ぐりあぐ茶屋のハリネズミとヒメハリテンレックが癒しと笑いの静岡LIFEをお届け!
ミニチュアダックスのあぐさんを無事来世に送り出し、次にやってきたのはハリネズミ。次にマダガスカルの妖精ヒメハリテンレック。そして某獣医さんの「You,飼っちゃいなよ」で飼っちゃったクレステッドゲッコー。毎日毎日この謎の生物に笑って癒される日々を静岡から発信します。愛犬を見送った後のセカンドライフ・ブログ。
お盆休み期間中、花を撮りに行きたいが、もうひまわりは終わりだし、こんなに暑いと花も焼け焦げて状態はそれほどよろしくない。しかし!富士五湖は違う。暑いとはいえ、花が焼け焦げるような暑さではないからだ。もしかしたらひまわりが咲いているかもしれないと出掛けて行
2022年8月6日。おりしも社長の鶴の一声で管理部は強制有給取得(笑)ジャパンレプタイルズショー1日目に行けてしまった。ふーやうとこぶっちゃんを見送り、みつばひとりになってしまっていたのが気がかりで、6日は出勤日だったから、7日に行って秋山見ながら…なんて思ってい
毎年恒例、ひまわり畑行脚。・かりがね堤のひまわり畑(静岡県富士市)・岩本山のひまわり畑(静岡県富士市)・浮島ひまわりらんど(静岡県沼津市)だいたいこの3か所行脚です。これにプラスして・白糸自然公園(静岡県富士宮市)・山中湖花の都公園(山梨県)ぐらいなんで
ファミリーマートでジュラシックパーク/ジュラシックワールドのキャンペーンをやっていると知って、先ずはお菓子を3個買って…いや、6個買ってクリアファイルをGET。そして、アイスコーヒーを飲んでカップを入手!えびね、調子よくお写真を撮らせてくれていましたが…そ
やはり河口湖は涼しい。しかし、紫外線は恐ろしく強い。ペロペロ魔からのアンティング←ハリネズミ手でこすり取ってからのアンティング(なすりつけ)←ヒメハリなので、日焼け止めを使わないで撮影していると、撮影終わって車に帰って来て、もしくは帰宅してお風呂に入ろ
みつば、浮島で猫の紫電くんに出会う。最近、お花の旅で猫に出会うことが度々ある。それを真っ向から否定する人もいるが、実際の当猫を見ると、もう旅慣れていて、肩の上やら、キャリーから、外の世界を色々感じ取ろうとしている。未知との遭遇を恐
安い観葉植物だと思う。管理は楽だし、1年にひと株ぐらいずつ増えて大きく育つ。元々、爬虫類のケースにインテリアとして入れていて、たとえ💩で汚れても、洗い流せる清潔さからすっかり気に入って、種類も増やした。会社のスミであんまり可愛がられていなさそう
現在のところWeekDay更新のInstagram最新記事は「ききょう寺」香勝寺(遠州森町)でのえびねっち。桔梗と蓮の花とにっこりえびやんのかわいいお写真をご覧ください。 View this post on Instagram A post shared by Agune. (@aguseop)
ハスラーの後部座席を倒し、お座敷仕様にした時の座卓を探していて自作しても買うのと同じぐらいは費用もかかるしサイズさえあえば…と思っていたら理想に近いものを発見。即ポチッ【数量限定特価 20%オフ】クオルツ フォールディングベンチ S【グレー】QKRT228(Qualz)
みんな大好きアニモンダ。価格と購入数の記録。お値段上がったけど、中身を変えられるよりはマシだし、今後まだ値上がりする可能性もあるので、賞味期限を見ながらストックしましょうね。なお、こごみはこういった肉類は一切食べません。値上がり前は150gが396円100gが330円
さて、そろそろ文字にしておかないとと思いついたので古いブログをリニューアルすることにした。久々の140文字制限なしの長文可スペースなので緊張するが、昔を思い出してちょろちょろ書き綴ろうと思う。インスタの引用も昔に比べれば楽になったかな。 View this
スマホからテスト投稿。
まるまる1年、お休みしていた「あぐりのとびら」あれからいろいろございまして(いえ、姉が就職しただけです。)新しい仲間が増えました。…それも2匹も。(ノ∀`)アチャーなので、改めまして、メンバー紹介。【どんぐり】12月には3歳になる日本イケハリ党、どんぐり。2015年初、冬
くぬぎのお誕生日POSTから早もうこんなに経ってしまいました。7月はリフォームによる家庭内引越でバタバタ。8月は就職してバタバタ。で、9月になってしまいましたけど、気分も新たに「あぐりのとびら」再開します!よろしくお願いしますなのです。相変わらずのふたりです
くぬぎが6月6日に1才になりました。MAX体重は380g。運動量とテンションが高すぎてあんまり身に付かないスリムさん。しかし骨格は多分どんぐりよりもしっかりしているんじゃないかと思われる、どこそこデッカイくぬちゃんです。夏レプで、こんなちっさい箱に入れられたく
お茶を買いに行って、お茶をして帰ってくる。川根温泉へ。道の駅の直売所でお茶とお野菜をがっぽり買い込んで、建物の裏のグランドゴルフ場でお散歩。買い物は済んだし、お時間はお昼にはちょっと早いけど、近くのドッグカフェもあったけど【アラフォーには新たな店を開拓す
リンネルの付録にリサラーソンのハリネズミのバッグが付く!ということで早速購入した。折りたたんでポーチに収納される仕組み。バッグの口がチャックで閉められる。便利。たいていのこの手のバッグって口がチャックで閉まらない。これは良いわ~海外旅行などでも活躍しそう
富士市はバラに力を入れてるから、この時期のバラ園はすごい。だけど、「園」として見てしまうと、どうしても「その一輪」に目がいかなくなるのは仕方がない。だから、記念撮影だ。今季も見事に咲いた。くぬこもバラも可愛いから萌えしかない。ぱぁぁぁぁぁハリネズミ ブログ
あぐ農園のメインイベント。その年の最初の1本のきゅうりを、きゅうり大好きだったあぐさんに捧げるイベント。じゃじゃーん(笑)まったく、しょーもない約束のようだが、毎年毎年きゅうりを作るってなかなか大変なのよ。まずいきゅうりつくたってダメなんだから。美味しく無
GW明け、お友達の香愛ちゃんの二人展に行って来た。 ハリネズミが車慣れすると性格が良く見える。どうやら寝袋は仲良く交換した模様。樹脂粘土の作品と、ボールペン画。毎度のことだけれども、人間技とは思えない細かなお仕事でビックリした。会場のRYUギャラリーさんは陶芸
GW明けましておめでとうございます(涙)3月頭にお誘いいただきまして、せっせと撮ったどんくぬ写真。飼い主もビックリするほどたくさん載せていただきました。【Amazon】↑こちらをクリックするとお買い物できます。【楽天ブックス】トゲトゲしないで。 [ 中嶋真澄 ]価格:1
「ブログリーダー」を活用して、あぐ姉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。