東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
社会学習ネットワーク「市民社会フォーラム」のブログです。
多様な個人による多様な社会問題の討議を通じた市民ネットワークづくりと新しい社会創造に、心からの参加を呼びかけます。 HP http://sites.google.com/site/civilesocietyforum ブログ http://civilesociety.jugem.jp/ MIXIコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1875159 Eメール:civilesocoietyforum@gmai.com
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の13時台はジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶん赤旗 自民党裏金事件 安倍派幹部の国会招致をhttp
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ 元テレビ朝日プロデューサー鎮目博道さん、テレビのワイドショーの裏
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はジャーナリストの青木理さん、メインセッションはTBSテレビの良識、報道特集編集長の�琴袖(ちょう・くんす)さんとキャスター村瀬健介さんでした。パートナーは南部広美さんでした。
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の大竹紳士交遊録は東京新聞記者の望月衣塑子さんでした。パートナーははるな愛さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 昨日の国会での赤嶺さん質疑、沖縄で
皆さま明日28日、学術会議任命拒否文書開示訴訟第5回口頭弁論期日が開かれます。直前で申し訳ありませんが、ぜひ傍聴をお願いいたします。 記日時 2月28日(金)午後4時場所 東京地方裁判所 1階 103号法廷(98席)内容 添付のチ
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日はチキさんリフレッシュでお休み、代打の司会は武田砂鉄さん、ラジオ界の代打の神様、ラジオ界の川藤(笑)。19時台はHBC北海道放送記者の幾島奈央さん、劇場版「クマと民主主義」(https:
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは作家、精神科医の内田直樹さんでした。パートナーは水谷加奈さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 ロシアのウクライナ侵略反対、が、
永岡です、文化放送ラジオの、くにまる食堂、本日のゲストはフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。大将は野村邦丸さんでした。 毎週水曜日恒例、明日発売の週刊文春は中居正広氏フジテレビ問題、問題のAプロデューサー+サイトウ・キネン・スキャ
「PTSDの日本兵と家族の交流館」の来館者が3500人を越えて3512人になりました
2025年2月26日(水)晴れ 2020年5月10日の開館以来「PTSDの日本兵と家族の交流館」の来館者が3500人を越えて3512人になりました。 昨日今日と子どもたちが押し寄せて2日間で27人が来館してく
連続講座 植民地朝鮮ジェンダー史〜朝鮮人女性の植民地経験を中心に〜
みなさま 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動事務局からです。 申し込み・https://genderkim.peatix.com 待望の講座2回目!まだお申し込みでない方は是非ご参加ください。&
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長、東京新聞記者の望月衣塑子さんキャスターのアークタイムズ、本日のゲストは弁護士の三輪記子さんhttps://www.youtube.com/watch?v=Ugi2hDOsjEo ネタは
定年引き下げのハンコヤドットコムが、団体交渉で名刺交換を拒否し、フルネームも役職も明かさず
みなさま 団交(?)報告を書きました。 https://www.nakama-union.org/archives/6697 井手窪啓一なかまユニオン電話06-6242-8130 FAX06-624
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは作家、ジャーナリストの村山祐介さん、13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は関西大学特任教授の深澤真紀さんでした。パートナーは小島慶子さん、ア
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストは日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるさんでした。 昨日の兵庫県政の正常化を求める市民集会 神戸新聞に記事ありhttps://www.kobe-np.co.jp/news/s
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長、東京新聞記者の望月衣塑子さんキャスターのアークタイムズ、昨日の維新の記者会見をジャーナリストの横田一さんと徹底解説でした。https://www.youtube.com/watch?v=P2z
永岡です、本日神戸文化ホール中ホール900人、サテライト会場3か所合計1100人、で兵庫県政の正常化を求める県民集会大成功https://www.youtube.com/watch?v=4RWvo-4x8vQ 司会の子守康範さん
明日開催!ジャニーズの被害者お二人と支援・会社・社会の課題を考える講座!
