東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
社会学習ネットワーク「市民社会フォーラム」のブログです。
多様な個人による多様な社会問題の討議を通じた市民ネットワークづくりと新しい社会創造に、心からの参加を呼びかけます。 HP http://sites.google.com/site/civilesocietyforum ブログ http://civilesociety.jugem.jp/ MIXIコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1875159 Eメール:civilesocoietyforum@gmai.com
輿論調査で大学無償化/130以上の大学等で「【緊急】2026年度学費負担軽減!高等教育予算拡充を求める5・8院内集会」開催
東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さん出られました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=qaL9rUs6vyI
みなさまへ「母と子の絆〜カネミ油症の真実」の稲塚と申します。1968年(昭和43年)に発生したカネミ油症事件を題材に、昨年秋から「母と子の絆〜カネミ油症の真実」を上映しています。カネミ油に混入したダイオキシン類で起きた「食中毒事件」にもかか
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第232回https://www.youtube.com/watch?v=xKucZ96Q46U ゲストはおおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさん、ネ
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノンフィクション作家の堀川惠子さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶ
5/28〜!土肥いつきさん「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
6/14宋連玉さん『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる: 釜山から上海まで』【山西省明らかにする会 2025学習会】
みなさま 山西省・明らかにする会の熱田です。 山西省・明らかにする会の2025年総会後学習会は宋連玉さんをお呼びして、「慰安婦」という言葉について考えます。中国の日本軍性暴力被害者の中には、「慰安婦」と呼ばれ
皆さま明日の憲法記念日に全国各地で集会が行われます。軍事化と実質改憲が進んでいますが、それでも改憲派は憲法自体を変えることができていません。ただ朝日の世論調査では、いまの憲法が全体としてよい憲法と思う人は51%、「そうは思わない」37%です
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ ラサール石井さん、俳優座壊して吉本興業重視の日本の文化政
神戸学生青年センター/強制動員真相究明ネットワークの飛田です。複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られる方には申し訳ありません。真相究明ネットニュースの合本を発行しました。2分冊になっています。いすれも神戸学生青年センター出版
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はジャーナリストの青木理さんでした。チキさんお休みで司会はフォトジャーナリストの安田菜津紀さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.yo
みなさまへ」明後日(5月3日)は「憲法記念日」。この日がどんな日か、分からない、忘れたという方もいらっしゃると思います。この国(日本)に生きる私たちにとって、”基本““指針”となるのが、憲法で
フェミニズムのためのベーシック講座2025全7コース始まります!
毎年ご好評をいただいております、フェミニズムのためのベーシック講座全7コースが5月より始まります!ジェンダー、フェミニズムを学びたいみなさんに、いま旬なトピックをそれぞれ5回の講座に渡って、講師の方からお話いただきます。3コース以上受講され
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の大竹紳士交遊録は小説家・文筆評論家の高橋源一郎さんでした。パートナーはヒコロヒーさん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 日刊ゲンダイ 消費税減税阻むのは安倍晋三
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□2025年5月1日 (転載・転送・拡散歓迎)大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 130号
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はTBSプロデューサーの佐井大紀さんでした。チキさん休暇で代打の司会はフリーライターの武田砂鉄さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは俺たちの昭和後期(https://www.wani.co.jp/event.php?id=8490 )を書かれた編集者・プロデューサーの北村明弘さん
明日5/1!「韓国フェミニズム運動の原点―労働運動と女性運動の相乗効果と限界」梁・永山聡子さん連続講座
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
明日5/1!「韓国フェミニズム運動の原点―労働運動と女性運動の相乗効果と限界」梁・永山聡子さん連続講座
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
