chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち http://kansai-gon.seesaa.net/

資産ゼロから不動産投資だけで、家賃収入が全ての支出よりも多い状態(経済的自由)を作り出しました。

資産ゼロから始めて、不動産投資への集中投資で「キャッシュフロー」が全ての支出(修繕費や税金支払、ローン返済、生活費一式)よりも多い状態、「経済的自由」を作り出しました。 更に不動産賃貸業を安定化させるために、少額短期代理店や第2の収入源を模索中です。

ゴン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/26

arrow_drop_down
  • 家賃滞納明け渡し訴訟「地裁の判決手続き違法」

    地裁裁判官も呆れていたからだと思います。。。 家賃滞納明け渡し訴訟「地裁の判決手続き違法」 …入居者に争う意思ないと誤った判断 8/30(金) 読売新聞 家主が賃貸住宅の明け渡しを求めた地裁の訴訟で、入居者が争う内容の答弁書を提出したのに、地裁が争いはないと判断して家主の請求を認める判決を言い渡していたことがわかった。 控…

  • 札幌マンション13号竣工

    昨年着工した札幌マンション13号。 本日、残代金を融資金融機関に納めて無事竣工しました。

  • ドレン配管破損

    札幌マンション6号。 定期清掃報告でドレン配管の破損報告がありました。 冬期の凍結割れか、 引越し時の搬入でぶ…

  • 抵当権設定契約

    今月末竣工予定の新築札幌マンション13号。 当日、建築会社様への残代金送金は無人決済予定ですが、 融資実行金融機関の支店で司法書士さんを交えて事前手続きを行いました。 特段の問題なく手続きは滞りなく終わりました。 通帳や書類等は全て金融機関や司法書士さんに預けて、 今月末の融資実行後、通帳や契約証書控えは郵送で返送してもらいます。 今月末は台風が予想されているので事…

  • 札幌市内の路線価

    ここ数年都市部を中心に値上がっている土地価格。 毎年発表される路線価もこういった地域はつられて上昇しています。 多くの物件を所有している札幌市。 札幌の某仲介会社様の定期新聞に路線価の経過が載っていました。

  • 売土地に買付

    最近お世話になっている仲介さんから一般公開前の土地情報を頂きました。 資料を見て興味が湧いたので現地確認したところ、立地も悪くありません。 早速、ボリュームチェックを依頼して確認してみました。 相場家賃設定を入れ込んだところ、概算…

  • 新築現場確認

    来週竣工予定の札幌マンション13号。 ダメ工事完了後の現場確認を行いました。

  • 消火器をPS内設置

    今月末竣工予定の新築。 パイプスペース内に消火器を設置しました。 別途、消火器スタンドを用意する必要が無いのでスッキリします。 火災受信機が埋込なのもスッキリ。 …

  • 施主検査

    昨年から新築中の札幌マンション13号。 いよいよ竣工が近づいてきました。 現地で施主検査。 クロス破れや建具破損など、全室を複数人でチェックしました。

  • 生コン値上げ

    最近は毎年のように生コンの値上げが行われています。 来年度も・・・一部地域で値上げがあるようです。 RC造での新築。 さらにコストアップになりそうです。。。 セメントや骨材などの原材料価格、輸送コスト、人件費、 全てがコストアップしているので仕方ない部分はあります。 が、、、全国各地にある生コンクリート協同組合によって、 強固な販売体制が敷かれているので価格競争が起…

  • 多能工 管理担当者

    札幌の物件管理をお願いしている管理担当者様。 管理業務のスピード感も最速対応ですが、 簡易な補修は自身で行ってしまうという多能工担当者。 先日も入居者様から「室内ドアのラッチが壊れた」との事。 管理担当者様自身が即部品購入して補修して頂きました。

  • エアコン専用コンセント

    札幌マンション14号。 最近の札幌の猛暑を受けエアコンを新設設置することにしました。 室内を確認するとコンセントがあり穴も開いています。 ↓ エアコン標準工事の内容で施工出来そうな状態にみえます。 ・ ・ ・ で、、、実際に依頼し…

  • 広いLDK物件

    先日退去になった札幌マンション10号の1室。 原状回復リフォームが終わったとの事で写真が届きました。 60平米台の間取り。 この物件はLDKが特に広いです。

  • まだ目にしない「新札」

    先月から発行されているという新札。 まだ目にしてないし、財布にも入ったことがありません。 というか・・・、日常生活で現金をほぼ取り扱わなくなりました。 日々の支払いはクレジットカードか…

  • 変動金利の利率変更有無

    先月日本銀行が追加利上げを決め、 短期金利の無担保コールレートは、0.1%から0.25%に上がりました。 融資で変動金利を適用した場合、 短期プライムレート(短プラ)やTIBORなどの基準金利に連動します。 ところが、基準金利がそのまま反映されるわけではありません。 信用力などに応じ、基準金利から一定の優遇幅を引いた「適用金利」が、 実際の借り入れ金利となります。 優遇幅を拡…