ふぇみ・ゼミ&カフェの「芸能を問いなおす」連続講座2/25の最終回は、ジャニーズの性加害を告発した当事者である、中村一也さんと長渡康二さんをお迎えします。 お申込・詳細 https://geinou-femizemi.peatix.com
3/1!「社会調査をどう司法に活かすか〜レイシャルプロファイリング調査を中心に〜」
3/1(土)は、連続講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」の最終回「社会調査をどう司法に活かすか〜レイシャルプロファイリング調査を中心に〜」(講師・宮下萌さん)を開催します!本講座では、真正面から
3/1!「社会調査をどう司法に活かすか〜レイシャルプロファイリング調査を中心に〜」
3/1(土)は、連続講座「アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る」の最終回「社会調査をどう司法に活かすか〜レイシャルプロファイリング調査を中心に〜」(講師・宮下萌さん)を開催します!本講座では、真正面から
永岡です、ジャーナリストの尾形聡彦さん編集長、東京新聞記者の望月衣塑子さんキャスターのアークタイムズ、本日、岸口氏、増山氏、白井氏維新のクズ3人の記者会見神戸市内であり、尾形さん、横田一さん出席、しかしエンドレスと言いつつ18時半で3人は
永岡です、デモクラシータイムズ、本日は哲学者の内田樹さん、翻訳家の池田香代子さんとディスカッションでした。https://www.youtube.com/watch?v=A6d9YRqK3MI しんぶん赤旗 大軍拡NO署名活動
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん、東京新聞記者の望月衣塑子さんのアークタイムズ、ジャーナリスト横田一さん神戸からリモート出演、シン・サイトウ・キネン・スキャンダル、維新増山氏、岸口氏が立花孝志氏に県民局長のプライバシー暴露、竹内県議殺
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=-q3QVuMsQ2o
【市民社会フォーラム共催企画のご案内】「これらからの放送をどうするか〜NHK文書開示等請求訴訟の成果と課題〜」(3/22土@東京&YouTube)
新たな共催企画のご案内です。 3月15日発売(あけび書房への注文は2月28日から発送)のNHK文書開示等請求訴訟原告団・弁護団編『NHK「かんぽ不正」報道への介入・隠蔽を許さない〜裁判勝利の報告〜』(あ
明日開催!「交差する日常―コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」李史織さん講座
みなさま ふぇみ・ゼミ&カフェの林百花です。 明日2/22に李史織さんをお招きし、「交差する日常—コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com
ご案内:あるくラジオ第30回放送「山谷をめぐる旅−織田忍さんに聞く」
松原です。以下、転送します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー佐々木有美です。転送、転載歓迎!久々に再開する「あるくラジオ」、次の日曜日です。ぜひお聴きください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーあるくラジオ第30回 放送「山
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶん赤旗 米不足・高騰は政府の責任https://www.
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ 自民は公職選挙法改正というものの品位のないのは自民党
永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ古川昌樹です、話のダイジェスト、ウクライナ在住の記者平野高志さんがウクライナ戦争3年のお話されました。アシスタントは去来川奈緒さん(いさちゃん)でした。 平野さん、リモート出演、
2/25!ジャニーズの被害者お二人と支援・会社・社会の課題を考える講座!
