chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然日記箱 http://turezurekoubou.blog.fc2.com/

ほぼ作品制作の日記です。

趣味で絵を、主に色鉛筆で描いております。 作品の進行状況や、何気ない日常を日々更新しております。

rikuzuki
フォロー
住所
秋田県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/05

arrow_drop_down
  • たまには秋田らしきものを・・・

    生まれて初めて、作りましたよ。とくと見るがいい(。・_・。)ノ人生初★きりたんぽ↓ご飯を潰して〜、木の棒っこに薄く巻いて、この状態で焼くんですけれどね。普通のガステーブルで焼こうとすると、安全装置が作動するのか、音出して止まっちゃうんですよね^^:焦げ目が付く前に止まる感じ。なので、表面に薄ら焼き目付いたら、棒を外して、グリルヘ投入。ちょっと目が離せないですけれど、ここで美味しそうな焦げ目をつけたのが...

  • 残りわずか・・・

    もう今年も残りわずか・・・。この2ヶ月ほどで、多くの別れを経験した。悲しみよりも、悔いだとか怒り、『いる』が当たり前だった日々が、もう戻ってこないという、そういう感情ばかりが渦巻いていました。そういったものは、時間と共に思い出として残っていくし、もう乗り越えられた・・・とは思う。目下気になるところは、先日鼻血が止まらんかった淕★母もそうだが、ここにきて、諸々体に変調をきたしている淕☆姉。なんでしょう...

  • 仏壇を移動

    昨日は仕事から帰ってきて、淕☆姉と共に仏壇の移動作業。今まで座敷の奥で盆以外はひっそりと佇んでいるのみだったので、これを機に、オヤジの祭壇があった場所に移転することにした。もうね、本当に放ったらかしな状態だったので、どんな状態になっているものやらと、淕☆姉と二人でビクビクしていたが、埃は被っているものの、大きく損傷してるとか、カビカビだとかもなく、思っていたよりも綺麗な感じで、落ち着いた色もなんだか...

  • ちょっとしたメモ的なこと

    数日前・・・月曜だったか火曜だったかの朝に、どうやら鼻血を出したらしい淕★母。冬場の寒い時期の鼻血というので真っ先に思い浮かんだのが、乾燥によるものと、血圧が一気に上がったことからくるもの。私は前者の、乾燥によって鼻の奥をやっちまって出がち派なので、然程珍しくも思わなかったが、それよりも淕★母の場合、一番懸念すべきことは『止まりにくい』ということ。それはどういうことかというと、簡単に言えば、薬の影響...

  • 先週のお話

    おお・・・だいぶ滞ったな^^:更新。W杯も終わり、これでやっと身動きが取れるのです。だって、ずっとTVに張り付きですもん^^:決勝も全く目が離せなかった。偏に、アルゼンチンの勝利を願い・・・。最後だっていうじゃない、メッシ・・・。勝たせてあげて〜!!って、ひたすら祈った^^:思い起こせば、そうですなぁ・・・、アルゼンチンの選手で初めて心を鷲掴まれたのは、カニージャ(カニーヒア)選手だったなぁ。とんねる...

  • 枯れ始めてきたので・・・

    アレンジメントのお花たちが、そろそろくたびれてきてるので、ちょろっと買い足しつつ、使えるものは少し切り落として再利用。大きな菊と、両サイドにあるツンツンした葉っぱ。これらは供花の残りたち・・・実に長持ち。あ、ちなみにこのアレンジメントは猫息子の^^:ついでにオヤジのも作ったけれど、色合わせがあまりよくなくて、バランスもなんだかリグハグな感じに^^:オアシスも穴だらけでボロボロやな・・・。...

  • しんどい

    う〜ん・・・何がどうとか、特に書きませんけれど、感覚的に、負が続いてる。気持ち的に沈むとか、そういう感じにはならないですが、ただ、深く考えすぎると、良くないね。どちらかというと、引き込まれる側の人間なので・・・。とはいえ私もそこそこ生きてるので、ある程度、冷静です。冷静ではあるけれど、一人になった時はやっぱり、正直言って、しんどいです。絵を描くどころではなくなってしまった・・・。そういえばかつて、...

  • 微睡の最中で・・・

    そうだなぁ・・・連日W杯でTVに釘付け状態で、日本の、クロアチア戦・・・先取点入れたことだし、後半始まるまで少し横になろう・・・となってついうとうと^^:ハッと目を覚ました時にはもうすでに勝負は決していて・・・。長友さんが言ってたように、歴代最強・・・まさにそうだったと思います。クロアチアに敗れはしましたが、どの試合もそうでしたが、物凄く楽しむことが出来たし、なにより応援する気持ちが、これまでのW杯よ...

  • 先はまだ長い

    そうですなぁ・・・これはずっと、自分の中で燻っていること。『もう一つ上のステージへ・・・』その思いに駆られたのは2019年だった。前年に描き出した作品は恐らく全てが最高。それ以降がダメというワケではないんだけど、感覚的に、さらなる成長の可能性は感じつつも、それは本当に雲を掴むようなもんで、実際にはズバリ、マンネリというかね。新たなものを考えるよりもやっぱりね、得意とする傾向の作品を描いちゃうもん。...

  • 今日という日

    それは今から20年ほど前、2002年12月2日のこと。青森へ向かう前に立ち寄ったお店の駐車場で、私は一匹の仔猫と出会った。よちよち歩く、ちょっと残念なお顔の仔猫。放置していくわけにもいかず、取り敢えず家で保護したのであった。それから19年11ヶ月・・・たくさん、思い出を作ってくれた。淕☆姉撮影の、行ってらっしゃいのポーズ。源之丞のモフモフが恋しいが、いつかそういう感覚も薄れていくのだろう。その時に新たな出...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rikuzukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rikuzukiさん
ブログタイトル
徒然日記箱
フォロー
徒然日記箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用