こんにちは!!NEOGARAGEです!大きく寝かせたフロントフォークに21インチのホイール、他のダイナモデルより長く伸びたホイールベース・フォワードコントロール!!Theアメリカンって感じがしますよねさて今回は2012年式FXDWG Rタイヤ・サスペンション・レバー交換など
千葉県のハーレー専門ショップ「ネオガレージ」の日々の出来事やカスタムを行ったお客様の車両を紹介します
こんにちはネオファクトリーです。寒い冬になると気になってしまうモノといえば電気・ガス代...いいえ、やはりバッテリーではないでしょうか。こまめな電圧の確認や充電をして悲しいバッテリー上がりを防ぎたいところですが、いわば送電線の役割であるバッテリーケー
2016年式FLHTCUTG トライクを運転しやすくするカスタム!!2
2016年式FLHTCUTG トライグライドウルトラの快適カスタムを承りました!!トライク乗りの中でウワサ?になっているリアのリフトアップカスタムです
こんにちは、ネオファクトリーです。本日は大変人気で入荷待ちの状態が続いております、ムーンアイズのエマージェンシータンクが再入荷しました!!このエマージェンシータンク。どのように作られているかご存じですか?
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2000年式FXDLエンジンの始動や走行に問題はないらしいのですが、なんでも走行中に段差を乗り上げるとライトが消えてアフターファイアがポンと鳴る・・・との事通常あり得ない症状なのでどこか確実に悪い所がありそうです
先日ひっそりと[Biltwell]のアパレルが入荷していたのをご存じでしょうか?!続々と入荷している新商品!随時チェックいただければと思います。■□■新着アイテム□■□そして私がアパレルをご紹介するということは...イイナ!と密かに狙っている商品があったという
こんにちは、ネオガレージです。ダイナ系オーナーの方は車両の形を変えないカスタムをされる傾向にある様に思われます。すなわち、その形が好きだから、"だけど何か少し変えたい"そんなカスタムにもってこいなのがタンクアップです。
2022年も更なる\大バイクイヤー/にするべく、今年こそは1~2泊のロングツーリングを目論んでいるそうりです(*・ω・)ノまだまだ新型ウイルスが治まっていないため、なかなかロンツーを実行するのは難しいところではございますが、皆様は今年どこかに行かれる予定はも
こんにちは、ネオガレージです。今年は例年より雪が降りますが、バイクにもスタッドレスタイヤがあるみたいだなと思う今日この頃です。
2022年を迎え既に2月半ばが過ぎようとしてますが、皆様もうどこか2022年初ツーリングは行かれましたでしょうか?私そうりの2022年初ツーリングはバイクの初詣も含めまして、富里と市原の方を徘徊しておりました-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つオリャー初詣とかけまして、本日はタイ
こんにちは、ネオガレージです今回は1987年式のXLH883いわゆるアイアンスポーツ(ショベル)からエボスポーツに切り替わったばかりの年代の車両です!ネオガレージでは80年代の車両を触ることは少ないのですが、ざっくりとした作りは現在のエボスポーツと変わりあり
こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんですある日突然、みなさんの会社のシステムがフリーズしたらどうしますか…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル今日はそんな、考えるだけで恐ろしいことが現実となってしまった、とあるお取り寄せブランドのバタバタ休止劇の裏
2012年式FLHR 前後のマスターシリンダーをリビルト!!!