ふぇみ・ゼミ&カフェの学生スタッフの林百花です。 ふぇみ・ゼミ&カフェの「芸能を問いなおす」連続講座2/25の最終回は、ジャニーズの性加害を告発した当事者である、中村一也さんと長渡康二さんをお迎えします。 お申
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」行事予定 *PTSDの日本兵家族会は当事者だけが参加できますが、家族会以外はどなたでも参加できます。歓迎します! *オンラインの読書会、全国情報交流会に参加希望の
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=6T5Ii
永岡です、ラジオ日本の、町亞聖のスマートニュース、本日のゲストは日本共産党書記局長、参院議員の小池晃さんでした。 神戸新聞 兵庫県百条委 斎藤氏パワハラは概ね事実の認定の方向https://www.kobe-np.co.jp/
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台はTBSワシントン支局の涌井文晶さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=cx1leP3ag
被団協ノーベル平和賞受賞記念 LOVE & PEACE パレードにご参加を! 参加説明会(21日)のご案内
皆様NPO法人世界ヒバクシャ展の安在と申します。3月30日(日)に、アースデイ東京の企画として、日本被団協のノーベル平和賞受賞を祝う「LOVE&PEACEパレード 2025 in TOKYO〜ハロー地球の仲間たち〜」を実施します。
2/21「いないことにはさせない−部落女性のフェミニズムをたどる」ゲスト:宮前千雅子さん
*お得な年間パスポートご購入はこちら!みなさま 次回の聡子の部屋は 第78回(2/21)「いないことにはさせない−部落女性のフェミニズムをたどる」ゲスト:宮前千雅子さんです、是非ご参加ください!申し込み:https://
2/22!「交差する日常―コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」李史織さん講座
2/22にシングルマザーとしてトランスジェンダーのお子さんを育てている、李史織さんをお招きし、「交差する日常—コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.c
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台は物書き、ジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=u_VgCb5Nq
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはインターパーク倉持内科クリニックの倉持仁さん、13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は政治学者の中島岳志さんでした。パートナーは小島慶子さん、
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、ジャーナリストの二木啓孝さんのお話がありました。また TBSラジオ、荻上チキ・セッション(https://www.youtube.com/watch?v=B382Coyw1y0
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶ
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 日刊ゲンダイ フジテレビ問題、女性アナウンサーが逃げ出した!https://www.nikkan-gendai.com/ar
永岡です、MBSラジオ報道特別番組、京都府に自衛隊のミサイル弾薬庫来るもの、安全保障のスペシャリスト、ジャーナリストの布施祐仁さん、ほうそのネットワーク(京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考えるネットワーク)代表の呉羽真弓さんのお話がありまし
(2/21)「いないことにはさせない−部落女性のフェミニズムをたどる」ゲスト:宮前千雅子さん
*お得な年間パスポートご購入はこちら!みなさま 次回の聡子の部屋は 第78回(2/21)「いないことにはさせない−部落女性のフェミニズムをたどる」ゲスト:宮前千雅子さんです、是非ご参加ください!申し込み:https://
永岡です、和歌山放送ラジオ、ボックス金曜日レギュラー、和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんのスピンオフ企画第3土曜日夜ににありました。聞き手は寺門秀介さんでした。 古谷経衡ん、茨城放送のニュースポでオン
永岡です、文化放送ラジオの、田村淳のニュースクラブ、今週の気になるニュースはコラムニストの小原ブラスさんでした。弁護士の正木裕美さん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。 3月29日、水野晶子さん、パギヤン、銀平さんと動
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラはTBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=R_yVOHrHKDM&nb
昨年の離婚後共同親権を導入する民法改正案は、誤解とフェイクニュースでの成立と言っても過言ではありません。今右派が最も注目しているテーマの一つでもあり、ジェンダー以外の領域にも大きな影響を与えます。弁護士の太田啓子さんを講師にお迎えし、離婚後
2/22!「交差する日常―コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」李史織さん講座
