さとうしゅういちです お世話になっております。楾大樹・著 「改訂版 茶番選挙ー仁義なき候補者選考」いよいよ出版!https://amzn.asia/d/dNG4HxF 楾大樹先生が立憲民主党公認候補で立候補するはずだった
社会学習ネットワーク「市民社会フォーラム」のブログです。
多様な個人による多様な社会問題の討議を通じた市民ネットワークづくりと新しい社会創造に、心からの参加を呼びかけます。 HP http://sites.google.com/site/civilesocietyforum ブログ http://civilesociety.jugem.jp/ MIXIコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1875159 Eメール:civilesocoietyforum@gmai.com
参院選前に広島県民必読の一冊!楾大樹・著 「改訂版 茶番選挙ー仁義なき候補者選考」いよいよ出版!/参議院選挙を前に広島県民が知っておきたいこと 参院広島 仁義なき候補者選考・楾ー宮口事件
さとうしゅういちです お世話になっております。楾大樹・著 「改訂版 茶番選挙ー仁義なき候補者選考」いよいよ出版!https://amzn.asia/d/dNG4HxF 楾大樹先生が立憲民主党公認候補で立候補するはずだった
明日開催!土肥いつきさん「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、18時台はアクティビスト、NO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/wat
オンライン学習会非核神戸方式は破られたのか?(ZOOMのみ)
オンライン学習会非核神戸方式は破られたのか?(ZOOMのみ) 非核神戸方式=核兵器を持った艦船は神戸港に入港させないという神戸市の行政措置 神戸市では1975年から議会決議に基づく行政措置として、市の港湾管理権によって外
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。&nbs
永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ小縣裕介です、7時台に夢洲万博で問題のユスリカのこと取り上げられました。大阪公立大学の後藤慎介さんのお話がありました。アシスタントは板垣津美さんでした。 毎日新聞 トランプ氏、ハ
永岡です、デモクラシータイムズ、バーニングイシュー、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんのシリア報告がありました。司会は升味紗江子弁護士でした。https://www.youtube.com/watch?v=-Y_1Vl1G
みんさんこんにちは。奈良大学の高橋博子です。日本学術会議の特殊法人科法案が衆議院を通過し、参議院に審議にかけられようとしている中、危機感を強めています。ご一読いただければ幸いです。◆日本学術会議の特殊法人化法案に反対します◆私は日本学術会議
皆さま(転送・転載歓迎) 昨年ノーベル平和賞を受賞した「日本被団協」の初代理事長もつとめた森瀧市郎氏の哲学者としての歩みをテーマにした拙文が、WEBマガジン『たねをまく』にアップされました。(「日本被団協」初代理事長・森瀧市郎の問いかけーー
永岡です、うずみ火通信をお送りいたします。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■□■ うずみ火通信 ■□■N
永岡です、東京新聞記者の望月衣塑子さんとオッカ君チャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=yFOQSXVWmLI ゲストはジャーナリストの横田一さんでした。米大臣(笑)小泉進次郎氏、斉藤知事や榛葉
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=_OTKhmWfLHI 日
【オンライン参加OK!】「鎌田慧 時代を描く・ルポルタージュの現場から」
市民社会フォーラムみなさま 平素よりお世話になっております。アジア太平洋資料センター(PARC)の伊集院と申します。現在、PARC自由学校2025年度の申込を受付中ですが、開講間近な講座について、ご紹介です。ーーーーーーーーーーー
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第235回、先週に続いて選挙ウオッチャーちだいさんhttps://www.youtube.com/watch?v=vI4KVayj0AI&t=7s
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノーベル平和賞受賞者世界サミット副会長の伊東玄聖さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。&n
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 赤旗日曜版スペシウム光線 在日米軍米兵の犯罪は首都圏でも隠蔽!160件の
