どこへ出すわけでもない絵を、ちまちまと描き初めております。まぁそもそもが放置してたものだったんですが^^:しばらくまともに描いていなかったけど、感覚的には悪くない。メイン使用で入手困難な色鉛筆も、1ダース売りのがあったので、しばしそれでやりくり出来そう。uniも案外好きかもと思い始めて、色を探り探り、描き進めております。もうね、3月もまたあっという間で、もう時期やってくる4月。そうなるともう締め切り...
ほぼ作品制作の日記です。
趣味で絵を、主に色鉛筆で描いております。 作品の進行状況や、何気ない日常を日々更新しております。
「ブログリーダー」を活用して、rikuzukiさんをフォローしませんか?
どこへ出すわけでもない絵を、ちまちまと描き初めております。まぁそもそもが放置してたものだったんですが^^:しばらくまともに描いていなかったけど、感覚的には悪くない。メイン使用で入手困難な色鉛筆も、1ダース売りのがあったので、しばしそれでやりくり出来そう。uniも案外好きかもと思い始めて、色を探り探り、描き進めております。もうね、3月もまたあっという間で、もう時期やってくる4月。そうなるともう締め切り...
左近慈がエリザベスさっこんになって1週間以上経つ。エリザベスにはなんとか慣れつつも、障害物との間隔が掴めず未だにあちこち痞え^^:とはいえやはりストレスは相当なものと思われ、ご飯は食べているものの、若干痩せてきている。トイレはまちまち・・・1回しか行ってないと、さすがにこちらとしては気が気じゃない。そして左前脚の一部にハゲ発見・・・(/≧◇≦\)どんだけやられとるじゃ??自分が休みの日や、帰宅後に時間が...
明け方、人の飯を全部食らうオヤジの夢を見た。『なんで全部食うんだよ!!』という怒りで目が覚めた^^:特に会話はしていないが、そして、容姿もおぼろげだったのだが、紛れもなくオヤジであると・・・久々に夢に出てきたなぁと思ったら、今日は月命日ではないか・・・^^:家族はそういうのをしっかりやっているのだが、私はその真逆でほとんどしない・・・だからお知らせにやってきたのだろうか?それはさておき、左近慈です...
先日、会社の人から立派な『山うど』をもらった。いつぶりだろうか? うどなんて久しく食ってない。うどって、みなさんはどうやって食しますか?個人的にはフルーツのような香りが好きなので、生で食う♪なんやら聞けば、アクがあるから、水にさらすらしいが、オイラ、今までやってたかな?^^:なんだか皮だけ削ぎ落として、バリボリ食ってたように思うが^^:いや、それでもサラダ的に加工はしたかな・・・?あ〜、でも結局ア...
気付いたら、いつの間にやらもう3月。最近はネットからの乖離が甚だしく・・・^^:PCもあまり開くこともないし、スマホも、WiFi環境下じゃない限りは、機内モードにしておこうと決め込んでいる。もはやデジタルの、デトックス的なヤツですよ^^:意図してしているわけではないけれど、その流れでSNSもほぼほぼ遠のいてる気がします^^:・・・ということで、3月5日は『サッコン(左近慈)の日』・・・あ、家にきた日とか誕...
寝てもうた・・・^^:除雪に疲れて寝てもうたです。ここ数日暴れておる寒波・・・パ仕事先もさすがに多くて、市内の学校は休校や午前授業のみだったり・・・。そこまでではないにせよ、住んでるところも最近の中では降ったほうか?雪の小山が4カ所・・・もう少し大きくしたら、何かしらで飾る予定^^:で、一昨日もそうだったけれど、昨日もまた、帰宅後の自宅入り口ではまった。家の・・・区画というのかな? 同じ敷地内に1...
更新が滞っている間に、もう2月も下旬に差し掛かり・・・早いよ^^:色鉛筆アートマーケットも16日(日)に、無事終了いたしました。ご来場者様及び携わって下さった皆様、遠方ゆえにネットから見て下さった方々へ、感謝感謝でありますm(_ _)m有り難いことに2点ともに、新たなお家へ嫁いでいきました。とはいえ、反省すべきところも多々あり・・・^^:かなり昔には、作品1点描き上げたら、それ専用の額縁を用意していたもの...