2/22に李史織さんをお招きし、「交差する日常—コリアンやトランスジェンダーやひとり親の親子の話」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com/)を開催します。 李史織さんは在日コリアン3世で、高校生
厚生労働省とPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会との面談の動画を公開いたします
厚生労働省とPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会との面談の動画を公開いたします。 https://youtu.be/ijYk_MofOo0?si=DwOAZoLuLLLKq6iv
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはジャーナリストの堀潤さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶん赤旗 グーグ
TBS放送が本日2月13日(木)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と厚生労働省との面談を速報しました
TBS放送が本日2月13日(木)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と厚生労働省との面談を速報しました。 “戦争トラウマ” 来年度から「しょうけい館」で展示へ 旧日本兵の家族団体が厚労省と面談
皆さまなかまユニオンの井手窪です。 年金制度が改悪されて、働き続けなければならない熟年労働者が増えています。高齢者雇用安定法によって希望する労働者を65歳まで雇用するのが会社の義務となり、今や70歳まで雇用機会を提供するのが努力義
『瓦礫から命が生まれるパレスチナから&パレスチナへ』ご案内とご協力のお願い
みなさま、京都の岡真理です。パレスチナの美術展のご案内とご協力のお願いです。きのう13日(木)から、東京六本木のストライプスペースにて、パレスチナの美術展『瓦礫から命が生まれる パレスチナから&パレスチナへ』が始まりました(19
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ アホの斎藤知事と立花孝志氏のいかがわしい関係http
いよいよ2月16日(日)!全国からオンライン参加可能!投票率も人口流出もワーストワン!これでいいのか広島!? 「檻の中のライオン」楾大樹先生と広島を語り合う会
さとうしゅういちです お世話になっております。投票率も人口流出もワーストワン!これでいいのか広島!? 「檻の中のライオン」楾大樹先生と広島を語り合う会 ところ 広島市東区牛田公民館研修室3とき 2025年2月16日(日)
3月6日開催「「国際協力と安全保障の交差点の今」 〜我々が果たすべき役割は何か〜」
皆様 お世話になっております。 安全保障環境の変化に対して国際協力がどのようにあるべきかということに関する勉強会を有志で重ね、3月6日(木)に市民社会と学会、外務省の識者を招き、異なる立場から国際協力と安全保障について討
毎日新聞が報道!TBSが報道! 厚労省とPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会が面談
TBSが放送しました! “戦争トラウマ” 来年度から「しょうけい館」で展示へ 旧日本兵の家族団体が厚労省と面談(TBS NEWS DIG Powered&nb
2/14「「在日」のクィアであること—重なり合うアイデンティティを抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」
2/14にぱく りみょんさんをお招きし、「「在日」のクィアであること—重なり合うアイデンティティを抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com/)を
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん、望月衣塑子さんのアークタイムズ、本日アホの斎藤氏記者会見、尾形さん、ジャーナリスト横田一さんのディスカッションありました、https://www.youtube.com/watch?v=uJCZgBR
トランプは「ガザ所有」発言を撤回しろ! 日本は虐殺加担をやめろ! 2.16新宿デモ
高田です。私たち日本にいる諸国市民で構成する「パレスチナに平和を!緊急行動」は、この間、今回の武力衝突とイスラエル軍によるガザへの過酷な侵攻に対し、「即時停戦」、「ジェノサイドをやめろ」、「ガザ市民への緊急援助を」と求めて行動を続けてきまし
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、トランプ氏とプーチン大統領の電話会談。ウクライナ戦争終結か、慶応義塾大学の廣瀬陽子さんのお話がありました・パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.yo
東京の繁山です。2月17日横堀農業研修センター(旧労農合宿所)第5回裁判(千葉地裁)の傍聴行動の呼びかけです。2025.2.17横堀農業研修センター(旧労農合宿所)裁判傍聴に集まろう!成田空港はTDL20コの田畑山林をつぶすのか■横堀農業研
TBS放送が本日2月13日(木)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と厚生労働省との面談を速報しました
TBS放送が本日2月13日(木)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と厚生労働省との面談を速報しました。 “戦争トラウマ” 来年度から「しょうけい館」で展示へ 旧日本兵の家族団体が厚労省と面談
2/15 太田啓子さん 「誤解だらけの離婚後共同親権」(録画あり)「いまさら聞けない基礎講座vol.4 〜嘘を見分ける、意見をもつ」