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。「押し紙」問題の第一人者である黒薮哲哉さんが登場し、メディア界の最大のタブーに挑みます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●レイバーネットTV 第216号放送 みんなで
みなさま新しいノート記事を公開しました。https://note.com/matsuo_tadasu/n/n093169e895b0松尾匡
5/30~「ふぇみ・ゼミU30」開始、今週から5つの駅にポスター掲出!30歳以上の方もご寄付で録画視聴可能
みなさま 日頃よりお世話になっております。ふぇみ・ゼミ&カフェの林百花です。 ふぇみ・ゼミ&カフェで毎年開講しております、若者向けインターセクショナル・フェミニズム ゼミ「ふぇみ・ゼミU30」の開催が近づいてまい
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長アークタイムズ、ゲストは思想家の内田樹さんでした。https://www.youtube.com/watch?v=R5b-lDCeBAY 立花孝志氏と斎藤氏は何か、壊れる民主主義と報道弾圧、西田昌
永岡です、時事芸人せやろがいおじさんチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=8Aw4ou44HL4 一昨日の収録、せやろがいおじさん、西田昌司氏ヘイトスピーチについて批判を続けられて(もちろん当
沖縄タイムスが5月6日、北海道新聞も5月19日(火)戦争PTSDを報道しました
地方紙が戦争PTSDをどんどん取り上げています。 沖縄タイムスが5月6日(火)に一面トップで掲載し3日間連載して報道しました。また、5月13日は社説で「戦争トラウマの住民調査を」と戦争PTSDの実態調査を国に求める主張を掲げ
NEWS? 5月号 ★「超党派」を異なる読者層を持つ新聞メディアで考えるとどうなるか
“PTSDの日本兵家族会 2025年寄り添う市民の会“ NEWS 5月号 ★帰還した日本兵のPTSDの実態調査を実施するよう国に求めます。★PTSDの日本兵と家族の体験を次世代
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、18時台はHBC北海道放送のナギーブ・モスタファ記者でした、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=Q-zaMe
のぼり旗「21世紀の自由民権運動」の全国販売開始 /22日締め切り
のぼり旗「21世紀の自由民権運動」の全国販売開始 第一次締め切り5月22日(木)(20+) 毛利 正道 - のぼり旗「21世紀の自由民権運動」の全国販売開始 第一次締め切り5月22日(木)...
5/30!葛西リサさん「居住貧困の女性化を考える」連続講座第1回
5/30に、若者向け連続講座「ふぇみ・ゼミU30」の第1回目が開催されます。初回はひとり親世帯、セクシュアルマイノリティ住生活問題を専門とされる葛西リサさんに「居住貧困の女性化を考える」というテーマでお話しいただきます。(お申込・詳細 ht
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、13時台位はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は政治学者の中島岳志さんでした。パートナーは小島慶子さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 令和
今週5/23〆切【在宅勤務+通勤日あり】ふぇみ・ゼミ&カフェ学生スタッフ募集
この度、ふぇみ・ゼミでは【在宅勤務+通勤日あり】ふぇみ・ゼミ&カフェ学生スタッフを募集いたします。HPに募集要項を掲載いたしましたので、ご興味のある方はぜひご応募ください。また、お知り合いで興味のある方にも拡散いただけますと幸いです
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、メインディッシュはつくろい東京ファンドスタッフの小林美穂子さん 13時台は経済アナリストの森永康平さん大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 昨日の神戸まつり、神戸新聞記事、神戸市民祭協会によると78万9千人きたhttps://www.kobe-np.co.jp/n
6/9〜!遠藤正敬さん「戸籍とはなにか―「家」の思想を衝く」全5回 〜戸籍という国民管理制度の矛盾や不条理を知り、「日本人」や「家族」を問い直しませんか〜
みなさまふぇみ・ゼミ&カフェの林百花です。6/9より、遠藤正敬さんの連続講座 「戸籍とはなにか—「家」の思想を衝く」(全5回)が始まります!お申込・詳細 https://b2fz2025.peatix.com 「日本人
高田健です。ご参加ください。第27回 許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会 公開集会 「戦争する国」の道を止める●5月31日(土)午後1:30〜会場:全水道会館大会議室(JR水道橋駅東口または都営三田線水道橋駅)参加費1000円�主催者挨
永岡です、デモクラシータイムズ、マイノリティ・リポート、人材コンサルタント辛淑玉さん、ジャーナリスト北丸雄二さんのお話ありましたhttps://www.youtube.com/watch?v=yjigU2lj0Pc ダイジェストで書き起こ
