chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
過労死予備群の「食から笑顔になる生活」 https://blog.goo.ne.jp/tokoroneko359

夜討ち朝駆けの日々の、オウチごはんとお弁当。ユニークな外食は、国籍を問いません。食は笑顔の素!

過労死予備群
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/30

過労死予備群さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 5,710位 5,566位 5,814位 5,361位 4,913位 4,770位 4,610位 1,040,471サイト
INポイント 30 30 20 20 30 20 20 170/週
OUTポイント 30 40 30 80 130 80 70 460/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 122位 114位 123位 107位 99位 94位 94位 31,967サイト
今日食べたもの 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 2,307サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 6,950位 6,945位 7,269位 6,630位 6,533位 6,926位 7,167位 1,040,471サイト
INポイント 30 30 20 20 30 20 20 170/週
OUTポイント 30 40 30 80 130 80 70 460/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 231位 230位 238位 223位 228位 244位 250位 31,967サイト
今日食べたもの 5位 6位 6位 4位 5位 7位 7位 2,307サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,471サイト
INポイント 30 30 20 20 30 20 20 170/週
OUTポイント 30 40 30 80 130 80 70 460/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,967サイト
今日食べたもの 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,307サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 余呉湖の春 徳山鮓5.熊しゃぶしゃぶと花山椒、山菜

    美しい!熊肉の盛り込み。右から、ももと、ロースと、バラと、うちもも、とのこと。花山椒、こしあぶら、他の山菜とともに、しゃぶしゃぶして、いただきます。うん、うま!ちゃんと野山で自然食をしていた熊は、脂も肉も美味しいです。丁寧な解体、熟成の仕事の確かさも味わいます。強い食に、負けない美しい日本酒です。花山椒は季節の恵み。冬前に得られた熊と、萌え出づる季節の植物を。一つ椀でいただける幸せ。(ニッコリ)たくさんの手を借りて、巡り合える食です。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓5.熊しゃぶしゃぶと花山椒、山菜

  • 余呉湖の春 徳山鮓4. 定番の酒肴をいただく

    ▪️鯖の熟鮓に、カチョカバロ削りをまぶす両掌を合わせて、雪を受け止めたよう(微笑)。こんもり盛られているのは、細く削られたカチョカバロ。熟鮓(なれすし)の薄切りを、くるんで食します。定番の大人味!酒肴です。(ニッコリ)▪️山菜、とろみ旨出汁と飯のスープあ!美しい!春の息吹!大地から若葉が萌いでたように感じました。とろみ旨出汁の底には、熟鮓の飯(いい)を活かした溜まりがあり、混ぜて食すと、滋味深いのです。人が成した仕事を、余さず味わう、その想いを深くします。酒肴で一杯!を重ねる幸せ。ゆっくり話も弾みます。穏やかな時間がご馳走です(ニッコリ)。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓4.定番の酒肴をいただく

  • 余呉湖の春 徳山鮓3.香ばしいパイ包み焼き

    ▪️熊のパイ包み焼きお!香ばしく焼けたパイの、豊かな香りについで、肉の深い甘い香りがします。パイ包み焼きを切り分けて、供してくれました。このサイズ感!見事です。ソースがふた色?白と黄色?舐めてみます。おう、黄色は甘く、さつまいもの香り、白は塩味に酸味がほのかにして熟鮓テイスト。いいコントラストです。正解を聞きます(笑)。白は、鯖の馴れ寿司にカチョカバロを合わせていて。黄色は、さつまいもと猪と。どちらも、徳山鮓らしい選択肢です。それぞれのソースが、なかなかに熊肉の強さに調和する!気に入りの一皿でした。やるな♪二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓3.香ばしいパイ包み焼き

  • 余呉湖の春 徳山鮓6.穏やかに締めくくる

    余呉湖の春 徳山鮓6.穏やかに締めくくる

    熊しゃぶしゃぶから、一休み。からすみの海苔巻き、熟鮓に熊コンソメ・ジュレかけをいただきます。熊の部位ごとの食味の違いを、ゆっくり思い出して、また、お酒が進みます(笑)。熊しゃぶの鍋から、うまれる、熊蕎麦(写真右)と熊炊き込み御飯で、〆のお食事に。琵琶マスの卵が、ご飯に個性を与えて、豊かな食環境に笑顔になりました。熟鮓の飯(いい)を使ったアイスクリームで、さっぱりさせて。ゆっくり時間が流れた夜でした。(仕事がたてこみ、記事が飛び飛びになりました。お付き合いくださり、ありがとうございました。)二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓6.穏やかに締めくくる