2月15日(土)に、「誤解だらけの離婚後共同親権」を開催します(お申込・詳細 https://24imasara4.peatix.com )。離婚しても子どもに関わるのはいいこと…という気持ちで共同親権を見ていません
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台はTBSのTHE TIMEプロデューサーの岩花光さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=ik
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、明日をアップデート、ジャーナリスト吉富有治さん、斎藤氏の公職選挙法違反+メルチュガサ入れについて語られました。デスクは鈴木敏夫さんでした。 2月24日、神戸文化ホールで兵庫県政の正常化を求
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはノンフィクションライターの松本創(はじむ)さんでした。パートナーは水谷加奈さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 毎週水曜日のお約束 週刊文春
カトリック新聞2025年2月16日号 戦後80年〜癒えない傷痕 日本兵遺族が交流し、反戦・非戦活動 アジア・太平洋戦争(1941—45年)から帰還した日本兵には、家族への暴力、ア
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はジャーナリストの北丸雄二さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=cB3UyU7Sf
東京の繁山です。15日の講演会の案内です。研究所テオリア 国連・憲法問題研究会講演会クルド人差別と私たち講師 温井立央さん(「在日クルド人とともに(HEVAL)」)日時 2025年2月15日(土)午後6時開場6時15分開始会場 文京区民セン
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日は大竹さんお休みで2時間半フリーライターの武田砂鉄さんとエッセイストの小島慶子さんでやりました。アシスタントは砂山圭太郎さんでした。大竹紳士交遊録は政治学者の中島岳志さんでした。
来る3月30日日曜日に、龍谷大学教授の嶋田佳広先生をお招きし、関西社会保障政策とベーシックインカム研究会を開催します。 会場 国労大阪会館第二小会議室(大阪市北区錦町2-2 JR天満駅下車線路沿いに徒歩3分程度) 午後1時 受付開始 午後
2/25「当事者としてはやりきった、けど〜旧ジャニーズ性加害告発後の支援・会社・社会」
先ほどお送りした田中東子さんに続き、ふぇみ・ゼミ&カフェの「芸能を問いなおす」連続講座2/25の最終回は、ジャニーズの性加害を告発した当事者である、中村一也さんと長渡康二さんをお迎えします。 告発を引き受けた被害当事者としては、「やりきっ
本日!田中東子さん「文化と政治――エンターテインメント産業を民主主義の観点から問い直す」
2/11(火)に「文化と政治——エンターテインメント産業を民主主義の観点から問い直す」 (芸能を問い直すージェンダーと民主主義の視点から 第7回)を開催します。 (お申込・詳細 https://geinou-femize
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台は東京新聞顧問の菅野堅吾さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=GdQpVKthhqw&n
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは国際政治学者、同志社大学の三牧聖子さん、大竹紳士交遊録は作家の古谷経衡さんでした。パートナーは阿佐ヶ谷姉妹のお二人さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。&
永岡です、ラジオ日本の、岩瀬惠子のスマートニュース、本日のゲストはジャーナリストの青木理さんでした。 日刊ゲンダイ 国民生活困窮の元凶は安倍晋三氏https://www.nikkan-gendai.com/articles/v
【死刑映画週間@東京】渋谷ユーロスペースにて、2月14日(金)まで上映中です!
現在、死刑映画週間という企画で、死刑をテーマにした7本が渋谷ユーロスペースにて今週金曜日まで上映中です。ユーロスペース 冤罪、台湾の白色テロ、相模原事件、被害者救済などなど、様々なテーマを扱った名作ぞろいですので、もしご関心ありま
永岡です、デモクラシータイムズ、バーニングイシュー、フリージャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんによるアホ万博批判がありました。司会は升味佐江子弁護士でした。https://www.youtube.com/watch?v=Ip
つなぐ・つながる通信2025/2/9(転送歓迎、重複ご容赦)--------「事件は現場で起きている」は「踊る大捜査線」の名台詞ですが、「政治は国会で行われている」ことを意識して、国会議員を10名も集めた見事な戦略を目の当たりにしたので報告
本日!になりました、あとから配信もあります 【1923学びの場 No.44】矢野秀喜さん「終わっていない!強制動員問題
みなさま本日のお知らせです。あとから配信もありますので、どうぞご活用ください。 【1923学びの場 No.44】矢野秀喜さん「終わっていない!強制動員問題」 申し込み・詳細:-https://yano0209.peati
トランプは「ガザ所有」発言を撤回しろ! 日本は虐殺加担をやめろ! 2.16新宿デモ