5/28〜!土肥いつきさん「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
永岡です、和歌山放送ラジオ、ボックス金曜日のレギュラー、和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんのスピンオフ企画第3土曜日にありました。聞き手は寺門秀介さんでした。 24日、ラジオ関西主宰、大阪中央公会堂でギャ
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=ioYdriTzF2I&nb
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート・ザ・フライデー、本日は立憲民主党参院議員の辻元清美さん、日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるさんが出られました。デスクは鈴木敏夫さんでした。お二人で日本政治の大問題(朝日新書)を書かれまし
【5/26・参加費無料】どうなる?どうする?コメ価格高騰問題 ―映画「お米が食べられなくなる日」上映と現状解説
市民社会フォーラムのみなさまこんにちは。PARC自由学校の栗本です。この度PARCでは下記のように、PARC制作のDVD「お米が食べられなくなる日」(2012年)上映と、あわせて、松平尚也さんを講師にお迎えして、コメ価格高騰問題の現状解説を
【明日開催/お茶とお菓子付】東京・赤羽レンタルスペース無料見学会のお知らせ(ふぇみ・ゼミ&カフェ)
現在ふぇみ・ゼミ&カフェは、東京・赤羽の事務所をレンタルスペースとして貸し出しております。 配信設備完備飲食可能早朝/夜間も使用可能(24時間)土足禁止のため床でくつろぐことも可、子ども向けイベントや子連れ利用にも車いすを利用され
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶん赤旗のえげつないスペシウム光線、陸上自衛隊、戦死者たく
6/20〜!熱田敬子さん「民主化運動とフェミニズム〜中国・台湾・香港の運動と新旧の帝国」全5回
みなさま 6/20からふぇみ・ゼミ運営委員連続講座・熱田敬子さん「民主化運動とフェミニズム〜中国・台湾・香港の運動と新旧の帝国」(全5回)が始まります!お申込・詳細 https://25lasd.peatix.com/
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ 米不足に追い打ち、イネカメムシ激増https://www
【オンライン参加OK!】「鎌田慧 時代を描く・ルポルタージュの現場から」PARC自由学校2025
市民社会フォーラムのみなさま 平素よりお世話になっております。アジア太平洋資料センター(PARC)の伊集院と申します。現在、PARC自由学校2025年度の申込を受付中ですが、開講間近の講座について、ご紹介いたします。ーーーーーーー
永岡です、デモクラシータイムズ、バーニングイシュー、アホ万博の支離滅裂、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんのお話がありました。司会は升味佐江子弁護士でした。https://www.youtube.com/watch?v=C
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週木曜日の大竹紳士交遊録は東京新聞記者の望月衣塑子さんでした。パートナーははるな愛さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 教育給与特措法ゴリ押しノーhtt
【動画】日本学術会議法人化法案:採決を許さない国会前「人間の鎖」行動
皆さま太田さんが13日の国会前での発言をまとめてくださいましたので転送します。転送歓迎します。小寺***********衆議院で昨日5月13日、学術会議の解体を通じて「学問の終焉」(永田和宏京都大学名誉教授)をもたらす学術会議法人化法案が採
5/17(土)「私たちがたたかう時: 2019年ロサンゼルス教員組合スト」上映会と、鈴木大裕さんによるトークイベント
志水です みなさんへ すでに、何度も大阪へ足を運び、新自由主義的教育改革が席巻する大阪に警鐘を鳴らし続けてこられた鈴木大裕さんが、5月17日大阪に来られます!(添付参照)また、ロサンゼルスで教育民営化に反対し、保護者・市
永岡です、東京新聞記者の望月衣塑子オッカ君チャンネル、本日のゲストは思想家の内田樹さんhttps://www.youtube.com/watch?v=7sznn7aET4A 兵庫県問題、立花孝志氏、斎藤氏など語るもです。 毎日新
明日5/15!「民主化運動とジェンダー平等ー裁くことが困難とされた多様な性暴力と軍加算点廃止に立ち向かう時」梁・永山聡子さん連続講座
明日5月15日(木)に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第3回「民主化運動とジェンダー平等ー裁くことが困難とされた多様な性暴力と軍加算点廃止に立ち向かう時」(お申込・詳細