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2012年式FLHR!!!ABSも標準で装備されている仕様ですが、年式で言えばもう10年前のモデルになってしまいます。四輪車でも10年10万キロというのは大まかな状態の目安になっていますよね。ハーレーで言うと10万キロは凄ま
クリアキンといえば...ツアラーツアラーといえば...クリアキン今回は、ツアラーのメカメカ感をUPさせるそんなアイテムをご紹介させていただきます(*・ω・)ノ
2002年式FLSTF ファットボーイのギアカム化を承りました!!早速外装を取り外しまして、ロッカーボックスから分解を行っております
1月末ハーレーダビッドソン2022年フルラインナップが遂に発表となりましたね!スポーツスターS・パンアメリカはもうNEWカラーがラインナップに上がっていました。ハーレーもV-RODに続きスポーツスターSでも水冷エンジンが採用されましたが、ミルウォーキーエイトではま
1997年式FXSTC ソフテイルカスタムにてオススメパーツのご紹介をさせて頂きます!!こんにちは、ネオガレージですブログ初登場となりますガレージスタッフ車両のこちらマツモト号お世辞にも綺麗な車両ではありませんが、お金よりも手間を掛け、面白みを忘れずに。をモッ
新商品入荷に伴ってこの記事ではずば抜けてアート性の高いブランド"POWER PLANT"を紹介
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2000年式FXSTD!!!モデル名はデュースですブレイクアウトやロッカーの前身となる一風変わったモデル。17インチのディッシュホイールに160タイヤと当時のFXSTのファクトリーカスタム的な位置づけの車両です。今はもう珍
たくさんお問い合わせをいただいておりました、\レプリカ74スプリンガーフォーク/ついに再入荷しました!大変お待たせいたしました!!!迷っている方、この入荷のチャンスを逃さぬようご検討いただければと思います(*・ω・)ノ
こんにちは、ネオガレージです。今回はフォーティエイトのUSBポートの交換です。ハンドルの左右2ヶ所にUSBポートが付けられておりますが、ハンドル周りをスッキリさせたい、且つアンペアの大きい物に交換したいとご相談を頂きました
【フューエルフィルター】ガソリン内の不純物をろ過してくれる役割があり、エンジントラブルの解消にもつながります付けるか、付けないか悩む...という人この際もう付けましょう機能面ももちろんのことデザイン感覚としてもおすすめ!
年式不明 リジッドショベルのロッカークラッチ化作業を承りました!!つい先日まで2021年式モデルを触っていたと思えば、今度は50年も前の時代にさかのぼってショベルです。ハーレーのメカニックはデロリアン並みに日々タイムスリップしまくっております
本日は!とある1商品を激プッシュさせていただきます!!!オレンジウォールに引き続き、超個人的大プッシュ商品となります。こんなものがあるんです!!!ご存じでしたか?!というご紹介ブログとなりますので、お暇な折ご覧いただけたらと思います-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
2021年式FLTRXS 14インチのファットハンドルに交換!!
2021年式FLTRXS ロードグライドスペシャルのハンドル一式交換を承りました!!出たっ!! 2021年式の新車!!最近はパーツの輸入も遅れていますが車両の輸入も遅れが出ているようで数か月待ってようやく手に入れられたそうですオメデトウゴザイマースこちらのお客様は「ノーマル
ネオファクトリーではブレーキライン、スロットル・アイドルケーブルは基本的にブラック・ステンメッシュ・プラチナコートをご用意しております!そこで、急ですがどの色が一番人気があると思いますか?やはりブラック?いやいや、やはりプラチナコート?それともステン
2010年式XL883N 883アイアンの北米プーリー取り付けを承りました!!こんにちは、ネオガレージですかなりカスタムされたスポーツスターですね今回はこちらの車両のRプーリーを北米プーリーへと交換したいと思います!北米プーリーってなんなん?という方は是非ともご覧
こんにちは。オイル交換に必要な商品のお問い合わせにお答えできるように勉強中のおかるです。そんな中、FLOオイルフィルターという気になるアイテムがありました。改めての商品紹介も兼ねまして、以前にアップしたブログを見ながらコメントしてみます。
こんにちは、ネオガレージです。オーナー様はエンジンの揺れが気になるとのご様子で、ご相談頂きました確認させていただくとアイドリングでは、そこまで揺れは大きくない感じでしたが、実際は....
「ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?
こんにちは!!NEOGARAGEです!大きく寝かせたフロントフォークに21インチのホイール、他のダイナモデルより長く伸びたホイールベース・フォワードコントロール!!Theアメリカンって感じがしますよねさて今回は2012年式FXDWG Rタイヤ・サスペンション・レバー交換など
"Prism Supply(プリズムサプライ)"でミニマルに。メーカー独自のセンスは一級品。ありそうで無かった商品や質感もとても良いアイテムが多く、日本のハーレーオーナーの心を掴み始めています!幾度かご紹介している当メーカーですが、本日は、ミニマルにこしたことは
こんにちは!ネオガレージです!!遂に夏本番となり、ハーレーには過酷な季節に突入!それでも走りたいのがバイク乗りお気持ち分かります★マメな水分補給&オイル管理で乗り切っていきましょうさて今回は昨今人気急上昇となっているFXRが入庫されましたのでご紹介致し
💥Bキャブ清掃編💥↑ブログに引き続きようやくBキャブ完成いたしました!!!
