LH - Hardy 2F room inner [MarketPlace] [JA] 購入前にDEMO版を試してみてください。 この構造物は、Linden Homes Victorian の Hardy 専用です。 二階の大きい部屋の内装を変更して窓の無い部屋に変更します。 ...
バーチャルワールド Second Life の個人ブログです。自作アイテムやスクリプトなど。関連のDiscordサーバーもやってます。
SecondLifeはユーザーリソース持込み可のバーチャルワールドで、セクシャルマイノリティも許容される場所です。 Discord鯖はこちらから https://discord.me/SLguru
|
https://twitter.com/sl_mayumi |
---|
どんな内容でもかまいませんから、どんどんトラバしてください!!
テーマ投稿数 64件
参加メンバー 0人
どんな記事でもトラックバックOKです。
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 0人
Discord(ディスコード)は、ビデオ通話・音声通話・VoIPフリーウェアです。 Discordに関連する記事であれば何でもどうぞ~
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、まゆみ.Hさんをフォローしませんか?
LH - Hardy 2F room inner [MarketPlace] [JA] 購入前にDEMO版を試してみてください。 この構造物は、Linden Homes Victorian の Hardy 専用です。 二階の大きい部屋の内装を変更して窓の無い部屋に変更します。 ...
新しいLinden Homesの『Aspen Ridge のテーマ』が4/15(PST)付けで正式にアナウンスされました。 久しぶりに Premium のアカウント専用地 で、広さは1024SQMです。直近の Premium 向け Linden Homes は SAKURA の...
毎年何処かで廃墟だのオワコンだのと言われ続ける古の、いや老舗の😁 Second Life ですが、そもそも何が違ってこうなっているのか語られることが少なく思うので少しばかり触れてみます。 pics by : Grace Adamski - Client's springtime...
Flickr.com では、センシティブな内容が無料枠では投稿できなくなったり、PRO のサブスクであっても宣伝と見なされるような URL を沢山貼り付けたりすると BAN されたりと傍若無人とも感じられる運営から 「脱Flickr」 な流れが昨年から出てきています。画像コミ...
LH - Hardy small room [MarketPlace] [JA] 購入前にDEMO版を試してみてください。 この構造物は、Linden Homes Victorian の Hardy 専用です。 二階の階段の広間に小さな部屋を追加します。 消費 LI は 2 で...
LH - Hardy small attic [MarketPlace] [JA] 購入前にDEMO版を試してみてください。 この構造物は、Linden Homes Victorian の Hardy および Hamilton 専用です。 小さな屋根裏部屋を追加します。 消費 ...
LH - Hardy room divider [MarketPlace] [JA] 購入前にDEMO版を試してみてください。 この構造物は、Linden Homes Victorian の Hardy 専用です。 一階の奥の部屋を2部屋に分割します。 消費 LI は 3 です...
Bellisseira の Linden Homes のドアの大きさから家屋全体が大きいと感じ、じゃあ大きさをリアルサイズの数値にしたらどう見えるのかを見比べてみました。
Bellisseira の Linden Homes を弄ろうと、外装は派手に弄るのは NG なので、とりあえず家屋の前と後ろにある porch の部分に手持ちのアイテムで柵を付けただけにして、内装の家具選びというところでなんとなく感じた違和感は、またもやスケールの違いでした。...
Linden Homes を手に入れてから数週間立つのに何もせず放置でしたが、いよいよ弄ろうかな。家屋の mod は出来ないので庭に凝るか、内装に凝るか、バランス良くうまくやるかって悩ましいところ。周囲の家々を見ると綺麗に纏めてるなぁと感心するようなのが多いです。
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 土地を持たない家も持たない、そして借りない。SkyBOXも No Thanks! だけどハウジングを楽しんでみたい。やってみると癖になりそうなホームレス生活のいろいろを...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 第5の選択はコンセプトSIMやロールプレイSIMなどで1つの Region や複数の Region が特定のテーマやゲームあるいはコミュニティ向けに運用されている場所で...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 part 2 の記事 では土地を手に入れるための3つの選択肢についての紹介でした。SIM丸ごと(Private Region)や分割した区画(Parcel)と面積の違い...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 part 2 の記事 では土地を手に入れるための3つの選択肢についての紹介でした。このうち SIM丸ごと(Private Region) と 分割した区画(Parce...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 part 4 の記事 では区画(Parcel)の土地を手に入れるには Mainland 系と Private Estate 系の2つに大別されるとの紹介でした。このうち...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 part 2 の記事 では、土地を手に入れるための3つの選択肢についての紹介でした。 スグにでも土地が欲しい人は 公式ページ に飛んじゃってもいいですが、ちょっと見て...