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは石川テレビディレクター、映画「能登デモクラシー」(https://notodemocracy.jp/ )監督の五百旗頭幸男さんでした。パートナーは水
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=P4U-dF
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはなぜ人は自分を責めてしまうのか(https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480076748/ )を書か
放送を語る会小滝です。長年続けている「放送フォーラム」のお知らせです。63回目の今回は、昨年のJCJ賞受賞作品の制作者をお招きします。会場は、定員90名。予約制をとっていないので先着順です。同時配信もあります。但し、同時配信は第2部、制作者
永岡です、東京新聞記者望月衣塑子さんのオッカ君チャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=bnDHIfQcGu4 ゲストはアイドル評論家の中森明夫さん、前半の不倫はパスで、石破総理3000万円闇献金問題、今週
皆さま明日、衆議院本会議での採決を許さないために、国会前にぜひご参集ください。《学術会議「法人化」法案の衆院本会議での採決を許さない!5.13人間の鎖行動》12時から1時 衆議院第二議員会館前国会議員の方からの発言を受け、国会に向けて人間の
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは元防衛官僚の柳澤協二さん、13時台は闘う経済アナリストの森永康平さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタ
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 日刊ゲンダイ シェリーめぐみさん、トランプ氏のえげつないトランスジェンダーバッシングの実態https://www.nikka
第84回(5/23)ナチ・ドイツの惨劇を経た世界は、なぜ優生保護法を認めたのか──『優生保護法のグローバル史』刊行記念トーク ゲスト:豊田真穂さん
5月23日のご案内です。詳細は少しスクロールしますとありますので、ご確認ください、また、お得な年間パスポートもありますのでご活用ください 第84回(5/23)ナチ・ドイツの惨劇を経た世界は、なぜ優生保護法を認めたのか──『優生保護
永岡です、東京新聞記者望月衣塑子さんのオッカ君チャンネル、ゲストはジャーナリストの深月ユリアさんhttps://www.youtube.com/watch?v=Ckm00ZjZMQ0 石破総理に単独インタビューなどのものを語られ
参議院選挙を前に広島県民が知っておきたいこと 参院広島 仁義なき候補者選考・楾ー宮口事件 国会議員は本当にあなたが選んでいるのですか?
さとうしゅういちです お世話になっております。参議院選挙を前に広島県民が知っておきたいこと 参院広島 仁義なき候補者選考・楾ー宮口事件 国会議員は本当にあなたが選んでいるのですか?主催:広島瀬戸内新聞問題提起者 さとうしゅういち(
学術会議「法人化」法案の衆院本会議での採決を許さない!5.13人間の鎖行動のよびかけ
皆さま私たちは現行学術会議を廃止し、総理大臣が統制する特殊法人とする法案の廃案をめざし、国会前で5月7日400名、8日400名、9日200名の学者と市民が「人間の鎖」を作って訴えてきました。しかし5月9日16時35分、衆議院内閣委員会で日本
永岡です、昨日の東京新聞望月衣塑子さんチャンネル、ゲストはしんぶん赤旗記者の田中智巳さんhttps://www.youtube.com/watch?v=__rWC_CLK74 望月さん、万博問題、西田昌司氏ヘイトスピーチを語りた
永岡です、東京新聞記者の望月衣塑子さんのチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=0iBv5mWpSEc ゲストは作家・人気ユーチューバーの本間龍さん、西田昌司氏ヘイトスピーチを語られました。タレントの不倫
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄さんのプレ金ナイト、ニュースエトセトラはTBSラジオ国会担当の澤田大樹さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=24-rWpEemTE M
25日「人権尊重社会の基本はジェンダー平等」のご案内(岡田弥生)
いつもお世話になっており有難うございます。草の根歯科勉強会という小さな勉強会ですが、25日に山口のり子さんにお出で頂きます。DV加害者支援を長くやってこられた方で、日本社会の根源的な問題だと思います。「人権尊重社会の基本はジェンダー平等」と
学術会議法案内閣委員会採決強行に抗議します(9日の取り組みの報告)
皆さま学術会議法案が今日の夕方、衆議院内閣委員会で賛成21反対18で可決されてしまいました。審議で法案の問題点が様々に明らかになったにもかかわらず、まともに答えることもせずに審議時間を消化したとして採決を強行した暴挙に怒りを持って抗議します
日本社会連帯機構では戦後80年の2025年に際し沖縄連帯企画として『松元ヒロライブ+沖縄連帯トークセッション」を開催いたします。日時:2025年5月22日(木)18:00〜20:40会場:日暮里サニーホール(ホテルラングウッド4F)プログラ
志水ですBccで送信しますので、重複される方はご容赦願います。お勧めの本を下記二つのサイトにて紹介しましたので、お読みいただければうれしいです。◇レイバーネット「本の発見」お国の戦争準備に地域から抗う『ルポ 軍事優先社会ー暮らしの中の「戦争
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはそれでもなぜトランプは支持されるかを書かれたジャーナリスト・思想史家の会田弘継さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタ
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=OVHtEjUc17w&
5月16日】座標塾トランプ政権の再登場で世界経済はどうなるか
東京の繁山です。5月16日にトランプ政権再登場で世界経済がどうなるか、金子文夫さんの講座を行います。よろしくお願いします。▼座標塾第2回トランプ政権の再登場で世界経済はどうなるか講師:金子文夫(横浜市大名誉教授)日時:2025年5月16日(
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。今週の司会は赤井さんお休みで、9時台中川智美さんでした。 日刊ゲンダイ トランプ関税に対して石破政権
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第233回https://www.youtube.com/watch?v=uRW2A2B_D-I ゲストは兵庫県議丸尾牧さん、立花孝志氏の犬笛・自宅突撃・
皆様5月8日、学術会議「特殊法人化」法案阻止の緊急連続行動二日目は3時から始めましたが、昨日に匹敵する400名の方々が集まり、廃案を訴えました。駆け付けて発言された国会議員は、(立憲)市来議員、山議員、松下議員(れいわ)上村議員(共産)塩川
来週5/15!「民主化運動とジェンダー平等ー裁くことが困難とされた多様な性暴力と軍加算点廃止に立ち向かう時」梁・永山聡子さん連続講座
来週5月15日(木)に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第3回「民主化運動とジェンダー平等ー裁くことが困難とされた多様な性暴力と軍加算点廃止に立ち向かう時」(お申込・詳細
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、ニュースアップデートはノンフィクション作家の常井健一さんでした。デスクは鈴木敏夫さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=a2xwK
黒井秋夫が講演いたします ★5月10日(土)東大和市母親連絡会の主催で会場は 東大和市奈良橋市民センターで10:00〜11:30です。 https://www.city.higashiyama
明日!第83回(5/8)「国歌National anthem と愛国歌Patriot songs」ゲスト:上尾信也(あがりおしんや)さんのご案内
明日・5/8は、「国歌National anthem と愛国歌Patriot songs」ゲスト:上尾信也(あがりおしんや)さんをお迎えします。 お得な年間パスポートもありますのでご活用ください 5月第83回
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台は文筆家・イラストレーターの金井真紀さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=lzBVF
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは生きる言葉(https://www.shinchosha.co.jp/book/611083/ )を書かれた歌人の俵万智さんでした。パートナーは水谷
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長、東京新聞記者の望月衣塑子キャスターのアークタイムズ、本日のゲストは評論家の佐高信さん、万博とメタンガス、トランプ氏、石破総理、斎藤氏知事失格、玉木氏のアホぶり、米不足など語られましたhttps:
猫塚(北海道パレスチナ医療奉仕団)です:5月17日「ナクバの日2025 in 札幌」岡真理教授、平山裕人先生講演会への案内です。
皆様いつも大変お世話になります。私たち北海道パレスチナ医療奉仕団」は、2011年以降毎年5月に「ナクバの日 in 札幌」を開催してきました。イスラエル軍によるガザのジェノサイド・民族浄化とヨルダン川西岸における「第2のガ
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日は大竹さんお休み、パートナーは小島慶子さん、フリーライターの武田砂鉄さんと放送でした。また、田原総一朗さんと望月衣塑子さんの30分ほどのものもあり、今貴重で書き起こししました!&
成田空港拡張反対!土地取り上げを許すな!横堀農業研修センター裁判報告集会,〜6・16判決を前に
