chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
河童アオミドロは緑色 https://kameman.hatenablog.com/

河童アオミドロの緑色妄想解脱断捨離中道生活ブログ

河童アオミドロの緑色妄想解脱断捨離中道生活ブログ

aomidoro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/24

arrow_drop_down
  • CHUWI MiniBook(J4125)とRaytrekとPD充電器の謎

    CHUWI MiniBook(J4125)に付属の電源アダプタは12V固定ですが、PD(rev.3?)30~33Wの充電器につなぐと15Vで接続されます。付属電源はコストダウンのために12V固定型にしたのでしょうか。 レイトレックタブ 8インチに付属の電源アダプタはPD規格のようで、15Vで接続され、PD(rev.3?)30~33Wの充電器につなぐと12Vで接続されます。 全般にPD充電器の従来型USB-A端子を同時に使ってしまうとUSB Type-C側も5V給電になってしまう仕様?のようです。 Type-Cからの5Vでは電圧が低すぎて充電できないようですが、どちらの機種も12Vでも15Vでも…

  • イソヒヨドリ

    ベランダの金柑の実を食べる犯人はどうもこの鳥のようで、毎日のようにベランダの柵で鳴いてフンまでしているが、歌詞付きの歌を唄っているような、しゃべっているような、複雑できれいな鳴き声なので、ギャラとして金柑の実をあげても良いかと思ってしまった。(すぐ逃げるので写真は撮れないので下記サイト参照) これがカラスとかだと退治したくなると思うので、見た目がきれいで、歌が上手いと得をするというか、タレントさんの人気と同じ原理なのだろうか。 ゴキブリもタマムシのようなきれいな光沢でスズムシのように鳴けば、ペットとして飼う人も増えると思うので、生存上有利だと思うが、ゴキブリはその方向には進化しないのだろうか。…

  • ドワーフモンキーバナナ

    今後の自給自足食料生産のために、ドワーフモンキーバナナの苗を購入。 ペットボトルに「瓶の中の船の模型」みたいな状態で入れられて郵送されてきました。 (ペットボトルを半分に切断して透明テープでつないでありました) ペットボトルでも郵便で送れるのに驚きました。 実が生るまで何年かかるのか、冬を越せるのかまだ不明です。 モンキーバナナ苗 ドワーフモンキーバナナ苗 ミニバナナ グリーンファーム Amazon

  • llano Super SI 30WPD充電器

    PDと従来型USBを同時にフル機能で充電できるものは無いかと、別タイプのPD充電器を買ってみたが、やはり、PDと従来型USBを同時に給電すると、どちらも5Vになってしまうようです。5V仕様のスマホ2台なら同時充電できるということかいな。 これは「Super SI」スーパーシリコンと書いてあるので、たぶんSiC=炭化シリコン(ケイ素)の半導体を使ってあるようです。GaN(窒化ガリウム)のように高効率で高耐圧なので小型化できるようです。 llano 30W PD充電器 (Super Si搭載/2ポートUSB-A & USB-C/折り畳み式 小型急速充電器)【PD3.0対応/QC3.0対応/PPS規…

  • TECLAST PD充電器(33W)

    モバイル機器に標準で付いてくる充電器は大型の物が多いので、旅行用に小型の物を購入してみました。従来用にType-Aと最近のPD規格の二口なので、これ1個だけあれば充分ではないかと思いました。が。 PD規格というのは最初は対応電圧が、5V、12V、20V、だったようなのですが、PD3規格ではType-C対応で、5V、9V、15V、20V、になっていて、12Vはどこに行ってしもたんやです。 この充電器はスペックを見るとPDで、5V、9V、12V、15V、20V、が出るようで33W出力なので、たいていのモバイル機器に対応できそうです。が。 Type-AとType-Cを同時に使うと、どうやら、どちらも…

