今回のサエコの部屋は、お悩み相談公開チャネリング~。相談者さんだけではなく、誰でも参考になる部分があるのではないでしょうか。 ★今の状態を基準にすること以前…
1件〜100件
年中春休みからスタートしたRISU算数。『5歳からのRISU算数〜1ヶ月経過』年中さんの春休み、5歳4ヶ月時点からスタートしたRISUきっず。年中・年長(幼児…
昨年、こちらで出会ったキャンドル。馬喰ローカルマルシェ powered by BASE日本橋馬喰町にできたセレクトショップです。コンセプトは「おかわりしたい …
「本好きな子にしたい!」子供に対して、こうなって欲しい…と言うのは少ない方だと思いますが、本好きになって欲しいという想いはあります。きっかけは、とあるスタバで…
最近チャレンジ意欲が絶好調の娘。全統小を打診したら、食い気味で「やる!」と即答しましたので、本日行ってきました。私も塾校舎に入った事が無いので興味津々。雰囲気…
先日、RISU算数に興味を持ってくれた友人と、色々とお話している中で、あれ?結構、おススメアイテム、増えてきたなーと思ったので、一度まとめてみる事にします『5…
北海道は銘菓の宝庫。ここ最近、夫が気に入っているのが、ピスタチオチョコレートピスタチオチョコレートロイズ(ROYCE')公式オンラインショップwww.royc…
小樽2泊の後は、札幌へ移動して一泊。ホテルモントレ札幌楽天トラベルクラシカルなお部屋がとても好みだったようで、テンションアップ。特に、エレベーターがお気に入り…
年中さんの春休み、5歳4ヶ月時点からスタートしたRISUきっず。年中・年長(幼児)タブレット学習教材「RISUきっず」- 算数の基礎と思考力を楽しくしっかりと…
ふでまる道場の、全国幼児発達診断テストふでまる道場fudemaru.jpやってみました!疲れた〜。私が昼間に私が出かけていたので、帰宅してギリギリ間に合うか?…
小樽2日目は小樽オルゴール堂さんにて、オルゴールの手作り体験。手作り体験 遊工房小樽を訪れた旅の想い出に・・大切な人への贈り物に・・ 手作りオルゴールはもちろ…
北海道旅行。単なる帰省ですが、結婚と同時に上京して20年。ほぼ観光客です。今回は、私と娘が先に出発、数日遅れて夫が合流して観光→先に帰る。という流れにしました…
年長からの家庭学習★しまじろう早期卒業で始めたのはRISUさんすう!
PTAやるかやらないか問題。結果、今年度……やります!最終的には、最高のマニュアルを作成してゴールしたいと思います さて、本日は、4月から年長さんになった娘の…
気が付けば4月。。間もなく年長さんの始業式を迎えます。 この時期、心がざわつく事の一つ、PTAなど役員・係をやるかやらないか問題。 地域やその学校・幼稚園によ…
5歳3ヶ月の娘に購入しました。賢くなるパズル入門編(2) (宮本算数教室の教材) [ 宮本哲也 ]楽天市場660円 こどもちゃれんじの継続を検討する中で、ワ…
学習机をいつ買うのか。今すぐ買わない事だけは決定しています。 『いつ買う?!ランドセルの次は学習机』今回ラン活する中で、同時に気になってきたのが学習机について…
国立科学博物館で開催中の宝石展へ行ってきました。特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」開催概要.展覧会名:特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」会期:20…
これまで取り組んできた、タイミング知育。っていきなりネーミングっぽいですが、振り返るとこの一言に尽きます。娘は乳幼児期から寝ない派で、頻回授乳のプロでした。5…
今回ラン活する中で、同時に気になってきたのが学習机について。 我が家は物心つく前から、お絵かきや工作、ドリルなどのお勉強系は、基本的に『机で』『椅子に座って』…
朝起きてみたら、アメトピに掲載されたようで、アクセス数急増で驚愕しました。タイトルが、「ランドセル選びで愕然としたこと」愕然としたっけ?と思って読み返したら、…
気になっていたラン活が終了したので、考え事も一つ減り、ちょっとだけ軽くなりました。私がラン活に踏み込んだのは去年の今頃。年少の3学期です。そもそも、ランドセル…
2016年に生まれた娘は5歳になりました。ブログであれこれ書きたいと思いつつ、月日は流れるばかり。4月から年長さんになり、来年は小学生。私もそろそろ自分の人生…
チャネリング活用生活〜記憶で判断せず、ハートがいまなにをしたいか〜
インスタライブ『サエコの部屋』(2021.9.1)は、これまた興味深いお話!ちょうど先日、ときめくキャンドルを購入してきたところです♪やはり、空間にときめきが…