東京の繁山です。5月17日に横堀農業研修センター(旧三里塚労農合宿所)裁判の報告集会を行います。成田空港拡張反対!土地取り上げを許すな!横堀農業研修センター裁判報告集会〜6・16判決を前に■日時 5月17日(土)午後1時開場、午後1時30分
皆様学術を政府の統制下に置く法案が9日に衆議院内閣委員会で採決されようとしています。「学問の自由」を侵す先に何があるか、戦前の日本、そして今のアメリカの動きを見れば明らかです。この法案強行の動きに抗議し、今声をあげなければと思います。そこで
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、ゲストはおおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさん、日本中学生新聞の川中だいじさん、もちろんネタは万博のもの、尾形さん藤永さんのところに行き収録ですhttps://www.y
5/30!葛西リサさん「居住貧困の女性化を考える」連続講座第1回
5/30に、若者向け連続講座「ふぇみ・ゼミU30」の第1回目が開催されます。初回はひとり親世帯、セクシュアルマイノリティ住生活問題を専門とされる葛西リサさんに「居住貧困の女性化を考える」というテーマでお話しいただきます。(お申込・詳細 ht
永岡です、東京新聞記者の望月衣塑子さんチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=fZOZd5oDY3A&t=5s ゲストはしんぶん赤旗関西総局長深山直人さん、ネタはアホ万博の問題、この件は
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、ゲストはジャーナリストの横田一さん、斉藤知事に国が待った、小池知事横暴会見、立花孝志氏兵庫で立候補、国民民主党は改憲政党など語られました。https://www.youtube.
目標を放棄しても大言壮語の共産党 5月3日 鈴木元 はじめに 5月2日の「赤旗」の一面に大きく「日刊・日曜版7カ月ぶり前進」との記事が出た。つまり今年の1月10日11日に行われた第四回中央委員会総会において参議院選挙に向けての大運動が呼び
永岡です、文化放送ラジオの、田村淳のニュースクラブ、今週の気になるニュースは作家の古谷経衡さんでした。弁護士の正木裕美さん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。タイムフリーで聞きました。 明日宝塚逆瀬川のアピアホールで、
6/1〜!周香織さん「入管問題を基礎から学ぶ − クルド人、日本の入管・難民制度、ヘイトスピーチの問題を支援の視点から解説」全5回
6/1より、「クルド難民デニスさんとあゆむ会」共同代表などをしておられる周香織さんの連続講座 「入管問題を基礎から学ぶ − クルド人、日本の入管・難民制度、ヘイトスピーチの問題を支援の視点から解説」全5回(お申込・詳細 https://b4
輿論調査で大学無償化/130以上の大学等で「【緊急】2026年度学費負担軽減!高等教育予算拡充を求める5・8院内集会」開催
東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さん出られました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=qaL9rUs6vyI
みなさまへ「母と子の絆〜カネミ油症の真実」の稲塚と申します。1968年(昭和43年)に発生したカネミ油症事件を題材に、昨年秋から「母と子の絆〜カネミ油症の真実」を上映しています。カネミ油に混入したダイオキシン類で起きた「食中毒事件」にもかか
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第232回https://www.youtube.com/watch?v=xKucZ96Q46U ゲストはおおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさん、ネ
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノンフィクション作家の堀川惠子さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶ
5/28〜!土肥いつきさん「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
6/14宋連玉さん『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる: 釜山から上海まで』【山西省明らかにする会 2025学習会】
みなさま 山西省・明らかにする会の熱田です。 山西省・明らかにする会の2025年総会後学習会は宋連玉さんをお呼びして、「慰安婦」という言葉について考えます。中国の日本軍性暴力被害者の中には、「慰安婦」と呼ばれ
皆さま明日の憲法記念日に全国各地で集会が行われます。軍事化と実質改憲が進んでいますが、それでも改憲派は憲法自体を変えることができていません。ただ朝日の世論調査では、いまの憲法が全体としてよい憲法と思う人は51%、「そうは思わない」37%です
「ブログリーダー」を活用して、civilesocietyさんをフォローしませんか?