誠に勝手ながら、 8/13(水)~8/20(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレー
最近、新色を入荷したVans、Cult(カルト)、ODIのコラボアイテム、ワッフルグリップを紹介したいと思います!
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は主にスポーツスターで良く聞く故障、【スプリングプレートの破損】の修理を承りました。クラッチをよく使う日本の交通事情ではスプリングプレートに掛かる負担も大きいので壊れやすい?!勿論、乗り方にもよりますけどね。それで
インナーチューブを変えずにロングフォーク化!「は?」と思われるかもしれませんが、可能なパーツがあるんです。本日ご紹介するパーツは、認知されている方も多いかもしれませんが"大人気のあのパーツ"です。
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は2005年式FLTRのオイル漏れ修理を承りました!!いきなりミッションケースの写真からのスタートですが、プライマリー・ミッション周りのオイル漏れを見ていこうと思いますそれでは早速見ていきましょう!
ハーレーを納車した際、初めて乗って帰ろう!とエンジンかけたら、マフラーから火が出てるのがわかるくらいアフターファイヤーがひどく乗って帰れなかったのがとても印象的でよく覚えていますその時の原因はよく聞く「2次エアー」だったのですが、本日は、とてもよくお
こんにちは!!NEOGARAGEです!!カスタムや修理も承っておりますが、ドライブレコーダーやアクセサリーなどの小物系の取り付けも承っておりますさて今回は2017年式XL1200Xのドライブレコーダー・セキュリティクラッチレバー・USB電源の取り付けを承りました!!それで
こんにちは、部員1名のネオファクトリーインディアン部(?)のつしおですもうアメリカネタはお腹いっぱいだよ!となるかもしれませんが、まだ収まらない胸の高まりにもう少々お付き合いください。だってBORN FREEをブログに書かないわけにはいきません。滞在中で約800
こんにちは!NEOGARAGEです。ドヤぁ顔からこんにちは。【キワンダ】さんのアメリカ出張ブログの冒頭でご紹介にあずかりました、今一番勢いのあるライです。ジョッキー取付ブログから3か月が過ぎ、視聴者さんたちは【大丈夫かな?・ちゃんと乗れてるのかな?!】とご心配
皆様こんにちは、そうりです( ; ◉`ᾥ◉´)ハーレーカスタムにおいて、ハンドル難民とはよく聞きますが、私そうりはエアクリーナー&キャブ難民となっております。。。もう、どの組み合わせにしたら良いのかわからなくなった!誰か代わりに考えて\(^o^)/状態。とい
こんにちは、ネオガレージのキワンダです本日は今回の出張編最終日。実際の所は飛行機に乗る前日なんですが、帰国したらもうただの日本なので出張編は今日が最終日です昨日に引き続きメーカーを回って商品を集めてくるのですが、今日は週に一度しかない日本への発送
何回か当ブログでも登場しているM8のクラッチケーブル!ハンドル交換の時にはアッパーケーブルの交換だけでOKという、とっても便利な仕様。このアッパーケーブル、つい先日までは"MAGNUM"のものしか取扱いがなかったのですが、この度 NEOFACTORY からもM8用が登場いたし
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回で6日目を迎えました。今回の出張編ももう終盤です。いかに遠く離れたアメリカと言えど1日は24時間。あっという間に時が過ぎていってしまいますねですが出張が終盤と言っても仕事は毎日いっぱいです!!!!今日は朝
本日は前回ブログで登場するはずだった他の"S&Sビレットパーツ"をご紹介させていただきます!エンジンのパワーアップだけでなく、パフォーマンスを向上させるアイテムにも是非ご注目くださいε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回は昨日のBORN FREEという大イベントを終えて日曜日。安息の日。出張中ではありますが、我々も休日として好きなことをしながら緩やかに過ごそうと思っていました。ですが、本日は同行のつしおとは一部別行動一体キワンダは
先日のブログ「ゴリラ!うほ!シャフト!」では、FEULINGのパフォーマンス向上アイテムご紹介しましたが、ハーレーの高精度パーツと聞いて、もう一つ忘れてはならないのが "S&S" 本日は!S&Sから発売されているM8用パフォーマンスパーツをご紹介させていただきます!!