アーカイブ動画販売「迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で」連続講座
昨年12月から開催した、全9回の連続講座「迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で」が今月無事終了しました。セクシュアリティの運動が保守化していっている状況を、過去の運動を振り返りつつ問い直し、運動が社会を変える可能性を探りました!&nb
つなぐ・つながる通信2025/4/30(転送歓迎、重複ご容赦)-------------都議選の世田谷選挙区(8人区)において、立憲野党の予定候補者4氏と個別インタビューを行い、動画撮影を行いました。写真報告 https://bit.ly/
「国連から生中継!核兵器をなくすNPTレポート」 本日4/29から5/3まで、毎朝配信します。
市民社会フォーラム ご関係者のみなさま 太田(小澤)恵です。いつも貴重な情報をありがとうございます。 以下、私が関係している「核兵器をなくす日本キャンペーン」 の配信イベントをお知らせさせていただきます。(今朝、第一回「
【ご案内】5/10(土)「人種と嫌悪を再考する―中欧のレイシズムと非リベラリズム」
みなさま奥村と申します。以前は、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)のスタッフとしてこちらに投稿させていただいておりました。現在は、版元の彩流社に編集者として勤めております。私が編集を担当した訳書『白人になれない白人たち—中欧の反
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日は祝日で大竹さんお休み、フリーライターの武田砂鉄さん。パートナーは小島慶子さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 アメリカでトランプ氏に抵抗する市民
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、ゲストはジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さん、万博の現地に行かれてその地獄の惨状を報告されましたhttps://www.youtube.com/watch?v=i
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストは日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるさんでした。 日刊ゲンダイ 立憲民主党と国民民主党の減税の問題点https://www.nikkan-gendai.com/
学術会議法人化法案反対の声をここ信州で挙げませんか まずは、5月3日までに準備会に入会を この問題は、オンライン署名TOPアピール文にある全国17の団体が早くから声を挙げていたため、私自身楽観視していたところがありましたが、2
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、18時台はNO YOUTH NO JAPAN代表理事の能條桃子さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=
金子サトシです。皆様、いつもお世話になっています。下記の通り、ドキュメンタリーの研究会を開催します。よろしくお願いします。<日本記録映画作家協会 2025年5月研究会のお知らせ>(日時)2025年5月30日(金) 19時より上映。(会場)東
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、メインディッシュは緑地と文化(https://books.rakuten.co.jp/rb/18176139/?rafcid=wsc_b_bs_1095905692983266202&
4月30日 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動・学びの場 No.46テーマ:「継続する植民地主義」批判のための反レイシズム『国境廃絶論』に学ぶ 講師:梁英聖さん(東京外国語大学教員)
みなさま 梁・永山聡子です。事務局をしております、1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動の月一学びの場のご案内になります。 申し込み→https://yang430.peatix.com
5月、6月、7月のラインナップをご紹介します。詳細は少しスクロールしますとありますので、ご確認ください、また、お得な年間パスポートもありますのでご活用ください 5月第83回(5/8)「国歌National anthem と愛国歌P
黒井秋夫は5月4日(日)かながわ県民センターでお話しいたします
2 / 86,573すべて印刷新しいウィンドウで開く黒井秋夫は5月4日(日)かながわ県民センターでお話しいたします受信トレイラベル 受信トレイ が付いたすべてのメッセージを検索しますこのスレッドからラベル 受信トレイ を
【文化センター・アリラン】5/17開催 アリラン・ブックトークVol.17『出版帝国の戦争:不逞なものたちの文化史』のお知らせ
みなさま いつもお世話になっております。NPO法人文化センター・アリラン事務局の李正守でございます。当法人では現在、月1回のペースで「アリラン・ブックトーク」というイベントを行っております。イベントでは、朝鮮半島と日本に纏わる歴史
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュは食糧のスペシャリスト、東京大学大学院特任教授の鈴木宣弘さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした
【オンライン参加OK!】「鎌田慧 時代を描く・ルポルタージュの現場から」
みなさま こんにちは。PARCの栗本と申します。さて現在、PARC自由学校2025年度の申込を受付中ですが、開講間近な講座について、ご紹介です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーPARC自由学校2025 ハイブリッド講座鎌田慧