  • mSATA用ケース

    古いパソコンのパーツは最新のパソコンには使えない物があります。 SATAのHDDがSSDになり、それを基板だけにして小型化したものが「mSATA」らしいですが、最近のPCは「M.2」というのが主流らしく、mSATAとM.2とは互換性も無いので、余っていたmSATAに使えるケースを探して外付けストレージにしました。クレジットカードの2/3くらいの面積なので小さいです。 最新のM.2規格も種類があるようで長さやインターフェースの種類とか切り欠きの位置とかで違うようで、もはや高齢者には付いていけません。速度の速いものは発熱も多いらしいです。 自分でパーツを集めて作るより、信用できるメーカーの作った完…

  • 単6(AAAA)充電式ニッケル水素電池

    静電気式のスタイラスペンには単6(AAAA)の乾電池が使われている物が多いのですが、コンビニなどでは売ってないようなので、充電式の物を購入しました。 ニッケル水素充電池なのですが、充電器の単4の所に入れても長さが足りないので、はまりません。隙間にスーツケースのカギの先を突っ込んで接触させて充電はできましたが、何かぴったりしたスペーサー金具のようなものを探さないと発熱とかして危ないかもしれません。 EBL 充電式ニッケル水素電池 単6形 4個入り 400mAh ケース付き タッチペンに適用 単6形電池 EBL Amazon

  • アナログ人形回帰

    マンガとかイラストを描く場合、正面直立の人物は描きやすい。 問題はちょっとした微妙なポーズとかの場合、手足の向きがどうなるのかが難しく、写真を探すか、自分でポーズをとって鏡かスマホで見るかですが、望み通りの構図を探すのも難しく、想像で描いてしまうと何か違和感が出ます。 3DCGでポーズを付けると、そもそも、人間はこんな関節の動き出来るのか?とか、動きが自由すぎるのとパースが正確すぎてデフォルメしにくい場合があります。 といって、モデルさんや知人に頼んで、毎回ポージングしてもらうわけにもいかず、手足の動く等身大マネキンとかを部屋に置いていたら、マンションの消火設備点検に来た人に、怪しい人リストに…

  • USB PD対応 USB Type-C電圧・電流チェッカー

    最近の機器は給電用のUSB端子がType-Cになってる物が多くて、USB=5Vと思っていたら、PD規格とかで機器によって、5V、9V、15V、20Vが使えるらしい。Type-Cコネクタは小型で裏表の違いが無いので差す時にどちらが上面かとか迷う事が無いので良いのだが、色々な電圧が供給できたり、映像用に使えたり、機能が多すぎるので、自分の使ってる機器のType-Cはどの機能があるのか互換性とかがさっぱりわかりません。 電源アダプターからいったい何ボルトが来てるのかも不安なので、簡易チェッカーを購入してみました。電圧と電流が交互に表示されます。 レイトレックタブ8インチには15Vが供給されているよう…

  • CHUWI MiniBook Celeron J4125版を買ってしまった

    アマゾンで小型ノートを検索していたら、3万円台で8インチノートPCがあったので、旅行用で簡単な絵を描くためという理由を付けて買ってしまった。8インチノートパソコンは何種類か出ているが、どれも値段が高く、この機種が、見た時点では値引きのクーポンが付いていたので一番安く買えたので、それを適用して買えました。 オプションのスタイラスペン(Chuwi HiPen H3)が別売りだったので、追加購入して、これで、レイトレックタブ8インチと同等に使えるのではないか、と期待したのですが、スタイラスペンは充分使えるのですが、ペン先の位置と実際に点が描かれる位置が少しずれるので精密な絵を描くのは無理そうです。W…

  • 絵を描く道具とは

    絵を描く場合、共同作業のための設計図や依頼主に完成予想を見せるための建築パースとか、はっきりした目的や仕事のために描く場合と、何か表現したくて無目的に描きたくなる種類の絵があるように思います。 自分の内部からの絵が描きたいという衝動があれば、画材は土でも壁でも紙でも炭でもなんでも良くて、絵が描ける人は道具を選ばないような気もしますが、指先で線を引く、というのが基本になっている場合が多いので、マウスで描いたり、計算式で描くのが得意な人は希かと思います。 中途半端なのは、絵を描きたいという強烈な衝動は無いけれど、絵が好きで面白くて、今だと、パソコンで描けてしまうし、コピーも修正も何回も出来てしまう…

  • レイトレック(RAYTREK)タブ8インチ RT08WT(2022年購入)

    レイトレック(RAYTREK)タブ8インチ RT08WT の使い道。 レイトレックタブは新旧色々種類があって、売り尽くしで安く販売されていた機種もあるので、どれがどれかややこしいです。 レイトレック(RAYTREK)タブ10インチ DG-D10IWP はセレロンのN4100でしたが、レイトレックタブ8インチ RT08WT はセレロンN4000で、N4100が4コア4スレッド で最高動作周波数2.4GHzまでなのに対し、N4000は2コア2スレッド最高2.6GHzです。 ストレージもいわゆるSSDではなくeMMCらしいですが充分速いです。 全体にどんどん値段が下がってきていたので、2022年1月…

  • 自分の意識など1%くらいのものかもしれない

    通常、自分の意志や意識で行動していると思っているが、実は、体の細胞やら神経やらが、勝手に動いた結果を、少し遅れて脳が把握して「自分はこうしたかった」と過去形で結論付けているのかもしれない。 火傷しそうな時とか危険な時は、瞬時に体が反応するので、頭で考えている暇は無いはずである。意識というのは、常に過去に起こった事を整理しているだけの働きなのかもしれない。 全身麻酔の手術など、少しの化学物質の投与で意識が無くなり、その間は、自分がどこに居るのか、何をしてるのか、自分がフリーズして存在していないのと同じである。 絵を描くのも、なんとなく絵が描きたいから描いてるだけ。スポーツ競技で走ってる人も、なん…

  • 本業に副業に趣味にロリポップ!レンタルサーバー(提携広告)

    人生の目的がマンガを描くことであるとすれば、とにかく就ける仕事でサラリーマンになり、夜と土日にマンガを描くとする。しかし、仕事を普通にすると、夜はヘトヘト、土日は洗濯してから寝てしまいます。 会社員を辞めアルバイトとかで仕事を半分にして、空いた時間でマンガを描く。マンガをどうやって売り込めば良いのか、今の時代だともはやネットしかないのではないか。 しかし、才能の有る人は限られており、アマゾンやマンガサイトで売れる人はごくわずかです。 とにかく、まずはインターネットで自分のマンガの宣伝をしないといけないと同時に収益も得られないとやっていけない。それにはどうすれば良いのか。 理想的にはマンガのコン…

  • 人生の目的とはなんぞや

    中二病的な疑問として「なぜ宇宙や世界は有るのか」とか「人は何のために生きるのか」とかがあるが、幸いにも時が経つと、たいていは、日々の忙しさに精いっぱいで、そんな事を考える事も無くなってしまう。 そういう疑問には答えが無いので、質問の内容自体が間違っているともいえるし、すべての事に原因や理由や目的があるわけでも無い気がする。人間というのは、疑問や質問に対応する、もっともらしい答えがあると安心できるから、答えをでっちあげてるような気もする。 生きてる目的とか意味は元々何も無いのだろうが、本能や煩悩に押されて、引っ張られて、やりたいと思う事、出来る事をやってる事を「目的にしておこう」と思うだけのよう…

  • レイトレックタブ8インチを買ってしまった

    旅先で作業するための端末というのをずっと探していて「raytrektab 8インチモデル RT08WT」を買ってしまいました。 最初、貧乏すぎて分割払いの審査に落ちたので、2回目の挑戦で仕方なく1回払いで購入しました。ネットで検索すると「遅い」「タッチパネルのドライバが良くない」等、良くない情報も多かったので、怪しい物は実際に使ってみるに限るということで使ってみました。イラストレーターさんのコラボモデルも有ったのですが、あえて従来版を買いました。 自分には「インドは汚い国ですぐお腹を壊す」「二度と行きたくない」という情報を見ると、逆にインドに行きたくなってきて、実際に行ってしまうという変態精神…

  • 鳥に金柑食べられる

    なにやら、ベランダで鳥の楽しそう(鳥の言葉がわかるわけではないが)な声がするので、後から見てみたら、金柑の実が全部、といっても2個しか無いが、食べられてしまっていた。大実金柑という品種なのであまり甘くないのだが、まだ寒い季節なので、鳥にとってはごちそうだったのかもしれない。