□■□■□■□■□■□■ 2024年活動歴 ■□■□■□■□■□■□【 第2回 小さなましかくsquare展 】会期:5/3(金)~6/1(土)会場:Art beans ギャラリー(東京都新宿区西新宿7-22-11金重ビル1階B)時間:11時~18時(日曜17時まで)休廊日:毎週月曜・第2.3日曜日<マール社賞を頂きました♪>【 第66回 秋田県美術展覧会 】会期:6/21(金)~6/26(水)会場:アトリオン・秋田県立美術館1F県民ギャラリー にぎわい交流...
本日4日(火)から始まる企画展にて、作品2点がお世話になります^^始まったばかりであれなんですけど、ただただ、反省しきり^^:作品はいいんです、そのあとが問題。額縁をですね〜、あるものだと、はなっから勘違い。さらにはF0用のマットもワリと余ってる・・の思い込み.額縁のほうは気付いて購入。で、1点はフローティング額装のため、手持ちの黒マットで・・・と思ったが、思いの外、作品と色が合わず・・・^^:穴な...
やっちまった・・・・^^:来月頭に開催の企画展への作品を、目下制作中でした。でした・・・というのもですね、いや、もうね、勝手な思い込みですよ^^:インチサイズの額縁自体、手元に数点しかないのに、マットはそこそこ持ってる・・・という思い込み。追加で描いている作品を進めようかとも思ったけれど、それ以外のことが全く手付かずな状態。なので出品確定しているものの額装やら、納品書等諸々のデータやポートフォリオ...
昨日のパ仕事帰りの駐車場にて・・・同僚と話をしていた時である。私は、お店に向かって左の方角を向いていたんですが、陸橋があって、それよりもちょいと高い建物なんかもあって、それらと同じくらい、もしくは少し高い位置にある2つの光に気付く。左側の光が左右に揺れながら下降・・・その動きが不思議だったので、同僚に『見て、あれ見て!』というが、言ってる間にそれは消え、残された光だけが動くことなく光ってる。『さっ...
寒くなってくると・・・だいたい秋頃からですかね?屋根裏や、壁と壁の間なんかと、カリカリやるワケですよ。概ね、ネズさんの場合が多いのでしょうけれど、近年、家に居座っている輩は、そんなかわいいものではないようで^^:壁と壁の間で方向転換でもしているのか、恐らく毛でしょうけど、『ゾゾ・・ズゾゾゾ !! 』からのドタドタドタ!!そしてドスン !! 確実にネズさん以上のサイズ感。年末年始に家の周りに点在していた足跡...
クリスタ導入に伴い浮上したペンタブ問題。筆圧もコントロール出来ぬPARBLOさんに、早々と見切りをつけて、新たな子をお迎えした。XP-PENである。めっちゃ、ちっちぇ〜の。PARBLOさんはこれが3枚分くらいの大きさだったから、余計に小さく見え、頼りない感じがする。でもね、このくらいがちょうどええのです。面が小さければ可動域も小さく済む。なんとか、デジタルにおける筆圧をゲット。そして、これには特典がついてきましてで...
年末の、とある寒波に見舞われた日。『生姜湯飲むと温まる』ということをふと思い出し、買い物へ行ったときにちょうど目の前にあったので、生姜湯を購入・・・で、飲んでみた。正直、あんまり飲んだことがなくというか、初めましてくらいな感じだったけれど、確かに飲んだ後は体がポカポカになった。そこからもう、どハマりだ^^:ただなんとなく、イメージとしては、もうちょっととろみがあると思っていたけれど・・・。『とろみ...
それは休み明けのこと・・・。お客さんが来るのか、もしくはもう来ているのか、私が起きた時にはもう家を出たり入ったりしていた淕★母。居間へ立ち寄った時にちょうど外へ出て行ったところで、そのすぐ後くらいに『ピィ〜!!!』と鳴り始めるヤカン。火をそのままにして離れるなんてあり得ない・・・と、とりあえず火を止めて、ほどなくして戻ってきた淕★母に説教。こういうことが結構頻繁にやらかすことも多く、この乾燥している...
