ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
足場が取れる
来月竣工予定の札幌マンション13号。 やっと足場が取れました。 確認できなかった建物全体が良く見えるようになりました。
2024/07/31 17:00
エレベーターデザイン
エレベーターのデザイン。 普通はエレベーターメーカー仕様のままで使用すると思います。 ネット検索していたら面白いデザインがありました。
2024/07/30 17:00
シニアマンションもバブル化
一等地の高級分譲マンションの価格が高騰してますが、 シニア向けも同様の様です。 入居金だけで6億円超の部屋も シニア向けの高層住宅が公開 東京・西麻布 7/29(月) ABEMA TIMES 入居金だけで約6億円の部屋もあるというシニア向けの高層住宅が公開されました。 東京・西麻布に建設されたのは、国内で初めて全ての施設を顔認証で利用…
2024/07/29 17:00
賃貸物件のZEH化
最近住宅業界で聞くZEH住宅。 政府の2050年カーボンニュートラル宣言を受けて、 住宅業界では建築物の省エネ性能の強化を加速させています。 2030年度には、戸建住宅か集合住宅かを問わず、 新築の省エネ性能をZEH水準に引き上げる目標を示しました。
2024/07/28 17:00
除草剤散布
わたしが委託している定期清掃会社の業務の1つに、 定期的な敷地内除草剤散布があります。 春先、敷地内を一斉に除草剤散布して頂くのですが、 夏場にかけて雑草は生えて来ます。 見つけ次第、都度定期的に除草剤散布を実施頂いています。
2024/07/27 17:00
銀行間取引金利上昇中
Tokyo InterBank Offered Rate(東京銀行間取引金利)が上昇中。 略してTiborと言われているものです。 金融機関同士による短期資金のやり取りを反映した金利指標で、 国内大手銀行などが提示するレートから算出されています。 春頃から金利が着実に上昇しています。 昨日も上がりました。
2024/07/26 17:00
エアコン無し物件の競争力低下
札幌の各所有物件。 築20年を超える物件はエアコン無し物件ばかりです。 真夏に数回、昼間の数時間だけ30℃を超える程度だったので、 賃貸物件でエアコン無しは当たり前でした。 しかし、近年の全国的な気温上昇は札幌も例外でなく、 30℃を超える日が当たり前になってきました。。。 最近の新築物件はエアコン設置が当たり前で、 既築エアコンなし物件が不人気になってきました。 …
2024/07/25 17:00
足場シート外れる
建築中の札幌マンション13号。 来月竣工に向けて内外装仕上げの最終段階です。 足場シートが外れ、建物全体が見えるようになって、 特徴的な外壁タイルも確認できるようになりました。
2024/07/24 17:00
REITの方が向いている人
不動産への投資は、実物不動産を直接購入する以外にも、 不動産の投資信託REITを購入して行う方法もあります。 REITの方が向いている人についても一定数いると思います。 特に、 ・少額から不動産投資を始めたい ・いざという時に現金にすぐ換金したい ・手間や時間をかけたくない こういった人は絶対にREITの方が向いていますね。 実物への不動産投資は不動産賃貸事業。 投資で…
2024/07/23 17:00
猛暑でエレベータ故障
関西は梅雨が明けて連日の猛暑。 最高気温は38℃ですが、路面の照り返し加味すると、 体感では40℃超えています^^; 大阪マンション2号。 連日の猛暑が原因?なのかエレベーターが悲鳴を上げて故障しました。 すぐ契約EVメンテナンス会社に依頼して現地調査中。
2024/07/22 17:00
世界規模のWindowsトラブル
7月19日午後、WindowsPCの不具合が世界中で発生しました。 「再起動が連続し、仕事にならない」と世界中で大混乱。 サイバー攻撃?って思いましたが、違ったようですね。 原因は特定され、米国クラウドストライクのソフトウェア。 すでに修正プログラムの配布など対策が実施されています。 今回、航空業界やメディア、医療機関などがトラブルに陥り、 影響は市場最大とされましたが、今回の…
2024/07/21 17:00
訪日外国人数が激増
統計的に完全にコロナ前を超えてきました。 6月訪日客314万人、単月で過去最多 年間3500万人も視野 7/19(金) 毎日新聞 政府は19日、6月の訪日外国人客数(推計値)が約314万人で、単月として過去最高を更新したと発表した。 1〜6月の上半期は約1778万人となり、2024年の訪日客は過去最多となる年間3500万人が視野に入るペースで推移してい…
2024/07/20 17:00
投資用区分マンションの判例
業者から投資用区分マンションを実勢価格を遙かに上回る金額で購入。 当然、、、買主は大幅な損失を出す結果になります。 実勢価格を知らせずにマンションを販売した業者は倒産。 業者担当者への責任は求められるのか? 東京地方裁判所令和4年1月28日の判決事例があります。 本件は買主が購入したマンション価格の合計額が2,470万円。 その後の売却価格がわずか800万円で、その差が1,670万…
2024/07/19 17:00
千歳市の地価は札幌市並み
千歳市の地価が爆上がりしています。 その理由は、国家プロジェクトとされる次世代半導体工場・ラピダス。 千歳市内の工業団地でラピダスの工場が建設されています。 次世代半導体の量産化を目指す国家プロジェクトで、 工場では1000人ほどが働く予定とされています。 北海道内では過去最大の企業進出とされ、 千歳市内ではすでに住宅需要が高まっている状態です。 住宅地だけではあ…