  • うまくいく人生なんて人生じゃない

    気絶するほど悩ましい/Char 昔の「気絶するほど悩ましい」という歌の歌詞に「うまくいく恋なんて恋じゃない」というのがあり、妙に納得しましたが「上手く行った」という事は「終わってしまった」という事を意味するようにも思え、先が見えない途中の状態のほうが、生きている実感があるというか、その事に没入してる状態なのかもしれません。 月給80万円、一生暮らせる金額の年金、100歳まで健康で生きられる事を保証されるような人生があったとしたら、満足して何でも出来る気がしますが、やりたい事が見つからなかったり、やる気が出ない危険もあります。 うまく行かない事が原動力で、何か目的が見つかったりするのかもしれませ…

  • Kライフ的ライフ

    高齢になってから、自作小屋暮らしはできるのだろうか?と検索していたら「Kライフ」という言葉が出てきました。 K=高齢、下流、となってくると何やら物悲しい雰囲気がしてくるので、自作の小屋が必ずしもチープである必要は無いのだろうし、お金が無いから小屋暮らしを選んだ、となってくると何かあきらめた感も出てくるし、実際、土地を買って、材料揃えて、自力で小屋を作るには100万円以上はかかりそうだし、地方の賃貸アパートに住むより、小屋暮らしのほうがよほど金額的にもリッチな気がしました。 結局、どういう暮らしがしたいか、何がしたいか、を実現する手段の一つに「森の中での小屋暮らし」というのがあるのだろうと思いま…

  • 70歳の人生計画

    新幹線のりかえの看板がウクライナカラー。 長崎に住んでる人からしたら、自分が生きてる間に新幹線が長崎駅に来たら達成感があるので、途中がつながってなくてもとりあえずまあええか的な。 例えば、30歳くらいだったら、何か新しい事を始めて失敗しても、またやり直せる感じがするが、70歳だと、何かやるとしたらこれが最後だ感が強いので、結果はどうでも、なにがなんでも目的達成してしまうような、失敗しても、わしゃもうすぐ死ぬさかいに関係あらへん、みたいな開き直りが出来てしまう気がします。 プーちゃんは、正義とか悪を超越して、死ぬ前においしい物を食べたい的な感覚で、70歳までに自分のやりたかった事をやってしまおう…

  • Bライフ的ライフ

    「Bライフ」という言葉というか概念というかライフスタイルがあるようで、BとはベーシックのBらしいですが、B級、ビンボー、も連想してしまいます。 このガンジス川での写真のように、雨風や夏の太陽から身を守る傘があれば、あとは最低限の荷物だけで、暮らしていければ、かなり幸福な気がします。 しかし、お湯がすぐ出て、冷房が使えて、水洗トイレのある環境に暮らしてしまうと、最低限道具物質での生活は、夏の短期間なら楽しくても、特に日本のような気候で、冬の雨の日などは、特に年をとってくるとメンタルがやられそうで続ける自信がありません。 Bライフというのは人間の等身大の生活とも解釈できそうで、元々、人間が野生に近…

  • スマホ、雨で壊れる

    雨だったが、集団接種会場でのコロナワクチン接種の予約日だったので、バイクもきついし、バスも本数が少ないし、傘をさして徒歩で行きました。 通常、雨の日は外に出る事はないが、仕方なく背中にデイパックを背負いその中に電源オンのスマホを入れて長時間歩いていたら、バッグの防水機能が弱かったらしく、SIMトレイの隙間から水滴が入ったようで、SIMカードが黒くコゲていたので、電源がSIMカード経由でショートしたような感じです。 スマホは中古品で、SIMはmineoの格安SIMなのですが、2月いっぱいでお試し期間が終わり、3月から通常料金が課金になり、今まで使っていたWi-Fiルータも2月で解約されたので、m…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aomidoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aomidoroさん
ブログタイトル
河童アオミドロは緑色
フォロー
河童アオミドロは緑色

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用