年が明け、気付けばもう中旬・・・Σ( ̄□ ̄)昨日から続く悪天候ゆえの、今日も今日とて偏頭痛。そしてめちゃくちゃ寒い・・・寒波襲来なり。そんな状態で、体調崩したり、強烈な眠気に襲われたりで、ネットからも遠ざかり、ブログの更新もなかなか出来ず^^:その間に起きた出来事のまとめ記事です。まずは年末からちょこちょこと、家の周りに散見されるものをば。指先2本で付けたかのような小ささ。鉢植えの辺りにありました。イ...
あけましておめでとうございます。あまり多くの活動も出来ぬまま終えた2024年。その中でもSNS等を通じて知り合えた方々や、変わらず応援してくださる方々の存在というのは、とても有り難く、空っぽの中にあっても、フツフツと湧き上がってくるエネルギー・・・その源でもあるのだなぁと感じる1年を終え、今年はもう少し、創作に回す熱量を増やしていけたらと思います。皆様にとっても新たな年がワクワクの詰まった、明るく、...
ペンタブ・・・早く使えるペンタブが欲しい(T^T)と願いつつ、クリスタをあれこれいじる。PSDファイル作成出来るのは有り難いが、ここでふとね、一番必要なものに気付く。イラレですな・・・^^:ペジェで描いた線に合わせて、ブラシや筆のツールで描けるというのが、やはり個人的にはとても合っていた。しかも自分の筆文字をトレースして、それをツールとして使っていたので、クリスタでも同じように使えぬかなぁと思ったけれど、...
初めましてのクリップスタジオペイント♪ショートカットキーが使えるってのは嬉しいです。配置とかフォトショなんかとは違うけど、なんとなくこれがあの機能だな?ってのも予想つくので、慣れたら早いな・・・よしよし。ただ、失敗だったのはペンタブ・・・・。こっちのPCで使うことはないだろうと思っていたので、ドライバもなんも入れとらんし・・・。で、探したけれど、もはやあとのフェスティバル。いや、あったはあったけれど...
そうですなぁ・・・通常ですと、11月も終わり頃からソワソワする時期。今年はそこを遥かに通り越して、今更ながらちょっと焦ってたりします^^:カレンダー作りですな^^:もはやセーフモードでしか起動しないPowerBookPro。生きているかどうか確認のため、年に数回程度立ち上げてみたりする。一番過酷な時期に、熱にうなされながらも、共に走り抜けてくれた戦友でもあり、まだまだ若いものには負けぬと、頑張ってくれるのであ...
シャカシャカ感は遅くはないのだけど、全体を一気に描き進めていく速度が、あからさまに、物凄く、遅いです^^:集中出来てない、ゾ〜ンに入り切れてない証拠。そんな状態なのに、予定がパッツパツ。今月も急遽、何かをぶっ込んだし・・。来月、死んじまうぜ・・・^^:でもそのくらい、強制的に描かなければ、体の不調も良くならん。視力の低下もそうだし、集中力も低下してるし、すぐ横なるし、そのまま寝ちゃうし^^:3月下...
長年愛用していた【PaperBlanks】の手帳。デザインも気に入っていて、後ろにマチ付き拡張ポケットもあり、手に馴染む感じも好きだったのだが、中のノートがねぇ・・・仕損じては、ビリビリ切ったりしてたから、もうボロボロでねぇ・・・^^:新しいミニ手帳を買おうかどうかも、かなり迷ったのだけど、ネットにて、PaperBlanksのをカゴに入れ、そして何故か購入したのが・・・・。【CASTELLI MILANO-カステリミラノ-】のミニ手帳...
我が戦友たちである。そうですなぁ・・・私はまず、戻らねばならない。今はぶっちゃけ、絵描きですらないと思う。これをどう言えばよいのか、とある方がおっしゃった、活動量あってこそ作家といえるみたいな、そういう感覚が一番しっくりくる。月1くらいで定期的に方々へ出品していた頃に比べ、とてもじゃないが、今は胸張って、『描いてます!』と言えたものでもなく・・・。だから兎に角描いて、徐々に出品していけるよう、レベ...