高田です。このほど、トランプ米国大統領はネタニヤフ・イスラエル首相との会談の中で、イスラエルのジェノサイドで荒廃したガザからパレスチナ人を強制的に恒久的に追い出し、そのあと米国が所有し、再建を主導する構想を唐突に打ち出しました。パレスチナの
永岡です、文化放送ラジオの、田村淳のニュースクラブ、今週の気になるニュースはエコノミストの崔真淑さんでした。弁護士の島田さくらさん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。 しんぶん赤旗 アホのリニア新幹線NOhttps://
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長、東京新聞記者望月衣塑子さんキャスターのアークタイムズ、昨日のジャーナリスト横田一さんのものが1時間にダイジェスト版https://www.youtube.com/watch?v=t0i8rsel
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台は物書き(笑)ジャーナリストの青木理さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けます。https://www.youtube.com/watch?v=-mmcpI
永岡です、フリージャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第220回https://www.youtube.com/watch?v=5G1VkmnoxqM ゲストは選挙ウォッチャーちだいさん、ネタはもちろん
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 速報 兵
高田健です。拡散とご参加を御願いします。第191回市民憲法講座 「能動的サイバー防御導入」の危険性通常国会に「能動的サイバー防御(ACD)」を導入するための法案が出されようとしています。海外からの「サイバー攻撃」からの「防御」に名を借り、そ
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ 小池知事のお台場案件にフジテレビ、日枝氏も関与のダー
みなさま3月1日に大阪弁護士会主催の人権フェスタが開催されます。元ちとせさんの平和を願うコンサート、水野晶子さんのドキュメンタリー朗読、人権に関係する映画、講演会、クイズ、餅つき等、様々な企画があります。Winnyの映画では、主演の東出昌大
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=qNLSN
本日のしんぶん赤旗「波動」でPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会の活動が報道されました
https://blog.goo.ne.jp/.../7d79ea75ee5c011b39891e9a80086910 2025年2月6日(木)本日のしんぶん赤旗「波動」でPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週木曜日の大竹紳士交遊録は月イチレギュラー、作家・文芸評論家の高橋源一郎さんでした。パートナーははるな愛さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 しんぶん赤旗 辺野古
2/10 古田大輔さん 「なぜ、選挙やマイノリティがデマの標的となるのかー対策としてのファクトチェックとリテラシー」
2/10に日本ファクトチェックセンターの 古田大輔さんをお招きし、 「なぜ、選挙やマイノリティがデマの標的となるのかー対策としてのファクトチェックとリテラシー」(連続講座「選挙とデマ、差別」第2回)を開催します!(お申込・詳細 h
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、19時台はTBS元ロンドン、中東支局長の秌場聖治(あきば゛・きよはる)さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube
【神戸・元町映画館】マフマルバフ監督『苦悩のリスト』『子どもたちはもう遊ばない』上映
みなさま神戸・元町映画館の住田と申します。すでに各地の映画館でご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、2月8日(土)から、中東の今を切り取る「ヴィジョン・オブ・マフマルバフ」と銘打った2作品を上映します。★予告編など作品情報は以下もご
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは政治アナリストの伊藤惇夫さんでした。パートナーは水谷加奈さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 毎週水曜日恒例 明日発売の週刊文春は中居正広氏
2/14!交差するアイデンティティを抱きかかえ「解放」に向かうには?「「在日」のクィアであること―重なり合うアイデンティティを抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」ぱくりみょんさん講座
2/14にぱく りみょんさんをお招きし、「「在日」のクィアであること—重なり合うアイデンティティを抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」(お申込・詳細 https://sexuality.peatix.com/)
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュはビデオジャーナリストの神保哲生さん、13時台はフリーライターの武田砂鉄さん、大竹紳士交遊録は関西大学特任教授の深澤真紀さんでした。パートナーは小島慶子さん、ア
「ブログリーダー」を活用して、civilesocietyさんをフォローしませんか?