  • 余呉湖の春 徳山鮓5.熊しゃぶしゃぶと花山椒、山菜

    余呉湖の春 徳山鮓5.熊しゃぶしゃぶと花山椒、山菜

    美しい!熊肉の盛り込み。右から、ももと、ロースと、バラと、うちもも、とのこと。花山椒、こしあぶら、他の山菜とともに、しゃぶしゃぶして、いただきます。うん、うま!ちゃんと野山で自然食をしていた熊は、脂も肉も美味しいです。丁寧な解体、熟成の仕事の確かさも味わいます。強い食に、負けない美しい日本酒です。花山椒は季節の恵み。冬前に得られた熊と、萌え出づる季節の植物を。一つ椀でいただける幸せ。(ニッコリ)たくさんの手を借りて、巡り合える食です。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓5.熊しゃぶしゃぶと花山椒、山菜

  • 余呉湖の春 徳山鮓4. 定番の酒肴をいただく

    余呉湖の春 徳山鮓4. 定番の酒肴をいただく

    ▪️鯖の熟鮓に、カチョカバロ削りをまぶす両掌を合わせて、雪を受け止めたよう(微笑)。こんもり盛られているのは、細く削られたカチョカバロ。熟鮓(なれすし)の薄切りを、くるんで食します。定番の大人味!酒肴です。(ニッコリ)▪️山菜、とろみ旨出汁と飯のスープあ!美しい!春の息吹!大地から若葉が萌いでたように感じました。とろみ旨出汁の底には、熟鮓の飯(いい)を活かした溜まりがあり、混ぜて食すと、滋味深いのです。人が成した仕事を、余さず味わう、その想いを深くします。酒肴で一杯!を重ねる幸せ。ゆっくり話も弾みます。穏やかな時間がご馳走です(ニッコリ)。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓4.定番の酒肴をいただく

  • 余呉湖の春 徳山鮓3.香ばしいパイ包み焼き

    余呉湖の春 徳山鮓3.香ばしいパイ包み焼き

    ▪️熊のパイ包み焼きお!香ばしく焼けたパイの、豊かな香りについで、肉の深い甘い香りがします。パイ包み焼きを切り分けて、供してくれました。このサイズ感!見事です。ソースがふた色?白と黄色?舐めてみます。おう、黄色は甘く、さつまいもの香り、白は塩味に酸味がほのかにして熟鮓テイスト。いいコントラストです。正解を聞きます(笑)。白は、鯖の馴れ寿司にカチョカバロを合わせていて。黄色は、さつまいもと猪と。どちらも、徳山鮓らしい選択肢です。それぞれのソースが、なかなかに熊肉の強さに調和する!気に入りの一皿でした。やるな♪二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓3.香ばしいパイ包み焼き

  • 余呉湖の春 徳山鮓 2. 郷土食と春の山菜

    余呉湖の春 徳山鮓 2. 郷土食と春の山菜

    ▪️鯉のお造り、鮒の卵まぶし琵琶湖を擁する滋賀県の伝統食の一つです。艶やかな鯉の風味ある刺身に、鮒の子(卵)のプチプチ感がたまりません。やはり、お刺身には地場の日本酒が大切です。七本槍は、相のモノ。▪️蕨とコシアブラとたらの芽の天ぷら。猪パウダーをかけて。季節のお楽しみ!山菜がしっかり食せる時期になりました。猪パウダーは、新しい試みらしく、まだ更新の余地がありそうです(苦笑)。様々な試みから、定着して、やがて伝統になる。料理って、面白いです。お酒、進みます。七本槍を引き続き、あわせていきます。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪余呉湖の春徳山鮓2.郷土食と春の山菜