2024/07/18 17:00
不動産はいつでも高い
大阪の大家仲間所有物件を札幌と九州の大家さんと見学会。 丸1日掛けて、新築、築浅、建築中含めて10物件以上。
2024/07/17 17:00
車庫シャッター 動作トラブル
所有物件にある設置後約33年経過した重量シャッター。 地下駐車場の出入りで使っています。 リモコンで自動開閉出来ないトラブルが発生しました。 シャッターメーカーに修理依頼。
2024/07/16 17:00
外壁タイルがお目見え
昨年から建築中の札幌マンション13号。 来月竣工に向けてラストスパートに入っています。 パース図でイメージはしていましたが、 実際に外壁タイルが貼られている写真を見…
2024/07/15 17:00
夢洲駅開業まで約半年
2025年に開催予定の大阪・関西万博や、 万博後に整備される統合型リゾート(IR)の最寄り駅となる夢洲駅。 気が付けば開業まであと半年ほど。 来年1月末に延伸開業予定と報道されています。 万博は2025年4月13日から半年間開催。 1日最大20万人以上…
2024/07/14 17:00
日経平均と不動産価格
株価と不動産価格は連動する。 以前から言われていて、過去の歴史が証明しています。 日経平均株価は2012年末終値で1万395円だったので、 現在の日経平均株価は約4倍に値上がりしたことになります。 一方、同期間での首都圏新築マンション平均価格は、 2012年で4,540万円/戸、2023年は8,101万円/戸なので1.78倍ほど。 国土交通省発表の不動産価格指数オフィスの指数をみると、 2012年の9…
2024/07/13 17:00
外壁塗装色
大規模改修中の札幌マンション14号。 外壁塗装や屋上防水など、外廻り一式の改修工事を進めています。 塗装色のデザイン選定を検討していました。 と・・・、いっても私に…
2024/07/12 17:00
たかが投資信託、されど投資信託
日本株式が値上がりしていますね。 この先も上がるか調整するのかはわかりませんが、、、 数年前にお付き合いで契約した取引金融機関取扱いの投資信託。 ここ数か月爆上がりしています。 お付合い購入した多くの方が値上りしてるのではないでしょうか。 金融機関が取り扱う投資信託の信託報酬は高め。 手数料が高い商品がすべて悪いとは言い切れませんが、 長期に渡りコスト差を補える…
2024/07/11 17:00
コストコの宅配ボックス
コストコと言えば食品を中心に様々なモノが売っていますが、 照明器具や防犯カメラなど、不動産賃貸業で使える商品も結構あります。 先日立ち寄ったら宅配ボックスが売ってました。 …
2024/07/10 17:00
2024年路線価
国税庁が今月1日に発表した2024年分の路線価。 全国平均で前年比2.3%上昇し3年連続で前年を上回りました。 コロナ禍で落ち込んだ人流の回復が進み、 国内外の観光需要が活発で土地価格上昇に加速が見られています。 全国47都道府県のうち価格が上昇したのは29都道府県。 一方で下落したのは16県。 二極化が加速しています。 各所有物件の路線価を調べて見ました。 …
2024/07/09 17:00
「実質賃金」26か月連続の減少
物価の変動を反映した「実質賃金」。 過去最長の26か月連続で減少したことがわかったと報道されていました。 基本給、残業、ボーナスなどを…
2024/07/08 17:00
電動シャッターが手動になる原因
大阪マンション2号の地下駐車場。 出入口のシャッターはリモコン式で、 各入居者様が車を出すときに各自リモコンで操作して出入りしています。 先日、リモコン操作ができないと連絡がありました。 リモコンボタンを押し続けな…
2024/07/07 17:00
約18年住んで頂いた退去部屋
札幌マンション1号。 約18年間住んで頂いた部屋で退去がありました。 築古RC造で今ほど断熱性能が良くな…
2024/07/05 17:00
もう18年間保有
現在の所有物件一覧表を更新して過去を振り返っていました。 不動産賃貸業に参入するため一番最初に買った物件が2006年3月。 まだ会社員時代にサラリーマン大家として参入しました。 その物件は、札幌マンション1号と2号。 2006年に買ったこの2物件、売却せず今でも保有しています。
2024/07/04 17:00
限界ニュータウン
ここ数年ずっと、日本の人口減少が叫ばれて続けています。 関西圏に住んでいるとあまり人口減少を実感しませんが、 それでも限界ニュータウンは近畿圏郊外にも多数存在します。 これから数年でさらに限界ニュータウンが顕在化すると思います。 1円でも売れない土地、ドンドン増えること確実です。 昨年、 不動産を国が有料で引き取る「相続土地国庫帰属制度」が始まりました。 しかし…
2024/07/03 17:00
躯体工事完了
昨年10月に着工して順調に進む建築中札幌マンション13号。 躯体工事が終り、建築会社に中間金の実行と支払いも完了。 設備工事や内装工事もはじまっています。 一部部屋ではクロスが貼られ、室内イメージが分かるようになってきました。
2024/07/02 17:00
足場が設置できない
大規模改修工事準備中だった札幌マンション14号。 工事工程が確定し、その後、建物全体に足場を掛ける作業日時も確定。 当日、足場設置業者が現場に到着したら、、、驚愕の事態になりました。。。 隣地の建物が足場を設置してあり、 しかも、無断で当敷地内に越境して設置されていました。
2024/07/01 17:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴンさんをフォローしませんか?