chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株先物取引入門 http://kabusakimonoipo.seesaa.net/

資産形成で重要な役割をはたす株取引について主に初心者向けに必要な事項を説明します

株式取引、先物取引を始める前に押さえておくべきことを初心者向けに分かり易くまとめました。通常の株取引から、原油・金・日経などの先物取引、IPO取引、更には中国株・インド株・ベトナム株、そして最近良く聞くようになった、株式売買ソフトなど、多岐にわたり解説します。

まさご
フォロー
住所
オーストラリア
出身
東京都
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • 債券投資の概要

    債券投資という言葉を聞いたことがありますか?言葉の通り債券へ投資することを言います。さて、債券ですが、これは企業や国、地方公共団体などが、必要な投資をする際にお金が足りなくなると資金を調達するために発行します。 債券を発行し、投資してくれる人に買ってもらうことで資金を調達します。投資する人はその見返りとして、通常は銀行金利より高い金利を満期時に受け取れますし、債券市場があるので、社債などは満期…

  • ソニー銀行で外貨預金をするメリット

    ソニー銀行は先にあげた三菱東京UFJ銀行と同様外貨預金を取り扱っていますが、大きく異なる点があります。 実は、ソニー銀行は、インターネットバンクなので、三菱東京UFJ銀行と異なり、店舗を持っていません。すなわち、支店を維持するための、人件費、施設費等がかからないので、コストを大幅に抑えることが可能です。 そうしてコストが抑えられるので、大手にくらべて、手数料などが安く抑えられるのです。 たとえば…

  • 三菱東京UFJ銀行で外貨預金

    金融再編の波の中で出来上がった、巨大な銀行である三菱東京UFJ銀行も、外貨預金を取り扱っています。 資本が大きく、信用格付も高く、公的資金の導入からもいち早く立ち直りその後大きな利益を上げるなど、日本の中でも筆頭にあげられるほどの銀行ですので、当然外貨取り扱いもされているということになります。 数ある日本の銀行の中から選択して外貨預金をするのであれば、まず候補に挙がってくる、かなり安心してお金…

  • 外貨預金での手数料のリスクについて

    外貨預金をする際には、手数料がリターンに大きな影響を与える場合が多いことを知っていましたか? 外貨預金は金利が比較的に高かったので、ゼロ金利に近い日本円と比べると、高いリターンが得られるとして、一時期非常に流行りました。ただし、そこには落とし穴となるような見えにくいリスクもありました。 それが両替時の手数料です。海外旅行へ行く際に、日本または行き先の空港でお金を行き先の通貨へ両替すると、必ず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさごさん
ブログタイトル
株先物取引入門
フォロー
株先物取引入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用