さとうしゅういちです お世話になっております。楾大樹・著 「改訂版 茶番選挙ー仁義なき候補者選考」いよいよ出版!https://amzn.asia/d/dNG4HxF 楾大樹先生が立憲民主党公認候補で立候補するはずだった
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、18時台はアクティビスト、NO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/wat
オンライン学習会非核神戸方式は破られたのか?(ZOOMのみ) 非核神戸方式=核兵器を持った艦船は神戸港に入港させないという神戸市の行政措置 神戸市では1975年から議会決議に基づく行政措置として、市の港湾管理権によって外
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。&nbs
永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ小縣裕介です、7時台に夢洲万博で問題のユスリカのこと取り上げられました。大阪公立大学の後藤慎介さんのお話がありました。アシスタントは板垣津美さんでした。 毎日新聞 トランプ氏、ハ
永岡です、デモクラシータイムズ、バーニングイシュー、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんのシリア報告がありました。司会は升味紗江子弁護士でした。https://www.youtube.com/watch?v=-Y_1Vl1G
みんさんこんにちは。奈良大学の高橋博子です。日本学術会議の特殊法人科法案が衆議院を通過し、参議院に審議にかけられようとしている中、危機感を強めています。ご一読いただければ幸いです。◆日本学術会議の特殊法人化法案に反対します◆私は日本学術会議
皆さま(転送・転載歓迎) 昨年ノーベル平和賞を受賞した「日本被団協」の初代理事長もつとめた森瀧市郎氏の哲学者としての歩みをテーマにした拙文が、WEBマガジン『たねをまく』にアップされました。(「日本被団協」初代理事長・森瀧市郎の問いかけーー
永岡です、うずみ火通信をお送りいたします。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■□■ うずみ火通信 ■□■N
永岡です、東京新聞記者の望月衣塑子さんとオッカ君チャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=yFOQSXVWmLI ゲストはジャーナリストの横田一さんでした。米大臣(笑)小泉進次郎氏、斉藤知事や榛葉
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=_OTKhmWfLHI 日
市民社会フォーラムみなさま 平素よりお世話になっております。アジア太平洋資料センター(PARC)の伊集院と申します。現在、PARC自由学校2025年度の申込を受付中ですが、開講間近な講座について、ご紹介です。ーーーーーーーーーーー
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第235回、先週に続いて選挙ウオッチャーちだいさんhttps://www.youtube.com/watch?v=vI4KVayj0AI&t=7s
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノーベル平和賞受賞者世界サミット副会長の伊東玄聖さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。&n
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 赤旗日曜版スペシウム光線 在日米軍米兵の犯罪は首都圏でも隠蔽!160件の
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。「押し紙」問題の第一人者である黒薮哲哉さんが登場し、メディア界の最大のタブーに挑みます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●レイバーネットTV 第216号放送 みんなで
みなさま新しいノート記事を公開しました。https://note.com/matsuo_tadasu/n/n093169e895b0松尾匡
みなさま 日頃よりお世話になっております。ふぇみ・ゼミ&カフェの林百花です。 ふぇみ・ゼミ&カフェで毎年開講しております、若者向けインターセクショナル・フェミニズム ゼミ「ふぇみ・ゼミU30」の開催が近づいてまい
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長アークタイムズ、ゲストは思想家の内田樹さんでした。https://www.youtube.com/watch?v=R5b-lDCeBAY 立花孝志氏と斎藤氏は何か、壊れる民主主義と報道弾圧、西田昌
市民社会フォーラムのみなさま一般社団法人かたわら / カクワカ広島の高橋悠太です。より包摂的で効果的なネットワーク型の多国間主義を目指して、ポストSDGsの策定などを進める国連「未来サミット」が9月にニューヨークで開催されます。(これに向け
