと伸ばして。沖縄・那覇からのJL906が降りてきました。グレイの煙を上げてランディング。減速を開始します。JapanAirlinesA350-941JA11XJ。TWYへ出てT1ゲートへタキシングしていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^沖縄の風を乗せて

  • 復活の oneworld CX B777

    13時45分に到着したCX548が乗客や貨物の積み下ろしをして16時05分出発のCX549としての準備を進めます。旧タワーをバックに。CathayPacificAirwaysB777-367ERB-KPD"oneworld"。2020年9月28日から2023年12月12日まで豪州のアリススプリングスでストアされてましたが、2024年1月13日にようやく路線再投入されました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^復活のoneworldCXB777

  • 北京・大興から A330 が到着

    北京・大興からのCZ647がRWYへ。一瞬ゴーアラ?と思わせるくらいの機首上げ姿勢を見せますが…。普通にランディングです。背景を滲ませて減速。ChinaSouthernAirlinesA330-323B-5951。ゆっくりとゲートに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^北京・大興からA330が到着

  • 新聞社ヘリ相次いで出動

    報道用ヘリが頭上を上がっていきます。MainichiPressEurocopterEC135T1JA20MP。毎日新聞のレインボーです。30分ちょっと経ってまた1機出発していきます。こちらは讀賣新聞のコスモスです。YomiuriPressEurocopterEC135P2JA03YP。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^新聞社ヘリ相次いで出動

  • 金浦からの Dreamliner

    強風の中でも安定した姿勢でアプローチしてくる機体。ソウル・金浦からのJL92。離陸から1時間55分での到着です。減速して。TWYへ離脱します。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA823J。ビジネスクラスにJALSHELLFLATNEOを装備したE03、近距離用の機材ですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^金浦からのDreamliner

  • 懐かしの初搭乗機材

    小型機ですがこちらは安定して降りてきます。難なくランディング。九州佐賀国際空港からのNH982です。AllNipponAirwaysB737-881JA60AN。2012年9月、ANAのB737-800に私が初めて搭乗した機材です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^懐かしの初搭乗機材

  • ゆ・れ・て 羽田 ♪

    この日は風が強く展望デッキに着いてすぐに広島からのJL256(JA614JColorfulDreamsExpress)がゴーアラウンドしていきました。こちらもずいぶんと揺さぶられながら降りてきます。それでもどうにかランディング。スポイラーを立てて減速します。阿蘇くまもと空港からのNH646です。AllNipponAirwaysB767-381ERJA615A。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ゆ・れ・て羽田♪

  • やっとお目にかかれた鶴丸 A350-1000

    2月13日は羽田イノベーションシティの足湯デッキへ。串刺し&尻尾ちょん切れですが初物です。JapanAirlinesA350-1041JA01WJ"AirbusA350-1000(Red)"。昨年12月15日にトゥールーズ・ブラニャックから羽田に到着したA350-1000の初号機。今年1月24日から路線投入(HND⇄JFK)が始まりましたが、なかなか捕える機会がありませんでした。鶴丸と同じ色で描かれたA350-1000のロゴが誇らしげです。前日の夕方にJFKから到着してしばし休息、2月15日に再びお仕事に復帰しました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^やっとお目にかかれた鶴丸A350-1000

  • CHINA SOUTHERN B787 for CAN

    派手なカラーリング機が顔を出しました。連絡橋を渡っていきます。主翼の裏側が輝いてますね。ChinaSouthernAirlinesB787-9DreamlinerB-20AA。スペシャルマーキングのように見えますが、CZが27機運航しているDreamlinerは全てこのカラーリングになっています。あ、B-1168が787機目のB787ということでホントの特別塗装が施されてましたね。お尻を向けてRWYへ。メラメラの中をテイクオフ!。CZ386が広州・白雲に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CHINASOUTHERNB787forCAN

  • SHANGHAI AIR B737 from PVG

    上海・浦東からのFM895が降りてきます。1985年末に中国民航(CAAC)の流れを汲まない中国初の民間航空会社として設立されましたが、2010年に中国東方航空の完全子会社となりました。経営統合以降も独立ブランドとして運航されていますね。ShanghaiAirlinesB737-89PB-7863。同社の機体は2019年2月の台北・松山遠征時に捕獲して以来久々でした。(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SHANGHAIAIRB737fromPVG

  • SINGAPORE A350 from SIN

    スタアラDreamlinerの後ろにいた機体がやってきました。シンガポール・チャンギからのSQ632です。狸顔に太陽を受けて。SingaporeAirlinesA350-9419V-SHV。63機(うち7機は-900ULR)を運航するSQはA350の最大のオペレーターです。機首上げ姿勢で滑走路に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SINGAPOREA350fromSIN

  • ALL NIPPON B787 from IAD

    この日は後続のアプローチ機がよく見えましたね。雲をバックに降りてきます。NH101がワシントン・ダレスから到着です。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA872A"StarAlliance"。スタアラ塗装は2022年11月からです。ギラリとした光がボディを走りました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ALLNIPPONB787fromIAD

  • JAPANAIR A350 from CTS

    札幌・新千歳からJL508がやってきました。直線的に伸びた主翼の先にはレイクド・ウィングチップ。JapanAirlinesA350-941JA06XJ。国内線フラッグシップとして北は新千歳、南は那覇まで活躍しています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRA350fromCTS

  • JAPANAIR B777 from DFW

    雲にエンジン・ブラストを映して。ダラス・フォートワースからJL11が到着です。13時間近いロングフライトですね。JapanAirlinesB777-346ERJA739J。機体全体のエッジに光が回って。まもなくランディングです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRB777fromDFW