永岡です、文化放送ラジオの、田村淳のニュースクラブ、今週の気になるニュースはジャーナリストの堀潤さんでした。弁護士の島田さくらさん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。 しんぶん赤旗 農業破壊やめろhttps://www
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、先ほど一月万冊でも本間龍さん解説の、万博で死者出た件、尾形さんhttps://www.youtube.com/watch?v=Fs3CSz_MZy4 現地におられた尾
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、本物のプレミアムフライデー、ニュースエトセトラはTBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=b
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第231回https://www.youtube.com/watch?v=zr0xhGgkfdQ 特集は反原発の小出先生、久しぶりに登場、原発のタブーを徹
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。デスクは鈴木敏夫さんでした。 TBSラジオの荻上チキ・セッションhttps://www.youtube.com/watch?v=
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 大ショックニュース、森友事件などで活躍された阪口徳雄弁護士、82歳で亡く
第193回市民憲法講座 鴨桃代さん講座タイトル「現場から考える労働基準法改訂」お話:鴨 桃代さん(労働組合なのはなユニオン委員長)私たちを取りまく働き方は大きく変わっています。非正規雇用の増大、長時間労働や逆にピンポイントバイ
明日無料公開ガイダンス開催!2025年度「ふぇみ・ゼミU30」のお知らせ
明日4/26(土)に、ふぇみ・ゼミが2025年度に開催する若者向け講座「ふぇみ・ゼミU30」(詳細:https://2025femizemiu30.peatix.com)の無料公開ガイダンスを開催します! ふぇみ・ゼミ講座の中で、
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会 2025年4月号
永岡です、文化放送ラジオの大竹まことゴールデンラジオ、本日の大竹紳士交遊録は東京新聞記者の望月衣塑子さんでした。パートナーは大久保佳代子さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 選択的夫婦別姓今国会で実現をht
【5/10(土) 京都】関西クィア映画祭 春の新歓ミニ企画 「クィア」な私たち。どう考える?どう行動する?
こんにちは。京都のひびのです。京都の企画のお知らせです。==========【以下、転送転載歓迎】==========【5/10(土) 京都】関西クィア映画祭 春の新歓ミニ企画「クィア」な私たち。どう考える?どう行動する? 日本でも、同性婚
語り部サロンはじめます (PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会かながわ)
語り部サロンはじめます (PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会かながわ) 開催する月 1月、3月、5月、7月、9月、11? 第3土曜日 開催 時間 13:00
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台とメインセッションはジャーナリスト、物書きの青木理さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v
永岡です、TBSラジオの荻上チキ・セッション、本日の18時台はTBSニュース23専属ジャーナリストの須賀川拓さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=
2025年度オンライン・プレ講座 ──『ドイツ・イデオロギー』を読む──講師:田上孝一 講座回数:月2回全5回 講座日時:2025年5月〜2025年7月 第二・第四木曜日19時〜20時30分第1回2025年5月8日 第2
皆さま 大阪府労働委員会が、団体交渉は、zoomではなく面談で行うのが原則であるという重要な命令を交付しました。命令は確定しました。 https://www.nakama-union.org/archives/6746&
永岡です、文化放送ラジオの大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは政治アナリストの伊藤惇夫さんでした。パートナーは水谷加奈さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 AERAドット 今西憲之さんの記事、万博こけたら
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはビデオジャーナリストの神保哲生さん、13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は関西大学特任教授の深澤真紀さんでした。パートナーは小島慶子さん、ア
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=DWo3u_
明日★4月23日「日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション」新宿東口&Instagram配信
みなさま 梁・永山聡子です。私が関わります、スタンディング・デモのお知らせです。「日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション」 ………&hellip
第82回4月24日(木)19時から21時まで(あとから配信あります)「屠場労働と差別」ゲスト:栃木裕(とちぎ ゆたか)さん