東京大学4年生の金澤伶です。憲法記念日ですね。いくつかお知らせです。私たちは、高等教育を誰もが心身を壊さずに受けられる環境を整える、そのために動いています。世論調査によれば若者の関心は非常に高いです。それと同時に、若者を含めたすべての国民が
永岡です、TBSラジオの、武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さん出られました。ユーチューブで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=qaL9rUs6vyI
みなさまへ「母と子の絆〜カネミ油症の真実」の稲塚と申します。1968年(昭和43年)に発生したカネミ油症事件を題材に、昨年秋から「母と子の絆〜カネミ油症の真実」を上映しています。カネミ油に混入したダイオキシン類で起きた「食中毒事件」にもかか
永岡です、ジャーナリスト、新聞うずみ火編集委員の西谷文和さんの路上のラジオ第232回https://www.youtube.com/watch?v=xKucZ96Q46U ゲストはおおさか市民ネットワーク代表の藤永のぶよさん、ネ
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の13時台はジャーナリストの青木理さん、メインディッシュはノンフィクション作家の堀川惠子さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは太田英明さんでした。 しんぶ
5/28より、高校教員や研究活動、トランスジェンダー生徒交流会世話人などをしておられる土肥いつきさんの連続講座 「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」全5回(お申込・詳細 https://b1fz2025.peatix.com)が始まり
みなさま 山西省・明らかにする会の熱田です。 山西省・明らかにする会の2025年総会後学習会は宋連玉さんをお呼びして、「慰安婦」という言葉について考えます。中国の日本軍性暴力被害者の中には、「慰安婦」と呼ばれ
皆さま明日の憲法記念日に全国各地で集会が行われます。軍事化と実質改憲が進んでいますが、それでも改憲派は憲法自体を変えることができていません。ただ朝日の世論調査では、いまの憲法が全体としてよい憲法と思う人は51%、「そうは思わない」37%です
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ ラサール石井さん、俳優座壊して吉本興業重視の日本の文化政
神戸学生青年センター/強制動員真相究明ネットワークの飛田です。複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られる方には申し訳ありません。真相究明ネットニュースの合本を発行しました。2分冊になっています。いすれも神戸学生青年センター出版
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はジャーナリストの青木理さんでした。チキさんお休みで司会はフォトジャーナリストの安田菜津紀さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www.yo
みなさまへ」明後日(5月3日)は「憲法記念日」。この日がどんな日か、分からない、忘れたという方もいらっしゃると思います。この国(日本)に生きる私たちにとって、”基本““指針”となるのが、憲法で
毎年ご好評をいただいております、フェミニズムのためのベーシック講座全7コースが5月より始まります!ジェンダー、フェミニズムを学びたいみなさんに、いま旬なトピックをそれぞれ5回の講座に渡って、講師の方からお話いただきます。3コース以上受講され
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日の大竹紳士交遊録は小説家・文筆評論家の高橋源一郎さんでした。パートナーはヒコロヒーさん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 日刊ゲンダイ 消費税減税阻むのは安倍晋三
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□2025年5月1日 (転載・転送・拡散歓迎)大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 130号
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の18時台はTBSプロデューサーの佐井大紀さんでした。チキさん休暇で代打の司会はフリーライターの武田砂鉄さん、パートナーは南部広美さんでした。ユーチューブで聞けますhttps://www
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは俺たちの昭和後期(https://www.wani.co.jp/event.php?id=8490 )を書かれた編集者・プロデューサーの北村明弘さん
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
明日5月1日に、梁・永山聡子さんの「韓国フェミニズムの源泉と魅力ーあらゆる支配から主体を立ち上げる、共に闘う」連続講座第2回「韓国フェミニズム運動の原点—労働運動と女性運動の相乗効果と限界」(お申込・詳細 https://unei3.pe