pics by : Me - taken at Bellisseria ※画像は本記事との関連はありません。 part 2 の記事 では、土地を手に入れるための3つの選択肢についての紹介でした。 スグにでも土地が欲しい人は 公式ページ に飛んじゃってもいいですが、ちょっと見て...
pics by : Maddy Gynoid - Linden Homes 1024sqm ※画像は本記事との関連はありません。 part 1 の記事では Second Life の世界 = Grid は、SIMの集合であるというのを理解できました。この世界 = Grid そ...
pics by : Mexican' CuRi0s - Home <3 ※画像は本記事との関連はありません。 Second Life での 世界は1つ Second Life においては、仮想世界 = WORLD という意味合いで語ると、アクセス可能な WORLD は2つしかな...
気分で Bellisseria の住民になってみました。私も晴れて "Bellisserian" です。きっかけは先の Linden Homesにおける LnadImpact の増加 にあります。元来で Main-Land 住民で 2x-prim 区域を所有していることから、...
MH+ leather Blindfold (v1.3b) now include another model v1.3b- 20240414 include "*AF* Conquistador Blindfold " based modify model
04/09(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/15378-now-available-new-last-names-in-second-life/ ラストネームの...
Discord鯖 の方で質問に上がっていた 『現在アクティブなグループのUUIDの取得』 が思いの外トリッキーだったので記事にしてみました。
不定期シリーズ第11弾!は、Second Life の利用に際して段階的なユーザー序列はなく、誰しもが対等な条件であり新参者も古参者も同じだという部分に着目してみます。
03/04(PST/PDT)付けで 今年のバレンタインシーズン のイベントに合わせたスペシャルネームは終了となったようです。昨年はちょうどこの時期にラストネームのラインナップが一新されたのですが、今年は年始早々に実施済みなので元に戻っただけという、ちょっと味気ない感じもしますが...
2020年に作成した SecondLifeのローカルチャットをDiscordのチャンネルにWebHookを介して垂れ流すスクリプト ですが中身を少々弄ってみました。とはいえ変更したところはOn_Rezでメッセージを出していた部分を問答無用でResetに変更しただけで機能的な部分で...
02/01(PDT/PST)付けで今年のバレンタインシーズンのスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/14968-love-is-in-the-air-join-us-for-these-20...
先の記事 で Second Life 関連のブログの Feed 纏めを用いてDiscord鯖の SLguru 専用に使っていることに触れましたが、上記の画像のように単体での利用で各ブログの Feed から更新順の画像サムネイル付きとして閲覧することも出来たりします。
01/05(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/14781-now-available-new-last-names-in-second-life/ ラストネームの...
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお付き合いの程よろしく願いいたします。 昨年はSecond Lifeのモバイル版旋風が起こると期待していたのに残念な状況でした。 今年こそはモバイル版SecondLifeが全ての人に楽しめるようになって欲しいです。 とはいえ、2024年は...
この記事では2023年後半(下半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。 2023年上半期部分の記事 も併せて参照してください。
新しいLinden Homesの『Mediterraneanのテーマ』が12/19(PDT)付けで正式にアナウンスされました。 Premium Plus のアカウント専用地 で、広さも2048SQMとなっています。単語レベルで直訳すると『地中海テーマ』です。
size X : 0.267m Y : 0.160m Z : 0.129m Face : 7 include Tip-Jar script
総SIM数は気にしても仕方ないので時折に何気なく閲覧するだけなのですが、それでもユーザー数の増減と同じく変化するものですから何かの参考にはなると思います。 2023/12/15時点でのグリッド数 = 27,790 SIMとなっていて、前回に見たのが昨年の7月なので定期的な比較で...
以前リリースした MH+ Parcel Security の機能追加です。 2023-12-09 : v1.8での追加/修正内容 【追加】 指定したグループUUIDと等しいグループでない場合排除対象とするチェック機能を追加しました。 要するに SAME Group 機能の...
このアイテムは以前に作成した同効能のアイテム MH+ Parcel Security の No Copy 版 です。 いわゆる土地のセキュリティ装置であり土地のBAN設定を変更しないタイプの物で、BAN動作はアバターのEjectまたはGo To Homeにて排除するものです。
12/01(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/14567-joy-to-the-grid-join-us-for-these-2023-holiday-event...
11/06(PST/PDT)付けで ハロウィン のイベントに合わせたスペシャルネームは終了となったようです。次はクリスマス時期でしょうか。そろそろ特別な名前で付加価値を得るという仕組みに面白味に欠けると感じます。巷のソーシャル系のように名前やアイコン表示に飾りを付けるというような...