今週木曜日の「聡子の部屋」のご案内です。 申し込みhttps://satokonoheya081.peatix.com 年間パスポート、アーカイブhttps://satokonoheya.stores.jp
2025年4月23日(水) 17:30〜18:30頃「日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション」
みなさま 聡子の部屋の事務局キム・ラナです。聡子さんが関わります、スタンディング・デモのお知らせです。「日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション」 ……&hel
マダン劇「4.24の風」劇団タルオルム公演(4月24日、25日 東京墨田/朝鮮学校チャリティ企画)
みなさま 熱田敬子です。東京・墨田の東京朝鮮第五初中級学校で、大阪を拠点に活動する劇団タルオルムによるマダン劇「4.24の風」が上演されます。(お申込・詳細 https://424dai5.peatix.com/)&nb
永岡です、TBSラジオの荻上チキ・セッション、本日の18時台&メインセッションはジャーナリストの安田浩一さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=t4
【在宅勤務+通勤日あり】ふぇみ・ゼミ&カフェ学生スタッフ募集(〆切 5/23)
この度、ふぇみ・ゼミ&カフェでは【在宅勤務+通勤日あり】ふぇみ・ゼミ&カフェ学生スタッフを募集いたします。 HPに募集要項を掲載いたしましたので、ご興味のある方はぜひご応募ください。また、お知り合いで興味のある方にも拡散い
永岡です、文化放送ラジオの大竹まことゴールデンラジオ、メインディッシュは政治学者の藤原帰一さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 日刊ゲンダイ
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 日刊ゲンダイ独自ネタ、BSフジ亀山社長、台風の際にえげつない醜態https://www.nikkan-gendai.com/a
永岡です、デモクラシータイムズ、マイノリティ・リポート、人材コンサルタントの辛淑玉さん、ジャーナリストの北丸雄二さんのお話ありました。https://www.youtube.com/watch?v=SrYGLksd4V4 ダイジ
5/17 公開研究大会「民主主義を創造する社会教育・生涯学習」
みなさま第16回日韓学術交流研究大会が5月17日に立教大学で開催されます。日本社会教育学会と韓国平生教育学会の共催です。テーマは「民主主義を創造する社会教育・生涯学習」。時宜に適ったもので、各報告も魅力的です。会員以外でも参加でき、オンライ
4/26〜無料公開ガイダンス開催!2025年度「ふぇみ・ゼミU30」のお知らせ
4/26(土)に、ふぇみ・ゼミが2025年度に開催する若者向け講座「ふぇみ・ゼミU30」(詳細:https://2025femizemiu30.peatix.com)の無料公開ガイダンスを開催します! ふぇみ・ゼミ講座の中で、唯一
皆さま学術会議を解体する法案の審議が昨日、衆議院本会議で始まりました。軍学共同反対連絡会は法案反対と野党議員への激励の声を届けるために国会前で本会議と並行して1時から2時までスタンディングを行ないました。急な行動でしたが40名の方々が駆け付
永岡です、和歌山放送ラジオ、ボックス金曜日レギュラー、和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員伊藤宏さんのスピンオフ企画が第3土曜日夜にありました。聞き手は寺門秀介さんでした。今回は岸本知事追悼で寺脇研さんとコラボでした。また、万博の
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。次回のレイバーネットTVでは、「ウカマウ集団」の映画を取り上げます。日本に初めて「ウカマウ」を紹介した太田昌国さんがゲストです。ぜひご覧ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【緊急】2026年度学費負担軽減! 高等教育予算拡充を求める5・8院内集会【全国の教員も呼びかけ人に】【全国121以上の大学等の学生・院生が動いた】#学費値上げ反対 #学費を上げるな
東京大学学費値上げ反対緊急アクション 金澤伶です。 「【緊急】2026年度学費負担軽減! 高等教育予算拡充を求める5・8院内集会」学生、教員の現場の声を聴かずに、教育予算を決めるの?各国公立、私立大学でも学費値上げが相次ぎ、今後も
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラはTBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=I6RYFBhlka4&nbs
永岡です、TBSラジオのえんがわ、外山恵理アナウンサー、浅草キッド・玉袋筋太郎さんの司会、えんがわかわら版、TBSディレクター佐井大紀さんプロデュースのTBSレトロスペクティブ映画祭、実相寺昭雄特集(https://www.cinema-
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第230回、西谷さん今レバノン、シリア取材、さらに関西生コン無罪判決、関西生コン支部委員長の湯川裕司さんのお話がありましたhttps://www.youtube.c
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュは社会学者の松浦優さんでした。パートナーは壇蜜さん。、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶん赤旗、女性差
【市民社会フォーラムのご案内】明日、武本匡弘さん講演会「海から見た地球 気候危機と平和の危機」(ZOOM)など
いよいよ明日10時から武本さんのオンライン講演会です。武本さんからのメッセージです。<さらばアメリカと言おう!海の中から地球が見える「気候危機と平和の危機」改訂編拙著第3刷目を思い切って「25年改訂版」にした。結局、気候危機も平和の危機もア