昨年12月から開催した、全9回の連続講座「迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で」が今月無事終了しました。セクシュアリティの運動が保守化していっている状況を、過去の運動を振り返りつつ問い直し、運動が社会を変える可能性を探りました!&nb
永岡です、TBSラジオの、昨夜の武田砂鉄のプレ金ナイト、ニュースエトセトラ、TBSラジオ国会担当の澤田大樹さんとのコラボありました。 YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=Y7MVC8Jz
いつも大変お世話になっております。「月桃の花」歌舞団関西事務局の富田です。来る5/18(土)大阪市東成区民センターにて新作ミュージカル『私はここだ!』公演を開催いたします。❶日時 5月18日(土)❷時間: 開場
つなぐ・つながる通信2024/5/4(転送歓迎、重複ご容赦) ----------■5/1に第4回の都知事選候補者選定委員会が開催されました。前川喜平氏ら呼び掛け人4名をはじめ、6政党、3団体からの20数名の委員で活発な意見交換が
永岡です、昨日のデモクラシータイムス、憲法記念日、中村哲さんと9条を佐高さん、西谷さんディスカッションhttps://www.youtube.com/watch?v=0VkwRkVby1o&t=1881s 日刊ゲンダイ、憲法記念
愛知:5・3憲法記念日集会——会場に1600人、ウェブ参加100人——https://imadegawa.exblog.jp/34029812/ 憲法記念日の5月3日に愛知憲法会議は、「憲法施行77周年 市民のつどい」を開いた。会場である鶴
永岡です、文化放送ラジオの、長野智子アップデート、本日のニュースアップデートはジャーナリストの青木理さんでした。ニュースデスクは鈴木敏夫さんでした。タイムフリーで聞きました。青木さん、大竹まことゴールデンラジオに続いて文化放送ラジオで活躍
永岡です、路上のラジオ第180回、ゲストは政治経済評論家、元経産省の古賀茂明さん、自民党崩壊、日本再生のラストチャンス、YouTube https://www.radiostreet.net/radio/1853/ 古賀さん、電
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日はジャーナリストの青木理さん、経済学者の金子勝さん全面登場でした。大竹さん、室井佑月さんお休み、アシスタントは太田英明さんでした。 室井さん、パパ活宮澤氏のアホぶりを日刊ゲンダイ
永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。 日刊ゲンダイ、補選で立憲民主党3人当選、政倫審で裏金アホども追求https:/
5/12「新しい香港映画〜外国人労働者から調査報道記者まで女性記録者への注目が明らかにする社会の下層と深層」を開催します。( https://eastasianmovie.peatix.com/) 香港の元調査報道記者が
永岡です、ジャーナリスト尾形聡彦さん編集長、東京新聞の望月衣塑子さんもキャスターのアークタイムス、本日のゲストは琉球新報記者の南彰さん、朝日新聞退職後、沖縄に来られたものを語られました。YouTube発信ですhttps://www.you
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日は18時台を聞きました。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeありますhttps://www.youtube.com/watch?v=kIncdRmc2mo ニュー
5/12(日)午後に香港のアップルデイリー、立場新聞などで調査報道記者を務めてこられたオフィーリアさんをお招きし、フェミニズム・ジャーナリスト交流会を開催します。(お申込・詳細 https://journalist-femizemi.pea
目標全般:特に�パートナーシップで目標を達成しよう「私たちの意識と行動が世の中を変える。」〜みんなで創る社会の実現に向けて〜『論語と算盤で考えるSDGs』トークセッションVol.39皆さま 広報貴族の木下拓己です!毎回、SDGsに取り組んで
永岡です、TBSラジオの、荻上チキ・セッション、本日の19時台はTBSワシントン支局長の樫元輝幸さんでした。パートナーは南部広美さんでした。YouTubeで聞けますhttps://www.youtube.com/watch?v=b5hwb
5・1愛知県中央メーデーに1500人——8時間でまともに暮らせる賃金を——https://imadegawa.exblog.jp/34022611/ ■メーデーは全世界労働者の団結の日第135回国際メーデーとなる5月1日に第95回愛知県中央
永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、本日のメインディッシュは社会学者の山田昌弘さんでした。パートナーは壇蜜さん、アシスタントは砂山圭太郎さんでした。 現代ビジネススクープ、アホ万博と吉本興業の癒着https://new
あけび書房が本日発売した日本共産党員・元党員有志編『日本共産党の改革を求めて#MeToo #WithYou』について、編者らによる緊急記者会見があります。 公党である日本共産党が出版妨害の意図を持っていることが告発されるそうです。
第1弾:第59回(5/15)「韓国文学が日本で読まれている理由、そして大人のためのおすすめ本」ゲスト:CHEKCCORI 佐々木静代さんhttps://satokonoheya059.peatix.com日本国内で韓国文学が人気を博し始めた