  • 充電式LED電球

    13日からお盆期間に入りましたが、 南海トラフ地震臨時情報の影響で自粛やキャンセルが広がってます。 特に該当地域の宿泊業への影響が大きくようです。 買い占め等、過剰な反応は良くないですね。 地震活動などに特段の変化がないとのことで本日17時、 注意の呼びかけを終了しましたが早く日常に戻ることを期待します。 コストコに寄ったら充電式LED電球が売ってました。

  • 企業向けの火災保険値上げ

    住宅向け火災保険料が10月から10%程度値上げしますが、 企業向けも値上げの追随をするようです。 企業向けの火災保険を値上げ 損保大手4社、災害の多発で 8/6(火) 共同通信 損害保険大手4社が10月以降、企業向けの火災保険料を引き上げることが6日、分かった。 火事や自然災害による工場などの損傷を補償する仕組みだが、近年は全…

  • 30年後の全国人口増減駅ランキング

    「率」ではなく「数」なので、 大阪が独占的に占めるのはある程度理解できますが、、、 30年後の全国人口増減駅ランキング 大阪では「西長堀」が増加トップ 減少は大阪府内の駅でワースト30占める 8/12(月) 週刊大阪日日新聞 不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.」を運営する不動産テック企業のリーウェイズ(東京・渋谷、巻口…

  • 遊びと仕事の真理

    世の中お盆に入りましたね。 わたくしは例年どこも混むので近場でのんびり予定です。 話変わって、「遊ばないで、真面目にしなさい」という言葉。 幼少期から家庭や学校で毎日のように飛び交うのが日本の社会ですね。 これは近代国家によるある種の洗脳では?と思います。 戦後の日本社会では、真面目なことに重点が置かれていますが、 遊びが暮らしや文化に必要だと知られて(教えて)いま…

  • 旧かんなみ新地

    兵庫県尼崎市。 終戦直後から存在した「かんなみ新地」がありました。 阪神出屋敷駅の近くに、木造建物が並ぶ一帯。 1950年頃から非合法な風俗営業が始まり、 最近まで長い間「暗黙の了解」の行為とされてきました。 2021年11月。 尼崎市と尼…

  • 今月末竣工に向けラストスパート

    今月末竣工予定の札幌マンション13号。 外壁足場が取れ、最終仕上げ中。 共用部と各居室内はほぼ完成に近づいてきました。 ロードヒーティング敷設…

  • 自火報の誤作動

    札幌マンション1号。 自動火災報知器が発報し、消防が出動しました。 現地に火の気は無く、火災は確認できませんでしたが、 現場急行した消防署員は発報原因を調査。 発報場所の部屋を特定し、訪問するも不在。 窓が開いていたようで、スライダーで外から室内を確認。

  • 在宅勤務導入の影響

    最近、在宅勤務制度を導入する大手企業が増えました。 在宅が基本で会社に出勤するのが「出張」扱い。 結果的に居住地は全国どこでもOKになり、 首都圏から地方に住み替えらる方もおられます。 逆に地方から首都圏の逆パターンもあるかなと思います。 各個人の好みで住居地が選べる時代。 住む場所をフレキシブルにできる方が増えたという事ですね。 札幌でも、関東や関西など本州に…

  • 敷地内の段差解消

    札幌マンション2号。 敷地内ピロティー駐車場と車路との段差が大きく、 「車の底が擦れる」ので改善してほしいと依頼がありました。 確かに結構な段差ですが、 排水桝が近くアスファルト補修も難易度が高そうです。 入居者様自身がDIYで…

  • 大規模改修工事完了

    3月に購入し大規模改修工事を進めていた札幌マンション13号。 無事に完成しました。 ↓↓↓ 写真ではわかりに…

  • 最上階角部屋

    2021年、オーナーチェンジで購入した札幌マンション11号。 最上階角部屋で退去があり、はじめて室内確認しました。 部屋からの眺望が最高でした。 窓から手稲山と藻岩山が見えました。

  • 激安エアコン

    円安を原因とした物価高騰、 インフレが話題になって久しいですね。 賃貸物件用設備も全体的に値上がっています。 エアコンも数年前から比べたらかなり値上がりしましたね。 先日立ち寄った店舗。 パナソニック製エアコンが激安でした。

  • 日経平均株価と不動産価格

    今日の日経平均株価。 急落し、終値は前日に比べて2216円安い3万5909円でした。 終値ベースでの下げ幅はブラックマンデー以来過去2番目の大きさ。 米国や欧州、韓国、台湾の主要株価指数も下落していて、 世界的な株安が起きています。 来週以降、どうなるんでしょうね。 このまま世界同時株安になると仮定すると、 遅行性である不動産価格にもタイムラグあって少なからず影響します。…

  • 京都府で一番高い建物に

    建物の高さ規制が日本一厳しい京都市。 京都市に隣接する向日町で、 地上38階建ての建物が計画されます。 完成すれば、京都府でもっとも高い建物になります。 5階建ての駅ビル棟、東口駅前広場、区画道路を一体整備。 2028年度の「まち開き」を目指し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴンさん
ブログタイトル
脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち
フォロー
脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用