皆さま今日から国会で審議される学術会議法人化法案は、憲法23条「学問の自由」を支えるべく造られた日本学術会議を解体し、学術を政府の統制下に置くものです。今アメリカで今起きていることをご存知でしょうか。トランプ政権はハーバード大学に「DEI(
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ トランプ大統領にアメリカ国債無限に買わせられるえげつない
猫塚(北海道パレスチナ医療奉仕団)です:4/20集会・デモ 5/1岡真理講演会 のお知らせとお願いです。
皆さまいつもお世話になり心から感謝申し上げます。ガザでは3月18日の再軍軍事侵攻以来、まさに「地獄のガザ」となり、ヨルダン川西岸でのイスラエル軍と入植者の暴力的横暴が進行しています。 今、ガザでの停戦を実現するために国際世論のさらに前進させ
G7サミットに日本の市民社会の声を届けるプロジェクト2025 / クラファンにご協力ください
市民社会フォーラムの皆さまお疲れ様です。かたわら・高橋です。一昨年のG7広島サミットから続けて世界の市民社会がつながりグループ「Civil7(市民社会7)」に日本からもメンバーを送り、日本の諸課題について提言しています。2023年は、ANT
永岡です、文化放送ラジオの、くにまる食堂、野村邦丸さんの司会、ゲストはフォトジャーナリスト、ダイアログ・フォー・ピープル副代表の安田菜津紀さんでした。菜津紀さんは2月26日以来、この番組セミレギュラー、邦丸さん、朝日新聞身て菜津紀さんの記
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、https://www.youtube.com/watch?v=ePbMHo91rZc 18時台は哲学者の永井玲衣さんでした。パートナーは南部広美さんでした。 しんぶん赤旗 万博、来
明日 4/18!「なぜ私はセクシュアリティ研究をやめたのか」飯野由里子さん講座
いよいよ明日4/18(金)に、ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員も務める飯野由里子さんをお招きし、「なぜ私はセクシュアリティ研究をやめたのか」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com/)を開催します!&n
明日 4/18!「なぜ私はセクシュアリティ研究をやめたのか」飯野由里子さん講座
いよいよ明日4/18(金)に、ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員も務める飯野由里子さんをお招きし、「なぜ私はセクシュアリティ研究をやめたのか」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com/)を開催します!&n
高田健です。以下の「昼休み集会」の情報拡散に御協力ください。4・24憲法審査会の現状報告会今期、第217国会の憲法審査会ですが、昨年の総選挙での与野党議席数の逆転と、改憲勢力3分の2割れを反映して、いろいろ新たな動きがでてきています。特に衆
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台は沖縄のドキュメンタリー映画、カメジロー、生きろなどを監督、最新作「太陽の運命」https://tida-unmei.com/ 間もなく上映のTBSテレビ報道局の佐古
明日4/17!「朝鮮フェミニズムとは?ー原点としての植民地朝鮮の民族差別・ジェンダー差別・階級差別への抵抗」梁・永山聡子さん講座?
いよいよ明日4月17日に、ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員も務める梁・永山聡子さんを講師に、「朝鮮フェミニズムとは?ー原点としての植民地朝鮮の民族差別・ジェンダー差別・階級差別への抵抗」(お申込・詳細 https://unei3.peatix
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはルポ 軍事優先社会(https://www.iwanami.co.jp/book/b657236.html )を書かれたジャーナリストの吉田敏浩さん
皆さま小寺です。昨日の16団体による100名の「人間の鎖」行動に続き、今日は軍学共同反対連絡会の呼びかけに18名が答えてくださり、12時から1時まで、学術会議会館前でスタンディングをして訴えました。その後の総会で、光石会長自身が昨日の声明の
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はNO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんでした。パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は政治学者の中島岳志さんでした。パートナーは小島慶子さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗、
皆さま今日は9時から10時まで、学術会館前で約100名が参加し集会を行い、人間の鎖を成功させました。16団体の皆様 多くの市民の皆さま ありがとうございました。下記で3分の映像が見られます。4/14 学術会議を守る”人間の鎖&r
【参加者募集中!】世界YWCA日2025 知って欲しい!YWCAが大切にすること
(拡散歓迎)------------------------------------------------世界YWCA日2025知って欲しい!YWCAが大切にすること〜セーフスペース・つながり・自分らしさ〜----------------
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台は闘う経済アナリストの森永康平さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しん
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 日刊ゲンダイ、アホ万博開会式、ダウンタウンの代わりに不倫のコブクロ、古谷徹氏AI(ガンダム主役声優)https://www.