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会 ちば立ち上げ会 *6 月 2 日(日) *千葉県松戸市稔台市民センター ・13時30分:開場 ・14時から:会ス
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは僧侶・作家で苦しくて切ない全ての人たちへ(https://www.shinchosha.co.jp/book/611037/ )、の著者、南直哉(じきさい)さ
みなさまオール板橋総会・学習会「なぜ日本の政治は変わらないのか」武力で平和はつくれない!憲法いかす 政治をとりもどす。戦争反対!憲法改悪を許さないオール板橋は、2022年5月にリスタートしてから3年目に入ります。6月4日に総会・学習会を開催
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストは日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるさんでした。 日刊ゲンダイ、24時間テレビ、ジャニーズタレント起用+募金横領で日本テレビの内ゲバhttps://www.nikkan-g
以下転送転載拡散歓迎====================== ■□■市民社会フォーラム協力企画のご案内■□■ RAWA来日! RAWAと連帯する会結成20周年記念スピーキングツアー『ターリバーンの再支配から早3年 アフガニスタンのいま
みなさま 一般社団法人ふぇみ・ゼミ&カフェ唯一の若者限定講座、ふぇみ・ゼミU30が今年も、5/29から始まります(30歳以上の方は寄付で録画がご覧になります)こちらはインターせくしょなるな視点を持った、次世代のフェミニストを育て、
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは南部裕美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=6cZWSORw
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはリニア新幹線問題のスペシャリスト、ジャーナリストの樫田秀樹さん、13時台は経済アナリストの森永卓郎さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 アエラドット、ジャーナリスト今西憲之さんの記事ダーティーマネー西村氏のえげつない実態https://dot.asahi.com/arti
「いまさら聞けない! 嘘を見分ける、疑問を持つ」vol. 3「知ってるつもりの合理的配慮」シリーズが6/1から開催されます。 2024年4月に施行される改正障害者差別解消法では、合理的配慮の提供が義務となりました。 でも、配慮な
みなさま お世話になります、梁・永山聡子です。事務局をしております「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」(https://twitter.com/1923kioku1923、https://www.facebook.com/1
■うずみ火講座 空襲落語&講演「置き去りにされた空襲被害者」 新聞うずみ火主催「うずみ火講座」のご案内です。大阪大空襲を題材にした創作落語を手がける3代目桂花団治さんが新作「じいじの桜」を披露し、新聞うずみ火編集長の矢野が民間の空
永岡です、ポリタスTV、AI兵器のムチャクチャなこと、名古屋大学の久木田水生さんがお話されました。司会はライターの岡田麻沙さんでした。YouTubeで1週間見られます。https://www.youtube.com/watch?v=J54
6/5から、 『ママは身長100cm』(ハフポストブックス 2019)を出版された伊是名夏子さんの連続講座「『みんなちがって みんなおんなじ』がいい——あなたが知らない障害女性のリアル」が始まります。7コースの連続講座をお届けする「フェミニ
永岡です、昨夜のTBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。本日医者通院のために今書き起こしします。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.c
つなぐ・つながる通信2024/5/25(転送歓迎、重複ご容赦) 1. 各地で都知事選キックオフ集会が予定されています。(HP参照)なお各地域のゲストに、前川さん
高田健です。【拡散希望】『改憲条文案起草委員会設置を強行するな!5・30国会議員会館前集会』日時:5月30日(木)12:00〜13:00内容:立憲野党の憲法審査会委員からの発言、傍聴者の発言、署名提出など場所:衆議院第2議員会館前よびかけ:
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はNO YOUTH NO JAPAN(https://noyouthnojapan.org/ )、フィフティーズプロジェクト(https://www.fiftysproject
永岡です、ジャーナリスト西谷文和さんの、路上のラジオ第183回、ゲストはジャーナリストの横田一さん、4月の島根補選、アホ万博と電話で最高のやり取りをされました。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/wat