chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • モンテ関連記事

    関連記事と言っても実質読売しか掲載してくれていないようです。もちろん山新は紙面上ではしっかり描いてくれてますが、無料のWeb版は結果だけになっておりました。 いろいろ都合があるのかもしれませんね。 結果は熊本に対して3-0の結果だけを見れば快勝に見えますが、前半はかなり厳しかったですね。あそこで失点していたら、逆のスコアーもあり得たかもしれませんね。そういう意味では1ゴール1クリアの野田がこの試合のMVPでしょうね。もちろん全てが完ぺきとは言えない部分もありましたが、良い内容であったことは確かですよね。監督はあの最後の横山のゴールが狙った形なんだという事がわかる喜び方でしたよね。 さて次は、こ…

  • 今季初の3連勝

    前半戦を見てどうなる事かと思いました。もちろん鋭いカウンターから惜しいシーンが無かったわけでは無いのですが、それ以上に熊本が良かったというのもありました。完全のやられたかなあと言うシーンで野田がスーパーなクリアから難を逃れたりGKのファインセーブ等もあり無失点で折り返したことも確かなのですが、それでも後半どうなる事かと思われたのですが、後半両チームメンバーを代えないで迎えた後半立ち上がり、チアゴの技ありの捌きで相手を交わして打った、これまた技ありのループシュート、完璧でした。 この後もボールを繋いでくる熊本に対して、前半より厳しく守備に行くことで、ボールを奪い機会も増え高い位置で奪えたのですが…

  • 秋田強かったなあ

    試合開始直後、秋田の右サイドからの攻撃には少し衝撃を受けました。最後の精度があったらやられていたかもと思えるシーンもありました。その後は山形も繋いで上手く攻撃を組み立てるシーンもありましたが、こちらも最後の精度の部分で中々得点を奪えないシーンが多かった気がします。チアゴのゴールシーンでは秋田の選手がハンドをアピールしてましたが、帰って来てプレーを見直したら、全く問題が無かったですね。 2点目は完璧でしたね、藤本の豪快なヘディングシュート。クロスのタイミングや高さ、走り込む藤本のスピード、そしてシュートコース。どれをとっても完璧でした。見ていても、本当に気持ちのよいゴールでした。 後半の失点シー…

  • モンテ関連記事

    5-0ですからいうことが無いですよね。記事も概ねいい感じのものが多かったですね。それにしても平日デーゲームでは良い相乗効果があったようで、何よりでした。 ところであの藤本が倒された場面。何故ファールでは無かったのかなあ。1発退場になってもおかしくはないプレーだったようにも感じます。試合が勝てたから良かったもののひっくり返されていたら、不運が多いなあで終わっていたかもしれない。 とは言ってもあれで火が付いたかもしれませんね、藤本は。あの後良いプレーが多かったですからね。でもFWですからゴールも見たかったなあ。 www.yomiuri.co.jp hochi.news www.nikkanspor…

  • 初のクリーンシートが5-0

    結果から快勝だったことが伺える。試合の方が仕事の関係で、現地で見る事は出来なかったが、見逃し配信で今見をえたところ。何が良かったのか、今までと何が違ったのか、簡単にはわからなかったが、国分のプレーは良かったですね。あんなに走る選手だったんですね。また藤田の先制点のシーンでは必死に走る姿が印象的で、そこに出した国分のクロスも完璧でした。 相手が大分だったから上手く行った部分もあるんだろうなあとは思うが、監督が言う様に次が本当に大事な試合になることは間違いない事。どんなプレーを見せてくれるのか。暑い中で戦った選手たちのフィジカルはどうなるのか、運よくホームですので、少しは助かるかもしれないですし相…

  • モンテ関連記事

    逆転は横山のミドルシュートからの14分間だったんだね。その間にPK阻止もあったので、随分濃い内容に試合だった14分間だったことになる。期待されて開いた横山が躍動しておりました。1点目の逆サイドへのロングフィードも横山からのもの。そういえば2点目の起点は小野のチアゴへのスルーパスだったかな。チアゴが交わして打ったシュートが逆サイドのポストを叩き、ぽっかり間南の前に毀れてきてくれたのはありがたかったなあ。3点目は田中のスルーパスが見事でした。 次は仙台戦なんですね。この試合途中で、「来週ユアスタ行ってくるんだ」と私の周りから聞こえてきてましたが、どのくらいの方々が行くのかなあ。是非勝利して欲しいで…

  • 今シーズンホーム初勝利

    前半は本当に酷い試合でした。ビルドアップで中央を使う事を読まれていたのでしょうね。それにしても開始2分で失点は頂けません。また前半40分過ぎのPKも致し方なしですかね。あれも同じようなミスからですからね。運が良ければPKストップもあり得ますからね。0-2で後半に折り返すことになった山形。モンテサポから大きなブーイングが起こってましたね。 後半も一進一退の試合が続きましたが、メンバーを3枚交代し、更に横山を入れてから運べるようになり、その横山が見事なゴールネットに突き刺し、1点差に追いついた直後に、またしてもPK、小西が渡邉を倒したとの判定。渡邉が上手かったかな。折角1点差にしたのになあと思って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんどう2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんどう2さん
ブログタイトル
てんどう2の四方山話
フォロー
てんどう2の四方山話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用