  • PRIVATE Gulfstream G650

    BizJetが降りてきました。主翼のエッジを輝かせてアプローチしてきます。レジの国籍記号はVP-C、英領ケイマン諸島ですね。GulfstreamAerospaceG650ER(G-VI)VP-CWW。FlightAwareによると"Thisaircraftisnotavailablefortrackingperrequestfromtheowner/operator"ということで所有者や飛行経路は不詳ですが、国内でもよく見かけられているようです。海レフもいい感じに滑走路へ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^PRIVATEGulfstreamG650

  • JAI OCEAN B737 for ISG

    大きな絵柄の機体が連絡橋をゆるりと進みます。JapanTransoceanAirB737-8Q3JA05RK"ジンベエジェット"。2012年12月26日就航の初代(B737-4Q3、JA8939)からバトンを受けて2017年10月22日にデビューした2代目です。ジンベエ君と会うのは4年ぶりかな?NU973、南ぬ島石垣空港行きです。RWY05へ進入します。メラメラの中をエアボーンしました。ヘッド・ウインドを突いて3時間超のフライトになります。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAIOCEANB737forISG

  • ALL NIPPON B767 from ITM

    機体の左半分に太陽を浴びて。大きなウイングレットを立ててアプローチしてくる機体。大阪・伊丹からのNH28です。AllNipponAirwaysB767-381ERJA624A。国際線機材の投入ですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ALLNIPPONB767fromITM

  • JAPANAIR B767 from AKJ

    淡い雲をバックに。北海道のまん中・旭川空港からのJL554が降りてきます。JapanAirlinesB767-346ERJA658J。27機残るB6フリートの中で2番目に新しい機体も12年以上が経ちましたね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRB767fromAKJ

  • JAPANAIR B777 from CDG

    後方を旋回中の僚機を従えてアプローチ。パリシャルル・ド・ゴールからのJL46が到着です。東欧〜中東〜中央アジア〜中国と東回りルートを13時間以上かけて飛んできました。JapanAirlinesB777-346ERJA733J。元"JETKEI"が輝きました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRB777fromCDG

  • JAPANAIR A350 from OKA

    雲に挟まれた青空をバックに。ACLがピカーん。沖縄・那覇からのJL908が2時間弱のフライトで到着です。JapanAirlinesA350-941JA02XJ。1月2日の事故で1機を失い15機となった国内線用のA350、補充にはかなり時間がかかるようです。"革新のシルバー"がギラリと輝きました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRA350fromOKA

  • DELTA A330 from MSP

    ギアを下ろしてアプローチ。ミネアポリス・セントポールから12時間以上かけてやってきたDL121です。お顔には狸マスク。😀DeltaAirLinesA330-941N426DZ。咋年12月にデリバリーされて今年の1月1日から路線投入された新しいA330neoです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^DELTAA330fromMSP

  • JAPANAIR B767 for PVG

    ウイングレットを装着したB6が連絡橋を渡ります。JapanAirlinesB767-346ERJA608J。順光を浴びてRWY05へ。このアングルだとウイングレットの大きさがよくわかりますね。JL85、上海・浦東行きがエアボーンしました。ヘッドウインドの中を飛ぶので飛行時間は3時間ほどになります(帰路便は2時間を切ることもあるようです)。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAPANAIRB767forPVG

  • VIETNAM AIRLINES B787 from HAN

    ハノイ・ノイバイからやってきたVN384がアプローチしてきます。なんかピンが抜けたかな?(^^;鼻先を輝かせて。VietnamAirlinesB787-9DreamlinerVN-A871。翼の下面が海レフで明るくなっています。ただでさえ微妙な色合いのカラーリングが逆光でさらに難しくなって…。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^VIETNAMAIRLINESB787fromHAN

  • CHINA EASTERN A321 from PKX

    雲頂部をバックにアプローチ。北京・大興からやってきたMU789です。当初は2020年3月29日の開設が予定されていましたがコロナ禍もあり延期され、2023年12月1日に就航を果たしました。ChinaEasternAirlinesA321-231B-9903。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CHINAEASTERNA321fromPKX

  • ALL NIPPON B787 from CTS

    航空燃料受入桟橋に接岸したタンカーの向こうからアプローチする機体。安定した姿勢で降りてきます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA817A。札幌・新千歳からNH62が到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ALLNIPPONB787fromCTS

  • ALL NIPPON B777 from OKA

    沖縄・那覇からのNH464がアプローチしてきます。偏西風に乗り離陸から着陸まで1時間50分のフライトで到着です。頭をカットされた東京湾アクアライン浮島換気塔を見下ろして。AllNipponAirwaysB777-381JA751A。B777-300の初号機ももうデビューから25年半が経ちましたね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ALLNIPPONB777fromOKA

  • FINNAIR A350 "Moomin, Finnair 100" from HEL

    こちらは欧州からの到着便です。ヘルシンキ・ヴァンターからやってきたAY61。北極ルート経由ですね。機体の後部に何やら絵柄が。FinnairA350-941OH-LWP。2023年2月に登場した"Moomin,Finnair100"です。2023年11月の創立100周年を記念したスペシャルマーキング機で、ムーミントロールとスノークのおじょうさんフローレンが抱き合う姿が描かれています。"Moomin,Finnair100"はOH-LWOとの2機体制で飛んでいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^FINNAIRA350"Moomin,Finnair100"fromHEL

  • UNITED B777 from SFO

    RWY34Rにも到着機がやってきます。サンフランシスコからのUA875、こちらは北米便デフォルトのアプローチですね。UnitedAirlinesB777-222ERN796UA。エンジン損傷トラブルを起こしたPW4000シリーズエンジンの点検・改修による影響で2021年2月からシカゴ、ロサンゼルス、ヴィクターヴィルでストアされ2022年5月に復帰した機材です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^UNITEDB777fromSFO

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用