今週のサエコの部屋(2021.9.8) は、「どんどん若返っていく人、どんどん老けていく人の違い」について。その違いはズバリ!【新しいものを受け入れる柔軟さ…
今回のチャネリングライブ『サエコの部屋』は【本当の望みが叶わない原因】について。 ・引き寄せしているのに、なかなか叶わないことがある。・いつもこれだけはなかな…
今回のインスタライブ『サエコの部屋』はお悩み相談DAY。電話を繋いで公開チャネリングです。過去から今に至るまで持ち続けている感情やモヤモヤを同処理するか。ワー…
今回のサエコの部屋は、お悩み相談公開チャネリング~。相談者さんだけではなく、誰でも参考になる部分があるのではないでしょうか。 ★今の状態を基準にすること以前…
前回に続きまして、【他人を全て理解するのは不可能】【人は完璧ではないもの】ということについて。 ★【他人を全て理解するのは不可能】というについてたとえ、夫婦で…
今週のサエコの部屋(インスタライブ @teyneyhart)は、令和バージョンの人と付き合い方、繋がり方についてのお話でした。 そもそも、人はひとりひとり全く…
前回のインスタライブ『サエコの部屋』では【最大の望みが叶わない原因】についてのお話がありました。 その中で気になった事を質問し、お答えをいただきましたのでご…
インスタライブ@teyneyhart 『サエコの部屋』。お悩み相談・公開チャネリング編三人目の悩める子羊はワタクシでした! 3月頃、インスタでこれまで書き続け…
今週のインスタライブ『サエコの部屋』は、最大の望みが叶わない理由と、それを解決するワークの紹介でした。 引き寄せの法則をやってみたり、新月の願い事を書いてみた…
ここ3週間にわたり、@teyneyhart インスタライブにて、瞑想→望む という事をやっています。そんなある日、見事に叶った実例をご紹介。友人に荷物の発送先…
チャネリング活用生活①エネルギーの新学期を迎え、これまでのインスタライブの内容をまとめた#サエコの部屋まとめ は一旦終了としました。今後は、サエコの部屋をはじ…
2020.11.11 インスタライブ『サエコの部屋』まとめ★11/23〜26の間あ...
この投稿をInstagramで見る 2020.11.11 インスタライブ『サエコの部屋』まとめ ★11/23〜26の間あ…
公園よりカフェを選んでくれたので、ダメージの少ない週末。ぷっみぐみとお絵かきセット持参で...
この投稿をInstagramで見る 公園よりカフェを選んでくれたので、ダメージの少ない週末。 ぷっみぐみとお絵かきセット…
新登場、「ミつあミちゃん」ひらがなの「み」が苦手なのでカタカナで書くという案。撮影:...
この投稿をInstagramで見る 新登場、「ミつあミちゃん」 ひらがなの「み」が苦手なのでカタカナで書くという案。 撮…
2020.8.22@teyneyhart インスタライブ『サエコの部屋』まとめ8/20〜エネルギー大変革期に入りましたが、なかなか気持ちが上がらない方大発生!…
2020.8.26@teyneyhart インスタライブ『サエコの部屋』まとめ3月から始まったこのインスタライブ。とうとう100回目!最終回となりました。なん…
@teyneyhart インスタライブ『サエコの部屋』まとめディープな話と予告された先日の『サエコの部屋』2020/8/20〜9/10(9/12)の間に訪れる…
2020.8.15 @teyneyhart インスタライブ『サエコの部屋』まとめある日の夜、何やら緊急メッセージがあるとのことで、急遽インスタライブ。寝ちゃう…
徳川家康好きな方チャネリング、スピリチュアルに興味のある方、是非★本日21:30〜インスタLIVE@teyneyhart『サエコの部屋』家康さんが自分の好みで…
人との接触を控え始めてから約6週間経ちました。街の空気も一段階軽くなったような。ただ、後少し、5月末まではなんとかこのまま外出自粛をキープしたいところ。 言…
コロナの時代に生まれた私達〜コロナを終わらせるためにできること
毎日、気が滅入るような現実が更新されていますが、今自分にできることは、不安や不満を嘆くのではなく、現状を把握しつつ、必要な行動を取るということ。具体的には、も…
出産からもうすぐ3年。この度、『羊毛アートセラピスト』認定試験に合格しました♡この羊毛アートセラピーとは、羊毛のふわふわ優しい触感と、カラーの持つエネルギーを…
学芸大学に行ったら、必ず買ってくるキジトラさんのパウンドケーキ。一番のお気に入り、シトラ...