回復するのに時間がかかった・・・フラフラからの頭痛が治らず、日曜日は時間を空けつつ、薬をガツガツ消費^^:それでも効かず、結構なヨボヨボ状態だったので、帰宅後にお薬+仮眠で、なんとかやっつけた。まったく・・・一体何由来の不調だよ??^^:起きたら、左近慈は爆睡してましたなぁ・・・。お顔は、パンダっこんの下敷きになってます^^:そしておまけの、さっこんドアップ♪こう見ると、毛並みがしっかり見えて面白...
絶不調だった土曜日。『あ〜ガソリン入れねばならんから、早う起きねば』と、目を開けたらなんだがグルグルする・・・。気持ちが悪くて、起き上がれない・・・。『いやいやいや・・・うそだ〜、え? 今日休むのか?』ということがまず脳裏を駆け巡り、とりあえず立ち上がってみる。『いや、マジか・・・今何時だ? う〜ん、微妙だな・・・。』起き上がったら余計にめまいでフラフラ・・・。出勤までに2時間ほどはある・・・頑張...
3月も、ゆる〜っと終わりに近づきつつあるなぁ・・^^:とてもとても、ヤバイ気がする。今の状態で、5月までに何枚描けるか・・・脳トレ必須や。もうね、脳の想像力を司る部位がカッチカチやで^^:現実的なところで金銭的なやりくりであったり、それに絡んだ日程の調整であったり、大きなことではない、ちょっとしたことなんですが、それすら負担に感じる中にあっては、イメージするもなにもない・・・余裕がないんでしょうな...
日常の生活の中で、例えば誰かとの会話している時。以前はなんらそんなこと思いもしなかったが、最近になってふと、自分が発する言葉がなんとなく、薄っぺらく感じるなぁと思うことがある。以前の自分と今の自分、違いはなんだ?そう思った時に、活動してるかしてないかという結論に至った。今もしてないワケではないが、すっかり怠け癖・・・そう、怠け者ですよ^^:そんな者が発する言葉に説得力も何もないです。その度に『あぁ...
なんとなく、2巡目を歩かされている気がする^^:・・というとなんだか、また変なことを言ってるようだが、なんでしょうな? 一度経験したことって、一周回ってまたやってくるみたいな・・・そんな感じ。最初に直面した時は、そこまで知識もあまりなく、その時は上手くいったと思えても、実はまだ改善の余地があったり。首ヘルも2度目、お口の大工事も2度目。座るのも厳しい由々しき自体も2度目である。でもって2度目だから...
描けない・・・・訳ではない。でも、代わり映えしない・・・。ぶっちゃけ、マンネリとも言える。似たようなものでも、その先に、きっと別の何かがあるはずだ。だから、兎に角描くしかない。一度は掠めたんだ。諦めない限り、突き進む向こう側に、再び次への鍵が現れる・・・そう、信じる。おまけのテヘペロ♪(淕☆姉撮影)からの、我がお部屋にて、初お寛ぎ^^毛繕い中の激写にビビるの図。いつもは毛布モミモミのみで、あとはキョロ...
ゴォーゴォーと風も唸る真夜中。あぁ・・・外では何かが飛び回ってるなぁ^^:そして、そうですなぁ・・・(゜-゜) 由々しきかな。由々しき事態が久々に勃発ですよ・・・座るも苦痛、立つもある意味苦痛。さらに重ねてくる真っ白悪魔・・・なんも浮かばん^^:もう時間がない・・・ヤバイし、マズい。イメージに必要な素材を、頭の中に記録してこなかったという、これはその結果なのだと思う。描かない時間も、作品にプラスとな...
ざっくりお絵描きスタート。いや・・・これ↑はただ描いてみただけ^^:気になっていた県展の応募要項もUPされてたし、さぁ・・じゃあどこをどう自分なりに考えてるのか?取り敢えず目ぼしいところをメモしてみた。結果、6月までパッツパツに・・^^:う〜ん・・・でもね、描かない、という選択肢はないな。兎に角、描くしかないから・・・荒療治。これまで怠けてた分の・・・怠けてた訳じゃないが、腕を鈍らせてしまったことは...