永岡です、MBSラジオの、ヤマヒロのぴかっとモーニング、山本浩之さんパーソナリティ、パートナーは古川圭子さん、気ままにピカッとタイム、ゲストはフリーアナウンサー、朗読家の水野晶子さん、5月11日の毎日新聞近藤勝重さん1周忌イベント(htt
4/26〜無料公開ガイダンス開催!2025年度若者向けインターセクショナル・フェミニズム講座「ふぇみ・ゼミU30」のお知らせ
/26(土)に、ふぇみ・ゼミが2025年度に開催する若者向け講座「ふぇみ・ゼミU30」(詳細:https://2025femizemiu30.peatix.com)の無料公開ガイダンスを開催します! ふぇみ・ゼミ講座の中で、唯一年
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、もちろん本日のネタはアホ万博、おおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさんがゲストhttps://www.youtube.com/watch?v=hLrxmaRbHVs
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長のアークタイムズ、本日のゲストは作家(元博報堂)の本間龍さん、ネタはもちろんアホ万博の救いようのない醜態https://www.youtube.com/watch?v=DvyiHJRM8Pc&nb
永岡です、文化放送ラジオの、田村淳のニュースクラブ、今週の気になるニュースは憲法学者の木村草太さんでした。弁護士の島田さくらさん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。 しんぶん赤旗、アホ万博、辰巳さんメタンガス爆発などを
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオの国会担当の澤田大樹さんとの企画ありました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=Uje68A-QisQ&n
「ブログリーダー」を活用して、civilesocietyさんをフォローしませんか?
東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さん出られました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=qaL9rUs6vyI
みなさまへ「母と子の絆〜カネミ油症の真実」の稲塚と申します。1968年(昭和43年)に発生したカネミ油症事件を題材に、昨年秋から「母と子の絆〜カネミ油症の真実」を上映しています。カネミ油に混入したダイオキシン類で起きた「食中毒事件」にもかか
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第232回https://www.youtube.com/watch?v=xKucZ96Q46U ゲストはおおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさん、ネ
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノンフィクション作家の堀川惠子さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶ
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
みなさま 山西省・明らかにする会の熱田です。 山西省・明らかにする会の2025年総会後学習会は宋連玉さんをお呼びして、「慰安婦」という言葉について考えます。中国の日本軍性暴力被害者の中には、「慰安婦」と呼ばれ
皆さま明日の憲法記念日に全国各地で集会が行われます。軍事化と実質改憲が進んでいますが、それでも改憲派は憲法自体を変えることができていません。ただ朝日の世論調査では、いまの憲法が全体としてよい憲法と思う人は51%、「そうは思わない」37%です
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ ラサール石井さん、俳優座壊して吉本興業重視の日本の文化政
神戸学生青年センター/強制動員真相究明ネットワークの飛田です。複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られる方には申し訳ありません。真相究明ネットニュースの合本を発行しました。2分冊になっています。いすれも神戸学生青年センター出版
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はジャーナリストの青木理さんでした。チキさんお休みで司会はフォトジャーナリストの安田菜津紀さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.yo
みなさまへ」明後日(5月3日)は「憲法記念日」。この日がどんな日か、分からない、忘れたという方もいらっしゃると思います。この国(日本)に生きる私たちにとって、”基本““指針”となるのが、憲法で
毎年ご好評をいただいております、フェミニズムのためのベーシック講座全7コースが5月より始まります!ジェンダー、フェミニズムを学びたいみなさんに、いま旬なトピックをそれぞれ5回の講座に渡って、講師の方からお話いただきます。3コース以上受講され
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の大竹紳士交遊録は小説家・文筆評論家の高橋源一郎さんでした。パートナーはヒコロヒーさん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 日刊ゲンダイ 消費税減税阻むのは安倍晋三
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□2025年5月1日 (転載・転送・拡散歓迎)大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 130号
