chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
itsy
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2008/08/26

arrow_drop_down
  • 替え刃廃版

    ブラウンの髭剃りが、髭が引っ張られれる事が有り、切れが悪くなったかと思い、刃を新しくし様と替え刃をヤマダ電機は行った。 何故ヤマダ電機? それはクレジットカ…

  • 雨が降る前に終われた

    ゴルフへ行って来た。 月3回のゴルフを2つのゴルフ場へ行って居るが、今日は月1行くゴルフ場の方だった。 このゴルフ場へは、体調不良や冬の寒さなどで、暫くいっ…

  • 夏野菜

    買って来たナスとピーマンの苗を、屋敷畑へ植えた。 トマトとキューリは、種から育てた1回目の苗は、既に植えて有る。 2回目トマトやオクラ、ニガウリ、インゲンや…

  • さつま芋畝立て

    さつま芋の畝作りをした。 里芋跡地だったので、収穫の際土に凹凸が出来、耕うん機で耕したが、耕した後でも凹凸が有ったので、畝作りをする前に、アメリカンレーキで…

  • 昨日買えなかったスイカ苗を、朝一で買いに行って来た。 その後に先日作ったスイカ畝に、植える前にあなを掘り、堆肥と油粕、化成肥料を入れ埋め直し、後日植えるとこ…

  • 夏野菜購入

    夏野菜の苗を買って来た。 何時も行く園芸サンタ―だったが、今日は土曜日で家庭菜園をして居る人と思われる人たちがたくさん来て居た。 予定の苗を探して籠に入れて…

  • ショウガを植えた

    ショウガを例年2畝植えるが、芽出し部分を分割した数が100個しか出来ず、植える間隔を10~15cmにするので、ほぼ1畝しかならないので、畑へ行く前に追加購入…

  • 初夏の陽気

    ゴルフへ行って来た。 暖かな陽気で、風も弱く、半袖になってプレー出来た。 しかし、スコアーの方は、最近の大方のスコアーの様に、大叩きだったが、1つパーが捕れ…

  • がん手術後診察

    前立腺手術後の3ヶ月毎観察診察へ行って来た。 診察前に、血液検査の採血と、尿採取して、待つ事1時間。 結果は、問題無い、順調だそうだ。 PSA値も 0.00…

  • 秋まで自粛

    ボランティアの事務局から郵送連絡が来た。 ①コロナ禍が収まらないので、学校訪問の活動は9月まで自粛。 ②事務局が6月で交代する。 ③今後も活動を続けるか、諸…

  • 玉ねぎ収穫

    サツマイモスペースを耕そうと思って行ったが、玉ねぎを収穫した。 コンテナ4杯分ほど有った。 耕すスペースは、玉ねぎ跡地とキャベツ跡地も加える事になり、其処に…

  • ネットワーク暗証番号

    ​​妻が替えた、かんたんスマホのネット―ワーク暗証番号が分からなくなり、ドコモショップを予約して、対応をして貰いに行って来た。 新しい番号を設定する必要が有…

  • 桜からツツジへ

    同級生ゴルフへ行って来た。 曇りがちの空模様で気温も低く、ジャンパーが脱げない日だった。 ゴルフ場が実施して居るコロナ対策は、玄関でモニターの前に立つと体温…

  • スポーツ観戦が楽しい

    大谷選手の試合中継が楽しみになって居る。 今日はホームランを含め猛打賞で、打率も打点も上がり、ホームランも4本になった。 MLBの記録データを見ると、打撃4…

  • 中継室の涙

    昨日朝、マスターズテレビ中継で、松山が2位と6打差まで広がった時は、余裕で優勝だなと感じたが、バックナインに入ってから、ボギーが多くなり、あれよあれよ言う間…

  • トマト

    屋敷畑で農作業。 シソやナス、ピーマンなどを植えるスペースを耕し、シソ植え畝を作り、妻が早速自然に生えたシソ苗を集めて植え始めた。 トマトの畝は数日前に作っ…

  • 味噌作り

    妻の姉弟で、妻の実家で今年も味噌作りをした。 妻の実家の嫁から、今年から味噌作りを止めになったのではと、夫から言われたが、如何聞いて居るかと妻の話が有ったが…

  • 里芋植え

    里芋を植えた。 畑へ保存して有った里芋を、全部掘り起こし種芋を選ぶ。 植えスペースに、倍土器を付けた管理機で植え溝を掘り、種芋と堆肥、化成肥料を置いて、土を…

  • 筍豊作

    今朝採った筍を、何時もの知り合いにあげようと電話したが、出ず。 携帯なので、入電有りを確認すれば返TEL有るかと昼過ぎまで待ったが、来なかったので、妻の知り…

  • らくらくスマホへ

    妻のらくらくスマホが送られて来た。 早速使える様にしようと取り組んだが、順調には行かなかった。 Wi‐fiに繋ぐにパスワードが合わず、他の事を進めて居たら、…

  • 2年7ヶ月異常なし

    妻の術後2年7カ月の定期診察の付添いで行った。 担当医が以前言うには、膵臓癌は5年生存率が10~20%だが、3年過ぎればかなり上がると言ったので、その言葉に…

  • カボチャ苗植え

    遅れていたカボチャの苗を植えた。過日畝を作り、使い古しの畳表を、畝に被せる迄して有ったところへ、 植え箇所に穴を開け、穴を掘って堆肥と種粕を入れ、埋めて植え…

  • あー大谷

    MLBで、大谷選手が投打で先発するいうので、朝から中継を観た。 いきなり100マイル越え、そして初球を大ホームラン。 2度の故障で、1年通して投打に活躍出来…

  • 早まった旬

    今年は、自然のものの旬時季が早まって居る様だ。 一般的には、桜のソメイヨシノの満開が、もう過ぎてしまった。 先日書いたつつじも、他の木も咲き出した。 孟宗の…

  • 苗を移植

    二日前の作業で、太腿の筋肉痛が起こり、今日は昨日ほどより楽になったので、座って出来る作業をした。 アサガオと、2度目のカボチャ苗を、苗トレイから苗ポットへ、…

  • ドコモ最終章へ

    ガラ携からスマホへ、切り替え購入手続きが終わりに近付いた。 切り替え購入申し込みから足、掛け10日掛かった。 電話での購入手続きなので、申し込みを受けた方か…

  • カボチャ畝

    カボチャの畝に、使わない薄縁や替えた畳表を敷いて、直接土にカボチャが付かない様する作業をした。 3畝にした。 その作業で、立ったり座ったりしたので、太腿が疲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、itsyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
itsyさん
ブログタイトル
定年 − そして‐‐‐これからです !
フォロー
定年 − そして‐‐‐これからです !

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用