chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
河童アオミドロは緑色 https://kameman.hatenablog.com/

河童アオミドロの緑色妄想解脱断捨離中道生活ブログ

河童アオミドロの緑色妄想解脱断捨離中道生活ブログ

aomidoro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/24

arrow_drop_down
  • 地球(ウクライナとか)を平和にする方法

    地球(ウクライナとか)を平和にする方法は、1.人類だけが滅亡する病気を流行させる。2.人類を超越したアンドロイドを指導者に迎える。3.地球外から巨大隕石を落とし人類の活動を停止させる。などが考えられますが、それらを詳しく描いたのがこの映画でしょうか。平和のための解決法を見つけた人間など誰1人居ません。人類というのはサルのDNAが変異して生まれた狂った生物です。とにかく、人類を滅亡させるしか手段はありません。 kamemanjaro.blog.jp

  • Affinityのソフトを使う

    フォトショップのCS5とかだと高解像度ディスプレイだと操作メニューの文字が小さすぎて使いにくい。といって月額払いの最新のフォトショップは高くつきそうなので、考えた結果、Affinityというソフトが買取方式で各7000円位で複数PCでも使えそうなので、一番低コストかもしれません。機能的にもフォトショップやイラストレーターと似ているようです。 このソフトの独特用語で「ペルソナ」というのがあり、どういう機能が不明だったのですが「モード切替」のような意味らしく、Affinity Designerというソフトではペルソナの切り替えで、ビットマップモードとベクターモードが切り替えできるので、このソフト1…

  • ブッダにミルク粥を差し出すスジャータ

    ブッダが空腹と疲労でフラフラのところにスジャータという人が食べ物を差し出して、ブッダは苦行をやめたそうです。断食してれば水だけでもごちそうになるだろうし、贅沢な食事に慣れていれば乳粥では物足りないだろうし、苦行をして死んだら意味無いし、楽な暮らしで頭がアホになるのもしんどい。 結局、中道というのか、中間あたりに落ち着いてしまうしか仕方がないのかもしれません。といって、そういうブッダの結論を道徳とか常識に結び付けて、正しい暮らしをしましょう的になってしまうのも面白く無いので、悪と善の中間に位置する、善でも悪でも無い位置というのが、ブッダの教えに近いのかもしれません。 スジャータP 5ml×45個…

  • ロジクール ポップマウス

    ロジクール ポップマウス(ロジクール POP MOUSE M370PL) 前回買った、ロジクールマウス M585が便利だったので、またもや購入してしまいました。3台のパソコンにbluetoothでシームレスに接続を切り替えられるので、マウス1個あれば済んでしまうという便利物ですが、マウスをどんどん買っているので、マウスの数は逆に増えてきました。 特にFLOW機能というのが便利で、このマウスだけでパソコン間でファイルのコピーペーストができてしまうので、LAN構築しなくても簡易なファイル共有ができてしまいます。無線LANのような感じなのでファイル転送速度は速くなさそうです。 形状的には薄べったく縦…

  • ローコスト生活

    最近のテーマは「ローコスト生活」ですが、言い換えると「ミニマルライフ」「貧乏生活」と同じかもしれません。 まず、生活費に占める割合が大きくて毎月必要なのが家賃です。安い賃貸をいくつか見ましたが、結局、なんらかの理由があって借り手が付かないから安いのであり、例えば、この写真の家は戸建てで、部屋数もあり、家賃15000円くらいでしたが、坂の上にあり、100段ほどの階段を上らないといけないので、それが最大の難関でした。それに、古くて安い賃貸は修繕費自前というのも多いです。 土地と家で売価30万円という物件もありましたが、浄化槽、水回りの修繕に100万円近くかかるということで、これも難問です。 安い山…

  • 多肉植物、花うららの花が咲きました

    多肉植物、花うらら(エケベリア)の花が咲きました。年に2回位咲いてるような。 室内の窓際に置いてあるのですが、真冬にも花が咲くのでしょうか。

  • ロジクールマウス M585

    複数パソコンにマウスだらけになってきたので、マウスの数を減らそうと、このマウスを購入しました。 Logicool(ロジクール) M585 色:ミッドグレー bluetoothまたは付属USBレシーバーの2方式で接続できて、bluetoothは2台のPCに切り替えて対応できるので便利です。 さらにオプションソフト(ダウンロードされる)を使うと、このマウスだけで2台のパソコン間でシームレスにファイルのコピーペーストが出来る「FLOW」という機能がある優れものです。 ホイールの加速度やポインタの移動速度も調整できます。 M585というのは古い機種のようで、M590というクリック静音仕様の物が新しいバ…

  • レイトレックタブ8インチ用にキーボード購入

    レイトレックタブ8インチ用にbluetooth接続の小型キーボードを購入しました。 キークリックが硬いのと小さいので、両手で持つほうが使いやすそうですが、机に置いても使えます。ただし、おまけ的機能でLED懐中電灯が付いていて、底にその出っ張りがあるので机に置くと少しグラグラします。 日本語キー配列なので違和感はありませんが、変換キーのショートカットがどれなのかよくわかりません。バックライトもオンオフできるので暗い所でも使えます。 右側にタッチパッドが付いていて、表面に軽く触れるとスムーズに反応するようです。マウスの左右ボタンに対応するボタンも付いています。 長文を打つにはしんどいですが、ファイ…

  • レイトレックタブ用USB-TypeCハブ

    レイトレックタブはUSB-TypeC端子から給電するため、接続端子がふさがってしまうので、このハブを使うと、HDMI端子(3840x2160 @ 30Hz?)とUSB3.0-TypeA(従来型)が使えるようになります。 レイトレックタブ8インチでも10インチでも使えます。 これは純正品ではありませんが、安いので買ってみたら、使えました。自己責任で使ってください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aomidoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aomidoroさん
ブログタイトル
河童アオミドロは緑色
フォロー
河童アオミドロは緑色

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用