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はTBSプロデューサーの佐井大紀さんでした。チキさん休暇で代打の司会はフリーライターの武田砂鉄さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは俺たちの昭和後期(https://www.wani.co.jp/event.php?id=8490 )を書かれた編集者・プロデューサーの北村明弘さん
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
昨年12月から開催した、全9回の連続講座「迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で」が今月無事終了しました。セクシュアリティの運動が保守化していっている状況を、過去の運動を振り返りつつ問い直し、運動が社会を変える可能性を探りました!&nb
永岡です、TBSラジオの、昨夜の武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。 YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=Y7MVC8Jz
いつも大変お世話になっております。「月桃の花」歌舞団関西事務局の富田です。来る5/18(土)大阪市東成区民センターにて新作ミュージカル『私はここだ!』公演を開催いたします。❶日時 5月18日(土)❷時間: 開場
つなぐ・つながる通信2024/5/4(転送歓迎、重複ご容赦) ----------■5/1に第4回の都知事選候補者選定委員会が開催されました。前川喜平氏ら呼び掛け人4名をはじめ、6政党、3団体からの20数名の委員で活発な意見交換が
永岡です、昨日のデモクラシータイムス、憲法記念日、中村哲さんと9条を佐高さん、西谷さんディスカッションhttps://www.youtube.com/watch?v=0VkwRkVby1o&t=1881s 日刊ゲンダイ、憲法記念
愛知:5・3憲法記念日集会——会場に1600人、ウェブ参加100人——https://imadegawa.exblog.jp/34029812/ 憲法記念日の5月3日に愛知憲法会議は、「憲法施行77周年 市民のつどい」を開いた。会場である鶴
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、本日のニュースアップデートはジャーナリストの青木理さんでした。ニュースデスクは鈴木敏夫さんでした。タイムフリーで聞きました。青木さん、大竹まことゴールデンラジオに続いて文化放送ラジオで活躍
永岡です、路上のラジオ第180回、ゲストは政治経済評論家、元経産省の古賀茂明さん、自民党崩壊、日本再生のラストチャンス、YouTube https://www.radiostreet.net/radio/1853/ 古賀さん、電
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日はジャーナリストの青木理さん、経済学者の金子勝さん全面登場でした。大竹さん、室井佑月さんお休み、アシスタントは太田英明さんでした。 室井さん、パパ活宮澤氏のアホぶりを日刊ゲンダイ
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ、補選で立憲民主党3人当選、政倫審で裏金アホども追求https:/
5/12「新しい香港映画〜外国人労働者から調査報道記者まで女性記録者への注目が明らかにする社会の下層と深層」を開催します。( https://eastasianmovie.peatix.com/) 香港の元調査報道記者が
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長、東京新聞の望月衣塑子さんもキャスターのアークタイムス、本日のゲストは琉球新報記者の南彰さん、朝日新聞退職後、沖縄に来られたものを語られました。YouTube発信ですhttps://www.you
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日は18時台を聞きました。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeありますhttps://www.youtube.com/watch?v=kIncdRmc2mo ニュー
5/12(日)午後に香港のアップルデイリー、立場新聞などで調査報道記者を務めてこられたオフィーリアさんをお招きし、フェミニズム・ジャーナリスト交流会を開催します。(お申込・詳細 https://journalist-femizemi.pea
目標全般:特に�パートナーシップで目標を達成しよう「私たちの意識と行動が世の中を変える。」〜みんなで創る社会の実現に向けて〜『論語と算盤で考えるSDGs』トークセッションVol.39皆さま 広報貴族の木下拓己です!毎回、SDGsに取り組んで
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はTBSワシントン支局長の樫元輝幸さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=b5hwb
5・1愛知県中央メーデーに1500人——8時間でまともに暮らせる賃金を——https://imadegawa.exblog.jp/34022611/ ■メーデーは全世界労働者の団結の日第135回国際メーデーとなる5月1日に第95回愛知県中央
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは社会学者の山田昌弘さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 現代ビジネススクープ、アホ万博と吉本興業の癒着https://new
あけび書房が本日発売した日本共産党員・元党員有志編『日本共産党の改革を求めて#MeToo #WithYou』について、編者らによる緊急記者会見があります。 公党である日本共産党が出版妨害の意図を持っていることが告発されるそうです。
第1弾:第59回(5/15)「韓国文学が日本で読まれている理由、そして大人のためのおすすめ本」ゲスト:CHEKCCORI 佐々木静代さんhttps://satokonoheya059.peatix.com日本国内で韓国文学が人気を博し始めた