この投稿をInstagramで見る 学芸大学に行ったら、必ず買ってくるキジトラさんのパウンドケーキ。 一番のお気に入り、…
連休中は都内をウロウロしていましたが、プチお出かけで、西武園ゆうえんちに行ってきました。onちゃんとカスタネットちゃん以外、キャラクター系は未着手の我が家なの…
産後2回目の更新でございます。子供は無事1歳を迎え、すくすく元気に育ってます。さて、行って来ました。産後初の吉川晃司ライブ@武蔵野の森総合スポーツプラザ。去年…
出産から早6ヶ月が過ぎまして、随分と落ち着いてきましたので、ずっとお休みしていたブログを徐々に再開していこうと思います⭐︎ブログに書きたいことは山ほとあります…
今年もあっという間に大晦日。実はこの度、11月に出産しまして、手探りでの育児をしながら年越しとなります。アラフォーで突然気が変わって、人生を方向転換することに…
久しぶりに贅沢朝食へ。初billsです。知らぬ間にオープンしていた銀座店。2丁目のカルティエのビルでした。定番のパンケーキとフルオージーブレックファースト夫と…
羊毛フェルトで女の子の指人形を作りました そのまま置いても可愛い♡ 指にはめるとこんな感じです。 レッスンはこちらで受講しています★秋からの習い事…
すこの夏は、札幌帰省時のお土産にヘアゴムを量産。 ちびっ子女子達は好みがかぶることなく、好きなモノを手に入れておりました。面白い〜〜 …
本日から、羊毛フェルト作品展が開催されます。最近はレッスンご無沙汰ですが、たくさんの作家さんの作品を見に午後から行ってみようと思っています。羊毛フェルト作品展…
いとこの出産祝いに羊毛フェルトでベビーシューズ。製作工程を考えると、最初で最後になりそうです。羊毛フェルトランキングに参加中にほんブログ村
光野桃さんの新刊「自由を着る」を購読中。20代前半から私のバイブルになった光野さんの本たちに出会っていなければ、自分のスタイルを確立するのに、もっともっと時間…
もう一つのお花コサージュは、作り方も違う大人タイプ。このタイプの方が好みですが、イメージ通りの色を出すのが難しい~。陰影をつけたいですが、再現するには根気がい…
今年一発目の羊毛フェルト作品は、お花のコサージュ。習ったことは忠実にできましたが、ちょっとイメージとは違う感じになっちゃいました。(これはこれでいいんだけど。…
久しぶりの羊毛フェルトレッスンは、いろいろポーチコース。なかなか実用的で可愛い作品ができました。内側はグレー春が来る前に量産計画中★羊毛フェルトランキングに参…
10月の満月から使い始めた新しいお財布★とても使いやすくて気に入っています。中のお色がまた好み。カードポケットがたっぷりで、余るほどです。お財布を変えようかと…
「ブログリーダー」を活用して、ナオリコさんをフォローしませんか?
今回のサエコの部屋は、お悩み相談公開チャネリング~。相談者さんだけではなく、誰でも参考になる部分があるのではないでしょうか。 ★今の状態を基準にすること以前…
前回に続きまして、【他人を全て理解するのは不可能】【人は完璧ではないもの】ということについて。 ★【他人を全て理解するのは不可能】というについてたとえ、夫婦で…
今週のサエコの部屋(インスタライブ @teyneyhart)は、令和バージョンの人と付き合い方、繋がり方についてのお話でした。 そもそも、人はひとりひとり全く…
前回のインスタライブ『サエコの部屋』では【最大の望みが叶わない原因】についてのお話がありました。 その中で気になった事を質問し、お答えをいただきましたのでご…
インスタライブ@teyneyhart 『サエコの部屋』。お悩み相談・公開チャネリング編三人目の悩める子羊はワタクシでした! 3月頃、インスタでこれまで書き続け…
今週のインスタライブ『サエコの部屋』は、最大の望みが叶わない理由と、それを解決するワークの紹介でした。 引き寄せの法則をやってみたり、新月の願い事を書いてみた…
ここ3週間にわたり、@teyneyhart インスタライブにて、瞑想→望む という事をやっています。そんなある日、見事に叶った実例をご紹介。友人に荷物の発送先…
チャネリング活用生活①エネルギーの新学期を迎え、これまでのインスタライブの内容をまとめた#サエコの部屋まとめ は一旦終了としました。今後は、サエコの部屋をはじ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。