□■□■□■□■□■□■ 2023年活動歴 ■□■□■□■□■□■□【Coloed pencil art market】会期:2/7(火)~2/19(日)会場:gallery DAZZLE (東京都港区北青山2-12-20-101)月曜休廊 12:00~19:00(Last/17:00)【公募第43回『風』サムホール展】会期:3/18(土)~3/21(火)会場:アートギャラリー風 (愛媛県松山市湊町4-14-5-1F)※上の記述は一般審査期間です。受賞作品発表期間は3/23(木)~26(日)まで。<奨励賞を頂...
そうですなぁ・・・朝も早よから、というか、仮眠してから起きただけで、もう一回寝ますけれどね。ちょっと探してたわけですよ。とりわけ在庫が少なくなった紙の補充から・・。でもって、20号で描こうとしているので、それより少し大きめの・・・A1サイズとかを探してて。ううううう・・あっ!(/≧◇≦\)に・・・に、20号?! デカいぞぉ!!!(屮°□°)屮現状描ける気が全くしないが、やるんです(。・_・。)ノで、まずはデカい...
うううう〜・・・(-
悔しいかな、既製の紐にて首輪リベンジ。そのままだとパッツンパッツン過ぎて、縫い合わせることがキツいので、中に詰まっていた紐の束を引っこ抜き、出来上がったのがこちら↓そして、装着〜!!ちょっとゆるすぎるけど、特に暴れる感じもないし、お口に引っ掛けてガジガジすることもないから、まぁいいか(σ・∀・)σ...
左近慈の昨今・・・大きゅうなりました。・・・がゆえの、首輪がちっちゃくなっちゃった問題^^:ストレスのかからない紐タイプの首輪使用中。何となく、作れそう・・・。ってなことで、いつの間にやらな淕★母・作。ニットな素材なので、伸縮性抜群・・・が、やはり仇となって、こう↓なった^^:その日の夜に、噛み切ったO(>_...
4〜5、6月あたりに、公募展が団子ッス^^:天使の絵も描きたいところではあるが、恐らくレベルもだだ下がり状態なので、人物を描くほどのタフさも今はない気がする^^:なので取り敢えず、視野に入れてる美術公募展といつものSM展・F0展、そして初めて県展にも挑んでみようと思います。応募要項がまだなので、内容次第ではありますが。今後は徐々に、以前のように描く時間を増やして、企画展にも参加していけたらと思います。...
スプレッドシートで合計を自動計算!ってなことを、なんとなくマスター出来た。でもって兎に角、在庫たちのデータを、せっせこと打ち込んでいる最中ですが、『あ〜・・グラフも作ってみたい。』・・・と思い、分かりやすく光熱費で、ちょろっとやってみた。まず必要となるのは光熱費の表ですな。電気、ガス、水道等々、1〜12月までの表を作って、そこに適当に数を打ち込んだ^^:その表を選択し、『挿入』→『グラフ』だったか...
エクセルとか全くもってわからんちんではあるが、Googleのスプレッドシートにて、在庫管理ってなことで作品をリスト化中。元々紙ベースで作品台帳は作っているので、それをデータに起こしているような感じ。これはもう本当、ただただ作品が完成したら、都度入力するような形のもの。本当は色鉛筆の在庫を管理したいのだが、なんていうの? 自動計算?購入したり使ったりで在庫の増減を自動でね。か、関数?? よう分からんが・・...
日曜日の夜のこと。利き手を、負傷しました・・・・。何やらブチ切れた左近慈に、噛みつかれた(TOT)ストーブの前でまったりしつつ、手にもスリスリしてきたので、ナデナデしていたら突然『ゥンギャ!!』と言って飛びかかってきた。左手の親指の付け根を、ガブッと・・・。咄嗟にかわしたが、牙2本がかすめ、穴が二つ・・・。昔、オヤジが源之丞に噛み付かれ、グローブのようにパンパンに手が腫れたことがあり、それ以来、ニャン...