こんにちは!NEOGARAGEです!もうすぐ8月ですね!お盆休みにツーリングを計画されている方も多いと思います!イイデスネツーリング前にメンテは必須ですね現在夏季休業までのスケジュールにちょこちょこ空きがございます!オイル類やバッテリー交換などの軽作業でし
【YENC MAGAZINE JAPANESE COSTOM CULTIRE MAGAZINE】
こんにちは!ネオガレージです!!何事もやりすぎない位がちょうど良いのかもしれません★そんな気分のローダウン化を承りましたのでご紹介!しますさっそく参りましょう★
本日は"新 商 品"よくお問い合わせをいただいていたアイテムから、私が待っていた商品と、注目のNEWアイテムをご紹介いたします!!!
誠に勝手ながら、 8/7(水)~8/14(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレージ店頭への直接ご来店・ご購入な
3月に発売となりましたNEO FACTORYオリジナル「ナロースポーツスタータンク」カスタムタンクとして魅力的なのは"価格"に加えその"フォルム"
こんにちは!ネオガレージです!!7月上旬で既に真夏日を更新中ですね分厚いマットレスも直ぐに乾く勢いの毎日ですが、夏本番前にバテないように気を付けていきましょう★既に本番と言っても良い位ですが…さて今回の作業は?
発売から間もなく大変ご好評をいただいている「レトロフェイスメーター」ネオファクトリーを代表するアイテムでもある"アジャスタブルメーター"にオールドルックな盤面のメーターが新たに加わっております!まだ目にしたことが無い方はいらっしゃいますか?!盤面デザ
2014年式FXSBSE2 CVOブレイクアウトのオイルクーラー取付を承りました!!梅雨が明けていないというのに連日の猛暑はカラダにこたえますね人間も暑いですが、大排気量エンジンのハーレーはもっと熱い!!ということで冷却装置を付けるカスタムのご依頼が連日ガレージにも
分割タンクにめっちゃめっちゃ憧れる!!!!ネオファクトリーに入社する前は、2つに分かれているタンクがあるなんて知らなかったので、初めて見た時は衝撃で、ずっと「かっこいい~」と思っていたパーツ。ネオファクトリーで取り扱いのある分割タンクといえば「ファッ
2007年式FXDL ダイナローライダーのメンテナンスを承りました!!こちらはなんと走行距離10万km超えてまだまだ元気なローライダーですが、走行距離と年数も経っていますので色々メンテナンスが必要になってきます。最近コーナリングでハンドルが曲がってくれない(!?)と
タイトルだけ見ると「は?」と思われるかもしれませんが、本当にタイトルのままをご紹介いたします!パンケーキと聞くと、ホワッとバターや甘い香りが漂ってきそうですがハーレーのパンケーキは美味しい方じゃなくてかっこいい方
こんにちは、ネオガレージです今回は、2023年式FXBRの外装ライトカスタムを承りました!最新式のピカピカの車両が来てくれましたまだ何色にも染まっていないこのコを自分好みにカスタムしちゃいます....ウフフフ
台湾発!新進気鋭のビルダーが送り出す新ブランド「FANGSTER」 日本初上陸!!!
こんにちは!NEOGARAGEです!2024年が始まってもう半年が過ぎましたね~今年やろうと思ってた事に対して動いていますか。自分は全然動けてません一緒に頑張りましょう~さて今回は2009年式XL1200R、ホーン移設交換を承りました。早速見て行きましょう!
こんにちは、ネオファクトリーです_(._.)_タイトルでお気付きになられた方も多くいらっしゃるかと!(爆)本日のお題は失うとイタイイタイ(>_<)キックスタンドのアレについてです。
こんにちは!ネオガレージです!!純正度が高く、綺麗な最終EVOモーターのFLSTCが入庫されました★しかしアイドリングが安定せずエンジンストールも多々あるとの事で不調原因をつぶしてほしい!とのご依頼です★お任せください!始めましょう~
キャブの仕組みがわかっているようでわかっていない感じがするのでブログにしてみました。キャブレターってどこから空気が発生して空気が吸われているのかずっと不思議
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの1991年式FLSTC!!どうやらウインカー自体は作動するようなのですが、スイッチがオートで戻らずマニュアル操作が求められるようです・・・30年以上昔の車両なので電装トラブルはつきものですが、やはり日常的に使う部分に
"FEULING" レースシリーズなどのハイボリュームオイルポンプやカムプレート、カムシャフトなどカムカバーなどで見えなくなってしまうのが勿体ないほどパーツの仕上がりも美しい精密なパーツを多く展開しているメーカーです。そんな"FEULING"から、ツインカム