  • 余呉湖の春・徳山鮓1 胡麻和えと春野菜

    余呉湖の春・徳山鮓1 胡麻和えと春野菜

    滋賀県長浜市の先に余呉湖という美しい湖があります。地域の伝統食である『熟鮓』、発酵食を大事にすすめる徳山鮓は、私が尊敬する一軒です。春の食をいただきます。▪️鹿の胡麻和えと蕨(わらび)、菜の花、蕪、菊菜余呉湖をかたどったお皿に盛り付けられる。湖まわりの林の枝をきり、春の菜をおひたし、出汁浸しにして盛り込む。美しい。野にある生き物が、人の手を得て、身体を養う食に、形を変えて供されることを、しみじみ思います。鹿肉の細切りの、コク深い胡麻和えは、常に私の気に入りの逸品です(ニッコリ)。冬の最後の贈り物と、春の菜とのコントラストに、目も舌も喜びを感じます。全体の構成を尋ねながら、合わせるお酒を相談します(ニッコリ)。滋賀の酒、七本槍をベースに据えながらも、ワインを合わせるのも楽しいものです。この日の最初は、シャル...余呉湖の春・徳山鮓1胡麻和えと春野菜

  • 新幹線で遅い昼をとる。お楽しみは?

    新幹線で遅い昼をとる。お楽しみは?

    新幹線で移動する日のお楽しみ!万世のかつサンドとコーヒーで、やっと一息つくのです。(ニッコリ)最近は、坂角のゆかり、濃厚チーズスナックが、旅のおやつに加わりました。万かつサンドのお楽しみ。開封時のおみくじは、今日も大吉!(笑)ささやかな幸せを感じつつ、昔ながらのカツサンドをいただきます。良い旅になりますように。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪新幹線で遅い昼をとる。お楽しみは?

  • 夏日に備える冷やし蕎麦。花椒の爽やかさ!

    夏日に備える冷やし蕎麦。花椒の爽やかさ!

    朝から22度に達した東京です。まだ四月半ばで、今日は夏日の予報です。ひんやり!欲します(笑)。花椒を練り込んだという麺を、手に入れたので、さっそく味見します。生麺ですから、1分ゆでて、水で洗い締めます。練り込み物が異国でも、日本蕎麦の扱いです。(ニッコリ)レタスをたっぷり千切って。麺をふわりともって、白だしをかけて。鯵刺しの胡麻だれ漬けを添えて。冷やし蕎麦の完成です。うん!蕎麦をたくると、口中に花椒が香ります、涼やか!胡麻だれにも、よく調和して、味が決まりました。シャキシャキのレタスが、初夏の気持ちに近づくようです。この麺は、この夏、我が家に顔を出しそうです。出会いの味でした。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村...夏日に備える冷やし蕎麦。花椒の爽やかさ!

  • 応援に感謝! 季節のあさりゴハンを炊く

    応援に感謝! 季節のあさりゴハンを炊く

    zoucoronさん、皆様へ。応援してくださって、ありがとうございました。時間をかけて、道を探して、書き続けます。潮干狩りにいき、たくさん採れたのだから(笑)、あさりご飯を炊かなくちゃ。[作る]私の母流に、酒蒸しした汁を延ばして、塩加減して、炊飯します。あさりの剥き身は、炊き上がりに加えて、蒸らします。こうすると、旨味や香りはたっぷりで、あさりは縮まないで楽しめます。春の贅沢!(ニッコリ)季節の旬の物をいただいて、東を向いて感謝する。そうして75日、寿命をいただく。祖母の口癖は、今も私を護ってくれています。楽しんで生きること!二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪応援に感謝!季節のあさりゴハンを炊く

  • 定番スタイルの、パーツを変えてみる朝

    定番スタイルの、パーツを変えてみる朝

    気温上昇に伴って、バナナが追熟するのも早くなってきました。毎朝、甘いバナナに驚いています(苦笑)。バナナが甘くなると、合わせるヨーグルトは、プレーンの無糖がお勧めです。が、今朝はストックがつきて、ダノン・ビオいちじくのみ!恐る恐る、あわせてみたら、あら不思議!香りが寄り添うからか、甘さがくどくなりません。思い込みだけで、避けては、つまらないです。(ニッコリ)色々な食品が値上がりしていくけれど。この朝食スタイルは守れる、暮らしであってほしい。さぁ、工夫して、楽しんで、やり抜きましょう。(ニッコリ)二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪定番スタイルの、パーツを変えてみる朝

  • 途方にくれる気持ち、書く何かを探す習慣

    途方にくれる気持ち、書く何かを探す習慣

    到来ものの苺を収めたパッケージに、身惚れました。苺の大まかな形に造形した外枠に、さらに薄いシルキーな弾力のあるシートを、絶妙なテンションで張ってあり、苺をハンモックで支えるように出来ています。その上に、高さに余裕のある外箱で覆って、完全を尽くしていました。過包装と呼べない。苺を護る気持ちの篤さを感じました。こんな苺も、あるのだな。人間にも、こんな扱いはあるもの。。。温室育ち、と言われた、自分を振り返って、考えた時間でした。2025/04/14。gooblogの11月終了告知に、驚愕した日でした。私のblogは18年目です。毎日更新を意識してきました。それは、何か一つは書く内容を、暮らしの中に見つける眼を持ち続ける生き方を、意味します。18年の喜びでした。沢山の方々に訪れていただき、リアル世界での人生の友を...途方にくれる気持ち、書く何かを探す習慣

  • あさりの砂抜きが済んだら、ご馳走!

    あさりの砂抜きが済んだら、ご馳走!

    潮干狩りの後片付けが済み、私の気が済むように(笑)あさりの砂抜きが出来たら!ご馳走タイム!素朴なごはん、調えました。○あさりの酒蒸し○木更津揚げと、春キャベツの炊き合わせ○めかぶ酢○あさりの味噌汁、絹ごし豆腐添え○Bで始まる大人飲み物(笑)▪️あさりの酒蒸し[作る]海水で砂吐き。ざるにいれて、海水濃度の塩水で砂吐き。ざるにいれて、水吐き。流水でこすり洗ってから、フライパンに一列で広げ並べて。水と日本酒を2:1で、かぶるくらいに。蓋をして、強火で加熱。パンパン開く音を確認してok。▪️あさりの味噌汁最初のあくだけ、ひいて仕上げると、澄んだ味に仕上がります!温めた豆腐をいれたお椀に、味噌汁を注げば、あさりの香りが薄まりません!(ニッコリ)アクアラインの海ほたる。イートイン食品に美味しい品があります。我が家の気...あさりの砂抜きが済んだら、ご馳走!

  • 今年初の潮干狩り!

    今年初の潮干狩り!

    木更津・牛込金田海岸で、今年初の潮干狩りをしました。アクアラインの金田インターで降りて、三井アウトレットパーク木更津を通り過ぎて、すぐに、海苔養殖の海が、昔のままに、待っています。(微笑)2時間弱、のんびり、あさりを探したら。海を離れる前に、一度、選別します。小さいあさりは、返します。大きくなぁれ!潮干狩りは七月頭まで、続きますから(笑)。写真手前、潮吹き貝は、砂吐きが難しいので、置いていきます。(青柳と同じで、茹でこぼして洗わないと砂が取れないのです。)漁協が提供してくれる、綺麗な海水に入れ替えて、砂を吐かせながら、連れ帰ります。ふたにしたアルミ箔に吹き上げる水音が、元気よい!もう一度、塩水換えして、水吐きさせたら、お楽しみ時間です。るん♪(記事は次に続きます)二つの食の選手権に参加しています。一日一回...今年初の潮干狩り!

  • 木更津、千葉の海の幸を焼く!
  • 午後遅くでも、ほっとする昼食に

    午後遅くでも、ほっとする昼食に

    午後2時過ぎ、デスクでの昼食風景をパシャリ!(朝、詰めたての方が、確実に美味しそうに見えるのですが、今朝は撮る余裕無し、苦笑。)何時になろうと、弁当があれば、どうにかなる!5時起きなれど作るのです(ニッコリ)。○白飯に、しば漬けちりめんをトップ○トマト、蒸し豆、野菜たちのミネストローネ○カツ煮、玉葱と卵とじ○蒸しブロッコリーとトマト○ジャスミン茶、みかん二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪午後遅くでも、ほっとする昼食に

  • 徹夜ミッションの明け方、コンビニで野菜を買う(笑)

    徹夜ミッションの明け方、コンビニで野菜を買う(笑)

    早朝の朝食をパシャリ!○人参ジュース○盛り盛りのバインミーサンド○バナナ○一晩中飲んだコーヒーは封印(笑)遅れているミッション対応に、昨夜おそく、パンやトマトのオイル漬けなども持って、再び職場に。明け方、目鼻がついたので、コンビニにgo!コーン&レタスサラダbaseと、鳥からを買ってきて、バインミーサンドを整えました。徹夜明けに、生野菜を噛む嬉しさ。乗り越えた喜びが、じんわりきます。大人だから、頑張るもん!(笑)正気になってから、完成品のダブルチェックをするのです。(苦笑)二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪徹夜ミッションの明け方、コンビニで野菜を買う(笑)

  • 働く朝に、応援フルーツ・ヨーグルト、

    働く朝に、応援フルーツ・ヨーグルト、

    ▪️フルーツ・ヨーグルトプレーンヨーグルトには、レーズンを混ぜてから、盛り付けてベースにします。とちあいかは葉をとり、バナナはスプリットに切り込みをいれる。お好みで、はちみつや、シナモンを振っても良し。前夜が遅く、気持ちが晴れない朝には、自分に応援!(笑)アルモンデ!さ、元気出していきましょ。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪働く朝に、応援フルーツ・ヨーグルト、

  • 釣果の鮪、赤身をいただく!

    釣果の鮪、赤身をいただく!

    ひょんなことで、ご縁ができた方から、釣果の鮪を分けていただきました。素人がやることだから、赤身が一番美味いのだと。そう、館山沖あたりで釣る鮪を、赤身だけ食すのは、江戸の頃からのキマリです(ニッコリ)。こういうヤツは、漁師流に、ズンズン切って、熱いメシで食べてね、と。その通りに、いただきました。○炊き立て!ちょい硬めのご飯○わかめと麩の澄まし汁○釣果の鮪、赤身。紫蘇、山葵○胡麻大根漬け○竹輪胡瓜、詰める時に柚子胡椒をちょい塗りした大人味(笑)元気な気持ちになる。正直に命に感謝!の献立でした。ご馳走様!二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪釣果の鮪、赤身をいただく!

  • 東京は、満開から桜吹雪に

    東京は、満開から桜吹雪に

    土曜日、千川通りは満開の桜!風にゆれて、吹雪に。綺麗!愛車のルーフを開けて、パシャリ。花吹雪を車内にも迎え入れる。一年で一番、愛車の個性が映える時です(笑)。日曜日の東京は、2時くらいまで、しっとり雨に濡れましたが、その後は快復!雲多めながら、青空にも恵まれました。目黒川沿いは満開の桜!目黒川の目黒の橋には、たくさんの人がカメラやスマホをもって。多国籍言語環境でした。肌寒いから、焼き芋が売れていました(笑)。目黒川舟入場の公園のあたりは、提灯も飾られ、川面に花筏もできていました。舟入場から橋の方角を望めば、ビルの中の安らぎが映えます。夜は花寒でしたが、目黒川の大崎寄り。冬の桜を模したライトアップ・エリアは、桜の時期にも、ライトアップ!淡い紫を添えられた桜は、すこし怪しげでした(笑)。東京の23区内の桜は、...東京は、満開から桜吹雪に

  • 今年初の冷やし中華は、コンビニで(笑)

    今年初の冷やし中華は、コンビニで(笑)

    出先で20分ランチ。Lawsonのイートインがあってくれて、助かりました。わぁお!もう冷やし中華(ミニ)が出ていました。今年初です(ニッコリ)。青空を見上げながら食す。短時間ながら、息抜きした時間でした。暖かさが戻ってきた、4月らしい昼でした。二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。にほんブログ村今日食べたものレシピブログに参加中♪今年初の冷やし中華は、コンビニで(笑)

ブログリーダー」を活用して、過労死予備群さんをフォローしませんか?

ハンドル名
過労死予備群さん
ブログタイトル
過労死予備群の「食から笑顔になる生活」
フォロー
過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用